タグ

2014年12月8日のブックマーク (6件)

  • svg.jsとsvg.draggable.jsを使って、SVGタグ内のオブジェクトをドラッグ&ドロップさせてみる - Qiita

    svg.jsとsvg.draggable.jsを使って、SVGタグ内のオブジェクトをドラッグ&ドロップさせてみるSVG この記事は「SVG Advent Calendar 2014」の7日目の記事です。前日の記事は_tanshioさんの「IEにも対応したレスポンシブSVGの作り方」でした。 以前、「HTML5のcanvas内の複数の画像をドラッグ&ドロップさせてみる」で書いた内容と同じことをSVGで試してみたくなったのでまとめました。 SVGを操作するためのライブラリはRaphaëlやSnap.svgが有名ですが、今回はsvg.jsとそのプラグインであるsvg.draggable.jsを利用しました。 svg.jsは、minifyされたものだと11.8KB 程度と非常に軽量で、ドキュメントも見やすく、今回触ってみてとても扱いやすいライブラリだと感じました。 実際のコードはこんな感じで、オブ

    svg.jsとsvg.draggable.jsを使って、SVGタグ内のオブジェクトをドラッグ&ドロップさせてみる - Qiita
    uzulla
    uzulla 2014/12/08
  • hachioji.pm #45 に行ってきた - tsucchi の日記 2nd season

    昨日 12/6 は hachioji.pm #45でした。 Docker が辛い話とか、Java の話とか、例外(?)の話とか色々してた感じですね。 僕は最近割と普通な開発しかしてなくて、休日も最近はあまり時間が取れなかったこともあって、金曜の夜から慌てて モジュール書いてその話をしました。(あといつも通り全力でミルキィホームズを宣伝) ○○の話 Teng::Plugin::OtogiriPluginBridge という、Otogiri のプラグインを Teng で使えるようにする邪悪なモジュールです。ネタっぽい感じではありますが、半分マジで作っているものです。Otogiri はコアが小さいので、全部のメソッドを Teng と コンパチにしてもそれほど負担にならなそうなので、やってみた感じです。スライドにも書きましたが、inflate/deflate 周りは全然確認してない上、実装がめっち

  • telnetコマンドでSMTP-Authを確認するには - 逆引き集 - Fedoraで自宅サーバー構築

    ユーザ名をfedora、パスワードをfedorapassとする [root@linux root]# perl -MMIME::Base64 -e 'print encode_base64("fedora\0fedora\0fedorapass");' ← SMTP-Auth用パスワード取得 ZmVkb3JhAGZlZG9yYQBmZWRvcmFwYXNz ← BASE64エンコードされたパスワード(SMTP-Auth用パスワード) [root@linux root]# telnet localhost 25 ← telnetで25番ポートへ接続 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost. Escape character is '^]'. 220 linux.fedorasrv.com ESMTP Postfix EHLO localhost 

    uzulla
    uzulla 2014/12/08
    telnetでメールするやつ
  • telnetでメール送信

    telnetでのメール送信方法 telnetコマンドで、sendmailの25番ポートに接続し、直接、メールを送信してみます。 この操作で、メール送信時のデータの流れが、だいたい理解できると思います。 Linux# telnet mail.ash.jp 25 Trying 210.154.87.18 ... Connected to mail.ash.jp Escape character is '^]'. 220 mail.ash.jp ESMTP Sendmail 8.9.1/3.7W; Tue, 29 Sep 1998 12:30: 13 +0900 (JST) HELO foo.or.jp 250 mail.ash.jp Hello pc20.lo.ash.jp [10.0.1.20], pleased to meet you MAIL FROM: user@foo.or.jp 2

    uzulla
    uzulla 2014/12/08
    telnetでメールするやつ
  • ミニ四駆よりも熱い ミニッツレーサーのススメ #vgadvent2014 - ぷぎがぽぎ

    この記事はVOYAGE GROUP エンジニアブログ Advent Calendar 2014の7日目の記事です。 こんにちは、VOYAGE GROUPの Zucks でスマホ広告配信サービス Zucks Ad Networkのエンジニアしている 前田 @brtriver です。 去年は簡単にPHPをmakeしてみた だったので、「今年は何をmakeするのですか?」と聞かれましたが、ミニッツレーサーについて語りたいと思います。 ミニッツレーサーとは 今年はミニ四駆が再ブームというニュースもあったぐらい、大人にミニ四駆が流行りました。 自分自身は小さい時はミニ四駆にもハマりましたが、それよりもラジコンが大好きでした。 ミニッツレーサーは一言でいうと「ちっちゃいラジコン」です。ミニ四駆が 1/32 なのに比べて ミニッツは 1/27 なので少し大きいですが、感覚的にはミニ四駆と同じぐらいです。

    ミニ四駆よりも熱い ミニッツレーサーのススメ #vgadvent2014 - ぷぎがぽぎ
    uzulla
    uzulla 2014/12/08
    minizレーサーはアツい
  • PHP7はなぜ速いのか(zval編) - hnwの日記

    この記事はPHP Advent Calendar 2014の7日目です。 僕は先日のPHPカンファレンス2014でPHP7に関するLTをしました(参照:「PHPNGの動向」)。ただ、時間が限られていたこともあり、あまり踏み込んだ内容には触れませんでした。 稿ではLTの内容から深掘りし、zvalという内部的な構造体がどう変わるのか、性能面のメリットにフォーカスして解説してみます。 PHPをとりまく状況 まず最近のPHPの話題をおさらいしておきましょう。 これまでPHPには実用レベルの別実装が存在しない状態が続いていましたが、HHVMの登場で状況が変わってきました。HHVMはFacebookが開発しているPHP実行環境で、PHPより高速で互換性も高いのが特徴です。Facebookで実際に利用されているだけでなく、他の企業でも商用サービスで利用する事例が増えてきています。 そんな中、2014年

    PHP7はなぜ速いのか(zval編) - hnwの日記
    uzulla
    uzulla 2014/12/08