タグ

2013年5月16日のブックマーク (5件)

  • 【日本の解き方】郵政“天下り社長”を交代 菅官房長官の信念 - 政治・社会 - ZAKZAK

    郵政は、小泉政権での郵政民営化によってできた会社だ。ところが、2009年9月に民主党に政権交代すると、民主と連立していた国民新党の意向で郵政民営化から再国有化へ政策転換され、金融2社(ゆうちょ銀行、かんぽ生命)の株式を政府が一定割合保有し、経営体制が見直された。  人事では、三井住友フィナンシャルグループ出身の西川善文氏ら民間人を追い出し、社長の斎藤次郎氏(財務省OB)をはじめ官僚OBを起用し、いわゆる天下り人事を行った。その時、財務省の天下りポストである損保協会副会長から日郵政副社長になったのが財務省OBの坂篤郎氏だった。  昨年12月の自公政権への政権交代時には、ドサクサに紛れて、斎藤社長が退任し坂氏が後任に就いた。これを菅義偉官房長官は強く批判していた。みんなの党の渡辺喜美代表も「坂氏は安倍(晋三)氏が(前回の政権で)官邸にいたころ、公務員制度改革反対の急先鋒だった人だ。民主党

    vividoc
    vividoc 2013/05/16
  • 化学大手6社決算 住友と三井が最終赤字 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    化学大手6社の2013年3月期連結決算が15日、出そろった。需要低迷や原材料価格の上昇に伴う利幅縮小などで、石油化学など素材分野が振るわず、三菱ケミカルホールディングス(HD)など4社が減収となった。住友化学は千葉工場でのエチレン生産を15年秋までに停止することを踏まえ特別損失を計上し、最終赤字に転落。三井化学は昨年4月に発生した岩国大竹工場の爆発火災事故の影響も加わり、2期連続の最終赤字を余儀なくされた。 三菱ケミカルHDは合成繊維原料などの利幅が大幅に縮小。東ソーは11年の南陽事業所の爆発火災事故の影響で販売数量が減り、売上高が大幅に減った。宇部興産は堺工場で14年春、ナイロン原料の生産を停止するのを前に特別損失を計上し、大幅な減益。一方、旭化成は住宅事業や医薬事業が好調で増収を確保した。

    vividoc
    vividoc 2013/05/16
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    vividoc
    vividoc 2013/05/16
  • Github の楽しみ方 | そんなこと覚えてない

    みなさん Github を楽しんでいますか? まだ利用してない場合は、利用しましょう。 「利用しはじめたけど、もう一歩進みたい…」という人のために、私なりの楽しみ方を紹介しておきたいと思います。 今回は以下の遊び方について書きます。 友人のリポジトリにちょっかいを出す 有名なリポジトリに名前を残す 毎日活動して Longest Streak の記録を更新する 友人のリポジトリにちょっかいを出す Github は 「SNS」 です。 SNS なのでは人とコミュニケーションをとって遊びましょう。 なので、コミュニケーションをしましょう。 Github ではユーザ同士がコミュニケーションを取る主な方法は コミットへのコメント Issues Pull Request があります。 こういったものはまずは友人に対して行うのが気軽で、オススメです。 しかし、リポジトリを作成したことや、コミットされたこ

  • ペナルティとしての地方勤務について思うこと

    三年前にうつ病で退職した。 そして今日、偶然からその時の同僚にあった。私のうつ病の原因となった上司がこの春地方勤務になったそうだ。私以外も何人も退職に追い込み、部の雰囲気を悪化させ、残った人々からも働く意欲を奪い取ってなお、地方で仕事に就いていることにいろいろと複雑な思いになった。 社人事というか、人を知る人から見れば懲罰人事と見えなくもない。人にしてみれば不意な評価だろう。それでも、その行った先はその土地で採用された、懲罰人事でそこに努めているわけではない人たちがいる。 もし、そこの勤務を懲罰人事とみる風潮があるとするなら、その地元で働く彼ら、彼女らにずいぶんと失礼な認識ではないだろうか。社もその支社をそのような扱いにしてしまっていいのだろうか。もっとそんな人ばかり集めた部署を作って、嫌でも自分のしてきたことを解らせられる場所が必要なんじゃないだろうか。パソナルームみたいな。

    ペナルティとしての地方勤務について思うこと
    vividoc
    vividoc 2013/05/16