タグ

2009年6月2日のブックマーク (11件)

  • RDFカレンダー -- iCalendarとRSSによるイベント情報の公開と活用

    イベントや会議の開催日や場所などがメタデータとして公開されると、情報の検索や共有・連動が大きく進みます。iCalendarのような広く使われるカレンダー・フォーマットとRDF/RSSを結びつければ、公開イベント情報が様々な形で利用できるだけでなく、これらをそのままPIMツール取り込むことも可能です。この延長線上には、レストランや病院検索といったセマンティック・ウェブの紹介でお馴染みの応用も視野に入ってきます。 This page is an introduction to RDF version of iCalendar. Most parts are written in Japanese, but you'll find a short summary at the beginning of each section. イベント情報とカレンダー iCalendarの基構造と語彙 iC

    wackey
    wackey 2009/06/02
  • Googleカレンダーやマルチスケジューラで読み込めるiCal形式データ一覧 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > カレンダー・予定表系 > Googleカレンダーやマルチスケジューラで読み込めるiCal形式データ一覧 日、マルチスケジューラにソーシャルカレンダー対応機能ということで、iCalendar形式(iCal形式)のカレンダーの読み込み機能を追加しました。 とはいえ、iCal形式のカレンダーってどんなのがあるの?  と思う人も多いと思うので、軽くiCal形式でカレンダーを配布しているサービスを調べてみました。 もちろん、iCal形式であればマルチスケジューラだけでなくGoogleカレンダーとかMacのiCalでも読み込めるので、何かのときに使

    wackey
    wackey 2009/06/02
  • PHPでプログラミングをしています。 特定のHTMLファイル内にあるタグと要素を取得したいのですが、そのようなこと全般ができる関数、もしくはクラスというものが…

    PHPでプログラミングをしています。 特定のHTMLファイル内にあるタグと要素を取得したいのですが、そのようなこと全般ができる関数、もしくはクラスというものがありますでしょうか?

    wackey
    wackey 2009/06/02
  • xFruits - Compose your information system

    © 2001 - 2020 WMaker | CampusPlex™

  • http://www.couponsan.com/

    wackey
    wackey 2009/06/02
    価格比較というキーワードにつられてやってきたけど、類似商品比較って・・・
  • 情報処理推進機構:未踏:2013年度未踏IT人材発掘・育成事業 公募

    2014年 6月 9日  2014年度公募結果を公開しました。 2014年 3月19日  2014年度公募受付を締切りました。 2014年 1月 9日  2014年度公募受付を開始しました。 事業は、 ソフトウェア関連分野においてイノベーションを創出することのできる独創的なアイディア、技術を有するとともに、これらを活用していく能力を有する優れた個人(クリエータ)を、優れた能力と実績を持つプロジェクトマネージャー(以下「PM」という)のもとに発掘育成します。 クリエータは、自らが提案するテーマについて、PMからの指導・助言を受けて、開発プロジェクトを実施することにより、能力・技術の向上を図ります。 このクリエータの中から、特に優れた能力を有するクリエータをスーパークリエータとして選出します。 また、我が国の産業の活性化・競争力強化に資するため、若い突出したIT人材による成果・活動等を情報提

  • シャープの新ノートパソコン「Mebius(メビウス)PC-NJ70A」が、我が家にいます。

    シャープ「Mebius(メビウス)PC-NJ70A」は2009年5月15日に発売されたパソコンです。 「液晶のシャープ」なんて言われているのをどこかで聞いたことがあり、その最新テクノロジー「光センサー液晶パッド」という機能が、パソコンについているのだとか。 手書き入力やタッチソフトといったちょっと変わった機能も気になります。 2009年4月にシャープが「新ノートパソコン モニター100名募集中!」という募集をしていて当選しました。(http://www.sharp-lifestyle.com/monitor/ リンク先はもうないです) 今回モニターというわけで、モニター期間中に ブログやアンケートで商品に対する意見や感想(使用感想やアイデアなど)を書いています。 まず、我が家がどういったスタイルの一家なのか、またパソコンの使用状況やスキルがどのくらいであるのか述べます。 20代後半の夫婦と

    シャープの新ノートパソコン「Mebius(メビウス)PC-NJ70A」が、我が家にいます。
    wackey
    wackey 2009/06/02
    うらやましい!!!!!
  • ソニー、初のインナーイヤー「MDR-NC300D」をラインアップ--デジタルノイズキャンセル機能を内蔵

    ソニーは6月2日、ノイズキャンセリングヘッドホンにデジタルタイプ2機種、アナログタイプ1機種の計3機種の新製品を発表した。発売は6月21日から。デジタルタイプでは初のインナーイヤータイプをラインアップしている。 発表されたノイズキャンセリングヘッドホンは、デジタルタイプ「MDR-NC300D」「MDR-NC600D」と、アナログタイプの「MDR-NC33」。MDR-NC300Dは、初のカナルタイプとなる。価格は3万975円。 カナルタイプのヘッドホンとコントローラー部というコンパクトボディながら、周囲の騒音を98.4%低減できるというノイズキャンセル性能を内蔵。さらに、同社のフルデジタルアンプなどに採用されているS-Masterを1チップ化した「インテグレートDNCプロセッサ」を新開発することにより、音質劣化を最小限に抑えた原音再生を実現したという。 ノイズキャンセルモードは、航空機内の騒

    ソニー、初のインナーイヤー「MDR-NC300D」をラインアップ--デジタルノイズキャンセル機能を内蔵
  • グーグル、「Google Local Business Center」で詳細なデータ分析を可能に

    ウェブ利用者がGoogle Mapsの地域のリスティングにどうたどり着いたか。Googleは地域の商店に対し、これを知るためのデータを提供する。狙いは、特定のエリアの住人がなぜピザばかり検索しているのかといったことが分かるようにすることだ。 小規模な企業は、Googleのサービスを利用することで、「pizza San Francisco(ピザ サンフランシスコ)」の検索結果とともに表示される、リスティング広告を作成できる。この際、「Google Local Business Center」というサービスを経由して得られた企業ウェブサイトへのリンクと所在地情報もGoogle Maps内にポップアップ形式で表示される。Google Local Business Centerでは住所や電話番号を登録するようなことが以前から可能だったが、ローカルサーチ担当プロダクトマネジメントディレクターを務める

    グーグル、「Google Local Business Center」で詳細なデータ分析を可能に
    wackey
    wackey 2009/06/02
    ローカル検索でリスティング広告クリックした人がどんな属性の人かより詳細にわかるようになった
  • 15年超のブラウン管TV 輸出禁止:ニュース - CNET Japan

    環境省は1日、製造から15年を超えるブラウン管テレビの中古品としての輸出を9月から原則禁止すると発表した。 中古品を装って輸出された、実際には使えない古いテレビがフィリピンなど途上国で不適切に解体され、ブラウン管に含まれる鉛などが環境汚染を引き起こす懸念が指摘されているためだ。2011年の地上デジタル放送移行で、地デジを受信できないブラウン管テレビの廃棄量が急増することも背景にある。 中古品として輸出を原則禁止するブラウン管テレビは、製造から15年超のほか、(1)通電検査で正常に動作しない(2)ブラウン管が破損している-などの製品。中古品の条件を満たす製品を輸出する場合も、製品ごとに製造年や動作確認の結果などを記録し、いつでも提出できるようにすることなどを求める。 国境を越えた有害廃棄物の移動を規制するバーゼル法では、鉛など有害物質を含むテレビを輸出する場合は、受け入れ国側が環境を汚

    wackey
    wackey 2009/06/02
    そういう環境汚染が地デジ化の舞台裏で行われていることに驚く。
  • 独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社

    今日は、CSSを使ってサイトを高速化するテクニック「CSS Sprites(CSSスプライト⁠)⁠」についてのお話をさせていただきます。 サイトの高速化というと、プログラムの最適化を行ったり、サーバのチューニングを行ったりというイメージがあるかと思います。実はCSSを上手に使うことによっても、サイトの高速化を行うことができます。しかも、かなりの効果が期待できるのです。 CSS Spritesとは? 通常、ウェブページを制作する場合、デザインファイル(psdやpngなどの画像)をスライスし、HTMLのimg要素として埋め込んだり、CSSの背景画像として指定していることと思います。 それらの画像を一つにまとめ、1度の読み込みでのリクエスト数を減らすテクニックのことを「CSS Sprites」と呼びます。 このテクニックは、以前からマウスオーバーメニューを実現する際にも使われていたものでもありま

    独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社
    wackey
    wackey 2009/06/02
    CSS Sprites