タグ

2015年4月13日のブックマーク (7件)

  • 10年以上続くサイトを初めてリニューアルして感じた事 | Basicinc Enjoy Hacking!

    ) 4月1日に10年続くとあるWebサービスをフルリニューアルしました。 リニューアルの目的は、システムが度重なる機能拡張により、必要以上に複雑化してしまい、ちょっとした修正でも非常に時間がかかるので今後、事業のスケールを拡大していく上のが難しくなってきたためです。 特に大きなところですと、スマホサイトがリニューアル前のサイトだと、スマホとPCで機能が完全に分断されてしまっていました。サイトを立ち上げた当初はスマートフォンすらなかった時代なのでしょうがないとは思いますが、これをこれ以上保守していくのはしんどいので、スマホファーストの思想を取り入れサイトを設計していきました。 技術的にも、PHPからRubyに変更して、ELBやS3をとりいれ、Githubベースの運用に変更することで、時代の流れに取り残されていたWebサイトを今風な感じの仕組みへと変更しました。 リニューアル自体はプロジェクト

    10年以上続くサイトを初めてリニューアルして感じた事 | Basicinc Enjoy Hacking!
  • ギュンター・グラスさん死去 ドイツのノーベル賞作家:朝日新聞デジタル

    小説「ブリキの太鼓」などの著作で知られるドイツのノーベル賞作家、ギュンター・グラスさんが13日、独北部リューベックの病院で死去した。87歳だった。ドイツの主要メディアが伝えた。 1927年、現在はポーランド領のグダニスク(旧ダンチヒ)に生まれる。第2次世界大戦で米軍の捕虜となり、戦後は美術を学んだ。59年、3歳で成長が止まった少年の目で風刺的にドイツ現代史を描いた長編「ブリキの太鼓」で反響を呼ぶ。99年にノーベル文学賞を受賞。平和運動や政治活動にもかかわり、イラク戦争に反対した。自伝の中でナチスの親衛隊に所属していたことを告白していた。(ベルリン=玉川透) ◇ 〈作家の池澤夏樹さんの話〉 ギュンター・グラスは社会から距離を置きつつ、ドイツのありようを書き続けてきた。代表作の「ブリキの太鼓」ほど、ナチスの台頭するドイツの雰囲気を正確に、シニカルに書いた小説はない。我々は第2次大戦中の生活につ

    ギュンター・グラスさん死去 ドイツのノーベル賞作家:朝日新聞デジタル
  • 面倒なデータマイニング作業を時給200円ぐらいでバングラデシュ人に発注してみた:tks(高須 正和)のブロマガ - ブロマガ

    先週の金曜に、超会議でお仕事の関係で東京に戻ってきて、そのまま土日はずっとハッカソンをしていた。 疲れ果てつつ充実したハッカソン後 International Space Apps Challenge(以下ISAC)という、NASAが主催しているハッカソンがある。人工衛星の位置データとか、月面や火星の写真とか、その他ものすごい量の様々なデータを世界中のハッカーに解放して、2日間で何か面白いものを開発もらって、宇宙に親しみを持ってね、というハッカソンだ。 いろいろな都市で行われていて、僕は2011年から東京支部に参加している。会場の大きさの限界だった80人はすぐ埋まったようで、シンガポールに行っていて出れなかった去年はもっと大人数で行われたそうだ。 ■NASAのハッカソン いくつかNASAから課題が提示されているのだけど、昔は「好きに何かやってください」みたいなモノが多く、アウトプットも「星

    面倒なデータマイニング作業を時給200円ぐらいでバングラデシュ人に発注してみた:tks(高須 正和)のブロマガ - ブロマガ
  • ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」

    4月初旬の駒沢公園。花見を楽しむ人々に、ビラを配る1人の男性がいた。近所の飲店の店員……ではない。ミクシィ創業者で現在は取締役会長の笠原健治さんだ。「いいものを作れたと思っているので、広めたくて。ビラ配りは慣れてなくて、なかなか話を聞いてもらえなかったけど……」。 ビラには、スマートフォンアプリ「家族アルバム みてね」(iOS/Android対応)の紹介が書かれていた。子どもの写真や動画を容量無制限でアップロードし、遠方に住む祖母・祖父など家族と共有できるアプリだ。ミクシィの新規事業として笠原さんが企画。自らマーケティングやユーザーサポートなどを手がけると同時に、1人のユーザーとしてや両親と一緒に使っている。 「娘が生まれたとき、はたと困って」。原点は笠原さん自身の経験だ。2013年に長女、翌年に次女に恵まれたが、子どもの写真や動画を親と共有する方法に困り、専用アプリの開発を思い立った

    ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」
  • ネットベンチャーを8年間やってきて学んだ20のこと

    こんにちは、ピクスタ代表の古俣です。 僕は8年半前に今の会社を起業して、なんとか事業を軌道にのせて、 今では日最大の素材プラットフォーム「PIXTA」をつくり上げることができました。 そして、それまでの過程で多くの学びがありました。 最近では自分の経験を元に、起業したい人にアドバイスをしたりしていますが、 今回、これまでの経験から得た学びをまとめてみたいと思います。 1. 「何をやるのか」を考える方法 起業に際しては、何をやるのかが最も重要です。 かのソフトバンク孫社長も「登りたい山を決める。これで人生の半分が決まる」とおっしゃっています。 では、それをどう見つけるのか? 僕がオススメするのは、自分の原体験にもとづいて分野を決め、それからビジネスモデルを考えるというものです。 スティーブ・ジョブスは、養父がエンジニアという家庭環境で育ち、PCやハード製品に人生を捧げ、孫正義は、17歳のと

    ネットベンチャーを8年間やってきて学んだ20のこと
  • Houzz|ハウズ|

    新規登録またはログインして続行することにより、Houzz 利用規約およびプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。Houzzがマーケティング目的で自分のメールアドレス宛にメールを送信することに同意します。設定から、いつでも停止できます。

    Houzz|ハウズ|
  • studio9 | 写真・カメラ情報サイト(すたじお・きゅう)

    BenQから新たに発売された27インチ4KとWQHDのカラーマネジメントディスプレイSW272U、SW272Qについて詳細にレビューしました。SW272U、SW272Qは何が同じで何が違うの?というところから、旧機種と比べてどこが進化したのか?ということまで、BenQの歴代カラーマネジメントディスプレイのほとんどを使ってきた私が詳しく解説していきます。RAW現像や映像編集をやる方は要チェック! 久しぶりのBenQ気のカラーマネジメントディスプレイが出た! 正確なRAW現像や動画編集に欠かせないのがカラー ... 私が執筆した「写真のことが全部わかる」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる」がこ

    studio9 | 写真・カメラ情報サイト(すたじお・きゅう)