タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (2)

  • 「 ソフトウェアの資産計上」は業界の求めたこと | おごちゃんの雑文

    Twitterで いつどう言う理由でこんなアフォな法律にしたのか知らないけど、即刻撤回するだけで日IT国になれる気がする。 「日においては、税務上は自社開発のソフトウェアも資産計上して、3年若しくは5年で減価償却をする必要があります。」 https://t.co/TaAkA72OG7 — ザバ(ザバイオーネ) (@z_zabaglione) 2017年8月22日 というのが流れて来て元ネタの、 Amazonは最大のハックである「税ハック」と日のソフトウェア産業の競争優位 を読んだのだが、事実誤認とゆーか、読みスジ違いが酷いのでまとめておく。会計士の人が書いているようなので、そういった意味の「間違い」ではないのだが、根にズレがある。 そもそも、昔は無形固定資産に「ソフトウェア」という科目はなかった。 なかったらどうだったかと言えば、「ソフトウェア」は全て経費であり損金だった。その当

  • おごちゃんの雑文 � Blog Archive � 文系知識人にblogは無理では?

    Geekなページ ブログを始めるにあたり有名人よりも素人の方が有利な点 と、 小倉センセのblog 他人の足を引っ張ることばかり熱心な国民を対象としたWeb2.0なんてそんなもの より。 小倉センセの苛だちは非常によくわかる。また、かなりの部分同意出来る。ネットの過度なフラット化は、いろいろな部分で弊害を起こしている。 たとえば、これは批判する側もされる側同じ罠にはまることなのだが、いわゆる「文系の偉い人」がblog内で何か「おかしなこと」を言った時に、その人がどんな人かよく知らないで、その「おかしなこと」につっこんでしまった場合を考えてみるといい。その「おかしなこと」は単なるレトリックかも知れないし、素人には理解を超えた論理かも知れない。もちろん間違いかも知れない。ところが、脊髄反射的につっこんだから、うまくすれば「してやったり」なのだが、下手をするとレトリックの罠にハマってしまったり、

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/11/30
    |本来blogがしなくていいもの/にまでblogを使っていた||なんでもかんでもblogでやりゃいいってのがそもそも間違い| |使うべきツールの違いがある| このあたり構造的な問題か。専門家が消える世界は想像に留まる。
  • 1