タグ

ブックマーク / kuruma-news.jp (1)

  • 古い「ETC車載器」使用不可間近も新規格「ETC2.0」普及率なぜ僅か? ETCに潜む課題とは

    最近よく聞く「ETC2.0」ですが、次世代ETCとして高度な機能がある一方、メリットがわかりづらく普及が進んでいません。さらに、古いETC車載器が使えなくなるなど、ETCに関する問題に迫ります。 「ETC2.0」のメリットって一体なに? 今後、都市部では2025年度、地方部では2030年度に高速道路のETC専用化が実施される計画です。 ETCの車載が必須化となる流れですが、現在は高速料金の支払いに特化したETCだけでなく、最近は「ETC2.0」が登場しています。 ETC2.0とは、一体どのようなものなのでしょうか。 ETC2.0とは、ITS技術を活用した道路側とクルマ側の双方向通信によって、高速道路からの一時退出や最大1000kmもの道路交通情報を提供する次世代型ETCのことです。 しかし残念なことに、ETC2.0の普及率は、2020年1月の段階で約200万台。割合にして24.2%に留まっ

    古い「ETC車載器」使用不可間近も新規格「ETC2.0」普及率なぜ僅か? ETCに潜む課題とは
    uxoru
    uxoru 2021/02/05
  • 1