タグ

2016年6月21日のブックマーク (29件)

  • 「社員をうつ病に」社労士、処分取り消しと賠償求め提訴:朝日新聞デジタル

    ブログに「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題する文章を載せたとして、愛知県社会保険労務士会から会員資格停止3年間の処分を受けた県内の社労士男性が、処分の取り消しと100万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こしたことが20日、わかった。 提訴は1日付。男性は昨秋、問題のある社員をうつ病にするとして独自の方法をブログに紹介。社労士会は「社労士の信用または品位を害する行為」だとして、昨年12月に資格停止処分と退会勧告を出した。 訴状で男性側は、弁明の機会だった理事会の開催連絡が4日前と直前で、人や弁護士が出席できなかったといい、「処分は弁明の機会が与えられないまま行われており違法」と主張している。また、ブログの内容も「必ずしも悪質とは言えず、処分は裁量権の逸脱だ」などと訴え、処分の取り消しを求めた。 社労士会は取材に対し、「会則にのっとって適切に対応しており、処分に違法な点はな

    「社員をうつ病に」社労士、処分取り消しと賠償求め提訴:朝日新聞デジタル
  • 「大宅壮一文庫」が存続の危機に|NHK NEWS WEB

    東京・世田谷にある「大宅壮一文庫」。タレントの永六輔さんをはじめ、作家の五木寛之さんやジャーナリストの立花隆さんなど、日の言論を支えてきた著名人たちが足しげく通った雑誌専門の小さな図書館です。この図書館は、昭和を代表する評論家でジャーナリストの大宅壮一が所蔵していた雑誌をもとに作られました。ところが、設立から45年がたった今、存続の危機に立たされています。その背景に何があるのか、リポートします。 「大宅壮一文庫」は、東京・世田谷の住宅街の一角にあります。特別に書庫を見せてもらうと、地下1階から地上2階まで棚が迷路のように入り組み、およそ1万種類、77万冊にも及ぶ雑誌が所狭しと所蔵されていました。 新たに発行されたものだけでなく140年前に発行された明治時代の大衆誌や軍事雑誌など、国会図書館にも所蔵されていない貴重な雑誌もあります。入館料は300円で、読みたい雑誌を手に取って見ることがで

    「大宅壮一文庫」が存続の危機に|NHK NEWS WEB
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/21
    週刊誌出してる出版者と新聞博物館あたりが,まずは救援に乗り出すべきでしょう。
  • 文具メーカー15社が選ぶ「同業他社のオススメ」

    15社から144点が大集合 最前線で働くビジネスマンにとって、ペンやノート、ふせんなどの文房具は仕事に欠かせない重要なアイテムだ。機能的なものを使えば作業効率はアップするし、洗練された見た目のものなら同僚に差をつけることもできる。しかし、「たかが文房具」と、何も考えずに社内の備品で済ませている人が多いのも事実。それではあまりにもったいない! そこで今回は、誰もが一度はお世話になったことがある有名文具メーカー15社にアンケートを実施。自社商品から5点、他社商品から5点、「ビジネスマンにおすすめ」という視点で選出された名品たちをとくとご覧あれ。 ――デザインフィル●マーケティンググループ推薦 ▼自社商品ベスト5 1位 MDノート 2位 トラベラーズノート パスポートサイズ[写真A] コメント:20種類以上のリフィルがあるので、自分の好きなようにカスタマイズが楽しめます。 3位 CL コンパクト

    文具メーカー15社が選ぶ「同業他社のオススメ」
  • 愛知)貸し出しうちわにお薦め本表示 愛教大:朝日新聞デジタル

    愛知教育大学(刈谷市)の付属図書館に、館内貸し出し用のうちわ17が並んでいる。コーナーにあるうちわには「夏を楽しむ1冊」「涼しくなる1冊」のお薦め17冊が紹介されている。 図書館は学生だけでなく、一般の人たちも使うことができる。蒸し暑い時期に、うちわ持参で来館する姿を見て、同館司書の稲葉裕美さん(29)が貸し出し用うちわを作った。 うちわは昨年度のオープンキャンパスの残りを再利用。その際の情報を隠すため、お薦めの記載を考案した。 世界の奇妙な物、場所などを満… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    愛知)貸し出しうちわにお薦め本表示 愛教大:朝日新聞デジタル
  • 静養中の両陛下、畜産農家を視察:朝日新聞デジタル

    栃木県で静養中の天皇、皇后両陛下は21日、那珂川町にある星種豚場のハム加工・販売所を視察した。この畜産農家は豚の生産から加工、販売までを手がける6次産業化の取り組みが評価され、2015年度農林水産祭天皇杯を受賞しており、両陛下は静養先の御料牧場から訪れた。

    静養中の両陛下、畜産農家を視察:朝日新聞デジタル
  • 【九州「正論」懇話会】「沖縄の地元紙は新聞の形をした政治結社」キャスターの我那覇真子氏

    九州「正論」懇話会の第124回講演会が17日、福岡市博多区のホテルオークラ福岡で開かれ、専門チャンネルキャスターの我那覇(がなは)真子(まさこ)氏が「沖縄地元紙の偏向報道をただす」と題して講演した。 我那覇氏は沖縄県の地元紙「琉球新報」と「沖縄タイムス」について「世論を意図的にゆがめている。新聞の形をした左翼の政治結社だ」と批判。沖縄での米軍基地反対運動についても「一部の左翼が過激な活動をしている。その声ばかりを新聞が取り上げるので、県民みんなが基地に反対しているような印象を受ける。だが、実際はそうではない」と断言した。 その上で「県民は決して反日ではない。日のために県民も頑張りたいと思っている。翁長(おなが)(雄志)知事の主張は、沖縄のサイレントマジョリティー(の声)ではない」と訴えた。

    【九州「正論」懇話会】「沖縄の地元紙は新聞の形をした政治結社」キャスターの我那覇真子氏
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/21
    産経新聞は日本の“Völkischer Beobachter”ではないのですか?
  • 出版関係者からの複本削減等の要望に関する図書館関係者の議論の方法

    {"_buckets": {"deposit": "5971fcb9-58db-4619-89d8-53542318ba3e"}, "_deposit": {"id": "38229", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "38229"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:tsukuba.repo.nii.ac.jp:00038229", "sets": []}, "author_link": ["101"], "item_3_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliograp

  • YouTubeに厳しい視線--著名アーティストら、米著作権法の改正を求める

    米国の音楽業界は以前よりYouTubeを公然と非難しているが、今回、Taylor Swiftさんら著名アーティストも加勢した。 米議会への公開書簡で、Swiftさんはほかの185人のアーティストやメジャーレーベル3社、インディーズレーベルの最大の業界団体、そのほかの音楽業界団体とともに名を連ねた。 この公開書簡はワシントンD.C.の新聞The HillとPolitico、およびRollCallに広告として掲載され、デジタルミレニアム著作権法(Digital Millennium Copyright Act:DMCA)として知られる1990年代の法律の改正を求めている。YouTubeを名指ししているわけではないが、今回の公開書簡は、DMCAのせいで、YouTube上の音楽再生回数とYouTubeの支払額の間に大きな隔たりが生まれているとする一連の苦情の最新事例だ。 DMCAはテクノロジ企業の

    YouTubeに厳しい視線--著名アーティストら、米著作権法の改正を求める
  • 「格差拡大していない」 日銀・黒田総裁、慶大生に反論:朝日新聞デジタル

    銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁は20日、東京都港区の慶応大学での講演後の質疑応答で、「日で所得格差は拡大していない」と述べた。大規模な金融緩和で富裕層の資産価値が膨らむ一方、労働者の賃金は伸びていないと学生から指摘され、反論したものだ。 実際、日銀が2013年4月に大規模な金融緩和を始めて以来、株式や不動産などの資産価格は上昇し、実質賃金は3年連続で減っている。しかし、黒田総裁は、失業者が減って雇用者の総所得が増えた点を強調し、「今のところ日で(所得格差の拡大が)起きているとは思っていない」と学生の指摘を否定した。 3年前の総裁就任時に、「2年で物価目標2%を達成する」と表明したことについて「信認を損なうリスクがあるのに、なぜわざわざ期間を示したのか」と学生から問われると、「デフレ脱却には強いコミットメント(約束)が必要だった」と説明。目標を達成できなかった責任には触れず、「道半ば

    「格差拡大していない」 日銀・黒田総裁、慶大生に反論:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/21
    現状認識に誤りのある日本銀行総裁。
  • 靖国神社の徳川宮司「明治維新という過ち」発言の波紋

    靖国神社が揺らいでいる。来る2019年に迎える創立150周年に向けて徳川康久宮司が語ったインタビュー記事の発言が、波紋を呼んでいるのだ。 記事は共同通信社から配信され、加盟する一部の地方紙(静岡新聞6月9日付、中国新聞6月10日付)に掲載されたのみだった。ところが、地方でしか読まれないはずの記事が各界の識者の注目を集め、にわかに論争へと発展している。 徳川宮司は靖国神社が抱える課題や、神社の将来像について語った後、「明治維新を巡る歴史認識について発言していますね」という質問を受けて、自らの「明治維新史観」を開陳した。以下が宮司の発言だ。 〈文明開化という言葉があるが、明治維新前は文明がない遅れた国だったという認識は間違いだということを言っている。江戸時代はハイテクで、エコでもあった〉 〈私は賊軍、官軍ではなく、東軍、西軍と言っている。幕府軍や会津軍も日のことを考えていた。ただ、価値観が違

    靖国神社の徳川宮司「明治維新という過ち」発言の波紋
  • 麻生、石破、山谷えり子ら安倍政権にクリスチャンが多い理由

    麻生太郎・副総理、石破茂・自民党幹事長、山谷えり子・政府開発援助特別委員長……いずれも安倍政権の中枢を担う保守政治家たちである。実は、彼らにはある共通点があることをご存じだろうか。 答えは、「クリスチャン」だ。国内の1%に満たないキリスト教徒が、なぜ政界にこれほど多いのか。その謎を追った。 キリスト教年鑑によれば、日国内のキリスト教信者や聖職者は107万人で、人口比にしてわずか0.845%に過ぎない(2012年)。政治家のクリスチャンは、この比率からすると明らかに多い。 クリスチャンの文芸評論家、富岡幸一郎・関東学院大学文学部教授が分析する。 「人口ではわずか1%に満たなくても、高等教育を受けたエスタブリッシュメントにクリスチャンが多いからです。明治期にキリスト教が解禁された後、札幌農学校に赴任したクラーク博士の門下で内村鑑三氏や新渡戸稲造氏がクリスチャンとなり、彼らが後に旧制一高(東京

    麻生、石破、山谷えり子ら安倍政権にクリスチャンが多い理由
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/21
    そういえば満洲国の日系高級官僚にもクリスチャンが多かったのよね。
  • 保健医療系の図書館員によるウェブサイト「LITERIS」が閉鎖へ

    2016年6月2日、保健医療系を中心とする図書館員によって2001年に開設されたウェブサイト「LITERIS」(Health Science Librarians’ Desk)が2016年9月30日をもって閉鎖されることが発表されています。 「LITERIS」サイト閉鎖のお知らせ(LITERIS, 2016/6/2) http://plaza.umin.ac.jp/~literis/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=BBS-LITERIS+TALK%2B%2F99 参考: 「リテリス:図書館員によるウェブ医学医療情報リソース選集」リニューアル Posted 2007年9月13日 http://current.ndl.go.jp/node/6472 ※タイトルに誤植があったため修正しました(2016/6/20)。

    保健医療系の図書館員によるウェブサイト「LITERIS」が閉鎖へ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/21
    お疲れさまでしたm(_ _)m
  • 交際相手と性的行為「退学勧告は違法」と提訴 | 河北新報オンラインニュース

    交際相手と性的行為「退学勧告は違法」と提訴 サッカー強豪の聖和学園高(仙台市)に在学中、交際相手と性的な行為をしたことを理由に退学を勧告されたのは社会通念上行き過ぎで違法だとして、元サッカー部員の男子大学生(18)が20日までに、運営法人と校長に約600万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。  訴えによると、学校は男子学生が3年生だった昨年12月、交際相手と性的な行為をしたことを理由に退学処分を決定し、自主退学するよう勧めた。男子学生は転校を余儀なくされ、指定校推薦で進学が決まっていた関東の私立大から合格を取り消された。  校長らは「性的な行為を一度でも行えば退学処分となる。処分に当たり、これまでの生活態度などは考慮しない」などと書面で通知した。男子学生は非行歴や処分歴はなかったという。  男子学生側は「性的な行為が退学処分の理由になるとの校則は存在しない。教師も周知しておらず、

    交際相手と性的行為「退学勧告は違法」と提訴 | 河北新報オンラインニュース
  • 陸自誤射:「あり得ないミスの積み重ね」練度の低下懸念 | 毎日新聞

    陸上自衛隊然別演習場での訓練中の誤射について、再発防止策などについて説明する同隊北部方面総幹部広報室の岡欣司報道班長=札幌市中央区の陸上自衛隊札幌駐屯地で2016年6月20日午後3時28分、手塚耕一郎撮影 一から出直す気持ちで、気を引き締めてほしい−−。北海道鹿追町の陸上自衛隊然別(しかりべつ)演習場の誤射事故は、複数のミスや隊員の経験不足などが重なった末に起きた事態だった。地元住民からは再発防止を求める声が上がり、元自衛官からは「信じられないミス」などと厳しい指摘も出ている。 演習場の近くに住む元酪農家の男性(91)は「原因が分かって一安心した。何より今回は演習場内だけの事故で済んでよかった。こんなことは二度と起こさないでほしい」と要望。近くの主婦(56)は「事故があったこ…

    陸自誤射:「あり得ないミスの積み重ね」練度の低下懸念 | 毎日新聞
  • 「次国会で議論」でも「争点化は不要」 改憲めぐり首相発言 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    憲法改正をめぐり、安倍晋三首相が早ければ秋の臨時国会から衆参の憲法審査会を再始動させ、具体的な改正項目の議論に入りたいとの考えを明らかにした。ただ、今回の参院選では「争点とする必要はない」とも主張。これに対し、民進党など野党は「参院選で議論すべきだ」と批判を強めている。 19日夜、動画配信サイト「ニコニコ動画」での与野党9党首討論番組で首相の発言は飛び出した。 民進党の岡田克也代表が「衆院憲法審査会は通常国会で事実上、1回も開かれなかった」などと迫ると、首相は「その責任をなすりつけ合うのではなく、ぜひ次の国会から憲法審査会を動かしていきたい」と切り返した。さらに「決めるのは国民投票、国会議員は発議をする。発議のために憲法審査会で議論するのは当たり前だ」と強調した。 憲法改正について、首相は年明けから「在任中に成し遂げたい」などと強い意欲を示してきた。今回の参院選で衆院に続き「3分の2」の勢

    「次国会で議論」でも「争点化は不要」 改憲めぐり首相発言 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
  • 不ぞろいの野党共闘 民進と共産、目立つ温度差 | 西日本新聞me

    22日に公示される参院選で、九州の全ての改選1人区でも野党共闘が成立したが、共闘の軸となる民進、共産両党の足並みがそろっていない。保守層の取り込みも狙う民進側に、共産アレルギーが根強いためだ。熊を除く5選挙区で合同の選対組織をつくらないなど、温度差が出ている。 「政党同士では一化できなかった。間を取り持ち一歩前に進めてもらった」。19日、JR佐賀駅近くで市民団体が主催した集会。佐賀の野党統一候補の民進元職は市民団体に感謝を述べつつ、新人を降ろした共産については何も触れなかった。民進県連は「元職は個人的に参加しただけ」との立場で、共産との「共闘」を否定。幹部は「それぞれ戦いやすい形で支援する」と悪びれずに話す。 全国の1人区で、佐賀は野党一化が最も遅れた。民進は九州7県で唯一、複数の衆院議員を抱える自負もあり、昨年12月、共産側から打診された共闘協議に結局、回答しなかった。市民団体が元

    不ぞろいの野党共闘 民進と共産、目立つ温度差 | 西日本新聞me
  • Sonota on Twitter: "これテレビで流したら大変なことになるぞ。 「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日本」東京研修会 https://t.co/n6IujfW0eC 14:30頃~"

    これテレビで流したら大変なことになるぞ。 「国民主権、基的人権、平和主義、これをなくさなければ当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日」東京研修会 https://t.co/n6IujfW0eC 14:30頃~

    Sonota on Twitter: "これテレビで流したら大変なことになるぞ。 「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日本」東京研修会 https://t.co/n6IujfW0eC 14:30頃~"
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/21
    ぜひ西洋文明国家にて,この言葉を引っさげて遊説に回ってほしいものです(呆
  • 皇室:皇太子ご夫妻が黙礼 宮古の津波防潮堤で | 毎日新聞

    岩手県宮古市田老地区の津波防潮堤で、海に向かって黙礼される皇太子ご夫。中央奥は高台の三王団地。右奥はたろう観光ホテル=2016年6月21日午前9時31分(代表撮影) 東日大震災の復興状況の視察で岩手県を訪問中の皇太子ご夫は21日、津波で大きな被害を受けた同県宮古市田老地区の津波防潮堤の上で犠牲者に黙礼された。 田老地区は度々津波被害に遭ってきた場所で、1933年の昭和三陸地震の津波被害後、高さ10メートルの津波防潮堤が約2.4キロにわたって造られた。しかし…

    皇室:皇太子ご夫妻が黙礼 宮古の津波防潮堤で | 毎日新聞
  • 必聴!:スラトキン&リヨン管の「ジョン・ウィリアムズの映画音楽」 | 毎日新聞

    【レナード・スラトキン指揮 フランス国立リヨン管弦楽団演奏会&グレイテスト・ヒッツ:ジョン・ウィリアムズの映画音楽】 NHK交響楽団への客演などで日音楽ファンにもなじみ深い米国の名指揮者レナード・スラトキンが音楽監督を務めるフランス国立リヨン管弦楽団を率いて日公演を行う。 今回注目すべきはクラシック音楽のプログラムの演奏会に加えて、スラトキンと深い信頼関係にある映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズの名作を集めた「グレイテスト・ヒッツ:ジョン・ウィリアムズの音楽」と題した公演を東京(29日、NHKホール)と大阪(27日、フェスティバルホール)で開催することだ。 ウィリアムズは「E.T.」や「インディ・ジョーンズ・シリーズ」をはじめとするスティーブン・スピルバーグの全作品と「スター・ウォーズ」「ハリー・ポッター」などの世界的な大ヒットを記録した人気映画音楽を担当。その珠玉のメロディーの数

    必聴!:スラトキン&リヨン管の「ジョン・ウィリアムズの映画音楽」 | 毎日新聞
  • 銭湯図書館「銭湯ふろまちライブラリ-(inそしがや温泉21)」第2回イベントレポート! 銭湯に図書館をつくって、それからの2ヵ月―【バスクリン銭湯部】 | 東京銭湯 - TOKYO SENTO -

    2016.5.31 銭湯図書館「銭湯ふろまちライブラリ-(inそしがや温泉21)」第2回イベントレポート! 銭湯に図書館をつくって、それからの2ヵ月―【バスクリン銭湯部】 〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3-36-21 銭湯に、図書館を。銭湯ふろまちライブラリー(inそしがや温泉21) バスクリン銭湯部の高橋です。 新たな取り組みとしてスタートした 銭湯に、図書館を。「銭湯ふろまちライブラリー(inそしがや温泉21)」。 3/13(日)のOPENイベントでは、当初25~35名の予定でしたが、 満員御礼の約50名の方に参加していただきました、当にありがとうございました。 一人ひとりの想いがつまったが、棚に並んだ瞬間、そのあったかさに感動しました。。。(涙) 前回3/13OPENイベントの様子 ちなみに、当日参加してくれた皆さんにアンケートをしてみたところ、 銭湯好き、好き、ま

    銭湯図書館「銭湯ふろまちライブラリ-(inそしがや温泉21)」第2回イベントレポート! 銭湯に図書館をつくって、それからの2ヵ月―【バスクリン銭湯部】 | 東京銭湯 - TOKYO SENTO -
  • 名字を変えたくない

    選択的夫婦別姓制度を望む者です。 男女どちらの姓にもできるから今の制度でもちゃんと平等が守られてるっていうけど、「いつか自分の姓が変わる日が来る」なんて想像しながら育った男性が一体どれほどいるだろう? 私の姓はそこそこ珍しく、自分でいうのはなんだけどそれなりにかっこ良さがある。 例えば西園寺とかそういうのを想像してもらえればと思う。それに比べて名前は当に平凡。花子レベル。 婚約相手はその逆で、よくある姓に、かっこいい系の名前。 ここでは仮に加藤清正としよう。 彼と結婚すると私はいきなり西園寺花子から加藤花子になる。 正直アイデンティティの8割くらい削がれる感じがする。 加藤姓の皆様には悪く思わないでほしいけど、率直に言って当にイヤだ。 彼は三男だし、お兄さんにはもう息子がいる。私の姓で入籍したいと掛け合ってはみたけれど返事は冴えない。 姓と名のバランスを考えて親がつけてくれたので、変え

    名字を変えたくない
  • 「集団強姦不起訴は不当」 被害女性が検審に申し立て:朝日新聞デジタル

    集団強姦(ごうかん)と監禁の疑いで大阪府警の警察官ら4人が逮捕、1人が書類送検された事件で、5人を不起訴(嫌疑不十分)とした大阪地検の処分を不服として、被害を訴えた20代の女性が20日、大阪検察審査会に審査を申し立てた。「抵抗できない状態で性的暴行を受けた。悪質な事件だ」としている。 府警は昨年9~10月、インターネットサイトを通じ、参加を募った四条畷署元巡査長(33)や、応じた箕面署巡査部長(36)=懲戒免職=ら4人を逮捕、大阪府内の小学校教諭(32)=懲戒免職=を書類送検。5人は「同意があった」などと主張し、大阪地検はこれをくつがえすだけの証拠はないと判断したとみられる。 申立書で女性は、元巡査長からホテルに呼ばれて目隠しされ、両手を縛られ、暴行を受けたと主張。ネット募集のことは知らず、同意など存在しないと訴えた。

    「集団強姦不起訴は不当」 被害女性が検審に申し立て:朝日新聞デジタル
  • 「カレントアウェアネス・ポータル」正式運用開始から10周年

    2006年6月20日に正式運用を開始した当サイト「カレントアウェアネス・ポータル」は、おかげさまで10周年を迎えることができました。いつもご利用ありがとうございます。 2016年6月20日時点での掲載コンテンツ数は、次のとおりです。 ・「カレントアウェアネス-R」(ブログ形式のニュース速報)の記事・・・ 23,035 ・『カレントアウェアネス-E』(メールマガジン)の記事・・・1,817 ・『カレントアウェアネス』(冊子体の季刊誌)の記事・・・1,314 ・「調査研究」の報告書等・・・21点 今後もコンテンツの充実に努めてまいりますので、引き続き、ご愛顧とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 なお、カレントアウェアネス・ポータルでは、利用者の方を対象としたアンケートを実施しています。ぜひご協力をお願いいたします。 カレントアウェアネス・ポータルの利用者アンケートを実施して

    「カレントアウェアネス・ポータル」正式運用開始から10周年
  • 「どこにも行くところないよ」解雇期限を迎えたインドカレー店、従業員が営業続行 - 弁護士ドットコムニュース

    「どこにも行くところないよ」解雇期限を迎えたインドカレー店、従業員が営業続行 - 弁護士ドットコムニュース
  • お寿司からゴ○ブリが出てきた

    東京市部に住んでいる。 昨日は休日出勤をしていて帰宅したら20時だった。 や子供は事を終えていたが、が父の日だから、とお寿司を出してくれた。 駅前の有名商業施設の地下料品売り場で買ってきてくれたものだ。 そこのお寿司はお菓子のように個別に一貫ずつ透明のラップのようなもので包装してあって、自分で好きなものをバイキング形式にて選んで購入することができるものだ。 卓についた私は一気に包装紙を剥がすようなことはせず、べたいネタをそのつど一枚づつ包装紙を剥がしてべ始めたのだが、3貫目で包装紙を剥がす手が止まった。 シャリの中に何かいる。 GKBRの死体である。 私はひどく驚いて、素っ頓狂な声をあげた。何事かと覗き込んだもわぁっと驚きの声をあげる。 保育園に通う子供もかけよってくる。おとうさんどうしたの? さて、ひとまずクレームである。 だってひどい話ではないか。私は既に2貫ほどして

    お寿司からゴ○ブリが出てきた
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/21
    食品衛生法第6条違反なので保健所に通報しなくちゃ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/21
    授業中に壊れたとき,修理に夢中になって授業を聞いてない奴がいたから,だった>禁止の理由
  • NEWS WEB EASY|難民ではないのに難民だと言う悪い人がいる

    難民 なんみん ではないのに 難民 なんみん だと 言 い う 悪 わる い 人 ひと がいる [06月20日 17時00分] 自分 じぶん の 国 くに で 戦争 せんそう や 政治 せいじ などの 問題 もんだい があったためほかの 国 くに に 逃 に げる 人 ひと たちを「 難民 なんみん 」と 言 い います。 日 にっぽん に 逃 に げてきた 難民 なんみん は、まず 入国管理局 にゅうこくかんりきょく に 書類 しょるい を 出 だ して 自分 じぶん は 難民 なんみん だと 言 い います。 入国管理局 にゅうこくかんりきょく はいろいろ 調 しら べて、 結果 けっか を 知 し らせます。 結果 けっか が 確 たし かに 難民 なんみん だという「 難民 なんみん 認定 にんてい 」だったら、 日 にっぽん で 生活 せいかつ できます。 入国管理局 にゅう

    NEWS WEB EASY|難民ではないのに難民だと言う悪い人がいる
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/21
    安倍さまのNHKの面目ですね。
  • 【歴史戦】「沖縄は先住民族」勧告の撤回を ジュネーブの国連人権理事会で豊見城市議が訴え

    【ジュネーブ=田北真樹子】スイス・ジュネーブの国連欧州部で20日に開かれた人権理事会で、沖縄県豊見城市議の宜保安孝(ぎぼ・やすたか)氏(39)が、国連の2つの委員会が日政府に対して沖縄の人々を「先住民族として承認すること」を求めた勧告について、「沖縄県民は日人としての誇りと自己認識を持っており、先住民族としての自己認識は持っていない」と訴え、勧告の早期撤回を求めた。 沖縄県民が人権理事会で勧告の撤回を求めたのは初めて。豊見城市議会は昨年12月22日に勧告撤回を求める意見書を採択している。 国連自由権規約委員会は2008年10月の日に関する最終見解で、沖縄の人々を「先住民族」と初めて認定し、「彼らの文化遺産および伝統的生活様式を保護し、保存し、促進し、彼らの土地の権利を認めるべきだ」と勧告した。人種差別撤廃委員会も先住民族の承認を求める最終見解を14年9月に出している。 宜保氏は、日

    【歴史戦】「沖縄は先住民族」勧告の撤回を ジュネーブの国連人権理事会で豊見城市議が訴え
  • 【政界徒然草】やはり危惧した通り…ヘイトスピーチ解消法による表現の自由の規制が始まった 自民党の責任は重いぞ!

    自民党の責任は重いといわざるを得ない。同党が主導して今月3日に施行されたヘイトスピーチ(憎悪表現)解消法に向けられた懸念が、早くも現実のものとなりつつある。川崎市内で5日に予定された団体のデモをめぐり、市は同法を盾に、申請された公園の使用を認めず、横浜地裁川崎支部は一定区域内での実施を禁じる仮処分を決定した。団体は場所を変えてデモを試みたが、警官隊も出動する大騒動に発展。同法の施行が、かえって現場を混乱に陥れている。 5日午前、川崎市中原区の中原平和公園前は異様な雰囲気に包まれた。在日コリアン排斥などを訴えるデモ隊約20人を、「差別扇動デモにNO」「差別主義者は恥を知れ」などのプラカードを掲げた数百人のデモ反対派が取り囲み、「デモを中止しろ」「帰れ」と怒声を浴びせた。最後はデモ隊側が引き下がったが、出動した警官隊も事態の収拾に手間取る混乱ぶりだった。騒動の背景にあるのは、ヘイトスピーチ解消

    【政界徒然草】やはり危惧した通り…ヘイトスピーチ解消法による表現の自由の規制が始まった 自民党の責任は重いぞ!
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/06/21
    自分に火の粉がかかってくると感じたらこんなことを言い出すわけですね。