タグ

GoogleとAJAXに関するventureのブックマーク (13)

  • Google検索AJAX化の真の目的は「スピードアップ」

    2月の頭にGoogleがWeb検索をAJAX化するテストを実行していることをレポートしました。 Googleの検索結果ページがHTMLからAJAXへ変わる? Google AJAX検索に遭遇 – SERPのソースはこんなに違う! Google Analyticsを除いた多くのアクセス解析ツールが使えなくなる可能性があるということで、大きな反響を呼んだことを覚えているでしょうか? Google検索のAJAX化でアクセス解析ツールが使えなくなる? 先週開催されたPubCon Ausitinで、GoogleのMatt Cutts氏が、AJAX検索の目的を話したと、WebmasterWorldの創設者兼CEOであるBrett Tabke氏が伝えています。 followup: Matt Cutts stated at PubCon Austin this week that this was a t

    Google検索AJAX化の真の目的は「スピードアップ」
  • グーグルのAjax移行でアクセス解析ツールが使えなくなる?! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    Twitterでいつも、ブログに何を書いたらいいかと聞きまくっていた私のところに、マイケル・ヴァンデマー氏から、グーグルによるウェブ検索のAjax移行に関する自分の投稿を読んでみてほしいと連絡が来た。 最近、グーグルの検索結果表示ページのURLで検索クエリの前にハッシュマーク(#)がついているのに気づいたSEO担当者は、ヴァンデマー氏以外にも何人かいる。私はAjaxの専門家ではないが、SEOmozの開発担当者たちは、一般にAjaxはより良いユーザー体験を提供してくれることや、初めからページ全体を読み込むのでなく、1つのページの一部分を選び出して読み込めるということを教えてくれた。つまりグーグルは、使用する帯域幅を減らすためにAjaxベースの検索結果に切り替えた、ということのようだ。絞り込んでいくときに検索結果の置き換えに必要なHTMLだけを読み込めばよく、必ずしもページ全体を読み込まなくて

    グーグルのAjax移行でアクセス解析ツールが使えなくなる?! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    venture
    venture 2009/02/26
    Googleがどうしようと勝手なはずだが影響はでかいでしょうね。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 本当はもっと怖いGoogleマイマップ

    当はもっと怖いGoogleマイマップ 適当に検索して見つけたブログで(既に消えているようだが)こんな発言があったようだ。 Googleマップで他人の個人情報を晒したことに気づいてあわてている人のニュースが、最近、盛んだ。 いったいどうしてこんなことになってしまうのか、私には不思議でならない。 私もマイマップはよく使っているので、公開・非公開の違いは注意深くチェック ... Googleマップに他人の個人情報を掲載する愚か者と、ここぞとばかりに ..., オリマー, 2008年11月8日 しかしどうだろう。Googleマイマップを「よく使っている」という人でも、自分が作成するマップがいつどの時点で公開状態となるのか(パブリッシュされるのか)、そのタイミングを理解している人はどれだけいるだろうか。 Googleマイマップの「新しい地図を作成」をクリックした直後はこうなっている。

    venture
    venture 2008/11/11
    Googleの中の人は設計とかレビューしてないのか、と思わせる作りですね。
  • ハウツー:Google Map Image Cutterを使って大きな画像を公開する | OSDN Magazine

    GMIC(Google Map Image Cutter)は、自動的に画像を分割し、タイル状に配置し、Google Mapsブラウザ内で表示できるようにするフリーソフトウェアのプログラムだ。GMICを使用すると、パノラマ写真や非常に大きな画像をウェブページに埋め込むことができるので、閲覧者は好きなだけ細部を拡大表示したり、マウスを使ってパンしたりスクロールしたりすることができる。 GMICバージョン1.1は、ロンドン大学UCL(University College London)のGMICプロジェクトのページからダウンロードすることができる。GMICは、UCLのCentre for Advanced Spatial Analysis(先端空間分析センター)が開発する5つのソフトウェアプロジェクトのうちの一つだ。GMICパッケージはLGPLの下にライセンスされているが、ダウンロード用のリンク

    ハウツー:Google Map Image Cutterを使って大きな画像を公開する | OSDN Magazine
  • MS、Googleなど32社がOpenAjaxに加入

    Ajax推進団体のOpenAjax Allianceは3月20日、米Microsoft、米Googleを含む32社が新たに同団体に加入、参加企業が72社になったと発表した。 OpenAjaxは2006年2月の発足以来、当時13社だった加入者数を70社以上まで増やし、1周年を迎えた。同団体はWebアプリケーションにAjax技術を組み込むためのツール開発、Ajaxの推進などを目指している。

    MS、Googleなど32社がOpenAjaxに加入
  • Ajax、PDA、自然言語――なぜあのとき失敗したのか

    ソフト開発に関して言えば、Googleのアダム・ボスワース氏はスピードを必要としている。 「物理学、スピード、心理学:ソフトウェアで何がうまくいき、何がうまくいかないのか。それはなぜか」と題された講演の中で、Google副社長のボスワース氏は、Ajax、PDA、自然言語などの技術がなぜ過去にははやらなかったのに、今成功しているのかを語った。同氏は1月29日、Google NYC Speaker Seriesの一環としてGoogleオフィスで講演を行った。 ボスワース氏は、これまで約30年間ソフトを構築してきたが、常に「そのすべてがうまくいくわけではない」と述べた。「その理由は、振り返ってみると、主に物理的要素と人間心理によることが分かった」。同氏はまた、「その多くはトム・クルーズと関係がある」と語り、映画「トップガン」のトム・クルーズの台詞「I feel the need, the nee

    Ajax、PDA、自然言語――なぜあのとき失敗したのか
  • Ajax うきうき Watch 第15回 グーグル検索エンジンを特定ジャンル専用にカスタマイズしよう

    Google Co-opは、GoogleのBETA版サービスです。インターネット上のリソースを検索する特定用途専用の検索エンジンを作成するための機能を提供します。といっても、よく分からないと思います。実は私もピンと来なかったので、取りあえず自分で1つカスタム検索エンジンを1つ作ってみました。作ってみると、あまりの面白さに驚かされました。 では、私が作ったカスタム検索エンジンを実例に、Google Co-opとは何かを見てみましょう。私が作ったのは、バンダイ・ナムコの家庭用ゲーム機対応のゲームであるACE COMBATシリーズ専用検索エンジンです。つまり、完全ではありませんが、このシリーズに関係ある情報だけに限定された結果を得ることができる検索エンジンです。 このような検索エンジンにどのような価値があるのでしょうか? 例えば、ACE COMBAT 2で主人公が属する傭兵部隊の名前は「スカーフ

  • 「Google Docs & Spreadsheets」に埋め込まれた秘密のコード

    ZDNet Japanのブログ(「グーグリングGoogle」)でもお馴染みのGarett Rogersが、登場したばかりのGoogle Docs & Spreadsheetsをさっそくハックし、いくつかの興味深いコードを見つけたと報告している。具体的なコードの記述については、翻訳記事を参照いただきたい。 まず、これまで「Writely」と呼ばれていたワープロソフトのなかには、これをローカルマシンにインストールし、オフライン状態でも使えるようにするコードが埋め込まれているという。今後もしこの機能が利用できるようになれば、Microsoftのねらう「MS Office + Office Live」の組み合わせ、もしくは先ごろSteve Ballmer CEOが示した「click-to-run」とかなりよく似た競合ソフト/サービスが生まれることになるはずだ。 また、WritelyにはオンラインC

    「Google Docs & Spreadsheets」に埋め込まれた秘密のコード
  • ITmedia News:「OSとしてのブラウザ」時代、いよいよ到来か?

    10年余り前、次世代コンピューティングの中心になると大方が予想していたものについての新たな考え方が登場した。OSとしてのブラウザという概念だ。 Webが草創期にあり、ダイナミックに進化していた当時の時代の中で、多くの専門家や大手IT企業がNetscape Communicationsの大成功とJavaの新しい可能性に注目し、OSは重要ではなくなり、アプリケーションはブラウザ用に開発され、主にWeb経由で提供されるようになると宣言した。 10年前にはブラウザはまだかなり原始的なものだったし、圧倒的多数の人がまだダイヤルアップ接続を利用していたため、わたしは当時、OSとしてのブラウザという考え方を支持しなかった。だが、この考え方を非常に真剣に受け止めた人も多かった。その中にはMicrosoftの経営陣も含まれる。 Microsoftがブラウザ戦争に突き進んだのは、Netscapeをねたんだから

    ITmedia News:「OSとしてのブラウザ」時代、いよいよ到来か?
  • Google版「Word」のWritelyが一般公開

    Googleが2006年3月に取得した、Webブラウザ上でWordライクな操作性を実現するワードプロセッサのWritelyが、β公開での招待制を終了し、一般に開放すると発表した。 Writelyのβサイトは買収後、Google化された新サービスに移行するとして、新規登録の受付を停止した。その後はアカウント開設希望のサインアップ後にWritelyサイトによる承認が必要なシステムに変更されたが、希望者の急増に応えることができなかった。 Writelyスタッフは、買収時に約束していた、Google Accountによるサインインを実現すべく取り組んでいると説明している。

    Google版「Word」のWritelyが一般公開
  • Google AJAX Search API

    Explore our suite of developer products designed to fuel your innovation, streamline development, and unlock new features and growth for your projects.

    Google AJAX Search API
  • ITmedia エンタープライズ:Google、Ajaxアプリ開発ツールのβ版公開

    Google Web ToolkitではJavaを使ってGoogle MapsやGmailのようなAjaxアプリケーションを開発し、GWTコンパイラでJavaScriptHTMLに変換できる。 米Googleは、JavaでAjaxアプリケーションを作成するためのソフト開発ツール「Google Web Toolkit」(GWT)のβ版を公開した。 同ツールでは、Javaを使ってGoogle MapsやGmailのようなAjaxアプリケーションを開発できる。自分の好きなJava開発ツールを使ってAjaxアプリケーションの作成とデバッグを行い、GWTコンパイラでJavaアプリケーションをブラウザ対応のJavaScriptHTMLに変換することが可能。 GWTで作成したアプリケーションはIE、Firefox、Mozilla、Safari、Operaの各ブラウザを自動的にサポートするという。GW

    ITmedia エンタープライズ:Google、Ajaxアプリ開発ツールのβ版公開
  • Google Mapsの真価!アイデア勝負で革命はまだ起きる/Tech総研

  • 1