Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

米Microsoftは8月4日、Webブラウザ「Edge」の深刻な脆弱(ぜいじゃく)性に関する情報を公開した。 【訂正:2017年8月7日14時51分更新 ※初出時に「修正する更新プログラムを定例外で公開した」との記載がタイトルおよび本文にありましたが、正しくは「脆弱性の情報追加」でした。おわびして訂正します】 Microsoftのセキュリティ情報によると、メモリ内のオブジェクトへの不適切なアクセスに起因するメモリ破損の脆弱性が存在する。 この問題を悪用すれば、攻撃者が細工を施したWebサイトをEdgeで閲覧するようユーザーを仕向けることによって、任意のコードを実行できてしまう恐れがある。改ざんされたサイトや、ユーザーの投稿を受け付けているサイト、広告などが利用される可能性もある。 この問題は、Windows 10とWindows Server 2016のEdgeが影響を受ける。特にWin
Microsoftは7月7日(現地時間)、「An update on disabling VBScript in Internet Explorer 11 - Microsoft Edge Dev BlogMicrosoft Edge Dev Blog」において、この秋に公開が予定されているWindows 10 Fall Creators UpdateにおいてInternet Explorer 11におけるVBScriptの実行をデフォルトで無効化すると発表した。インターネットゾーンおよびリストリクトサイトゾーンではVBScriptが実行されなくなる。Microsoftはこのように挙動を変更することでセキュリティを強化したい狙いがある。 Internet Explorer 11におけるVBScriptの実行を禁止することは2017年4月の段階で一旦表明されていたが、今回のアナウンスでほぼ確
こんにちは、もりたです。 先日IE10の奇妙な動作に振り回され、バグを起こすきっかけは電話番号だったという不思議なことが起こりました。 同じような現象で悩んだときにぜひ参考にしてください。 問題の概要 業務で制作したサイトをWin7/IE10で見ると、スクロール・リンク・テキスト選択など操作が一切効かず、フリーズ状態になった。 あるいは開いたページが真っ黒になる。(リロードすると表示されるがフリーズする) ブラウザ自体はフリーズせず、他のタブを選択することは可能。他のタブで開いてるサイトは普通に操作できる。 ドキュメントモードをIE7標準にすると操作できるようになる。 ドキュメントモードをIE7標準にすると電話番号が消える。 同じサイトを見ても、再現されるパソコンとされないパソコンがある。環境はどれもWin7/IE10。 再現されるパソコンでは、ベタHTMLとWPに組み込んだ状態どちらでも
新年あけましておめでとうございます。 さて、新年早々というか、去年末にですが、Internet Explorer 8 以前 (IE 6/7/8) が対象になる脆弱性が発見され、それを利用した攻撃に関して Microsoft から発表がありました。 Vulnerability in Internet Explorer Could Allow Remote Code Execution : Microsoft Security Advisory (2794220) The vulnerability is a remote code execution vulnerability that exists in the way that Internet Explorer accesses an object in memory that has been deleted or has not
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く