増え続けるネズミの害に悩まされるイギリス首相官邸に、アニマルシェルターから登用された「イギリス首相官邸ネズミ捕獲長(Chief Mouser to the Cabinet Office)」のラリー氏。以前、DNAでも就任当時のはつらつとした姿をお伝えしましたが最近は道の真ん中で寝るなど勤務態度の悪さが問題となっているそうです。 「他の大臣方の迷惑になるんで……」移動を促されるラリー氏。 強制移動。 やはり首相官邸での勤務は大変なのでしょうか。この後安らげる場所をもとめてどこかに行ってしまいました。 「旺盛な狩猟意欲をもつ」「非常に社交的で、官邸での任務はぴったり」と賞賛されていた頃の凛々しいお姿。トップの画像とはえらい違いです。 「イギリス首相官邸ネズミ捕獲長」は首相官邸の所在地である「ダウニング街のネコ」としてしられる伝統的なポジション。首相をはじめ新聞記者や政界の面々、時には王族にも愛
昼食時に店で流れていた、大事MANブラザーズバンド「それが大事」の歌詞が、あまりに繰り返しばかりなので、状態遷移図を作りました。どうぞご利用下さい。(2011/12/02) 歌詞は「うたまっぷ」に準じております。 「負けない事」がふたつあったバグや、二番に入る時も「Oh…」を経由する点、「傷ついてる人」が「傷ついて人」になっていた点を修正しました。@Hiedano氏のご指摘に感謝。(2011/12/03) 描画にはGraphvizを利用しています。レイアウトは自動生成です。DOTファイルもあります。 @vilart氏が「それが大事」っぽい歌詞の自動生成に挑戦されています。 状態遷移図ものではid:debedebe氏による「あたし状態遷移図」が金字塔です。 「そもそも状態遷移図じゃねえ」というご批判を受けました。ごもっともです。 Hey Judeで似たようなものがあると教わりました。ネットは
こんにちはこんにちは!! さいきんめっきりフェイスブック漬けのはまちやですこんにちはー! ところでfacebookでは最近「アカBAN祭り」というものが行われているらしくって、 実名かどうか疑わしい人を対象に、 次々と予告なくアカウントが停止されていってるようなのです>< あの「ホームページを作る人のネタ帳」の人や、 はてなでおなじみの id:kanose さんまでもが停止されたとか…! → (参考) Facebook、春の垢BAN祭りが始まったよ! そんなこんなで、ぼくも本日早朝いよいよアカウント停止されちゃいました! でも、わりとあっさりと復活できたので、 その手順をメモしておきますね! なにかの参考になれば…! 1. アカウントが停止されたら ログインしようとするとこんな画面になります…>< 2. facebookのフォームから申請しよう! → Facebook「僕と契約して、実名に
2010年11月17日 ➥ 平野レミさん出演のNHKきょうの料理が神回で大反響 171 comments ツイート 88:ごーまる(徳島県) []:2010/11/16(火) 23:10:43.70 ID:sPdZ+cGM0 ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289909930805.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289909935313.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289909938930.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289909944808.jpg
とんでもない流れに…アマゾンの製品レビューがお祭り騒ぎ オンラインショッピングさえあれば、生活用品はだいたい何でも揃う便利な時代です。 ただし手にとって商品を見ることはできないので、商品の説明や写真はもちろんのこと、購入客によるレビューなどが大いに参考になります。 アマゾンには「カスタマーズイメージ」と言う購入客が画像をアップロードする機能があって便利なのですが、このカスタマーイメージが発端となって、レビューがお祭り状態になっている製品がありましたのでご紹介します。 Amazon.com: AutoExec - WM-01 - Wheelmate Steering Wheel Desk Tray - Gray -: Automotive なんと、デスクトレイ付きの自動車のハンドル!一瞬超便利かも!と思うかもしれません。 この製品がどんな風に便利かという、ユーザーによカスタマーイメージの画像
ソースコードで発見した奇妙なコメント集コーダー・デベロッパー・プログラマーさん達はそのソースコードにわかりやすい説明書きを「コメント」として残し、後から他の人が修正・編集しやすいようにコードを書いていきます。Stackoverflowの中でなんだそりゃー!というコメントがまとめられていたのでいくつか翻訳してみます! 「クライアントからのムチャぶり迷言集 」に続き久しぶりにネタ系記事です。 プログラマーさん達の名誉のため、先に言っておきますが、全てのプログラマーがこういったコメントを残しているわけではありませんよ!「こんなの書く人いるんだー世の中いろんな人がいるもんだー」くらいに軽く読んでみてください! 自信を失したプログラマー達自虐コメント多数! // ごめん。 /* お願い…動いてくれ… */ // このコードは最低だ。知ってるだろ?俺もわかってんだよ。 // 俺をバカだと呼んでくれ。
男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に 男女の間には、なかなか埋めがたい差があるものです。 コロラド大学で、教授が学生にリレー小説の課題を出したのですが、男女の違いを思い知らされる、かなりぶっ飛んだ結果となってしまったようです。 ※リレー小説とは、ひとつの作品の続きを別の人が順番に書いていき、みんなで作る小説のこと。 人気を呼んでいた文面をご覧ください。 教授は隣同士の学生にペアになってもらい、リレー小説を書かせたそうです。 課題: まずひとりが最初の一節分の短編を作ります。それをパートナーと私にメールし、受け取ったパートナーは続きを書き加え、それを二人で繰り返します。 前の人の内容をしっかり読み、話が流れるようにしなければいけません。話の終わりは二人が同意したところで完結とします。 そして以下のものが、実際に2人の学生によって教授に提出されたリレー小説だそ
近所のどこかのご夫妻がすっごいケンカしてて、その内容をまとめると「夫よ、お前は私のアナルに入れたいと言うが、私のアナルに入れたくばまず貴様のアナルを私に掘らせよ」っていう内容で、恐らく近隣の住民がこのケンカの行方を固唾を呑んで見守っていると思う。
ls -l 上司が通りかかったときに使うコマンド。 date 出社後、朝イチで使うコマンド。 su ログインしたら必ず最初に使うコマンド。 apt-get moo 仕事中に2ch見てたときに使うコマンド。 who 自分が何者かわからなくなったときのコマンド。 yum search 愛 No Matches found banner KAERITEEEE 大声で叫びたいときに使うコマンド。 halt 定時ダッシュ前に使うコマンド。 wget -r -l 1 -A .jpg -H -D blog-imgs-42-origin.fc2.com http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-13978.html オカズ画像をダウンロードするコマンド sudo rm -rf / 何もかも忘れて幸せになれるコマンド。 プログラマーが覚えておくべき10の英語フレーズ
遥か昔、有名な三人のおじさんがいました・・・。BUMPOFCHICKEN恒例の隠しトラックです。歌詞の秀逸さと藤原さんのギターの上手さが見所です!HAPPY→sm10376500 pinkie→sm10376549 HAPPY隠し→sm10376565 魔法の料理→sm10448961 キャラバン→sm10448925
インタビュアー(以下淫) みなさんこんにちは「プロレタリアで好きにして」の時間です。今週も素敵なゲストをお招きしてお話をうかがっていきたいと思います。それでは自己紹介をお願いします。 フミコフミオ(以下フミコ) あ、ども。営業部で課長をやっている36才です。趣味は通帳記入です。 落ち着いた口ぶりで語るフミコフミオ氏 見た目は普通のサラリーマンと変わらない 淫 何があったか話していただけますか? フミコ 思い出すだけで気分が悪いのですが昨日総務部長から近くの喫茶店へ呼び出されたんすよ。 淫 なるほど フミコ その総務部長ってのが、ま、地味なハゲ中年なんですが、どれくらい地味かわかりやすくいうと、あれね、Jポップ(苦笑)におけるガーネット・クロウ的なポジション(苦笑)といえばいいのかな。名探偵コナンでしか曲を聴けない的なね… 淫 なるほど地味ですね フミコ で、その地味な総務部長が妙なことをい
世界のネット業界を震撼させるサービスや、弊社の利益を軽く1000倍にさせるような新規事業を、片手間に立ち上げてください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く