タグ

2015年3月12日のブックマーク (29件)

  • 価格.comカメラ板に14年間で10万件書き込みした男 - Hagex-day info

    Yahoo!知恵袋に9000件のコピペ質問をする狂気の男」に続いて、インターネットの闇シリーズです。 価格.comのカメラ板といえば、ソニー信者、ニコン信者、キヤノン信者が日夜バトルを繰り広げ、初心者が相談にくればコメントが殺到して相談者は混乱し、ユーザーが作品をアップしては褒めたり貶したりと、とても騒がしい場所であります。 そんな魔物たちが蠢くネットの殿堂において活躍しているのが、今回の主人公であるコテハンの「じじかめ」氏です。 彼は、2002年に価格.comのカメラクチコミ掲示板にデビュー。以来14年間、カメラクチコミ掲示板に書き込みを続け、2002年7月14日から今日に至るまでほぼ毎日書き込みを行い、10万件以上の投稿を行っています。 じじかめ氏の書き込みは、文字量も少なく、情報もあまりなく、書き込み数だけ多いため、カメラクチコミ掲示板での評判はよろしくありません。Google先生

    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    "投稿時間から相手を特定・プロファイリングするテクニックは、Twitterなどで有効なので憶えておきましょう"
  • Backbone.JSからAngular2まで、全9大JavaScriptフレームワークを書き比べた! - paiza times

    (English article is here.) こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 ウェブ開発に欠かせないJavaScriptフレームワークですが、日々発展しておりReact.js, Ractive.js, Aurelia.js, AngularJS2.0など次々と新しいフレームワークが出てきています。 一体どれを使えばいいのか?何が違うのか?何から調べていいのか迷うことがあります。 そこで、現時点で事実上全てとなる、9大主要フレームワークについて、実際に使ってみて比較を行います。 Backbone.js Ember.js Knockout.js AngularJS(1.x) React.js Ractive.js vue.js Aurelia.js AngularJS2.0(アルファ版) これらのフレームワークでは、以下のような機能が実現さ

    Backbone.JSからAngular2まで、全9大JavaScriptフレームワークを書き比べた! - paiza times
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    Bootstrap.JS,Ember.JS,Knockout.JS,Angular.JS(1.x),React.JS,Ractive.JS,vue.js,Aurelia.JS,AngularJS2.0(α版)
  • なぜアジャイルなのですか?改めて考察するウォーターフォールとの違い

    「なぜアジャイルなのですか?改めて考察するウォーターフォールとの違い」の説明資料 http://agileucdja.doorkeeper.jp/events/1736 当日の話のビデオをyoutubeに上げて頂きました。 ウォーターフォールが何だったのかを消化しきれなくて先に進めない方や,そういう人に納得しもらう説明が必要がある方のお役にたてれば幸いです。 (1/4) http://youtu.be/uueTeig6QoI (2/4) http://youtu.be/6upGG7xpQyw (3/4) http://youtu.be/46SwtfOAWqs (4/4) http://youtu.be/tisy_98A434

    なぜアジャイルなのですか?改めて考察するウォーターフォールとの違い
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    b:id:entry:112652450の元ネタ;Waterfallに関するRoyce原論文の再評価;工程の反復が局所に限定できないリスク->限定手法提案;プロトタイピング,テストの重視,顧客の巻き込み等,今のagile開発で言われている多くの事にこの時点で言及
  • アジャイルとウォーターフォールについて本気出して考えてみる - 邪道(旧)

    なぜアジャイルなのですか?改めて考察するウォーターフォールとの違いに参加してきました。 ウォーターフォール(以下WF)はよくDisらr・・・アジャイルと比較されます。 私もアジャイル開発を知るまでそうではない開発を経験したことがありますが、おそらくそれらはWF開発をしていたわけではなく、WFのようななにかに過ぎなかったと思います。 だから、ちゃんとしたWFについても勉強したいなーと考えていたのでとてもいい機会になりました。 株式会社ジャムズを経営されている玉牧 陽一さんのご講演のポイントをまとめます。 詳細については下記SlideShareをぜひご覧ください。 なぜアジャイルなのですか?改めて考察するウォーターフォールとの違い WFの原点に関わる流れ 1970年 Managing the Development of Software Systems via Winston Royce W

    アジャイルとウォーターフォールについて本気出して考えてみる - 邪道(旧)
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    RoyceのWF(1970)は手戻りありだったのに,1988米国防総省規格書"DOD-STD-2167A"で手戻り禁止にした結果,1995のレポートでは約75%のPJが失敗という結果に;IPAの資料はこちらにb:id:entry:244250604;結局手戻りを許容=変化を包容するか否かの差
  • 「米国におけるアジャイル・ソフトウェア開発の動向」 渡辺弘美@JETRO/IPA NY

    ニューヨークだより 2005 年 7 月.doc 「米国におけるアジャイル・ソフトウェア開発の動向」 渡辺弘美@JETRO/IPA NY 1. 新たなソフトウェア開発手法 ― アジャイル・ソフトウェア開発 ソフトウェア開発の新たな手法として、アジャイル・プログラミングに注目が 集まっている。アジャイル開発を導入することによって、従来の開発よりも、早 く、安く、しかも品質の高いソフトウェアを開発することが狙いである。 『Agile and Iterative Development: A Manager’s Guide』の中で著者の Craig Larman はアジャイル開発を次のように定義している。 アジャイル開発 (agile development) 手法は、適応型の計画を行い、タイムボ ックスを適用しながら反復型・進化型の開発を行い、段階的に出荷するもの であり、そのほかにも「機敏性

    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    b:id:entry:112652450の記事で参照されているIPAの資料は,こちらに移動した模様
  • History of WaterFall

    20120621

    History of WaterFall
  • History_of_waterfall_append

    This Presentation is showed on July 8. it base on History of WaterFall on Agile-Samurai YokohamaDojo.

    History_of_waterfall_append
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    思い出しブクマ
  • ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになっている - きしだのHatena

    最近会った人とよく話すのが、ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになってるんではないかということです。 ソフトウェアプロセスというのは、「プロセスがよいソフトウェアをつくる」という前提のもと、どのようなタイミングでどのような成果物を作り、どのような管理をし、どのように検査をしてソフトウェアを作るかという手順です。 そして、プロセス技術というのは、そのようなプロセスを構築し運用し改善する技術です。 このようなソフトウェアプロセス技術は、1995年くらいから2000年くらいにかけて盛り上がり広まりかけたのですが、そのタイミングでWebが広まりはじめ、「Webは進化が速い」「作るものがどんどん変わる」などを合言葉に、「アジャイルプロセスを採用する」という名目でなんら管理されないプロセスが普及しました。その結果、プロセス技術は完全に下火になっているように思います。 もちろん、Webの発展段

    ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになっている - きしだのHatena
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    そのWaterfallは反復型or直列型? b:id:entry:101166214;直列型の失敗率は75% b:id:entry:112652450;高度の堅牢性が必要な系(原発等)については,欧州では形式手法の活用が盛ん;これらを踏まえた上でなければ,software processの議論など無意味
  • MSがUNIXと違うことしようとした結果がこれ

    「この計算結果をCSVファイルに出力する時に値段をファイル名に入れるってあるんですが、半角の¥マークはファイル名に入りませんよ」 「設計書はハンコもらっちゃったのでなんとかお願い。」 「全角なら大丈夫ですが」 「設計書に半角って書いてあるし、変更したらこちらの瑕疵になるから、なんとかお願い」 「…マイクロソフトに掛け合ってください…」

    MSがUNIXと違うことしようとした結果がこれ
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    ブコメが全て;私が付け足す事は何もない;ダメだ.少しだけ:設計書を書いた奴のミスだ.自分のミスは自分で責任を取れ.他人に尻拭いをさせるな
  • WebとiOSアプリでパスワードを共有する - 24/7 twenty-four seven

    iOS 8からWebサービスとアプリ間でiCloudキーチェーンを通じてパスワードなどアカウント情報を共有できるようになりました。 (ただし、現状ではiCloudキーチェーンを使えるのはSafariのみのため、MacのSafariとiOSアプリの間に限る) 昨今ではそれぞれ別のサービスで同じパスワードを再利用せず、サービスごとに固有のできればランダムなパスワードを登録して、パスワードマネージャで管理することが推奨されています。 Webサービスを使うだけならブラウザのパスワード管理などを利用すればいいのですが、そのサービスのiOSアプリを利用しようとするとパスワードを調べるのが大変でした。 iOS 8では(Safari限定ではありますが)Webサービスで入力してキーチェーンに保存したアカウント情報を、iOSアプリでも利用することができます。 パスワードなど機密性の高い情報を共有するため、どの

    WebとiOSアプリでパスワードを共有する - 24/7 twenty-four seven
  • 糞システムにしないため、私ができること『はじめよう! 要件定義』

    「なぜ糞システムができあがるか?」の答えは、「一つ前の仕事をしている」に尽きる。 詳しくはリンク先を見てもらうとして、まとめるなら、自分の仕事のインプットが出来てないので、仕方なく前工程の仕事を代行しているうちに、リソースと気力がどんどん失われているからになる。これはプログラマに限らず、SEからPM、テスタや運用を入れても、当てはまる。「何をするのか」が決められない経営層が糞だから、あとはGIGOの法則(Garbage In, Garbage Out)に従う。 では、どうすればよいか? 「“何をするのか”を決めてもらう」という回答だと、連中と同じ肥溜めに落ちている。なぜなら奴らの“目標”とは、「売上を○%ストレッチする」とか「新規市場を開拓する」といった、現状を裏返した願望にすぎないから。売上アップ/新規開拓のために、どこに注力して、何にリソースを使い、そのために必要な道具(システム)を“

    糞システムにしないため、私ができること『はじめよう! 要件定義』
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    ゴール明確化とかDoD(Definition of Done)が本当に重要っていうのは,agile processを経験して学んだ最重要項目かも.ふわっとしたチケット切るとダメ出しされる.そしてこれは別にアジャイル以外でも使える原則;GIGO(Garbage In, Garbage Out)
  • AWSで構築した環境にありがちなシェルスクリプトたち まとめ | DevelopersIO

    AWSでサーバを運用する際にはEC2からAWS CLIを使って他のAWSのサービスと連携したりすることがあると思いますが、AWS環境ならではのシェルスクリプトを集めてみました。AWS CLIのバージョンは1.7.13、Pythonのバージョンは2.6.9を使っています。私はAmazon Linuxで動作を確認しています。 目次 準備する AWS CLIのインストール AWS CLIのアップデート aws configureでセットアップする IAM roles for EC2 instancesに関して 監視系 CloudWatchでカスタムメトリクスを設定する ZabbixからCloudWatchの値を取得する プロセス監視する バックアップ系 AMIとEBSのバックアップを作成する RDSのスナップショットを作成する S3のフォルダを削除する 便利スクリプト系 Route53の自動登録

    AWSで構築した環境にありがちなシェルスクリプトたち まとめ | DevelopersIO
  • ベネッセの落とし穴

    昨年流産した。 初めての妊娠だったのでネットでも情報を集めようと思い ベネッセのサイトに登録したと思う。(当時の記憶があいまいである) 流産したことはショックだったけど、 家族の支えもあって元気になった。 また妊活頑張ろうって思っていた。 そんなときにベネッセからDMが来た。 「妊娠7ヶ月のあなたへ、安産のために」 と封筒に書かれている安産のためのヨガか何かのDVDを販売するためのDMだ。 わたし、妊娠7ヶ月じゃないけど・・・? 妊娠初期の人が安定期に入る確率は10~15%だそうだ。 その10~15%のお腹のあかちゃんを失った人にも きっちりとベネッセは宣伝をしてくるんだと初めて知った。 ということはこのあと連絡しなかったら、 生まれるはずがない赤ちゃんあてに、 生まれなかったその子が1歳になったときに、 ずっとDMが来るってことなんだろうか。 ベネッセってすごいなと思ったし、その何パーセ

    ベネッセの落とし穴
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    "妊娠初期の人が安定期に入る確率は10~15%"って低すぎると思ったら,次の行"その10~15%のお腹のあかちゃんを失った人"で逆の意味だとわかった;"死んだ子の年を数える"のが見ず知らずのベネッセというのが気持ち悪い
  • Facebookやってない者は人にあらず

    っていう雰囲気、マジで形成されててどうすればいいんでしょう。 数ヶ月の努力が実ってさ、なんとか誰もが知ってるあの企業への就職が決まったわけですよ。4月から晴れて社会人なわけ。 嬉しかったよね、そりゃ。親も安心させられたしさ。 その後、内定者向けの懇親会とか飲み会とか、何回か出たわけ。 かわいい女の子とも結構喋ったのよ。その子とLINEとかも交換すんじゃん。楽しいよね。そういうの。なんかドキドキすんじゃん。 そこでさ、ふと気になったのよ。 こいつら、もしかして、みんなFacebookとかやってんのかなって。 たまにFacebookのウォールがどうしたこうしたって、飲み会の席で話題に上がってたしさ。(そういう時俺はボケーッとしたまま受け流してるだけなんだけど) で、ちょっと調べてみた。登録時に電話番号が必須じゃなかった頃に取った捨て垢を、今更復活させて、LINEに登録した友人の名前とか検索して

    Facebookやってない者は人にあらず
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    なら私は人ではない;増田の年齢を20代と想定すると,人口約1280万( http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201502.pdf ),内FB利用者は780万( http://news.mynavi.jp/news/2014/05/16/324/ ).それほど多くもない.観測範囲内でどうかが問題なのだろうが
  • 「事故の教訓学ばぬなら原子力やめるべき」 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故から4年の11日、会見した原子力規制委員会の田中俊一委員長は、「事故の教訓に学ばないならば原子力はやめたほうがよい」と述べ、事故の風化に懸念を示しました。

    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    極めて正しい
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    "京都党"初めて知った
  • Babelのasync/await試してみた(+中の処理をちょっと追ってみた) - Qiita

    npm install babel -g experimentalオプション必須なので コンパイルは babel -e foo.es6 > foo.js みたいな感じ 適当に試してみた。 import "babel/polyfill"; let wait = function(n: number){ return new Promise(done => setTimeout(() => done(n), n)); }; let main = async function(){ await wait(50); console.log('await done'); } // async promise nomally wait(100).then(() => console.log('promise normaly done')); // await main(); 最初awaitブロックがa

    Babelのasync/await試してみた(+中の処理をちょっと追ってみた) - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    これが一読してすぐわかるくらいになりたい
  • 政治家の「能力」と「愛嬌」に関するエピソードと考察~加藤AZUKI氏のツイートを軸に

    政治家志願者にお勧めのゲーム」という話から、政治家の「能力」や「愛嬌」、それからちょっと変わった趣味(笑)に関する挿話と考察が展開されました。そのちょっとしたまとめ。政治家の趣味に関するtogetterは、ほかにも池上彰のテレビ東京選挙特番の「一行情報」に関するまとめとかがあります。

    政治家の「能力」と「愛嬌」に関するエピソードと考察~加藤AZUKI氏のツイートを軸に
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    "法律? そんなの消費者を縛るだけの足かせだ"それどこの樋渡?
  • 震災の時流れて来た?猫を拾って、そのまま実家でずっと飼っていた : 〓 ねこメモ 〓

    震災の時流れて来た?を拾って、そのまま実家でずっと飼っていた 2015年03月11日15:00 カテゴリ泣ける・感動する話 コメント数:コメント( 77 ) Tweet 748: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 10:36:55.94 ID:gOYYFZOi.net 震災の時、実家で流れて来た?を拾って飼っていた(雑メス5歳)。 一昨年、家に来るヤОトの配達員が変わり、 挨拶と配達に来た際に が配達員に駆け寄り 配達員の兄さんが、号泣しながら「トラ(仮)!!トラ!(泣」と抱き締めて 元飼い主だったと判明。 兄さんは、再会時ペットが飼えないアパート暮らしだったので 暫く家で預かる事になり 主にの面倒を見ていた母親と姉が、「いつでもに会いに来て下さい」と 家も両親兄弟も亡くした兄さんに同情した。 私は去年大学に入り家を出たが、 年末姉が結婚する

    震災の時流れて来た?猫を拾って、そのまま実家でずっと飼っていた : 〓 ねこメモ 〓
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    猫が新しい家族を連れてきてくれたんだな
  • 面接官が「女子のほうが優秀」と感じるワケ

    前回は、仕事の種類によって、活躍できるタイミングが変わってくるので、募集広告の甘いコピーには要注意というお話をしました。 どんなタイプの仕事が合うか、当然ですが人によって向き不向きがあります。だから、自分の人生やキャラクターと照らし合わせて、どのタイプの仕事が自分に合っているかをよく考えて選ぶことが、入社後その会社で活躍するためのキーポイントになるのです。 すでに社会人となられている方も、今の仕事と自分の相性をチェックしてみてはいかがでしょうか。 さて、最近、採用担当者が集まると、こんな会話がよく交わされます。 「元気な若手男子社員が非常に少ないですな」 「採用面接をしていても、評価の高いのは女子ばかりです」 人気の大手企業でも、いぶし銀の中堅企業でも、成長著しいベンチャー企業でも、どこに行ってもこうした思いを語る採用担当者が、非常に多くなっています。 女子のほうが、男子より優秀? 確かに

    面接官が「女子のほうが優秀」と感じるワケ
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    "女性の場合、結婚して妊娠すると、産前産後休暇、育児休暇、育児期間の短時間勤務と、長期間にわたり戦力から外れてしまう"から"女子は採りたくない"という思考が,日本の少子化を強力に推進してる事がよくわかる
  • Jリーグの村井チェアマンが『J’s GOAL』閉鎖に言及 (スポーツナビ) - Yahoo!ニュース

    Jリーグの社員総会に関する会見が11日、都内のJFAハウスにて行われ、村井満Jリーグチェアマンから開幕戦を終えての所感が述べられた。主な内容は、(1)第1節の入場者数がJ1(1万9215人→2万1539人)とJ2(7901人→8798人)共に前年から増えたこと、(2)今季からJ1で導入された『デジタルトラッキングシステム』についての感想、(3)第1節で物議をかもした判定に関して審判委員会とチェアマンとで議論したこと、などであった。 その後の質疑応答で、Jリーグの公認ファンサイト『J’s GOAL』閉鎖に関する興味深いやりとりがあった。ある記者から「『J’s GOAL』がなくなって試合の詳細が分からなくなった」「監督会見や選手コメントが確認できずに不便」という意見が出たのである。『J’s GOAL』は2003年からスタートし、Jリーグに所属する全クラブのリリースや試合速報、さらには試合後の

    Jリーグの村井チェアマンが『J’s GOAL』閉鎖に言及 (スポーツナビ) - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    遅いよ
  • 「湘南はJ1に残れればいいチーム」浦和の指揮官に、敵は見えているか。(飯尾篤史)

    ゲームというのは、両チームの“共同作業”によって生まれるものだ。 “主役”は勝ったチームだが、敗れたチームが“助演男優賞”に値する輝きを放たなければ、主役も引き立たないし、ゲームという名の作品も引き締まらない。 その点で言えば、今季J2から昇格した湘南ベルマーレを浦和レッズが3-1で下したShonan BMWスタジアム平塚での開幕戦は、まぎれもなく好ゲームだった。 立ち上がりから、前評判どおりのハイプレスと運動量で湘南が先手をとる。一の矢がかわされても、二の矢、三の矢を放つ。インターセプトを狙い、横パスをさらい、背後から突くと、雪崩のような迫力で浦和陣内に攻め込んでいく。 「勝たなきゃいけないという気持ちで臨んでいた」と言ったのは湘南のキャプテン、永木亮太である。ピッチ上からは“浦和をってやる”という気迫がびんびん感じられた。 湘南のプレッシングがいかに鋭く、迫力のあるものであったかは

    「湘南はJ1に残れればいいチーム」浦和の指揮官に、敵は見えているか。(飯尾篤史)
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    所謂"プロレス"もあるんじゃないのかな?
  • Googleで1400万円以上稼ぐエンジニアになるためにマスターすべき11のスキル

    By Robert Scoble フリーフードや24時間使用可能なジム、無料ランドリーなどさまざまな福利厚生がそろった夢の企業「Google」は、求人サイトGlassdoorにより作成された「給与&福利厚生が優れた企業トップ25」でも堂々のトップレートをたたき出しています。Googleではエンジニアの意見が尊重され、平均年収は約12万ドル(約1450万円)にもなるといわれていますが、そんなGoogleエンジニアになるために必要なスキル11個をBusiness Insider Indiaがまとめています。 11 skills you need to master to land a $100,000 engineering job at Google | Business Insider India http://www.businessinsider.in/11-skills-you-n

    Googleで1400万円以上稼ぐエンジニアになるためにマスターすべき11のスキル
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    HTMLをプログラミング言語として扱うとか,RubyやJSがオブジェクト指向言語のくくりに入ってないとか(そこは挙げるなら関数/論理型言語だろう)だけでダメ記事とわかる;多分"理論数学(abstract math)"もabstract algebraの間違いだろう
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [衆議院選挙・新潟2024展望]解散総選挙はある?新区割り15人が立候補に名乗り「5議席」巡る初めての戦い…“最新情勢”は?

    47NEWS(よんななニュース)
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    "被害者"を批判したのか?second rapeに近いな;"お友達"を擁護するために"被害者"をおとしめるとは,本物の屑
  • GitHub - mattn/gom: Go Manager - bundle for go

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mattn/gom: Go Manager - bundle for go
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    割とsimpleでよさそう
  • A journey in golang package manager

    Go is an incredible language, and the go tools are one of its many strengths. But it isn't perfect. In particular, managing a project's dependencies can be difficult. By default, go get installs the latest commit from master, unless there is a go1 branch (in which case it installs the latest commit from this branch). Semver? Forget about it. The official golang way is to always have a clean master

    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    やはりgomなのだろうか;これで"決まり"になってないのはなぜだろう
  • 実例で学ぶGoプログラム開発

    Handling a tremendous amount of images with Fastly / Yamagoya Traverse 2020

    実例で学ぶGoプログラム開発
    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    C/Python(Ruby)の代わりになりうる言語だと思う;言語仕様はシンプルかつ明快なのだが,ビルドの仕様が堅過ぎるのでpackage管理が辛い.gom試してみるか..
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    うーん.これだと密結合になる;サーバー側のAPIを明確にし,クライアント側はサーバー側内部の動作を気にせず,明示されたAPIだけを意識して動作するのが,microservices時代の開発だと思うのだが..;開発効率が上がるのはわかる
  • The glass-ceiling index

    By R.L.W. & D.H. Where is the best place in the world to be a working woman? IN SOME countries International Women's Day on March 8th is a public holiday. But it is too early to relax efforts to increase equality for working women. The Nordics are still out in front, according to our latest glass-ceiling index, which shows where women have the best chances of equal treatment at work. It combines d

    vanbraam
    vanbraam 2015/03/12
    これは酷い.Defaultの重み付けだとトルコを下回ってブービー;OECD平均比で特に悪いのは女性管理職率,女性経営者率,女性議員率.正にガラスの天井;少子化の日本では産休の長さや教育費(育児費?)も問題になりそう