タグ

2011年7月6日のブックマーク (33件)

  • twitterのあの人どんな人?(仮)

    オープンβテスト中:ご意見募集中 改善したほうがいい点や、こうしてみたらいんじゃない?、サイト名これにしなよ!、など何かアイディアがありましたら以下まで。 @koni

    wasai
    wasai 2011/07/06
    やってみるとおもしろい
  • Zabbix API at FISL12 by Takanori Suzuki

  • ご飯にかけて食べるトマト、カゴメから「うま辛ドライトマト」

    カゴメは8月16日から、ご飯やパスタにかけてべられるトマト調味料「うま辛ドライトマト」を販売する。 刻んだドライトマトを醤油、バジル、唐辛子で味付けした調味油につけ込んだ。料理に使うだけでなく、そのままご飯やパスタ、パンにかけたり、おつまみとしてべることもできる。1瓶にトマト4個分に相当するドライトマトが入っている。 関東1都9県で発売予定。参考小売価格は504円。 関連キーワード 野菜 | 料理 | 唐辛子 advertisement 関連記事 「ガリガリ君」の工場見学に行こう! アイス試に“ガリガリ神社”まで無料で 「ガリガリ君」を製造している工場の見学予約受け付けが始まった。製造工程を見たり、アイスを試したり、等身大ガリガリ君と記念撮影したりと盛りだくさんの内容が無料で楽しめる。 「日清ラ王」につけ麺登場 260グラムの麺と“極濃”スープを堪能せよ! 「日清ラ王」シリーズにつ

    ご飯にかけて食べるトマト、カゴメから「うま辛ドライトマト」
    wasai
    wasai 2011/07/06
    意外とおいしそうかも
  • 「米ロサンゼルス 初音ミク コンサート」が感動の大成功!! 新たな伝説の誕生へ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 緊急アンケート : 66%のユーザーがFacebookよりGoogle+を使うと回答 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    米国の人気テクノロジー情報サイト、The Next WebからGoogle+とFacebookに関する気になるアンケート結果が届きましたので早速ご紹介。Google+とFacebook、Twitterの比較評価を読者に依頼した内容ですが、1,000名以上が答えたというこのアンケート、その答えにあなたは納得?それか意外? — SEO Japan Google+はデビューしたばかりの新人にすぎないかもしれない。しかしThe Next Webの読者にアンケートを取った結果によると、Facebookを超えてソーシャルネットワークの勝利者となる可能性を秘めている可能性があることが明らかになった。 The Next WebではGoogle+のベータリリース後、早速、読者にGoogle+に関するアンケートを取ってみた。1,000人以上がアンケートに参加し、FacebookやTwitterとの比較評価を行

    緊急アンケート : 66%のユーザーがFacebookよりGoogle+を使うと回答 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    wasai
    wasai 2011/07/06
    TwitterとFacebookよりもGoogle+
  • 「HERE」 - KEI feat.初音ミク

    どこでもない場所から、今ここにいる君へ■music / KEIマイリスト→ mylist/5113852サイト→ http://homingecho.com/※オフボーカル音源もサイト内に置いてありますtwitterID→ homing_echo■illustration / さぷりtwitterID→ sapuribaギターとベースはバンドメンバーに手伝ってもらいました■guitar / krow-workマイリスト→ mylist/12397899歌詞やこの曲に関するあれこれを下記の記事に書きましたよろしければご一読いただけると嬉しいですhttp://bit.ly/l87OJ6

    「HERE」 - KEI feat.初音ミク
  • UQ、東京大手町でWiMAX 2を実証実験 ~静止時150Mbps、車両移動時でも100Mbpsの実効速度を確認

    wasai
    wasai 2011/07/06
    値段次第ではこれにまとめてしまうのもありだなぁ
  • CSS3、HTML5、jQuery、デザインなどウェブ制作のテクニックが動画で学べるサイト

    CSS3、HTML5、jQuery、ウェブデザインなど、ウェブ制作のテクニックが動画で学べるサイトを紹介します。 Learn Web Design! HTML 5 & CSS3 Video Tutorials & Training Resource [ad#ad-2] 動画は有料会員向けのコンテンツですが、無料でも数多くの動画を見ることができます。無料で見るときに、登録などは必要ありません。 動画はすべて英語で、英語が苦手な人でもコードや成果物を見るだけでも勉強になると思います。下記にいくつか紹介します。

  • みんなの節電カレンダー - 節電・停電 東京電力エリア版 - Yahoo! JAPAN

    今年は政府の方針として、東京電力管内で平日の9〜20時における最大使用電力を、前年相当日から15%削減することを目標としています。 この節電カレンダーは、東京電力管内全体で、15%削減目標を達成できたかどうかをお知らせするサービスです。 参考)経済産業省「夏期の電力需給対策について(PDF)」(外部サイト)

  • 節電・停電 東京電力エリア版 - Yahoo! JAPAN

    東日大震災の影響で、電気の供給能力が不足しています。政府や電力会社でも節電を呼び掛けています。また政府より、計画停電の実施が発表されています。このページでは、今すぐ利用できる節電方法や、計画停電の予定、対処方法をご案内します。日中の東京電力エリアの電力使用率は、80〜82%程度でしょう。特に電力消費が多くなるのは14〜15時で、電力の使用に注意した方がよいでしょう。比較的、電力消費が少ない8〜14時、15〜16時は80%以下となる見込みです。

  • 『アメブロで行ったチューニングの紹介』

    はじめまして。ブログを担当しているNと申します。 ブログ絡みの技術ネタをと依頼をされましたが、 ブログは枯れた技術を多く使っていて目新しいことはあまりないので、 以前行ったチューニング内容について紹介したいと思います。 2008年にブログの記事データについて行ったDB+アプリでのチューニングです。 ブログの記事データはMySQLのMaster-Slave構成で保持していて、 Slaveサーバーをスケールアウトしてブログの閲覧のリクエストを処理しています。 SlaveのMySQLのバージョンは4.1でEngineはMyISAMです。 記事テーブルには以下のようなデータを保持しています。 記事ID,ブログID,記事タイトル,日付,テーマ,公開区分,ステータス,・・・ チューニング前の記事テーブルには以下のようなINDEXを張っていました。Key_name Seq_in_index Collat

    『アメブロで行ったチューニングの紹介』
  • 情報セキュリティのNRIセキュア

    wasai
    wasai 2011/07/06
    あとで見ておこう
  • 「Google+」公開で「Blogger」「Picasa」名称変更か--海外報道

    Googleは、最も人気の高い同社サービスのうちの2つのブランド変更を計画しているとMashableが報じた。 ソーシャルメディアブログMashableは、Googleが写真管理サービス「Picasa」とブログプラットフォーム「Blogger」の名称を、それぞれ「Google Photos」と「Google Blogs」に変更する計画である、と複数の匿名の情報筋の話として報じた。 GoogleがPicasaを買収したのは2004年のことである(買収金額は非公表)。Picasaの技術は、ダウンロードするか、またはオンラインで使用可能で、ユーザーによる写真の編集および管理を支援する。Bloggerを所有していたPyra Labsを買収したのは、2003年のことである(買収金額は非公表)。 Mashableによると、検索企業Googleは、同社の新しいソーシャルプロジェクトGoogle+」の一

    「Google+」公開で「Blogger」「Picasa」名称変更か--海外報道
    wasai
    wasai 2011/07/06
    妥当だろうけど、Picasaというネーミングは好きだった
  • カレーに合う飲み物、実食調査で水を上回ったのは……?--カレー総合研究所 | ライフ | マイコミジャーナル

    カレー総合研究所は5日、カレーに合う飲み物についての調査結果を発表した。まずはインターネット上での意識調査を行い、その後、カレーべながらの実調査を行った。実調査の調査時期は6月7日~8日、対象は家庭でカレーを月に1回以上べる習慣があり、かつ外・家庭内の両方を通じてカレーべるのは週2日以下となる20代~40代男女84名。 その結果、意識調査では1位「水」(74.7%)、2位「ウーロン茶」(64.0%)、3位「麦茶」(54.7%)となった。その他、「ラッシー」は21.7%で6位、「チャイ」は11.7%で9位となっている。同研究所は、「ラッシーやチャイに含まれる乳製品は、舌に貼り付いたカレーの味を打ち消すのに効果的であることなどから、場インドではカレーの定番ドリンクとして定着している。しかし日では、日カレーべながらのドリンクとしては、馴染みが薄いようだ」としている。

    wasai
    wasai 2011/07/06
    カレー自体が飲み物という回答はなかったのか?w
  • 見せサバ作りの第1歩、PowerMac G4 Cube分解編

    はじめまして。新藤と申します。元アパレル販売員を経て、現在は某SIerで主にUNIXの保守、運用を担当しております。この連載では、1台のマシンを分解し、組み立て、サーバーとして使用するところまでを解説していきます。 個人的な理由から制作することになったマシンですが、連載を通して、自作マシンから得られる知識や、大げさな道具がなくても、思い通りのマシンを組み立てることの楽しさをお伝えできれば幸いです。また、女性ならではの視点で、自宅に置いても恥ずかしくない「見せサーバー」を目指していきたいと思います。 連載は、筆者がかねてより興味のあった、Power Mac G4 Cube(以下、Cube)のきょう体を利用した自作マシンの制作を、使用した道具やパーツの紹介もしつつ、以下の予定でお送りしていきます。 第1回 Cubeの分解 第2回 パーツの調達から、板金加工 第3回 組み立て 第4回 OSイン

    wasai
    wasai 2011/07/06
    自作ネタかw
  • 節電のためにWake-On-Lanを使う

    節電時代の自宅サーバー 以前「「生きてる」自宅サーバー運用」というテーマで自作サーバー関連の連載をさせていただいたところ、幸いにも多くのアクセスをいただき、その流れで今回は自作サーバー実践編を続編としてご紹介させていただける運びとなりました。皆さんどうもありがとうございます。 初回となる今回は節電サーバーというテーマを取り上げてみたいと思います。節電サーバーという考え方は、前回の連載でも「自宅サーバーもグリーンIT」という内容で、パーツ交換やサーバー統合などによってサーバーの消費電力を下げることが可能だということをご紹介しましたが、今回は方向性を変えて、自宅サーバーを利用するときだけ起動させて、使い終わったら電源を切るという使い方を考えていきたいと思います。 サーバーと言うと24時間365日稼働させて利用する使い方が一般的かと思いますが、全国的な節電ムードな中、必要のないときは極力サーバー

    wasai
    wasai 2011/07/06
    メモ
  • Facebook、Chrome向けデータエクスポートツールをブロック

    米Facebookの友達の連絡先データをGmailなどの他のサービスに移行できるGoogle Chrome向け拡張機能「Facebook Friend Exporter」の開発者が、「Facebookがデータ移行を阻止しようと懸命になっている」と主張している。開発者のモハメッド・マンスール氏が7月5日(現地時間)、Chrome Web Storeの同拡張機能のページで明らかにした。 Facebook Friend Exporterは、Facebookの友達のデータ(名前、メールアドレス、電話番号など)をCSV形式のファイルとしてエクスポートするか、Gmailに直接インポートできるようにするツール。英語版のFacebookでしか使えないが、2010年11月の公開から既に2万4000回以上ダウンロードされている。 マンスール氏によると、Facebookは7月5日から、ユーザーのプロフィールから

    Facebook、Chrome向けデータエクスポートツールをブロック
    wasai
    wasai 2011/07/06
    1年前と逆ですなw
  • Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 : 404 Blog Not Found

    2011年07月05日14:30 カテゴリTipsiTech Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 そのとおり。 ASCII.jp:OS X Lion移行計画(前編)〜不要なファイルを“断捨離”〜 1GBあたりの単価が10円を下回るHDDも珍しくない現在、OSのアップグレードや新規インストールのようなデータ消滅の危険性を伴う処理には、新規購入したHDDを使用したほうがいい。2.5インチの内蔵型(バルク品)なら容量500GBの製品が5000円程度から販売されているため、データ消滅の危険を回避できると考えれば安いもの だが具体的にはどうすればいいか? 結論から言うと、 USBバスパワー駆動の外付け2.5インチHDDを用意し、 そこに Mac OS X をインストールして起動可能にした上で、 (内蔵)起動ディスクを外付けHDD上の sparse bundle i

    Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 : 404 Blog Not Found
    wasai
    wasai 2011/07/06
    そのうち買うかもしれないのでメモ
  • ケーキ屋さんの対応に感心したこと

    ちょっと休憩しようと思ってケーキ屋さんに入ったんだけど そこでお店の人がケーキの予約を取っているのを聞いて なるほどなあと思ったので。 ケーキの予約をしようとしているお客さんに お店の人が名札を見せながらこう言った。 わたくし○○と申しますけども、お客様のお名前をお伺いしてよろしいですか。 人に名を尋ねるときは、まず自分から名乗る。 なるほど確かに礼儀にかなっている。 企業やサービスのサポートセンターなどに電話したときも 確かに担当の方のお名前を教えてもらえるけど、 それは礼儀だからというより 担当者としての責任を持つ、あるいは示すため 再度問い合わせがあったとき、担当者へスムーズにつなげられるようにするため という目的であるように思う。 なのでサポートセンターの場合、 こちらの名前は最初にお伝えするけど 担当の方のお名前は 「○○が承りました。ありがとうございました。」 と、最後に伝えら

    ケーキ屋さんの対応に感心したこと
    wasai
    wasai 2011/07/06
    こういうのは大事ですよね
  • 在宅勤務のセキュリティ対策、はじめの一歩(1/2) - @IT

    在宅勤務のセキュリティ対策、はじめの一歩 持ち帰り仕事のリスクの減らし方 株式会社トライコーダ 上野 宣 2011/7/5 東日大震災に起因する電力不足による節電対策の1つとして、在宅勤務の導入を検討している企業が増えています。相応のコストを投じてソリューションを導入する、というやり方までは取れない企業向けに、基の対策を紹介します(編集部) 「安全な在宅勤務」までの3段階の道のり 東日大震災に起因する電力不足による節電対策の1つとして、在宅勤務の導入が考えられます。震災以前でも、ワークライフバランスの一環として、在宅勤務が推進されようとしていました。 在宅勤務やテレワークの環境が整備されている会社であれば、それを利用すればいいのですが、「我が社もこれから、一から在宅勤務を導入したい」という場合、何をすればよいでしょうか。 在宅勤務と一口にいっても、さまざまな状況や環境が考えられます。

  • スマートフォン人気で回線大混雑 パケット定額制の継続は「悩ましい」?

    スマートフォンの急速な普及で、トラフィック(データ通信量)も急激に増大している。携帯電話の回線が混雑し、負荷の高まりも深刻化してきた。 携帯通信各社はスマートフォンの利用に、上限金額を設けてデータ通信を「使い放題」にできる「パケット定額制」を提供する。トラフィックが増える一方で料金は抑えられる形になり、各社にとっては悩ましいところだろう。 従来型携帯電話の24倍のトラフィック生む 調査会社のコムスコア・ジャパンは2011年6月30日、国内のスマートフォン利用者が11年3月時点で976万人に達したとの調査結果を発表した。従来からのトレンドを加味すると、現時点では1000万人を超えているとしている。 総務省では、モバイル機器によるトラフィックの爆発的な増加を懸念する。同省移動通信課が5月27日、都内で開かれた無線通信事業のイベント「ワイヤレスジャパン2011」で公表した資料によると、2010年

    スマートフォン人気で回線大混雑 パケット定額制の継続は「悩ましい」?
    wasai
    wasai 2011/07/06
    回線速度を分けてしまうのもよいかと、遅ければトラフィックも減りますしね。
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    wasai
    wasai 2011/07/06
    日本以外の国でも同じことやってるのか
  • 実名化するウェブ Googleが限定公開プロフィール削除へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] Googleの一部サービスを利用する際にユーザーが作成した「Googleプロフィール」のうち、一般に公開されていない「限定公開プロフィール」が7月31日に削除されることが分かった。Googleはその理由を「Google プロフィールを使用してユーザーを見つけオンラインで交流できるようにすることが、サービスの効果的な利用につながる」から、としており、プロフィールを一般公開する方向にユーザーを誘導しようと考えているようだ。検索エンジンの専門ブログの米search engine landがエントリーの中で明らかにした。 Googleプロフィールは、GoogleTwitter風サービス「Google Buzz」を利用する場合や、RSSリーダー「Google Reader」で他のユーザーと情報共有する際に必要となるページで、氏名、職業、勤務先、学歴など、自分に関する情報を記載で

    実名化するウェブ Googleが限定公開プロフィール削除へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    wasai
    wasai 2011/07/06
    アカウント情報とプロフィール情報の公開区別をきっちりしておいたほうがよいですね。というか通常用とSNS形容は分けてるから、問題はないですけどね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 私はいかにしてソフトバンク端末60機種のJavaScriptを検証したか - ockeghem's blog

    昨日のソフトバンクの非公式JavaScript対応の調査結果 | 徳丸浩の日記で報告したように、昨年5月に、ソフトバンク60機種の検証を行い、JavaScript対応の状況などを調査しました。当時はまだ公式なJavaScript対応機種はない状態でしたが、既にほとんどの端末が *非公式に* JavaScriptに対応していました。 このエントリでは、検証の様子を報告します。 なぜJavaScript対応状況を調査したか http://www.hash-c.co.jp/info/20091124.htmlを公表した前後に、とある方(この方)から、ソフトバンクのケータイでもJavaScriptが動作すると伺いました(参考のやりとり)。XMLHttpRequestも含めてJavaScrptが動くと教えていただいた932SHを私も購入して調べたところ、以下が判明しました。 確かにJavaScrip

    私はいかにしてソフトバンク端末60機種のJavaScriptを検証したか - ockeghem's blog
  • PaaSが進化する方向と、仮想化を使わないクラウド

    セールスフォース・ドットコムのForce.comやグーグルGoogle App Engineなど、初期のPaaSでは言語やデータベースがほぼ決め打ちなのに対し、最近登場してきたVMwareのCloudFoundryやレッドハットのOpenShift、DotCloudなどの新しいPaaSでは、データベースやプログラミング言語などが自由に選べるようになってきたため、第二世代のPaaSと呼べるのではないか。 先日の記事「プログラミング言語やデータベースが選べる新世代PaaS「DotCloud」が正式サービス開始でこのように書きました。 そしてこの記事を書きながら、僕の頭の中には第三世代のPaaSはきっとこうなるだろう、という予想も浮かんでいました。この記事では、その第三世代のPaaSとはどんなものになるのか、予想について書こうと思います。 マルチテナントネイティブ vs 仮想化ネイティブ 実は

    PaaSが進化する方向と、仮想化を使わないクラウド
  • 仕事中の時間浪費につながる4つの物事

    誤解を恐れずに書いてみよう。仕事中に時間を浪費しているほとんどの人は、そのことを自覚していない。そこで記事では、こういった時間の浪費につながる4つの物事を指摘したい。 無計画な掛け持ち作業 掛け持ち作業という言葉には甘い響きがある。掛け持ち作業をうまくこなせる人材がいれば、すぐにでも採用したいと筆者も考えているほどだ。とは言うものの、無計画な掛け持ち作業は時間を浪費したり、仕事を混乱させたりする恐れもある。たくさんのプロジェクトを同時に立ち上げた挙げ句、いずれにも全力投球できないという状況に陥ることも起こり得るわけだ。これはある意味において、筆者の夫が行っているマイホームの改装作業とよく似ている。バスルームの改造に取りかかり始めたかと思うと、作業の途中で古いマイカーの修理を始めていたりするのだ。これは愚痴ではない。いや、こんなところで取り繕っていても仕方がない。そう、これは筆者の愚痴であ

    仕事中の時間浪費につながる4つの物事
  • 原因は「Twitterとの契約切れ」──Googleリアルタイム検索の一時停止

    Googleリアルタイム検索が一時停止しているのは「Twitterとの契約が切れたため」──検索エンジン専門メディア「search engine land」は7月4日(現地時間)、Googleが同メディアに説明した内容として報じた。 説明によると、Googleは2009年10月にTwitterからツイートの提供を受けて検索結果に反映する契約を結んだが、7月2日に切れたという。Googleリアルタイム検索の公式Twitterアカウントは、この記事を参照するようツイートしている。 またTwitterも同メディアに対し、Googleとの契約が切れたことを明らかにした。同様の契約は、大手企業では米Microsoftと米Yahoo!、Yahoo!JAPAN、NTTドコモと結んでいる。 Googleは、通常のクローラーがカバーできる範囲のツイートは今後も検索対象に含まれるし、ツイートの提供を受けなくて

    原因は「Twitterとの契約切れ」──Googleリアルタイム検索の一時停止
    wasai
    wasai 2011/07/06
    正直便利だったんだけどなぁ
  • Google+が本当に怖い理由 - TechTalkManiacs

    Google+、やっています。 これはかなり怖いサービスですね。久しぶりにGoogleのナチュラルな世界征服モード全開を見てしまいました。 あらゆることがGoogleを通して行われるようになる、そういう未来へ向けた重要なキーなんだと思います。 それはこのスクリーンショットを見るだけでも明らかだと思います 当の意味での「仕事に使える」ソーシャルメディア まず、Google+は、多分当の意味での「仕事に使える」ソーシャルメディアです。 Twitterのリストでは、相手の発言をカテゴリーわけはできても、そのカテゴリーに対して発言することはできません 逆にFacbookでは、自分独自のカテゴリーわけに基づいて発言を見る相手を絞ることはできても、相手の発言をカテゴリーわけができません。 Google+では両方できます。 Facebookでは一応できるのですが、基的に後付なので非常にやりづらいで

    Google+が本当に怖い理由 - TechTalkManiacs
    wasai
    wasai 2011/07/06
    概ね同意
  • Androidに入れたい「利用シーン別」無料Androidアプリ100選(2011夏版) - もとまか日記Z

    最近、ある理由があって、Androidアプリについて色々と調べ直す必要が出てきたので、以下の記事を「利用シーン別」で整理し直しつつ、大幅に内容を見直してみました。 Androidの神アプリスレまとめ記事の内容を整理しつつ最新化しました 注意事項 以下の前提でまとめてみました。・2011/7/4時点でAndroidマーケットに存在する無料アプリが対象。・「利用シーン」は私の独断です。ご了承ください。・チェックはしてますが、間違い等ありましたらコメント頂けると助かります。QRコードを羅列すると2つが同時にファインダーに入ることがありますが、他のウインドウで目的以外のコードを隠す、等の方法で取り込みやすくなります。 なお、アプリの価格は常に変動しています。以下の情報をご利用の際はくれぐれもAndroidマーケットの最新の価格を十分ご確認の上「自己責任」でご購入ください。よろしくお願いします。 そ

    wasai
    wasai 2011/07/06
    大体いれているがあとで見直しておこう
  • 海外在住Web屋の私のまわりで最近話題の5つのWebサービス

    2013年3月23日 Web関連記事, 便利ツール Web業界では次々に新しいサービスが開発され、それをあーだこーだと言い合うのがWeb屋の楽しみってもんです。現在私が住んでいるバンクーバーでも同様、Webサービスの話に花が咲きます。その中でサービス自体は前々からありますが、最近よく話題にでるなーというものを中心に紹介していきます!日で何かWebサービスを作ろうとしている方のアイデアの種になるかも? ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. Fiverr Fiverrは5ドルで誰かにサービスや商品を提供できるサイトです。誰でも簡単にアカウントを作成でき、5ドルで売りたいもの・5ドルで買いたい物を投稿できます。5ドルのうち1ドルがFiverrの収益になります。支払いはPaypalかクレジットカード英語のみですが、同じ英語圏でも通貨の価値に差のある国では5ドルでもいい収入になるようで

    海外在住Web屋の私のまわりで最近話題の5つのWebサービス
    wasai
    wasai 2011/07/06
    Freelancerが気になった
  • BIND 9.8.xのResponse Policy Zones(RPZ)機能の実装上のバグによるnamedのサービス停止について

    --------------------------------------------------------------------- ■BIND 9.8.xのResponse Policy Zones(RPZ)機能の実装上のバグによる namedのサービス停止について - バージョンアップを強く推奨 - 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 初版作成 2011/07/05(Tue) 更新 2011/07/08(Fri) (ISCの日語情報/JPCERT/CCの注意喚起へのリンク追加) --------------------------------------------------------------------- ▼概要 BIND 9.8.xのResponse Policy Zones(RPZ)機能には実装上のバグがあり、 namedのリモートからのクラッシュ(サービ

  • (緊急)BIND 9.xの脆弱性を利用したサービス不能(DoS)攻撃について

    --------------------------------------------------------------------- ■(緊急)BIND 9.xの脆弱性を利用したサービス不能(DoS)攻撃について - キャッシュ/権威DNSサーバーの双方が対象、バージョンアップを強く推奨 - 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 初版作成 2011/07/05(Tue) 更新 2011/07/08(Fri) (ISCの日語情報/JPCERT/CC/JPNICの注意喚起へのリンク追加) --------------------------------------------------------------------- ▼概要 BIND 9.xには実装上の不具合があり、namedに対するリモートからのサービ ス不能(DoS)攻撃が可能であることが、開発元のISCより発表され