タグ

browserとinterestingに関するw2allenのブックマーク (2)

  • 使用中のブラウザがリリースされてどれぐらい経過しているか一発でわかる「Browser Age」

    Firefoxは現在6週間に1度のペースでバージョンアップしていますが、実際に使っているブラウザがリリースからどれぐらい経過しているかというのはあまり把握していないもの。それを一発で確認できるサイトが「Browser Age」です。 Browser Age http://browserage.com/ ちょうどSleipnirのバージョン3.8がリリースされたところなので、旧バージョンで試してみました。バージョン3.5.2.4000の場合、リリースから149日経過とのこと。 そしてアップデートを行って、バージョン3.8.0.4000にすると……リリースから25日経過とのこと。このデータはユーザー・エージェント文字列を取得しているとのことなので、実際に正式リリースされた日付とはずれていることもあるかも。 Firefox 16.0.1でアクセスしてみたところ、リリースから43日経過との表示 こ

    使用中のブラウザがリリースされてどれぐらい経過しているか一発でわかる「Browser Age」
  • Adobe Flashなどの32ビットアプリケーションを64ビットLinux上で利用する | OSDN Magazine

    64ビットコンピューティングは今やマルチコアコンピューティングと同じくらい一般的になってきている。プロセッサが64ビットレジスタを利用できるようにするためのAMDのLongモード拡張も、最近ではIntelやAMDの新しいプロセッサのほぼすべてでサポートされている。32ビットのプロセッサが4ギガバイトのRAMのアドレス空間を扱うことができるのに対して、64ビットのプロセッサでは16エクサバイト、言い換えれば約172億ギガバイトのRAMのアドレス空間を扱うことが可能だ。とは言え64ビット処理が可能なコンピュータでも、大抵の場合その機能は活かされないまま32ビットOSを実行するために使用されている。というのも64ビットの操作を行うためにはアプリケーションの再コンパイルや、場合によっては書き直しが必要になるため64ビットOS用のアプリケーションがそれほど多くはないためだ。しかし32ビット版Linu

    Adobe Flashなどの32ビットアプリケーションを64ビットLinux上で利用する | OSDN Magazine
    w2allen
    w2allen 2010/10/24
    引用:しかし32ビット版Linux用のバイナリを64ビット版Linuxカーネル上でネイティブに実行するという手もある。
  • 1