タグ

browserとcodeに関するw2allenのブックマーク (4)

  • Google、x64やARM向けの「Native Client」を開発 | スラド

    ストーリー by hylom 2010年03月20日 16時43分 「マルチプラットフォームなActiveX」が現実に近づく 部門より Googeは以前から「Native Client」と呼ばれる、ブラウザ上でx86のネイティブコードを実行できる技術を開発していたが、そのx86-64/ARM版も開発していることが発表された(The Chromium Blogの記事)。 ネイティブコードは速度の面で優れているが、自由度が高いため悪意のあるプログラムを作成できるという危険性もある。そのためNative Clientでは、Software Fault Isolation(SFI)と呼ばれる機構を用い、サンドボックス化された環境内でバイナリを実行することでセキュリティを高めている。これによりパフォーマンス低下が発生するものの、Googleはこれに対し独自の技術を開発、パフォーマンス低下を最小限(A

    w2allen
    w2allen 2010/07/21
    NaCl。PowerPCは対象外?
  • 次期Firefox 3.6が対応する新しいWebフォント形式“WOFF”とは? - フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    次期Firefox 3.6が対応する新しいWebフォント形式“WOFF”とは? - フォントブログ
  • Ajaxの業界標準と期待される OpenLaszlo4.0 リリース | スラド

    オープンソースのリッチインターネットアプリケーションフレームワーク OpenLaszloの最新バージョン4.0が正式リリースされました(日語の翻訳)。公式サイトからダウンロードが可能になっています。 OpenLaszo4.0の最大の特徴は、1つのコードから多くのブラウザで動作可能なAjaxとFlashの両方へコンパイルできること。 OpenLaszloで作成したアプリを既存のwebページに簡単に貼付ける事ができます。 これを機会に、Ajax開発の業界標準として期待されているOpenLaszloを触ってみてはいかがでしょうか。

    w2allen
    w2allen 2007/03/22
    引用:OpenLaszo4.0の最大の特徴は、1つのコードから多くのブラウザで動作可能なAjaxとFlashの両方へコンパイルできること。
  • 「どうすればFirefoxを信じられる?」の件がやっと対処 | スラド

    jbeef曰く、"昨年12月のこと。家で「How Can I Trust Firefox?」というストーリが出ていた。なんでも、MicrosoftのPeter Torr氏のblogで、「How Can I Trust Firefox?」というエントリが掲載されて炎上しているという。氏の主張は、Firefoxは確かに良いブラウザだが、インストーラに(PKIを用いた)コード署名がなされていないので、ダウンロードする人にとってスパイウェアと見分けがつかないというもの。これは正論だ。 Sun MicrosystemsのJavaも、AdobeのReaderも、インストーラにはずっと以前からコード署名されていたが、 Mozilla Foundationのインストーラには署名がなかった。そして先日、Firefox 1.0.1 でようやくコード署名されたインストーラがリリースされた(Thawte Cod

  • 1