タグ

情報に関するwarszawaのブックマーク (10)

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    warszawa
    warszawa 2011/04/26
    つまり最も完成された社会主義国はやはり日本だったのだ!
  • asahi.com(朝日新聞社):情報誌「ぴあ」39年の歴史に幕 首都圏版、7月で休刊 - 文化

    「ぴあ」創刊号  ぴあ株式会社(東京)は21日、エンターテインメント情報誌「ぴあ」の首都圏版(隔週刊)を7月21日発売号で休刊することを決めた。映画やコンサートなどの興行スケジュール情報は、これまで通りインターネットで提供する。  「ぴあ」は1972年、当時学生だった矢内廣社長らが創刊。80年代後半に53万部まで部数を伸ばしたが、エンターテインメント情報がインターネット上で無料で調べられるようになり、最近では6万部まで落ち込んでいたという。  中部版は昨年6月、関西版も同10月に休刊した。  同社によると、売り上げの約9割はチケット販売事業で、「ぴあフィルムフェスティバル」などの事業は今後も続ける。今秋には新しいエンターテインメント誌を立ち上げるという。(石飛徳樹)

  • 南相馬ではデマ「原発事故放射能避難で逃げる人達から車の通行料金を徴収している事実」

    satosonsatoson氏(元IBM技術者EX-IBM regular engineer)が、NEXCO東日の無料通行措置情報 http://www.e-nexco.co.jp/emc/201103251740.html を確認せずに通行料金を徴収している旨のデマ情報を記載。そのリツイート関連もまとめてみました。

    南相馬ではデマ「原発事故放射能避難で逃げる人達から車の通行料金を徴収している事実」
    warszawa
    warszawa 2011/04/05
    情報の伝播の不確実さと言うか、興味深いな。自分の都合のいい思想がそのまま情報に化けていく
  • ピンポン怪談と Conjunction fallacy : steps to phantasien(2011-03-14)

    ついに家にも来た!「輪番停電の作業のためおうかがいしました。」とピンポンする人たち。 インターホンの画面に映ったのは深々と帽子被った男数人。 でも耳たぶにたくさんのピアス見えた。作業があるなんて市役所から連絡ないし。 この手口で家に入られそうになる人多いらしい。みなさんも気をつけて! 巷で噂になっているような Twitter デマ情報や怪談の類が届かず 寂しい思いをしている私を気遣ってか, following の一人が新しいのを一つ retweet してくれた. ありがとう. この怪談はいくつかの点でよく書けている. なんといってもつかみがいい. ついに家にも来た! 前例を仄めかし, 読み手に自分の知らない流行があったと焦らせる煽りがバズに初速を与える. 伝聞ではない当事者の語り口が retweet の敷居を下げる. 体験談でありながら同時に後半の伝聞パート この手口で... を補強してい

    warszawa
    warszawa 2011/03/17
    プロパガンダの研究にも使えそうだ
  • WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に | WIRED VISION

    前の記事 『Chrome OS』が示す「コンピュータの未来」 米国『4ちゃん』、「WikiLeaks支援」で銀行等にDoS攻撃 次の記事 WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に 2010年12月 9日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア Kevin Poulsen Wikileaksの広報Kristinn Hrafnsson氏。Photo:Lennart Preiss/AP 内部告発サイト『WikiLeaks』の創設者Julian Assange氏が12月7日(英国時間)に英国で逮捕され、保釈申請も却下されたことを受け、WikiLeaksの行く末が不透明になってきた。 Wikileaksは25万件に及ぶ米国務省の電信を、1日に約100件ずつ公開している。Assange氏逮捕の後のTwitterフィードによれば、この公開スケジュールはこれからも変

    warszawa
    warszawa 2010/12/10
    まぁWikiLeaksと同じものを作ることは誰にでもできるからなぁ。アサンジの存在がWikiLeaksをWikiLeaksにしていたのか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    もう春♪心ウキウキするぅ~!輝くチューリップ、新潟市西区で新潟県産花卉PR 「フラワーウェーブ」2月25日まで

    47NEWS(よんななニュース)
    warszawa
    warszawa 2010/12/09
    これあれでしょ? トロンのバイラル広告でしょ?
  • ウィキリークス爆弾で外交は焼け野原に

    情報のテロリスト? 暴露それ自体が目的なら、ウィキリークス創設者のアサンジの行為は正当化できない Valentin Flauraud-Reuters 内部告発サイト「ウィキリークス」は11月28日、約25万点に上る米国務省の外交公電の暴露を始めた。ウィキリークスが情報を提供したニューヨーク・タイムズ紙など欧米の一部メディアは今後しばらく、アメリカと世界との生のやりとりを報道していくことになるだろう。 外交公電とは通常、非公開を前提に交わされるもので、普通なら知り得ない外交の内実がありありと描かれている。これを暴露するということは、まさしくニューヨーク・タイムズ紙が言うところの「世界的なのぞき行為」だ。 ウィキリークスの暴露情報をつかんだオバマ政権は、事前にダメージをコントロールしようと必死だった。今回の事態がただでさえ危険な地域、特に中東情勢をさらに不安定にしかねないのは明らかだ。外交公電

    warszawa
    warszawa 2010/12/07
    "透明性の高い外交とは、建前しか存在しない「報道発表」レベルであるのが現実"
  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

  • 通話記録保管法で「ビッグ・ブラザー」の影に怯えるドイツ市民

    ドイツ・ベルリン(Berlin)で、役員通話の盗聴疑惑をめぐり記者会見に望む通信大手ドイツテレコム(Deutsche Telekom)のレネ・オーバーマン(Rene Obermann)社長(右)とGerhard Schaefer元連邦判事(2008年5月30日撮影)。(c)AFP/DDP/SASCHA SCHUERMANN 【6月3日 AFP】かつて旧東ドイツの秘密警察シュタージ(Stasi)は、ジョージ・オーウェル(George Orwell)の1949年の小説『1984年(Nineteen Eighty-Four)』で市民の全行動を監視する独裁者「ビッグ・ブラザー(Big Brother)」を彷彿とさせたものだった。 東西が統一を遂げ民主国家・技術大国ドイツが実現したいま、自由を重んじる国民の間に「ビッグ・ブラザー」再来の懸念が生まれつつある。 前週、通信大手ドイツテレコム(Deuts

    通話記録保管法で「ビッグ・ブラザー」の影に怯えるドイツ市民
  • 1