タグ

2009年1月30日のブックマーク (21件)

  • おせっかいなSNS「ツツヌケ」--幽霊ユーザー生まない仕掛け

    Qriptは1月30日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ツツヌケ」を公開した。 「濃密なコミュニケーション攻撃に耐えることができますか?」がキャッチフレーズのこのSNSは、大阪のとある町にある下宿屋「ツツヌケ荘」という設定だ。新規入居を選ぶと、ユーザー登録できる。 Qriptが目指したのは「おせっかいなSNS」だ。数多くのSNSが存在する一方で、誰と交流していいのかわからない、書くことが思いつかない、書いても反応がないので面白くないといった理由から幽霊ユーザーが増えているという。そうならないために組み込まれたツツヌケの仕掛けを紹介する。 Qriptは1月30日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ツツヌケ」を公開した。 「濃密なコミュニケーション攻撃に耐えることができますか?」がキャッチフレーズのこのSNSは、大阪のとある町にある下宿屋「ツツヌケ荘」という設定だ。新

    おせっかいなSNS「ツツヌケ」--幽霊ユーザー生まない仕掛け
    wackey
    wackey 2009/01/30
    おもろい。おせっかいオバさん登場
  • 電通、cciを完全子会社化へ

    電通は1月30日、連結子会社であるサイバー・コミュニケーションズ(cci)の全株式を公開買付けで取得することを発表した。電通は現在、cciの普通株式24万4800株(47.49%)を保有している。 この発表を受け、東京証券取引所はcci株の売買を一時停止。再開後も買い気配となり、売買が成立しなかった。 電通は現在、インターネットを中心とするデジタル事業領域を成長の機軸に据えている。cciを完全子会社化することで、同分野におけるグループの体制再編を推し進めていく。 cciは1996年に電通とソフトバンクの合弁により設立され、インターネットメディアと広告主を結びつけるメディアレップ事業を展開してきた。電通の完全子会社となることで、今後はインターネット広告に関するあらゆるサービスをワンストップで提供していく方針だ。

    電通、cciを完全子会社化へ
  • 人と会っているときだけはやる気が出る | | メンタルハックス | あすなろBLOG

    今日、編集さんとお打ち合わせしてきたのですが、原稿草案を叩きあっているときには、やる気が大いに高まって、あれもこれもやりたくなるわけですが、家に持ち帰ると、紙の束を開く気にもならなくなる。そういうことを、もう何度も繰り返してきた歳ですから、打ち合わせの場で一気にものを作り上げてしまった方が、むしろ速いし、苦労が少ないのではないかなどと思ってしまうわけです。とは言え、分量としては一冊の原稿をその場で一気に作り上げるというのは、ちょっとどうかという気もします。うまい事例などは、色々なきっかけや資料からふと得られることも多いので、1箇所で一気に作ってしまうと、そうしたうまみが落ちるのではないかとも思うわけです。この「他人効果」(ホーソン効果)を、物理的に他人の手をわずらわせることなく得られる方法があれば、ちょっとしたものでしょう。動画チャットなどをうまく使えば実現できるかもしれません。

    wackey
    wackey 2009/01/30
    「他人効果」(ホーソン効果)
  • http://vcfan.net/modules/news/article.php?storyid=656

    wackey
    wackey 2009/01/30
    ソフトバンク携帯、紹介
  • モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント(第1回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは

    端末特性に応じたユーザビリティの考え方最も身近で、どこでも気軽に使えるインターネット端末となった携帯電話。端末の急速な普及とハイスペック化にともない、携帯電話向けインターネットサービスによるマーケティングが各企業で格的に取り組まれるようになっています。PC向けWebサイトと同様、携帯向けWebサイト(以降“モバイルサイト”)の構築においても当然、ユーザビリティの高いサイトを構築することが各企業のビジネスによい影響をもたらすことは必然です。 しかし、モバイルサイトでは、これまで各企業が構築・運用してきたPC向けWebサイトと比べると、画面サイズや1ページで表示できるページ容量制限、キャリアごとの違いなど、モバイルならではの制約があります。それらを踏まえたうえで、どうすればモバイルサイトでユーザーにメッセージを正確に伝えることができ、ストレスなく利用できるユーザビリティの優れたサイトを実現で

    モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント(第1回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは
  • http://www.designwalker.com/2009/01/speedup.html

    http://www.designwalker.com/2009/01/speedup.html
    wackey
    wackey 2009/01/30
    サイト表示速度に関するもの
  • ネットユーザーの4割「訳あり商品、調べたことがある」

    拡大するインターネット通販市場。中でも「規格外」や「傷がある」などの理由で、高級品だが格安で販売されている「訳あり商品」に人気が集まっているとの動きを受け、ネットユーザーの実態を探った。集計回答数は男女432名。 インターネットショッピング利用経験者は全体の74.5%。年代別に見ると、20代では65.2%、50代では68.8%だが、30代では75.5%、40代では79.8%を占めた。 「訳あり商品を調べたことがあるか」と聞いたところ、「ある」と答えたのは39.4%。男性35.6%に対し、女性は43.7%にのぼり、年代別では、40代が45.2%と最も高かった。 また、インターネットショッピングの利用経験有無別に見ると、経験者では47.2%が「調べたことがある」と答えたが、未経験者では16.4%にとどまり、関心度には大きな差が見られた。 調べたことのある人に訳あり商品の購入経験を聞くと、62.

    ネットユーザーの4割「訳あり商品、調べたことがある」
    wackey
    wackey 2009/01/30
    インターネットショッピング経験者はワケあり商品買うらしい
  • 入浴剤使うのは「美容」より「疲労回復・リラックス」のため

    自宅でのバスタイムに欠かせない入浴剤。最近はお菓子会社とのコラボレーション商品や、お湯に溶けると中からおもちゃが現れるユニークなアイテムが次々発売されているが、ユーザーは実際、どんな効果効能を求めているだろうか。20代から50代を中心とするネットユーザー432名の回答を集計した。 自宅で湯船につかる時間を答えてもらったところ、「30分以内」が69.2%で最も多く、「31分〜1時間以内」(16.9%)、「1時間以上」(1.4%)を合わせると、全体の87.5%が湯船につかると回答した。年代別では年代が上がるほど「30分以内」と答える人が多かったが、20代では「つからない」派が他の年代より4ポイント以上多く、17.4%だった。 湯船に「つかる」と答えた人に入浴剤を使うかを聞くと、「よく使う」が33.6%、「たまに使う」が40.2%で、合わせると使用率は73.8%に上った。 男女別に見ると、男性の

    入浴剤使うのは「美容」より「疲労回復・リラックス」のため
    wackey
    wackey 2009/01/30
    入浴剤使うのは「美容」より「疲労回復・リラックス」。美容はそれほどではない
  • Premier³ | ソニー・エリクソン

  • Vicuna :: トピックを表示 - コメントフォームを日本語にしたい。

    こんばんは。よろしくお願いします。 コメントフォームの英語表記の部分を日語にしたいのですが、 comments.phpの該当部分を日語にすると 日語にした該当部分が文字化けしてしまいます。 Name (required) →お名前(必須) Mail address (will not be published) (required) Remember personal info などの部分ですが、どこをやっても文字化けです ^^; どうしたらよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    wackey
    wackey 2009/01/30
    コメントフォームを日本語にする方法
  • mixi OpenIDをWordPressで利用する方法 | 最近わかってきたこと

    2008-08-22 01:37 | IT, エントリー たまにはエンジニアっぽいことを書いてみます。 MTには既に専用のプラグインが出ているようですが、今のところWPは見当たりません。 早々に出てくるような気がしますが、既存のものを利用して作ってみましょう。 WP-OpenIDのインストール 用意するプラグインはWP-OpenID(現在の最新版は2.2.2) wget http://downloads.wordpress.org/plugin/openid.2.2.2.zip wp-content/pluginsに unzip openid.2.2.2.zip しますと openidというディレクトリで解凍されます。 プラグインの管理ツールで「WP-OpenID 」がリストに上がってきたら有効にします。 設定に「WP-OpenID」が追加されるので、開きます。 今回はコメント欄にOpen

    wackey
    wackey 2009/01/30
    コメント欄にOpenID、mixi認証を追加
  • FeedBurner.jpのマイブランドを使ってWordPressのフィードを移行をしてみるメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 別ブログでしばらく前から使っていたFeedBurnerですが、日でもProサービス, マイブランドが使えるようになったので移行をしてみましたのでメモ。使用blogソフトはWordPress 2.2.1。独自ドメイン運用です。なにか問題が発生したりサービスが停止しても自ドメインを使っていればなんとかなるだろうという目論見。 移行手順は以下の通り FeedBurner側の設定 ログインして一番上の"マイアカウント"から"マイブランド"に移動し、有効にする。 ここでfeedburner側のフィードURLをhttp://feeds.feedburner.jp/<MyFeed>とする。 マイブランドで使う自ドメインをfeeds.<mydomain>.j

    wackey
    wackey 2009/01/30
    feedをマイブランドにリダイレクトさせる。
  • Wordpressで使えるプラグインを9つ - DesignWalker

    Wordpressで使えるプラグインを9つ - DesignWalker
  • 「新製品クチコミパッケージ」の提供を開始しました | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

    AMNでは日より「新製品クチコミパッケージ」の提供を開始いたしました。 AMNの「新製品クチコミパッケージ」は、企業が新に発売する製品やサービスについて、ブロガーイベントやモニタープログラムを通じて、利用者の声を集めたアーカイブページ制作、ソーシャルバナーでの広告露出から各結果の分析まで、ワンストップでテストマーケティングを実施できるサービスです。 インターネット上のクチコミ情報を上手く活用することで、マス広告の効果を更に大きくしたり、まず情報発信を行う利用者との対話を通じて小規模のマーケティングから開始し、こうした複数のデータを元に効果検証を行いながら、より広告キャンペーン等の規模を大きくしていくことを試みることで、効果の高いマーケティングを実現することができると考えております。 プレスリリースはこちら 「新製品クチコミパッケージ」を提供開始 サービス紹介ページはこちら 「新製品クチコ

    「新製品クチコミパッケージ」の提供を開始しました | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
  • モバイルサイトにおけるリンクポピュラリティの有効性

    リンクポピュラリティとは、「どのようなサイトからどれだけリンクされているか」という指標のことである。Googleやヤフーをはじめとする多くの検索エンジンにはこの評価軸が実装されており、リンクポピュラリティが高いサイトは評価が高まりやすい傾向にある。 一般モバイルサイト向けの検索エンジンにおいても、この評価軸が実装されていると考えられる。モバイルサイトは、PCサイトと比較するとテキスト量が少なく、サイト内に記述されているテキストだけではサイトを正しく評価できない。そのため、自然発生的に貼られるリンクはサイトの評価を向上させる大きな要素のうちの1つになりうる。 ただし、せっかくリンクを獲得しても評価されないケースが存在するので注意が必要だ。理由としては大きく下記2点が挙げられる。 リンク元サイトが、何らかの理由でモバイル検索エンジンに認識されていない リンクを獲得した自サイトが、何らかの理由で

    モバイルサイトにおけるリンクポピュラリティの有効性
    wackey
    wackey 2009/01/30
    リンクポピュラリティが使い始められている
  • お笑い芸人に賞金総額2億2000万円、ソフトバンクモバイルが「S-1バトル」開催

    ソフトバンクモバイルは1月29日、お笑い芸人が制作したネタ映像作品を競いあう映像コンテスト「S-1バトル」を開催すると発表した。ソフトバンクモバイルユーザーの投票でチャンピオンを決めるもので、賞金総額は2億2000万円となる。 2009年3月から2010年2月までの間、応募作品の中から毎月40作品を選び、ソフトバンクモバイルユーザー向けに毎日「S-1 バトルメール」を配信して動画を案内する。ユーザーはメールから動画をダウンロードし、面白いと思った動画に投票する。その結果、毎月1つの動画がチャンピオンとして決定される。月間チャンピオンには賞金1000万円が贈呈される。 さらに、2010年3月には、月間チャンピオン12組が新しい動画を作成し、その作品の中から年間チャンピオンを決定する。この模様は全国にテレビ放映され、会場で観覧しているソフトバンクモバイルユーザーやテレビ視聴者の投票で、年間チャ

    お笑い芸人に賞金総額2億2000万円、ソフトバンクモバイルが「S-1バトル」開催
    wackey
    wackey 2009/01/30
    賞金額のM-1グランプリと桁違い
  • ソフトバンクモバイル、月額315円で5000円相当のコンテンツを利用可能に

    ソフトバンクモバイルは、情報料5000円相当の公式サイトコンテンツ26個が、月額315円で利用できる「コンテンツ得パック」を3月18日より開始する。 ニュース、芸能、映画情報、ゲームなど20個のコンテンツを用意。さらに、釣りやサッカー、野球など6個のコンテンツが利用できる「+スポーツ」もしくはダイエット情報やレシピ占いなど6個のコンテンツが利用できる「+ライフ」のどちらかを選べるようにした。 対応端末はソフトバンクモバイルの第3世代携帯電話端末。 利用できるサービスはニュースサイトの「朝日・日刊スポーツ」や天気予報の「ウェザーニュース」、芸能情報の「梨元芸能!裏チャンネル」、乗り換え案内の「駅探★乗換案内」、ゲームサイト「ひまつぶし♪」、デコレメール素材「デコデコメール」など。+スポーツではサーフィン情報の「波伝説」などが、+ライフではレシピサイトの「@レタスクラブ」などが利用できる。

    ソフトバンクモバイル、月額315円で5000円相当のコンテンツを利用可能に
    wackey
    wackey 2009/01/30
    新製品発表会で発表
  • 情報に振り回されないようになるための「自分力」の鍛え方 | シゴタノ!

    By: Son of Groucho – CC BY 2.0 こののタイトルには当に悩みました。 最近の「○○力」ブームに乗って、表紙に大きくシンプルに、「自考力」「自軸力」「別解力」「自信力」と打ち出すか。 あるいは、「情報氾濫社会に飲み込まれない生き方」「自分主義のつくり方」という候補も…。う~ん、でも、いまひとつインパクトに乏しい。 新書っぽく、皮肉を込めて「成功法則セミナーに行く人はなぜ成功できないのか?」──なんていう案も考えていました。 結局、度重なるディスカッションの末に決定したのが、この『「自分力」を鍛える』でした。 このように著者が悩み抜いた末に生み出された、この「自分力」という言葉は、一見するとよくわかりません。 おそらく著者自身もさほどしっくりとは来ていないのだと想像していますが、それはともかく著者が「自分力」という言葉に込めた意図は上記に引用した数行の中に盛り込

    情報に振り回されないようになるための「自分力」の鍛え方 | シゴタノ!
    wackey
    wackey 2009/01/30
    受け身でいるから腹が立つ
  • 「なぜできない?」は「どうしたらできる?」に変えてみる

    「なぜできない?」は「どうしたらできる?」に変えてみる:「心のスイッチ」で心の状態を変える(1/2 ページ) 体だけでなく言葉も心を変えます。「なぜ不況に?」「なぜ仕事ができない?」などと問いかけても落ち込むだけ。こんな時は「不況だからこそ何ができる?」「どうしたら楽しくできる?」と、問いかけを変えてしまいましょう。 「お腹すいた」「疲れた」――体の状態が心の状態も悪化させる 心の状態にマイナスの影響を与えるものに、体の疲れなどがあります。 睡眠不足になると気分がイライラしたり、めいったりします。だから、大変な時こそ、特に長期に渡る場合は、しっかり睡眠を取っておく必要があります。 また、疲れているから喧嘩っぱやくなる、ということもあるでしょう。すごく疲れて帰ってきた時に、普段だったら何でもないことなのに、からちょっとしたことを言われてプチッと切れてしまったりします。 そういう時は、「今日

    「なぜできない?」は「どうしたらできる?」に変えてみる
    wackey
    wackey 2009/01/30
    言葉そのものが心の状態を変える
  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインする グラフィックアプリの使い方から、デザインの基礎、最新の表現手法まで、デザイナー、イラストレーター、写真家が知りたい情報が満載!

    MdN Design|総合情報サイト
    wackey
    wackey 2009/01/30
    まあファーストインプレッションは本当に大事だ、ということ
  • http://www.designwalker.com/2009/01/color-tool.html

    http://www.designwalker.com/2009/01/color-tool.html
    wackey
    wackey 2009/01/30
    カラーツールまとめ。色彩センスのない僕には必須