タグ

2009年12月14日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):高速の中央分離帯に「物流新幹線」を 業界団体など提言 - 鉄道 - トラベル

    高速の中央分離帯に「物流新幹線」を 業界団体など提言2009年12月14日 印刷 ソーシャルブックマーク 有識者らの委員会が提言した「東海道物流新幹線」のイメージ 建設中の高速道路の中央分離帯を利用して東京と名古屋、大阪を結ぶ貨物専用の新幹線の実現を求める提言を、物流業界団体幹部や有識者でつくる「東海道物流新幹線構想委員会」(委員長=中村英夫・東京都市大学学長)が7日、公表した。二酸化炭素(CO2)の排出を抑え、交通事故も減り、トラック運転手不足も解消できるとアピールしている。 同委員会がまとめた報告書によると、東海道物流新幹線が想定するのは新東名(2012年一部開通予定)と新名神(一部開通済み)。中央分離帯や用地買収済みで使用しない車線を活用する。東京、名古屋、大阪のほか数カ所にターミナルを置き、運行距離は約600キロ。年間のCO2排出量は約300万トン減らせるとしている。 同委員会は0

    venture
    venture 2009/12/14
    高速道路を建設開始する前に提案しないとダメだと思うんだ。トンネルとかどうするの
  • yum-updatesd で yum の更新をメールで通知する

    CentOS 5 には yum-updatesd というデーモンがあります。これを使うと、更新の有無をチェックして Syslog に吐いたり、メールで通知をしてくれます。更新パッケージも自動的にダウンロードしてくれます。また、あまりお薦めはしませんが、自動的にパッケージのアップデートをすることもできます。 yum-updatesd のインストール たいていインストールされていると思いますが、rpm -q yum-updatesd としてパッケージが表示されなれればインストールします。 yum install yum-updatesd yum-updatesd の設定 設定ファイルは /etc/yum/yum-updatesd.conf にあります。初期設定ではメールで通知されるようになっていないので、変更します。 # 更新のチェック間隔(秒)初期設定では 3600秒=1時間おきの設定 ru

  • 突然の合併から社内分裂へ!なぜ企業文化対立は避けられないのか

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    venture
    venture 2009/12/14
  • asahi.com(朝日新聞社):「他国と関係なく25%削減を」国連事務総長が日本牽制 - 国際

    会見に応じる潘基文事務総長=ニューヨークの国連部、田理氏撮影  【ニューヨーク=松下佳世】国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は11日、コペンハーゲンで開催中の国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)への出席を前に朝日新聞との単独会見に応じ、日が掲げる温室効果ガスの1990年比25%削減という中期目標は「他国の約束と関連づけるべきではない」と述べ、「すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意」を前提条件とする日の立場を牽制(けんせい)した。  潘氏は、鳩山由紀夫首相が国連で表明した25%削減の国際公約を高く評価したうえで、「これは日政府の決断であり約束で、果たされなければならない。鳩山首相にとって国内の状況は難しいかもしれないが、いまこそ真の指導力が必要だ」とした。  さらに「日国民と産業界は、いま(削減策に)投資した方が将来的に安く済む。この投資により日の世界経済に

  • 『大人の科学』二眼レフカメラを再改造、しかし写りは……

    それなりに写るのだが、スクエアに切ったマスクの光漏れが激しいのが難点のGakkenflex。やはり中身は黒くしておかないと、つるつるしたの裏表紙ではいかんともしがたいようだ。 →『大人の科学』の二眼レフカメラを作ってみた →『大人の科学』二眼レフカメラでスクエア撮影してみた 100円ショップで「何か代わりに使えるものはないかな」と物色したところ、自家製用に使う「製テープ」というのが売っていた。幅が50ミリあり、色もつや消しの黒である。さっそくこれを購入。 そして、フィルム押さえ板のほうだが、これも「もうちょっと気の利いたものはないか」と探したところ、やはりこちらも幅50ミリの黒いマジックテープを見つけた。マジックテープはイガイガとフカフカの組み合わせなわけだが、このフカフカの方をフィルム押さえに使ってしまおうというわけである。

    『大人の科学』二眼レフカメラを再改造、しかし写りは……
  • asahi.com(朝日新聞社):どうする児童文学館 解体2億円、残すと年2200万円 - 社会

    28日に閉館する大阪府立国際児童文学館(吹田市・万博記念公園内)の建物の扱いに、府が苦慮している。利用しないのに建物を残せば、年間2200万円の土地使用料を払わなければならず、解体・撤去するには約2億円かかるからだ。今も閉館に反対する児童文学館側は、閉館後の対応を決めずにいる府の無計画ぶりを批判している。  橋下徹知事は2008年、財政再建の一環で、運営に年間2億円を支出してきた児童文学館を09年度末で廃止し、所蔵資料を東大阪市にある府立中央図書館に移すと表明した。府は今年度の当初予算に移転関連費用は盛り込んだが、文学館退去後の建物の扱いは決めていなかった。  文学館の建物は地上2階地下1階建てで、独立行政法人・日万国博覧会記念機構から借りている約3500平方メートルの敷地に立つ。延べ床面積は約3千平方メートル。約13億円をかけて1984年に完成し、耐震性などの問題はないという。  府は

    venture
    venture 2009/12/14
    ほんまあほやなあ
  • 【西川和久の不定期コラム】 Celeron SU2300搭載でゴッキュッパ! ASUS「UL20A」

    venture
    venture 2009/12/14
    光学ドライブがないがなかなか安くてスペックがよさそう
  • asahi.com(朝日新聞社):夜空に浮かぶアーチ橋、駆け抜ける列車 JR日田彦山線 - 社会

    ライトアップされた宝珠山橋梁=12日夜、福岡県東峰村、金子淳撮影ライトアップされた第2大行司橋梁=12日夜、福岡県東峰村、金子淳撮影ライトアップされた栗木野橋梁=12日夜、福岡県東峰村、金子淳撮影  大分との県境にある福岡県東峰村の山あいを縫って走るJR日田彦山線で12日、三つの眼鏡橋のライトアップが始まった。夜空に浮かび上がるアーチ橋を列車が通る様子は「銀河鉄道のよう」と評判だ。  大行司―筑前岩屋間(4.2キロ)に架かる栗木野(長さ71.2メートル)、宝珠山(同79.2メートル)、第2大行司(同54.9メートル)の各橋。いずれも無筋コンクリート製で、1938(昭和13)年に完成した。点灯時間は午後5時半〜10時。この間に上下6の列車が通る。