タグ

政治と憲法に関するusi4444のブックマーク (56)

  • 法律って物理的なモノとしてあるんですか?

    法律って、物理的なモノとしてあるんですか? 「法律にこう書いてある」 と言われても、その法律ってどこにあるんですか? って思いませんか? 六法全書も、官報も、なにかのコピーですよね? 一字一句間違ってない保証はないですよね? 原?というべき、ハンムラビ法典の石碑みたいなの(おそらく天皇の署名した紙面)があるんですか? それが、一字一句間違いなく複写される仕組みというのは、どういうことをしているのですか? オリジナルの文章は電子データで、天皇が署名するのはその複写である印刷物ですか? 複写が署名で承認されると、オリジナルが承認されたことになる的な。 それとも、天皇の署名は元の文章の電子データに電子署名するんですか? そもそも、法律って、一万円札のように、みんなが信じているから価値がある、的なものなんですか? 「法律でこう決まってる」「こう書かれてる」と言われても 「神はこう言われた」 とい

    法律って物理的なモノとしてあるんですか?
    usi4444
    usi4444 2019/02/09
    2年前に国立公文書館で日本国憲法の原本を観たよ。写真も撮ったので米軍情報より確実。
  • 「平和展は公民館を借りられない」 お笑い芸人・おしどりマコさんが語った「怖い話」 - 弁護士ドットコムニュース

    「平和展は公民館を借りられない」 お笑い芸人・おしどりマコさんが語った「怖い話」 - 弁護士ドットコムニュース
    usi4444
    usi4444 2018/07/26
    皮肉にならない気が。→「『平和』の前に『積極的』をつけたら借りられたのではないか、と話していました。小学生の作文も、『安倍首相みたいに立派な首相になりたい』と書いたら、卒業文集に載ったんじゃないか」
  • » お詫び | 公益社団法人日本青年会議所本会

    この度、「宇予くん」と称するキャラクターがツイッター上で不適切発言を繰り返しておりました。かかるキャラクターは、元々は当会が憲法改正論議をより充実させ、憲法改正への契機とすべく、国民レベルでの議論をツイッター上で巻き起こす目的で企画致しました。企画段階での投稿内容は、憲法改正に関する論点や歴史、愛国心など保守的なことを面白くつぶやき、拡散をさせるというものでした。しかし、実際に担当者から投稿されたのは、全て担当者の個人的見解である、関係ない機関・団体その他への誹謗中傷や品性を欠いた内容ばかりであり、当会の理念や運動の方向性とは著しく反するものです。憲法改正論議は、国民レベルでの自由且つ健全な議論の下に行われるべきであり、他者を誹謗中傷することか ら前向きな議論やいい結論など生まれるはずがありません。 同じく、関連の HP 等で掲載された「憲法漫画」第1話登場のキャラクター等において、一部不

    usi4444
    usi4444 2018/02/28
    個人の見解とトカゲの尻尾切りで逃げたいようだが、はすみとしこの難民差別イラストの活用とするとの内部文書もなかったことにするのだろうか? http://buzzap.jp/news/20180228-jaycee-net-kaiken-uyokun-hasumi/
  • 解散権に制約を課すべきか

    リンク 産経ニュース 立民・枝野幸男代表「9条改正論議応じる。代わりに解散権制約も」 立憲民主党の枝野幸男代表は24日午前の日テレビ番組で、安倍晋三首相が提唱する憲法9条改正をめぐる論議について、条件付きで応じる考えを示した。「(論議を)したい… 565 users 1444 ドン・プロタジオ @meisouchizu 枝野幸男の解散権制限論が気だと思われるのは枝野の長年の持論だから。 「従来の七条解散、内閣が自分勝手に解散できるという仕組みは私は余り望ましいものではないのではないかというふうに思っています。」平成17年2月3日 衆議院憲法審査会 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugii… 2017-10-25 18:22:40

    解散権に制約を課すべきか
    usi4444
    usi4444 2017/10/28
    自民党シンパの皆さんは僕たちの大好きな安倍晋三様だから訳判らん解散が繰り返されても黙認できるんだろうけど、自分の敵対勢力が私利私欲で同じことしても許せるんだろうか?ああ、自民永久政権が自明なのか。
  • 衆議院憲法審査会 英キャメロン前首相と意見交換 | NHKニュース

    国民投票の状況などを調査するため、ヨーロッパを訪れている衆議院の憲法審査会は、最初の訪問国であるイギリスで、キャメロン前首相と会談し、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の是非を問う国民投票を実施した狙いや、経緯などについて意見を交わしました。 この中で、憲法審査会のメンバーは、キャメロン氏に対して、去年、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の是非を問う国民投票を実施した狙いや、その際に重視した点などについて質問しました。 これに対し、キャメロン氏は「国民投票で大事なのは、公平・公正なプロセスや、賛成と反対の双方がそれぞれ主張できるようサポートすることだ」と述べたということです。 このあと、森・憲法審査会長は記者団に対し「キャメロン氏とは短い時間だったが、大変有意義な会談だった。今後の審査会での議論にもいかしていきたい」と述べました。

    衆議院憲法審査会 英キャメロン前首相と意見交換 | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2017/07/14
    意訳「国民投票なんてやめておけ。」
  • 憲法改正「2020年に施行したい」 首相がメッセージ:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は3日、憲法改正を求める集会にビデオメッセージを寄せ、「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」と表明した。首相は改正項目として9条を挙げて「1項、2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込むという考え方は国民的な議論に値する」との考えを示した。 18年秋の自民党総裁選での3選を前提に、自らの悲願である憲法改正の実現に意欲を示した。野党の反発は必至だ。 首相がメッセージを寄せたのは、日会議が主導する美しい日の憲法をつくる国民の会などの改憲集会。 首相はメッセージで「憲法改正は自民党の立党以来の党是」とした上で、「憲法を改正するか否かは最終的には国民投票だが、発議は国会にしかできない。私たち国会議員は大きな責任をかみしめるべきだ」と強調。20年に東京五輪・パラリンピックが開催されることについて「日人共通の大きな目標。新しく生まれ変わった日がしっかり動き出す年」として20年

    憲法改正「2020年に施行したい」 首相がメッセージ:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2017/05/04
    2020年って東京オリンピックもあるのに、改憲に注力したら大きな課題はもう何もできないでしょ。オリンピックが終わったら日本は東芝化。これでも安倍政権を支持する人はもう考えることを放棄している。
  • リベラル == 反自民党 という意味になったのはいつなのか

    共産主義政党や社会民主主義政党や、その他反自民党的な政党やグループのことを日では何故か「リベラル」とか「左派リベラル」などと呼称する習慣があるが、彼等の主流はあきらかに自由主義者ではない 彼等のなかに自由を愛しそのために戦っている自由主義者がいないと言っているわけではないのだが、むしろ自由主義よりもパターナリズムへの親和性の方が高そうに見える人もチラホラ見受けられる。 全然リベラルではない、実際には反自民党ぐらいしか共通点が無い集団を「リベラル」と呼称するのは何に由来しているのかが知りたい。

    リベラル == 反自民党 という意味になったのはいつなのか
    usi4444
    usi4444 2016/07/31
    そんな文句は自民党にあのトンデモ憲法草案を撤回させてから言いなさい。
  • 明仁天皇の「生前退位の意志表明」は安倍政権と日本会議の改憲=戦前回帰に対する最後の抵抗だった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    いったいこれはどういうことなのか。昨日、 NHKが報じた「天皇が生前退位の意向」。NHKの情報源は「宮内庁関係者」ということだったが、その直後に宮内庁の山信一郎次長が「そうした事実は一切ない。陛下は憲法上のお立場から、皇室典範や皇室の制度に関する発言は差し控えてこられた」と完全否定した。 さらに、時事通信によると、深夜には、風岡典之宮内庁長官も「(皇室の)制度については国会の判断にゆだねられている。陛下がどうすべきだとおっしゃったことは一度もなく、あり得ない話だ」と否定した。また、菅義偉官房長官もオフレコながら「承知していない」と事実を認めなかった。 では、NHKは何を根拠にこの「生前退位の意向」報道に踏み切ったのか。常識的に考えると、NHKのような官僚的なメディアがこうした重要な情報を宮内庁長官のオーソライズなしに報道するというのはありえない。もしそれができるとしたら、天皇周辺から直接

    明仁天皇の「生前退位の意志表明」は安倍政権と日本会議の改憲=戦前回帰に対する最後の抵抗だった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    usi4444
    usi4444 2016/07/14
    全国民の象徴だからバランスを取っていると見るべきでは。ただ日本会議路線では天皇制が危うくなるので皇室の人々は避けたいだろうね。
  • 改憲より先にやるべきことがある - 日本経済新聞

    第24回の参院通常選挙は10日、投開票の結果、与党の自民・公明両党に、おおさか維新の会・日のこころを大切にする党の改憲2党と無所属議員も加えた「改憲勢力」が憲法改正を発議できる3分の2に達した。2014年12月の衆院選で与党はすでに3分の2を超える議席を確保しており、改憲問題が具体的な政治日程に上る可能性が出てきた。1946年11月の日国憲法公布から70年。戦後政治は大きな転機にさしかかっ

    改憲より先にやるべきことがある - 日本経済新聞
    usi4444
    usi4444 2016/07/12
    未だに「アベノミクスは道半ば」だったはず。真面目に経済成長に注力したら3年なんてあっという間なのにね。
  • 今回の参院選で自民党に投票するような有権者が国民投票では反対票をわざわざ投票するとも思えないんだよね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こういうブコメがつきまして。 参院選は自民に投票するけど、国民投票になったら反対票入れる予定。そういう考えの人は他に居ないのかね。 teslのコメント 2016/07/06 23:46 http://b.hatena.ne.jp/entry/293448277/comment/tesl 反対票入れる予定なんだったら、国民投票にかかる600億円の費用はドブに捨てるつもりってことですかね。 まあ、それでも、国民投票で棄権でも白票でもなく反対票を投じるならまだマシですが。 国民投票法 第百二十六条  国民投票において、憲法改正案に対する賛成の投票の数が第九十八条第二項に規定する投票総数の二分の一を超えた場合は、当該憲法改正について日国憲法第九十六条第一項 の国民の承認があったものとする。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO051.html ちなみ

    今回の参院選で自民党に投票するような有権者が国民投票では反対票をわざわざ投票するとも思えないんだよね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    usi4444
    usi4444 2016/07/08
    安保法成立の為に資源を費やし補正予算を遅らせた安倍政権。安倍晋三が民意に応えて憲法改正を諦めて経済に注力するならこの記事に反発する人の言い分も判るが、どうなるんだろうね。
  • やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

    「最近の自民党もずいぶんむちゃくちゃやっているけど、民進党もどうも信用できないし一枚岩じゃないっぽいし、共産党ってこわーい。 イギリスのEU離脱とか、国際情勢も不安定だし、こういう時はやっぱりなんだかんだ安定を求めたいし、与党に入れとこうかしら」 っていうひとって、結構多いんじゃないかと思います。 普通の感覚だと思います。 そう思ってる人に、今回、7つのことをお伝えしたいと思います。 1安定を求めるなら、その選択肢は間違いです。今回政権与党に勝たせたら、憲法を憲法じゃないものに変えられる、という激変中の激変が生じる可能性が、無視できない大きな可能性として存在します。 2今回、あなたが野党に入れて、野党が勝っても、政権交代は起きません。そもそも衆議院選挙じゃないですから、政権選択の選挙ではありません。当然、経済政策等が劇的に変わることはありません。むしろ、たいした変化は起きないのです。 3民

    やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと
    usi4444
    usi4444 2016/07/05
    「野党がだらしないから」といつも言っている人は、自民党が経済二の次で改憲に政治リソースを費やして日本を停滞させるのは構わないの?今回の参院選で与党過半数割れはないので安心して野党に投票できますよ。
  • 安倍政権と「日本会議」 理論的支柱が明かす改憲への道筋

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    安倍政権と「日本会議」 理論的支柱が明かす改憲への道筋
    usi4444
    usi4444 2016/06/29
    自称中立の皆さんは今の社会秩序を破壊を目論む日本会議、安倍一味こそ全力で批判しないと。「野党がだらしないから」と逃げ回っていられる状況じゃないぞ。
  • 自公は平和憲法を捨てた。……28年前の創価学会婦人部編『まんが・わたしたちの平和憲法』に書かれた戦争へのシナリオが今の状況とそっくり(あとがき追加) : Seoul Life

    Seoul Life 韓国のソウルに住んでいます。 日語・韓国教育関連、文化政治韓国で話題のニュースや舞台などについて書いていきたいと思います。 これは、1988年、僕が12歳の時に創価学会婦人部平和委員会の編纂で第三文明社から出版された『まんが・わたしたちの平和憲法』の最後の章です。 前の章で憲法の大切さを学んだ主人公の男の子たちが旅に行っている1年あまりの間に、自覚のない国民が選挙で憲法改正に同意してしまい、その後に起こる悲劇を描いています。 (※ 6/24 あとがきを追加しました。) 僕はこの時このを読んで憲法というものについて面白く学びましたが、この章を読んでとても怖くなったことと、それでもこんなことは起こるはずがない、もし起こるような動きがあれば何があっても止めなければ、と幼心に感じたのを覚えています。 もちろんこのまんがは夢の話ですし、極端なところがあるでしょう。しか

    自公は平和憲法を捨てた。……28年前の創価学会婦人部編『まんが・わたしたちの平和憲法』に書かれた戦争へのシナリオが今の状況とそっくり(あとがき追加) : Seoul Life
    usi4444
    usi4444 2016/06/26
    幸福実現党のポスターを見るたび無駄な努力と思うんだが、生長の家分派カルトがやりたい放題の安倍政権に奉仕させられる創価学会会員は、無駄どころか自分を縛り首にするロープを作らされている囚人状態ではないか。
  • Sonota on Twitter: "これテレビで流したら大変なことになるぞ。 「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日本」東京研修会 https://t.co/n6IujfW0eC 14:30頃~"

    これテレビで流したら大変なことになるぞ。 「国民主権、基的人権、平和主義、これをなくさなければ当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日」東京研修会 https://t.co/n6IujfW0eC 14:30頃~

    Sonota on Twitter: "これテレビで流したら大変なことになるぞ。 「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日本」東京研修会 https://t.co/n6IujfW0eC 14:30頃~"
    usi4444
    usi4444 2016/06/21
    「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではない」←護憲派は9条こそが人権の基礎と言ってきた訳で「9条だけ変えれば」の人は現実の政治勢力を無視したお花畑だったということ。
  • KAZUYA on Twitter: "パソコンのOSは随時アップデートを繰り返します。バグの修正、新たなシステム上の都合、あらゆる事態に対応するための当然の措置です。 しかし日本のOSたる日本国憲法は一度のアップデートもされていません。 例えるならWindows95を一度もアップデートせず使ってる感じ。 #憲法記念日"

    パソコンのOSは随時アップデートを繰り返します。バグの修正、新たなシステム上の都合、あらゆる事態に対応するための当然の措置です。 しかし日のOSたる日国憲法は一度のアップデートもされていません。 例えるならWindows95を一度もアップデートせず使ってる感じ。 #憲法記念日

    KAZUYA on Twitter: "パソコンのOSは随時アップデートを繰り返します。バグの修正、新たなシステム上の都合、あらゆる事態に対応するための当然の措置です。 しかし日本のOSたる日本国憲法は一度のアップデートもされていません。 例えるならWindows95を一度もアップデートせず使ってる感じ。 #憲法記念日"
    usi4444
    usi4444 2016/05/04
    改憲運動ってWindows 10のアップグレード通知ポップアップ強制表示見たいなもんなんだね。
  • 「緊急事態条項」で安倍政権とナチスを同一視したい人たちに知ってほしいこと~現代フランスでの動向も含めて~

    ナチスを引き合いに批判されることが多い「緊急事態条項」。しかしそんな単純な話ではありません。こなたまさんのツイートでワイマール共和政時代の大統領緊急令の復習を、井上武史教授のツイートでフランスの緊急事態に関する情報をまとめました。

    「緊急事態条項」で安倍政権とナチスを同一視したい人たちに知ってほしいこと~現代フランスでの動向も含めて~
    usi4444
    usi4444 2016/03/22
    「ナチスって言うな」の人々は成分の分子構造が違うから違法ドラッグじゃないとか言い張っていた人と同類なのだろうか?彼らにとっては「ナチ」は禁忌語で口にしなければ独裁の危機は訪れないと思っている様子。
  • 核使用は憲法禁止せず 内閣法制局長官が見解 - 共同通信 47NEWS

    参院予算委で答弁する横畠裕介内閣法制局長官=18日午前  横畠裕介内閣法制局長官は18日の参院予算委員会で、核兵器の使用は憲法違反に当たるのかとの質問に対し「わが国を防衛するための必要最小限度のものに限られるが、憲法上あらゆる種類の核兵器の使用がおよそ禁止されているとは考えてない」との見解を表明した。同時に「海外での武力行使は必要最小限度を一般的に超えると解している」と述べ、現実的ではないとの見方も示した。 日政府は、核兵器を「持たず」「つくらず」「持ち込ませず」の「非核三原則」を国是としている。内閣法制局長官が核使用について公の場で言及するのは異例だ。

    核使用は憲法禁止せず 内閣法制局長官が見解 - 共同通信 47NEWS
    usi4444
    usi4444 2016/03/19
    「憲法には核兵器禁止と書かれていないぞ!」とドヤ顔コメがたくさん見られるが、憲法には「人を殺してはいけない」とも載ってないけどそれもドヤ顔で言うの?この手が目の玉売れも契約だから仕方がないというのか。
  • ナチスのレッテル「限度超えている」…首相反論 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は19日の参院予算委員会で、自民党が憲法改正の具体的な項目として挙げる緊急事態条項を、第2次世界大戦前のドイツのナチス政権になぞらえて批判されたことに、強く反論した。 社民党の福島瑞穂副党首は緊急事態条項について、「内閣限り(の決定)で法律と同じ効果を持つことが出来るなら、ナチスの授権法とまったく一緒だ。許すわけにはいかない」と批判した。これに対し、首相は「いささか限度を超えた批判だ。緊急事態条項は諸外国に多くの例があり、そうした批判は慎んでもらいたい」と語気を強めた。緊急事態条項を巡っては、民主党の岡田代表も15日、同様にナチスを引き合いに批判した。 自民党の憲法改正草案に盛り込まれた緊急事態条項には、大規模災害などで一時的に首相が権限を強化できる規定が盛り込まれているが、国会の事前または事後の承認が必要としている。非常時の国民の生命財産の保護が目的で、平時でも憲法に制約されない

    ナチスのレッテル「限度超えている」…首相反論 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    usi4444
    usi4444 2016/01/21
    安倍晋三様がいくら賢明かつ慎重であっても、この先何十年も首相を続けることはないので、最悪の存在を想定してセキュリティホールを探らないといけないのよ。判りましたか?りありすと様。[id:the_sun_also_rises]
  • スターウォーズにみる「緊急事態条項」の問題点、弁護士が解説「ヤバさを実感して」 - 弁護士ドットコムニュース

    2015年12月に10年ぶりの新作映画「フォースの覚醒」が公開され、注目を集めているスターウォーズ・シリーズ。若手弁護士で構成される「明日の自由を守る若手弁護士の会」は、スターウォーズのストーリーを下敷きに、自民党の憲法改正案に含まれている「緊急事態条項」の問題点を解説する記事をフェイスブックに投稿し、話題を呼んだ。「参議院選挙のためにスターウォーズを見ておくべき3つの理由」というタイトルの記事だ。 2012年に発表された自民党の改正憲法の草案では、98条と99条で緊急事態について定めている。戦争や地震災害などの緊急事態が起きた場合に、内閣総理大臣が「緊急事態」を宣言すると、法律と同等の効力がある政令を定めたり、総理大臣が財政上必要な支出をできるようになる。事後に国会の承認が必要だが、総理大臣に強い権限が集中する仕組みになっている。 スターウォーズと比較して、どんな問題点を考えることができ

    スターウォーズにみる「緊急事態条項」の問題点、弁護士が解説「ヤバさを実感して」 - 弁護士ドットコムニュース
    usi4444
    usi4444 2016/01/05
    まさか自民党がそんなことすまいと思った方。安倍政権になってから「まさかそんなことするなんて」と思った回数を数えてみましょう。
  • 安保法成立、日本の行方は? 長谷部氏・杉田氏が対談:朝日新聞デジタル

    やまない「違憲」批判を押し切って、安倍政権は安全保障関連法を成立させた。この法制をめぐる論議から見えてきたものは何か。何が変わり、何が変わらなかったのか。長谷部恭男・早稲田大教授(憲法)と杉田敦・法政大教授(政治理論)の連続対談は今回、「安保法成立」後の社会と民主主義の行方を語り合ってもらった。 杉田敦・法政大教授 新しい安保法制が成立しました。元最高裁長官や歴代の内閣法制局長官、多くの憲法学者や法律家らが違憲と指摘するなか、政治権力が押し切った。日の立憲主義は壊れてしまったのでしょうか。 長谷部恭男・早稲田大教授 少なくとも、集団的自衛権の行使は憲法上許されないという、9条解釈のコンセンサス(合意)は壊れていません。法律問題が生じた時、ほとんどは条文を読めば白黒の判断がつきますが、9条のように条文だけで結論を決められない問題が時々出てくる。その時、答えを決めるのは、長年議論を積み重ねた

    安保法成立、日本の行方は? 長谷部氏・杉田氏が対談:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2015/09/28
    「デモは「雑音」だといわんばかりの論が一部メディアやネット上にあふれていますが、なぜ二者択一なのか不思議です。選挙がある国では、当たり前にデモもある。デモができない国は選挙も許されない国です。」