タグ

2009年6月9日のブックマーク (26件)

  • はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO - ぼくはまちちゃん!

    はい!こんにちはこんにちは!! もうすぐ梅雨ですね! 2009年も半ばって感じです…! 2009年といえば…、 そう! マネタイズですね!! はてなのマネタイズ!! マネーだいじ…! だってお金がなくなっちゃうと、みんなの大好きなはてなもなくなっちゃうもんね…。 そうそう、ところで! ぼくさっきGoogleで検索していて、ちょっとしたことに気がついちゃったんですが! 今日はちょっとそれを、ここにメモしておきますね! ↓ほらこれ、 site:b.hatena.ne.jp エゴサーチしよう - Google 検索 はてなが URLの末尾にタイトルの文字列を含めてる。 あれれ…、前からこうだったっけ…! URLにキーワード文字列を含めてやるのって今のところものすごく強力なSEOのひとつで、 Amazonとかもその手法をつかっているからか、 のタイトルなんかで検索すると、よくAmazonが一番上

    はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO - ぼくはまちちゃん!
  • asahi.com(朝日新聞社):自分の娘のわいせつ画像を作った疑い 母ら2人逮捕 - 社会

    売買目的で幼女のわいせつな画像を作ったなどとして宮城県警は9日、母親で兵庫県のパートの女(23)と堺市中区陶器北、無職岩崎瑞穂容疑者(20)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反などの疑いで逮捕した。県警は、2人が容疑を認めていると説明している。  大河原署の発表によると、岩崎容疑者は1月初旬、携帯電話のサイトに「小さな子どものポルノ写真を求めている」などと書き込み、それを見た女は自宅で11回、当時2歳だった娘のわいせつな写真を撮影し、岩崎容疑者に送信した疑いがある。  女は当初、自分の携帯電話のカメラを使っていたが、岩崎容疑者はデジタルカメラを郵送、娘に様々なポーズをとらせてデジカメで写すよう要求したという。画像は約100枚あり、女は計約10万円を得ていたという。  同署は、岩崎容疑者がほかにも複数から画像を買っていたとみて動機や入手先などを調べている。県警に別の女性から相談があり、発覚した。

    venture
    venture 2009/06/09
  • asahi.com(朝日新聞社):村上春樹さんの「1Q84」が100万部を突破 - 文化

    新潮社は9日、5月29日に同社から発売された村上春樹さんの新刊「1Q84」が1・2巻とも50万部を超えたと発表した。9日に両巻とも5万部ずつ増刷し、1巻56万部、2巻50万部となり、発売からわずか12日間で計116万部となった。出版科学研究所によると、「純文学の単行としては近年で最短ペース」の100万部ごえという。

    venture
    venture 2009/06/09
    内容がほとんどわからないうちから増刷とかわけわからない。
  • サンゴ再生へ、人工繁殖で世界初の産卵…沖縄・阿嘉島沖 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人工繁殖したサンゴから産み出された卵(8日午後8時過ぎ、沖縄県・阿嘉島沖の水深5メートルで)=大久保忠司撮影 沖縄県座間味村の阿嘉(あか)島沖で8日夜、卵から人工繁殖して成長したサンゴが初めて産卵。ライトを当てると、ピンク色の卵(直径約2ミリ)が漆黒の海中に浮かび上がった。 産卵したのは、同島の阿嘉島臨海研究所が繁殖に取り組んでいるエダサンゴの一種「ウスエダミドリイシ」の群体。採取した卵を2004、05年に同研究所内で人工授精させ、幼生がコンクリート製基盤に着床した段階で沿岸に移して約30センチの株に育てた。 研究所長の大森信・東京海洋大名誉教授は「人工繁殖したサンゴの産卵は世界でも例がない。今回のデータは、地球温暖化や海洋汚染で死滅するなど危機的状況にあるサンゴの再生に生かせる」と話している。

    venture
    venture 2009/06/09
  • 世界天文年2009 日食観察ガイド

    太陽(日)の観察にあたっては、それに伴う危険を理解し、安全に十分に配慮しなければなりません。 ちょっとした不注意や理解不足が重大な事故や健康障害を起こす可能性があることを知っておきましょう。 太陽の明るさは、1等星のおよそ1200億倍、満月のおよそ46万倍もあります。 夜空の満月ですらじっと見つめるとまぶしく感じますから、太陽の明るさは想像を絶するほどです。 そのため、太陽を肉眼で直接見つめることは、たとえわずかな時間(1秒足らず)でも目に重大なダメージを及ぼす危険性があることを知っておいてください。誤った方法での観察は、網膜障害(*)や視力を失う危険性があることを十分に知っておく必要があります。 *日観察にともなう網膜障害は「日網膜症」と呼ばれ、日が起こるたびにその症例が世界中で報告されています たとえ、サングラスや黒い下敷きなどで太陽の光が暗く見えても、それは可視光線(人間の目

    venture
    venture 2009/06/09
  • ゴミの山を“宝の山”に……ある会社の方法とは?

    松田雅央(まつだまさひろ):ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及び欧州の環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ(http://www.umwelt.jp/)」 第二次世界大戦前まで、ドイツの家庭ゴミは村や街の郊外にまとめて捨てられていたそうだ。谷や林といった使わない土地にゴミが野積みされ、そういった無管理のゴミ捨て場が国内におよそ数万カ所存在したと言われている。現代と違って当時は土に返らない

    ゴミの山を“宝の山”に……ある会社の方法とは?
  • 「トランスフォーマー/リベンジ」世界に先駆けお披露目 : 話題 : 映画 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 『週刊文春』も危なかった……『週刊新潮』の大誤報を笑えない理由

    『週刊文春』のライバルといえば『週刊新潮』だ。両誌とも毎週木曜日に発売しており、木曜日が近づくと「どんなスクープが出るのだろう?」と期待する読者も多い。また「見出しを見てから、どちらかの雑誌を買う」という人もいるだろう。 発行部数も両誌はしのぎを削っているが、1990年以降を見てみると、やや『週刊文春』が『週刊新潮』を上回っている。しかしそのライバルの『週刊新潮』は、朝日新聞襲撃事件の「実行犯」を名乗る男の手記を掲載したが、結果的に誤報だった。『週刊新潮』とスクープ合戦を繰り広げてきた『週刊文春』の元編集長・木俣正剛氏は、今回の誤報問題をどのように見ているのだろうか? 田中家と長島家から訴えられたことは、時代の節目 元木昌彦(司会):『週刊文春』の木俣元編集長は自民党の山崎拓……通称“エロ拓”のスキャンダルをスクープ※1した。このほか田中真紀子議員の長女※2の記事で……スキャンダルというほ

    『週刊文春』も危なかった……『週刊新潮』の大誤報を笑えない理由
    venture
    venture 2009/06/09
  • 広告主をダマし続けていいのか? これからの『SPA!』のあり方

    広告主をダマし続けていいのか? これからの『SPA!』のあり方:集中連載・“週刊誌サミット”(1/3 ページ) 20代~30代の人で「週刊誌はあまり読まないけど、『SPA!』だけは読む」という人もいるだろう。フジサンケイグループの出版社・扶桑社から発行されている総合週刊誌だが、ほかの週刊誌と比べ、“柔らかい”記事が多い。 発刊当時は「週刊誌の突然変異」と言われた『SPA!』も、今年で創刊20年を迎えた。しかし“週刊誌不況”と言われる中、『SPA!』も例外ではなく、売り上げが急速に減少している。厳しい状況が続いているが、『SPA!』編集部に17年間席を置く、渡部超(わたなべとおる)編集長はどのような手段でこの困難を乗り越えようとしているのだろうか? 元木昌彦(司会):『SPA!』の渡部超さんは8代目の編集長。昔は「サブカルチャー雑誌」という言い方をされていたが、最近の『SPA!』は随分と変わ

    広告主をダマし続けていいのか? これからの『SPA!』のあり方
    venture
    venture 2009/06/09
  • 劇団四季、品川に新専用劇場…来春オープン : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    venture
    venture 2009/06/09
  • 『週刊プレイボーイ』を悩ませていること……それは?

    元木昌彦(司会):私の若いころは『平凡パンチ』や『週刊プレイボーイ』などが、とても輝いていた。最近の『週刊プレイボーイ』では裁判員制度を熱心に取り上げているが、樋口編集長には今後の“生き方”などをうかがいたい。 樋口尚也:先ほどから皆さんのお話を聞いていると、壇上にいてる(編集長またはOBの編集長)方はかなりの確率で被告人であったようだ(笑)。ちなみに私はというと、残念ながら訴えられたことがない。ここに来るまではちょっとした誇りだったが、田原さんや佐野さんから「今の編集長は度胸がない」「訴えられて当然」といったことを聞くと、1回くらい訴えられても良かったかなあとも思っている(笑)。 集英社から出版されていた『月刊プレイボーイ』※は、私が言うのもなんだが、当にいい雑誌だった。私が入社するときに、働いてみたかったのは『月刊プレイボーイ』。(『月刊プレイボーイ』には)ジャーナリズムがあり、エン

    『週刊プレイボーイ』を悩ませていること……それは?
    venture
    venture 2009/06/09
  • 訴えられたら、訴え返すだけ……これが『週刊金曜日』の生きる道(前編)

    元木昌彦(司会):よく周囲から「週刊誌はタブーに挑戦しなければならない」「お前ら、タブーになんか挑戦していない」といった指摘を受ける。 そもそも週刊誌にとってタブーとは何か? 週刊誌のタブーは、実は「コンビニ」なのだ。またセブン-イレブンを頂点とするコンビニの悪の構造について、「お前たちはどこまで書けるのか?」という話もよく聞く。 しかし『週刊金曜日』はセブン-イレブンに対し、戦いを挑んでいる週刊誌。タブーに挑戦する唯一とも言っていい雑誌だろう。 北村肇:『週刊金曜日』は基的に広告を取っていないので、クライアントへのタブーがない。政治家は恐くないし、警察や検察の悪口は年中書いている。なので度胸はあるが、カネはない(笑)。 各編集長から訴訟の話が出ているので、チラッと訴訟の話をする。僕は毎日新聞の社会部に30年近くいて、あと『サンデー毎日』の編集長と『週刊金曜日』の編集長を合わせて8年くら

    訴えられたら、訴え返すだけ……これが『週刊金曜日』の生きる道(前編)
    venture
    venture 2009/06/09
    買ってはいけないに代表されるようにおかしな記事が多いのが週間金曜日だよね
  • アニメの殿堂「百害あって一利なし」と自民・河野太郎議員 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「百害あって一利なし。予算を凍結すべきだ」──自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」の河野太郎衆院議員が8日、都内で開いた文部科学省との公開討論会で、今年度補正予算に盛りこまれた「アニメの殿堂」とも呼ばれる「国立メディア芸術総合センター」にかみついた。 文科省の事業の必要性を評価するための討論会に、河野氏のほか当選1回の議員7人が参加。補正予算に117億円が計上された同センターに対するチームとしての評価は「不要」。 補正予算審議で野党が無駄遣いの象徴としてやり玉に挙げた同センターに与党からも批判が出た形だが、河野氏らは補正予算に賛成している。 「予算は一括して賛否を問われるから(賛成した)。与党の一員として肩身の狭い思いだ」と強調する河野氏に対し、ある党幹部は「自民党は言論抑圧しないから……」と苦り切った表情だった。

  • リニア中央線「1県に1駅ずつ設置」…JR東海社長が表明 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海の松正之社長は8日、都内で開かれたリニア中央新幹線建設促進期成同盟会で、2025年に首都圏―中京圏で開業を目指しているリニア中央新幹線の途中駅について、「1県に1駅ずつ設置するのが適切と考える」と述べ、神奈川、山梨、長野、岐阜の4県に1駅ずつ設置する考えを表明した。

  • 裁判だけではない……写真週刊誌を追い込む脅威とは?

    1980年代に世間をにぎわせた雑誌といえば、写真週刊誌だろう。1981年に創刊した『FOCUS(フォーカス)』(新潮社)を皮切りに、『FRIDAY(フライデー)』(1984年、講談社)、『Emma(エンマ)』(1985年、文藝春秋)など、大手出版社が相次いで写真週刊誌に参入した。 写真週刊誌は従来の週刊誌にはない過激な写真・記事で、急速に発行部数を伸ばしていった。しかし脱法行為ともいえる撮影や取材対象者のプライバシー侵害などの問題を引き起こし、ブームは一気に縮小。そして『エンマ』(1987年)と『TOUCH(タッチ)』(1989年、小学館)がそれぞれ廃刊、2001年には『フォーカス』が休刊に追い込まれた。 現在、写真週刊誌で残っているのは『フライデー』と『FLASH(フラッシュ)』(光文社)の2誌のみとなっている。ライバル誌が休刊・廃刊に追い込まれていく中、2009年2月に就任した『フラッ

    裁判だけではない……写真週刊誌を追い込む脅威とは?
  • 相撲八百長疑惑の記事に4290万円。しかしまだ戦える――『週刊現代』加藤晴之前編集長

    相撲八百長疑惑の記事に4290万円。しかしまだ戦える――『週刊現代』加藤晴之前編集長:集中連載・週刊誌サミット(1/3 ページ) あなたは『週刊現代』について、どのようなイメージを持っているだろうか。肉利権や横綱朝青龍の八百長疑惑など、話題になったスクープを浮かべる人も多いのでは。しかしスクープを報じるということはリスクも高く、そのため関係者から訴えられることもしばしば。 『週刊現代』前編集長の加藤晴之氏が抱える訴訟の数は、70を超えるという。中でも八百長疑惑記事では第一審で「4290万円支払え」という、過去最高の金額に達した。賠償金の高額化傾向が強まる中、訴訟について加藤氏はどのように考えているのだろうか。5月15日に開かれた“週刊誌サミット”での声を紹介する。 →編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編) →弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落し

    相撲八百長疑惑の記事に4290万円。しかしまだ戦える――『週刊現代』加藤晴之前編集長
    venture
    venture 2009/06/09
    "例えば新聞やテレビが報じなかった、JR東日本の革マル派の問題。この件は今のところ連戦連勝で、40勝ほどしている。"
  • Web東奥

  • 弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編)

    弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編):集中連載・週刊誌サミット(1/3 ページ) 『月刊現代』『諸君』『論座』など、雑誌の休刊が相次いでいる。中でも週刊誌を取り巻く環境は厳しく、「今年中に数誌が休刊になると、ささやかれている」(元木昌彦氏)。多くの週刊誌は実売部数の減少に歯止めがかからない状況だが、このまま“衰退”していく運命なのだろうか。 そんな状況を打破しようと、5月15日、“週刊誌サミット”が東京・四谷の上智大学で開かれた。その第1部の座談会に登壇したジャーナリストの田原総一朗氏、ノンフィクション作家の佐野眞一氏、上智大学教授の田島泰彦氏らが語った声を紹介していく。 →編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編) 週刊誌に弾圧が来るのは当たり前 元木昌彦(司会):日は『週刊新潮』の前編集長・早川清さんにも出席してくれるようにお願い

    弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編)
  • なぜ週刊誌は訴えられるようになったのか?

    大衆向けの情報誌として、1922年に創刊された『週刊朝日』。その後、1カ月遅れで『サンデー毎日』が創刊され、新聞社系の雑誌は日を代表する老舗週刊誌となった。1950年代には150万部に達したが、その後、出版社系の週刊誌が台頭してきた影響で、ジリジリと部数が減少。ここ数年の実売部数の推移を見てみると、2000年が32万部、2005年が22万部、そして2008年には17万部と低迷している。 逆風が吹き荒れる週刊誌業界の中で、『週刊朝日』の山口一臣編集長は現状をどのように見ているのだろうか? 5月15日に開かれた“週刊誌サミット”での声を紹介する。 →編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編) →弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編) →相撲八百長疑惑の記事に4290万円。しかしまだ戦える――『週刊現代』加藤晴之前編集長 すぐに訴訟。“言い訳

    なぜ週刊誌は訴えられるようになったのか?
    venture
    venture 2009/06/09
  • enbug diary(2008-03-15) 目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質”

    _ 著作権の供託補償金 質問されたけれど、私にはよくわからないので、 もし誰か知っていたら教えてください。 著作権法 第八節 裁定による著作物の利用: 第六十七条  公表された著作物又は相当期間にわたり公衆に提供され、若しくは提示されている事実が明らかである著作物は、著作権者の不明その他の理由により相当な努力を払つてもその著作権者と連絡することができないときは、文化庁長官の裁定を受け、かつ、通常の使用料の額に相当するものとして文化庁長官が定める額の補償金を著作権者のために供託して、その裁定に係る利用方法により利用することができる。 ここで言っている「補償金」というのは、もしも著作物の利用規定が明確に許諾されているような場合で、かつ、使用料を必要としないことが明示されている場合(例えば、GPL)でも、文化庁長官は補償金を徴収することが可能なのでしょうか。 来無料で利用できることになっていた

    venture
    venture 2009/06/09
  • [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit du Open Source. - ふぇみにん日記(2009-05-19)

    _ [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit de l'Open Source. [追記] せっかちな人のためのまとめ。 梅田望夫さんは、十年近くオープンソースを取り上げてきたと自称している。 それなのに、いまだにオープンソースを正しく理解できていない。 それどころか、オープンソースを不当に貶めることばかり言っている。 なので、オープンソースについて語るのはもうやめてほしい。 というか、みんなもそんなことを彼に期待しないでね。 梅田望夫さんについては、以前にも「いわゆる商用ソフトウェア」や「間違いだらけのオープンソース記事」で、オープンソースとバザール・モデルを混同していると指摘しましたが、いまだにしつこくその誤解を持ったままのみならず、オープンソースの価値を不当に貶めているの

    venture
    venture 2009/06/09
  • クラウドコンピューティングの幻想

    2009年3月24日紙版発売 エリック・松永 著 四六判/208ページ 定価1,628円(体1,480円+税10%) ISBN 978-4-7741-3804-6 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com このの概要 「クラウド(雲)にご用心!」IT業界の新たなトレンドとされる「クラウドコンピューティング」。日のみならず世界中で「クラウドコンピューティング」は受け入れられるのでしょうか。インターネットを活用した一見バラ色のすばらしい技術革新に見えますが,たくさんの問題点をはらんでいます。そもそも,実は「言葉(バズワード)」だけで,実現できないものなのではないでしょうか。言葉だけに惑わされていませんか。書は,システムインテグレータの立場,ITコンサルタントの立場から,「クラウドコンピューティング」を検証します。 こんな方におすすめ クラウドコンピ

    クラウドコンピューティングの幻想
    venture
    venture 2009/06/09
  • asahi.com(朝日新聞社):ラブホ休憩料を「お布施」に 宗教法人14億円所得隠し - 社会

    宗教法人が所有する長野市のホテルに着いた。入り口には「宇宙真理学会」の看板が掲げられていた宗教法人「宇宙真理学会」が運営する長野市内のラブホテル。入り口で白い観音像が出迎える「宇宙真理学会」の看板の反対側には「喜捨をお願いします」との表題で、「世界の恵まれない子供たちに」などと寄付を募る文がつづられていた受付で宿泊代金を払い、部屋に入った。室内でも「喜捨」を募る張り紙と、お金を入れる朱塗りの小皿が置かれていた学会が運営するホテルの部屋の壁には「喜捨」を募る張り紙があった。記者が「喜捨をしなきゃいけませんか」とフロントに問い合わせてみると、「小銭を、お気持ちがあれば観音様に。ただ、宿泊料の5500円から2千円を喜捨に充てるので大丈夫」と話した朱塗りの小皿には3円が入っていた。ホテルはかなり古かったが、従業員は気さくで親切だった学会の「主な事務所」とされる香川県多度津町の10階建てマンション

    venture
    venture 2009/06/09
  • つくばエクスプレス初の営業黒字、乗車数2倍増の駅も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(社・東京都台東区)の2009年3月期決算は、開業以来初の営業黒字(4億3100万円)となった。 最終損益は、支払い利息などから18億9000万円の赤字となったが、目標とする開業20年での最終黒字化が前倒しされる可能性もある。 決算発表によると、営業収益は前年度比8・6%増の333億7700万円。営業費用は7・0%増の329億4600万円で、うち196億8400万円が減価償却費。前年度は5600万円の営業赤字だった。 08年度の1日平均乗車数は前年度比10%増の25万7600人。このうち定期客は約64%で、開業当初の05年度より約13ポイント伸びた。 千葉県内では、他線と接続する南流山駅や流山おおたかの森駅で、1日平均乗車数が開業時から2倍近い伸びを示しており、同社は「通勤路線として、遅延の少ない安定輸送も評価されたのでは」としている。

  • つくばエクスプレス初の営業黒字、乗車数2倍増の駅も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(社・東京都台東区)の2009年3月期決算は、開業以来初の営業黒字(4億3100万円)となった。 最終損益は、支払い利息などから18億9000万円の赤字となったが、目標とする開業20年での最終黒字化が前倒しされる可能性もある。 決算発表によると、営業収益は前年度比8・6%増の333億7700万円。営業費用は7・0%増の329億4600万円で、うち196億8400万円が減価償却費。前年度は5600万円の営業赤字だった。 08年度の1日平均乗車数は前年度比10%増の25万7600人。このうち定期客は約64%で、開業当初の05年度より約13ポイント伸びた。 千葉県内では、他線と接続する南流山駅や流山おおたかの森駅で、1日平均乗車数が開業時から2倍近い伸びを示しており、同社は「通勤路線として、遅延の少ない安定輸送も評価されたのでは」としている。

  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山代表「弟よ、大臣辞め新しい道を」 「共闘」へ突出 - 政治

    民主党の鳩山代表が、西川善文・日郵政社長の更迭を求めている実弟の鳩山総務相を強く意識した発言を繰り返している。麻生政権を揺さぶる狙いだが、兄弟で首相を攻める「2羽のハト」になぞらえ、「兄弟再編」までちらつかせる姿勢には、党内から懸念の声も出ている。  「こんな話に落としどころがあるか。あるわけない」。鳩山総務相は8日も記者団に西川氏続投反対の考えを改めて強調し、「(兄とは)仲良く一緒に帰ってきました」と付け加えた。福岡から7日夜に兄と同じ飛行機で帰京したというのだ。  一方の鳩山代表も8日、記者団に「弟とたまたま飛行機が一緒になって福岡から戻ったが、席も別だし、基的には通りすがりに若干の話をした。兄弟の会話以上のものはない」と語った。  鳩山代表は弟を意識した発言を連日繰り返してきた。6日に「2羽のハトが総理を襲っている」「早く(総務)大臣を辞めて新しい道を進んだらいかがか」と兄弟共闘