2010年8月28日のブックマーク (20件)

  • 女子版の修正版を作ってみた

    http://anond.hatelabo.jp/20100810050711 ですでに女子版ができてたけど、そのまま置き換えるのはちょっと違うと思ったので修正版作ってみた。(ちょい加筆した) 女の分類をするなら、「女子力(男性からみた魅力)×男への期待度(スペックへのこだわり)」という軸になると思う。 女子力というのは男の場合のコミュ力に対応するけど、女の場合コミュ力が高くて友達が多くても、男性からみてそれが魅力と感じられないことがある。なので、ここでは男性からみた女性としての魅力の高低を軸にしたほうが分かりやすいのではないかと思って「女子力」とした。化粧やダイエットや服装の選び方など、努力である程度の補正ができるという要素も、男性の場合のコミュ力に対応しやすいと思う。 あと、性欲というのは女性にもあるけど、性欲ドリブンで行動が変わるということは意外にない。女にとって男性の性欲に相当する

    女子版の修正版を作ってみた
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    女子の分類。「女子力(男性からみた魅力)×男への期待度(スペックへのこだわり)」という軸。なかなか面白い。最後のファッション誌のくだりも。女子陣に本音の感想を聴いてみたい。
  • 「業界初!?エロゲにTENGA同梱」 ラブ・バインド発売 : アキバBlog

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    ブクマするのが憚られるがマーケティングタグを付けて真面目さを装いつつ。TENGAにとっても、エロゲは購入・オナホは未体験(興味あり)という層を開拓できると踏んだのかな。いろいろ分析してみてぇ。
  • 口蹄疫と百姓貴族 - みつどん曇天日記

    先日、宮崎県にて猛威をふるっていた口蹄疫の「終息宣言」が出されました。 宮崎県はきのう、終息を宣言した。発生が確認されてから4カ月余りになる。 (中略) 感染は11市町に広がった。殺処分された牛や豚などは292カ所の約29万頭。県内の飼育頭数の25%を失った。県の試算では、畜産や観光も含めた損失額は2350億円に上る。 再び子牛が出荷できるには最低でも2年、産地の再興にはさらに時間がかかりそうだ。 【社説】口蹄疫の終息宣言 教訓生かし産地再興を - 中国新聞 先ずは疲労困憊しているであろう宮崎県の人達にお疲れ様と労いの言葉を、殺処分された家畜に黙祷を捧げます。 さて。今回の口蹄疫、色々と話題に事欠かず広域感染に伴う大量の殺処分とセンセーショナルな事態に発展した事もあって、ネット上では様々な情報・意見・暴論・妄想が飛び交っていました。現場の獣医師やジャーナリスト、農水省のお役人さん達がTwi

    口蹄疫と百姓貴族 - みつどん曇天日記
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    「ご寛恕」という言葉を初めて知った。いつも訂正線芸もとい知性と教養を与えてくださるみつどんさんのエントリを支持する私の気持ちはプライスレス、と思ってたが、百姓貴族ポチって収益に貢献してしもうた。ちっ。
  • 母乳育児に完全は必要なのか - とラねこ日誌

    医師であるnorth-poleさんや助産師であるふぃっしゅさんが読んでくださっている事を期待して、論考以前の頭の中で気になっていることをエントリとしてみます。変なところがあれば、指摘してくださると期待して・・・ どらねこが赤ちゃんに優しいとされる完全母乳育児推奨運動への疑念を確定させたのは『強欲でいこう』というブログの記事、母乳育児の検証3(個人的経験) を読んでからだ。 母乳育児を推奨する産科で出産したブログ主さんがその経験を綴っている。 4日目 赤ちゃんの血糖値が低く、体重減少が体重の10%を超えたため、哺乳量が足りていないようだと知らされた。代替手段として、糖水を与えることになる。泣いたら、ナースセンターに行き、砂糖水を10ccだったか20ccもらって、与える。このとき、哺乳瓶を使ってはいけない(ゴムの乳首は、母親の乳首に比べて吸いやすく、また吸い方が異なるので、哺乳瓶の乳首に慣れて

    母乳育児に完全は必要なのか - とラねこ日誌
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    母乳育児を推奨する産科で出産したブログ主さんの体験談をもとに、完全母乳において生じ得る栄養不足について考察。「『完全母乳栄養』よりも『母乳を中心に据えた栄養』というのが良いのかなぁ」
  • 母乳育児の検証3(個人的経験) - 強欲でいこう

    ○現状の母乳育児支援への疑問 母乳育児支援については、論文や一般書が多数出版されているため、典拠は容易に示すことができる。非常に大雑把にまとめると、下記の3点に集約される。1つは栄養指導という支援。和中心、炭水化物を推奨し、油脂分、塩分を避けるもの。1つは技術指導という支援。哺乳時の子どもの口の形、姿勢、乳房に溜まっている母乳を満遍なく吸うことができるようにする抱き方のバリエーション、左右バランスよく吸わせる方法、母乳分泌を促す授乳方法(頻回授乳の奨励)など。1つはモチベーション維持という支援。母乳がいかにすばらしいかを説明し、誰でも出るものだと励ます。人によっては「だめならミルクでよい、と言うのは、モチベーションを低めるので言うべきではない」という主張もある。 いずれも、細部は、私の体験と非常に類似した内容(要するに、この道の王道の指導方法を受けていたわけ)だったため、恐縮だが、私が経

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    母乳育児を推奨する「赤ちゃんに優しい病院」で出産されたブログ主が実際に行うことになった様々な努力体験談。「母乳推進派のなかには、母乳で育てられないのは努力が足りなかったからだ(略)とかいう人も多い」
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    そしてこういう状況に飼い慣らされた「体育会系」が就職戦線でも採用側に最良の社ちk…企業戦士として持て囃されるんですね。
  • 男性の6割以上が“美白女子”を支持☆ 調査結果発表♪|美容・化粧品情報はアットコスメ

    エスエスエルヘルスケアジャパンは、「コパトーン」ブランドの新商品「パーフェクトUVカットクリーム」、「UVカットミルク マイルド」、「タンニングスプレーSPF4」の発売に伴い、全国の20~49歳のUVプロテクトユーザー男女900人を対象に、理想的な肌色についての調査を実施した。 異性に求める理想的な肌の色について、男性の6割以上が「日焼けをしていない白い肌」、「どちらかといえば日焼けをしていない白い肌」を理想的な肌の色と挙げており、女性に白い肌を求める傾向が明らかになった。 一方、女性の44%が「健康的な小麦肌」あるいは「どちらかといえば健康的な小麦肌」を理想的な肌の色と答えており、小麦肌好きな女性が大半を締めていることがわかった。 一方、一年中白い肌でいたいと考える“白肌男子”が増えていることがわかった。06年の調査と比較したところ、16%から34%に倍増しており、この4年間で男性の美白

    男性の6割以上が“美白女子”を支持☆ 調査結果発表♪|美容・化粧品情報はアットコスメ
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    コパトーンブランドからの調査。「一年中白い肌でいたいと考える“白肌男子”」も増えてるとか。
  • http://twitter.com/NATROM/status/22250538778

    http://twitter.com/NATROM/status/22250538778
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    言葉の定義・解釈の差の問題。「かなり状態が悪い」に「急変する可能性」と言ったら、「急激に状態が良くなる」と思う人も出てくるんだろうか。
  • [PDF]教育医事新聞 2010年7月25日(全国ホメオパスケース発表大会が9月につくばで開催)

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    教育医事新聞サイト> http://www.the-em.co.jp/ 「健康教育・健康医科学・医療医学・保健科学・障害福祉の月刊総合情報紙」。読者層が気になるところ。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・福井典子 認知症と生きるには家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく(2019/8/16) 大切な人が「認知症かも」という事態になったときに、介護する家族の心の在り方が重要になります。子どもとして親の受診を考える場合、夫婦として…[続きを読む] 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  認知症をどうチェック 介護のポイントなど支援ガイドに[ニュース・フォーカス](2019/8/16) 「幸せと障害の有無は関係ない」神奈

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    「世論というものは移ろいやすく、動きが速いネット上の世論はさらにその傾向が強い/国民一人ひとりが「科学的な真実」を見抜く目を養うことが、これからますます重要になってくる」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Check Point is the latest security vendor to fix a vulnerability in its technology, which it sells to companies to protect their networks.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    「ボリウッド(Bollywood)映画(インド映画)が山のようにある。Bruce Lee and Jackie Chan(ブルース・リーとジャッキー・チェン)もたくさんある。マイナーなホラー映画や漫画映画も」
  • ホメオパシーだけでなく - とラねこ日誌

    ■ホメオパシーについての学術会議会長談話への賛同 日助産師会のウェブサイトに8月26日、次のような文章が掲載されました。 「ホメオパシーへの対応について」日、報道関係者へ公表いたしました これが当該文書へのpdfリンク http://www.midwife.sakura.ne.jp/midwife.or.jp/pdf/homoeopathy/homoeopathy220826.pdf 文より引用 「ホメオパシー」への対応について 今般、日学術会議金澤一郎会長は8月24日付けで「ホメオパシー」の治療効果は科学的に明確に否定されており医療従事者が治療に使用することは厳に慎むべき行為という談話を発表されました。日助産師会はその内容に全面的に賛成します。 日学術会議の会長談話を受け、日助産師会は助産業務へのホメオパシー使用を会員に対して行わないよう徹底する事を表明しました。 「ついに

    ホメオパシーだけでなく - とラねこ日誌
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    「危険な代替療法はホメオパシーだけじゃない」/マクロビに関しては久司氏の著作に触れた自エントリを挙げようかと思いましたが、とらねこさんは既にブクマしてくださってました。感謝。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    この人のエントリはコンビニ経営にとどまらず示唆を得られるのが面白い。「仕事が退屈なのは絶対だめ。退屈に感じさせたら、それは現場責任者の責任。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    自然で幸せなお産を掲げる医院に掛かっていた氏が実は危険な状況だったとの事。「自然分娩で産めない命は「助かっちゃいかん命」」と主張する同医院が緊急時には近隣の病院の世話になるダブスタも見える。
  • 吉村医院の哲学 - NATROMのブログ

    以前、■信仰と狂気〜吉村医院での幸せなお産で言及した吉村医院が取り上げられると聞いて、2010年2月7日の「エチカの鏡」というテレビ番組を視聴した。吉村医院は自然分娩を行う産科医院で、番組内では好意的に取り上げられていた。自然分娩という選択肢があってもいいと私は考えている。ただし、妊婦および家族に対して自然分娩のリスクについて十分に説明されている必要がある。テレビ番組では、自然分娩のリスクの説明が不十分であるように感じられた。「動物には難産はない」「江戸時代にはツルツル生まれていた」と、あたかも自然なお産では難産はないかのように誤解させる内容だった。ただ、編集によってリスクの話が削られたのかもしれない。 死んだっていいって思やあ、それでいい 吉村医院院長の吉村正医師が、自然分娩のリスクをどのように考えているかについて、「きらきらねっと」というページに掲載されていたインタビュー記事*1が参考

    吉村医院の哲学 - NATROMのブログ
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    「自然で幸せなお産」を掲げる医院の主張。ブコメで優生思想との指摘。「自然分娩で産めない命は「助かっちゃいかん命」で、現代医学の介入によって死なずに無事に生まれた人は、「悪い種」を撒いている」
  • 信仰と狂気~吉村医院での幸せなお産 - NATROMの日記

    「幸せなお産」というコラムを見つけた。「有機野菜・無添加の素材をつかったオーガニック料理」を配達するお店のサイトのコンテンツ*1で、「人生マクロビオティック」「オーガニック生活のすすめ」といったコラムの中の一つである。たまたまうまくいった例を紹介して自然分娩を賛美するのはよく見かける。このコラムも「病院での人工的な分娩ではなく、自然な分娩を行いうまくいったハッピー」という内容だろうなと読者諸君は想像されるかもしれない。しかし、このコラムはその想像の斜め上をいく。 ■幸せなお産 (■魚拓)(オーガニックエッセイ たけまつばなし一覧) 多少長いので、要約する。両親ともに「お肉もべない無添加のバリバリオーガニック生活」を送っていた。妊娠が判明し、近所にマクロビオティックの助産院があったが、「逆子は法律上、助産院では産めない」。大阪の病院では「あなたの骨盤ではこの大きな頭の赤ちゃんの自然分娩は無

    信仰と狂気~吉村医院での幸せなお産 - NATROMの日記
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    「自然で幸せなお産」を標榜しTVや映画でも取り上げられた産婦人科医院と、それを盲信し結果出産後に我が児を失った人の思考。自分の信仰を否定できず児の死を美化。「恐怖を感じる」に同感。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    明治末に書かれた坂本龍馬に関する講談本を基に、当時の龍馬像を抽出。なかなか興味深い。
  • メディア・パブ: 米国の高齢者、SNSの世界へ倍ペースで仲間入り

    米国の高齢者が続々とSNSの世界に仲間入りしている。 Pew Internetによると、50歳以上のインターネットユーザーでSNSを利用する割合がこの1年近くの間でほぼ倍増しているという。以下は、年齢グループ別にSNSの利用率の推移を、Pew Internetが調べた結果である。 SNSは若者の天下であった。現在も若年層が主流であるのは変わらない。でも新規ユーザーとして急増している年齢層は、上のグラフで見ると明らかに高齢者層に移ってきている。50歳-64歳グループのインターネットユーザーの場合、2009年4月には25%の人がSNSを使っていたが、2010年5月にはほぼ倍の47%が利用するようになった。また65歳以上となると、09年4月には13%であったのが、10年5月には26%と倍増している。 また50歳-64歳グループの11%および65歳以上グループの5%が、Twitter(あるいはTw

    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    日本もこうなってくるんだろうな。「年齢グループ別にSNSの利用率の推移を、Pew Internetが調べた結果」
  • 天空の鯖ラピュタ

    ねこがいました @nekoga_imashita 「バグです! ものすごく大きな!」「バグぅ!?」「納期が近づいてくるわ!」「そいつが工数遅れの中心だ。巻き込まれるよ!」 2011-12-09 22:42:54 骨折飲料 @kossetsu_inryo 「バーンダウンチャートがどんどん上がってるよ、ママ!」「ついてないね、こんなときにバグが出るなんて。納期までは!?」「あと1時間!!」「夜が、明ける…」 http://togetter.com/li/45193 2010-09-02 14:24:46

    天空の鯖ラピュタ
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    IT系のお仕事のことをほとんど知らない私でもなんとなく雰囲気が掴めて笑ってしまった。ネットにはIT系のお仕事のお話(そしてその多くが自虐ネタ)が溢れてるし。無駄にIT系お仕事の知識が増えていく。
  • librahack問題とホメオパシー問題はどちらも専門家コミュニティと社会とのコミュニケーションの問題 - アンカテ

    タイトルで言い尽くしてしまっているので、twitterに投稿した方がよかったかもしれないけど、構造に共通点があるように感じた。 専門家コミュニティ内部の議論としてはほぼ解決している問題 しかしその結論を社会全体の合意とすることができてない 感情的反発があるが議論の論点がなかなかかみあわない librahack問題は、直接、社会 VS 専門家という対立構造にはなっていないが、警察や図書館が「クローラを作成した人にも問題があった」という無理な強弁をするのは、漠然と世論の消極的な支持は得られるだろうという読みがあるように感じる。そして、その読みは、それほど間違ってないように私は感じる。 だから、これは私の(被害妄想的な?)印象論でしかないが、いくつかある明解な問題の背後に、底流として、世論が専門家コミュニティに対して抱く漠然とした不信感があるように思うのだ。 ホメオパシー問題もいろいろな角度から

    librahack問題とホメオパシー問題はどちらも専門家コミュニティと社会とのコミュニケーションの問題 - アンカテ
    wackyhope
    wackyhope 2010/08/28
    両ケースでは朝日新聞のそれぞれのチームが良い姿勢・活動を見せ、両者を繋ぐメディアの好事例になってると感じる。ただ事件が起こってからではなく、普段から回路を設けておく方法も考えるべきか。