[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 将棋倶楽部起動時に、 例えば、mp3で音楽を聞く、 例えば、動画サイトで動画を見る、 そういった場合、音が鳴らなくなります。 これの対策として、 1.以下のスクリプトを作成(ファイル名は「java」にする) #!/bin/bash padsp /usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.24/jre/bin/java.bin "$@" 場所やバージョンは環境によって変わります。 2.作成したファイルを、 プログラムとして実行できるに変更する 3.nautilusで/usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.24/jre/binを管理者権限で開き、 ファイル名「java」を「java.bin」に変更し、1,2で作成したファイルをこのディレクトリに入れ
2025.06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2025.08 amarokやyoutubeで音楽をかけると、ssjや将棋倶楽部24で駒音が鳴らなくなるという問題がやっと解決。 "padsp firefox"で起動しても鳴らなかった音が、以下の方法で鳴りました。 システムをいじることになるので、十分注意してください JAVAのヴァージョンアップを待つほうが良いかも。 Making Sun Java 1.6 play via PulseAudio - From the Recliner... JAVAのヴァージョンは1.6.0.15で確認。 geditなどのエディタを起動して以下の内容をコピペしてスクリプト作成。 #!/bin/bash padsp /usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.
2000.3.14 久米 2002.1.24 中断局判定制度記述の追補 中断と再開の機構 中断した対局はすべて保存されます。(ただし自由対局室では保存されない) 再開は、中断された側からの手番となります。 再開方法は、同じ相手に挑戦し対局開始すればいいです。 サーバが自動的に中断局があるかどうか判断し、もしあれば再開させる。 このとき、「再開待」状態か「待」状態かは、どちらでもいい。 中断局の保存期間は約1−2ヶ月、場合によっては数ヶ月以上残ります。 中断と再開の運用ルール 自分側が中断 もしすぐ再入場できた場合、3分間くらい「再開待」にして待機してくださいますか? お相手の方が、ずっと待っておられる場合がありますので。 もし形勢不利、自玉詰み直前などで、中断してしまってすぐ再開できなかった場合、 掲示板の「対局日誌フォーラム」などに、ひとこと書き込まれることを推奨いたします。 どの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く