タグ

2006年8月30日のブックマーク (4件)

  • 楽天市場で大規模システム障害 | スラド

    von_yosukeyan曰く、"Impressの記事によると、9日夕刻から楽天市場で、出展店舗の4割に相当する7413店舗で、購入・レビュー閲覧、メールマガジンの登録・解除が不能となる大規模なシステム障害が発生した模様。 楽天側の発表によると、障害の原因はメンテナンス中に同社委託社員によるオペレーションミスで、同社の主張によると、10日中に復旧したとしている。発表文の中では、メンテナンス予定時間と障害復旧時刻が混同されているなど同社の混乱ぶりも伺えるが、オークションやモバイル版などで使用不能な機能があり、障害は現在も継続中と思われる。なお、9日午後から開始されたメンテナンスに関しては、終了時刻は未定であるという。 一方、障害の影響を受けた楽天市場出展店舗は、障害発生時「ただいま、店舗の改装中です」という楽天システム側のデフォルトの表示が行われ、店舗の都合で閉鎖したかのような印象を利用者に

  • Wikipedia日本語版が25万項目達成 | スラド

    あるAnonymous Wikipedian曰く、"気づくのが遅れてしまいましたが、Wikipediaの発表によると、オンライン百科辞典Wikipedia語版が2006年8月28日(月) 13:25 に 25万項目を達成しました(前/.J記事:日語版Wikipediaが20万項目突破、他過去/.J記事はリンク先参照)。記念すべき25万項目は、偶然(?)にも20万項目同様ノーベル生理・医学賞受賞者であるシャルル・ルイ・アルフォンス・ラヴランの記事。20万項目から25万項目に要した日数は141日と、15万⇒20万の129日より若干遅くなったものの、2006年以降の「1日250から350件前後の増加ペースになり、1日400件を越える日も珍しくなくなって」(Wikipediaプレスリリース)という状況に変わりはないようです。 今年4月にはgoo辞書の参照元の一つとされ、Wikipediaの更

  • 残り時間のカウント表示型の信号機が登場 | スラド

    なぜ信号機って、動的制御を導入しないんでしょうね。 例えば交差点を例にとって見ると、ある方向が混雑していれば、 信号の時間配分を変更して、混雑を解消するとか。 もっと進めて、右折レーンが混雑していれば、右折信号を 長めに出すとか。 現在の識別技術を使えば、それくらいさほど難しくないと 思いますし、混雑の解消による経済効果を考えれば、よっぽど カウントダウン表示機を作るより効果的です。 確か、警視庁などでは、主要な交差点では遠隔監視で信号の タイミングを制御しているという話を聞いたのですが、当に やってるか疑わしい場所が多くて… まあ、こう思ったのも、よく使う信号2箇所で、そういったところが あるからなんですけどね。 まだまだ動的制御は難しいようです。 現在のシステムは静的に計算した信号現示時間を 反映させるものが主流だと聞いたことがあります。 いくつか講義で交通制御関係の論文も読みました

  • MozillaがMicrosoftの協力要請を受け入れ | スラド

    Anonymous Coward曰く、"先週に Firefoxの開発に協力を申し出るMicrosoftというストーリーが 出ていたが、Open Tech Pressに Moziila Foundationがその要請を受け入れたとの記事が掲載されている。 記事によれば、MicrosoftはMozillaの開発者を今年12月まで毎週開催される 「Windows Vista Readiness ISV Lab」に招待し、MozillaとMicrosoftの 開発者が直接意見交換できる場が用意されるということだ。 Mozilla側では、Vistaのアプリケーション・セキュリティ・モードの範囲、 InfoCardやRSS機能との連携、Vista内蔵カレンダーとアドレス帳との統合 等に関心があり、またVistaの文書やサンプルコード、テストツール等の 追加提供をMicrosoftに要請しているらしい。