タグ

2009年4月18日のブックマーク (14件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    会計責任者が政治資金規正法違反で逮捕または起訴で離党勧告、有罪で除名も 自民党が党則改正案、政治とカネ疑惑には「説明責任」も明記

    47NEWS(よんななニュース)
    watanabefree
    watanabefree 2009/04/18
    "打ち上げに失敗すれば日本の領土や領海にロケット本体や破片が落下する可能性が排除できないため、安全面から「他国上空の通過は避けるのが一般的」(外務省)とされる。"
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 痛いニュース(ノ∀`):民主・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」

    民主・鳩山幹事長「日列島は日人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」 1 名前: シナノナデシコ(北海道):2009/04/18(土) 09:04:02.66 ID:enYKYbsD ?PLT 「ニコニコ生討論会」に出演した民主党・鳩山幹事長 4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」 6:32頃「日列島は日人だけの所有物じゃないんですから」 8:30頃「今の日でほんとに居心地がいいんですかね、 私は必ずしもそうは思わない」「オバマ大統領を生んだ アメリカはすごい、絶対に日では起こりえない」 9:20頃「韓国だって参政権を与えてる、日は恥ずかしい」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700 3 : ニョイスミレ(神奈川県):2009/04/18(土

    watanabefree
    watanabefree 2009/04/18
    今でも、なんじゃこりゃと感じる自治体が多々あるのに、定住外国人に参政権を付与したら、日本はどうなってしまうのだろう。
  • 「宗教やってるのに」病気?…女性看護師、患者に改宗迫る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県病院局は17日、患者やその家族に信仰する宗教の改宗を迫ったり、勤務時間中、同僚に自らが信仰する宗教への改宗を薦めたりしたとして、県立友部病院(笠間市)の看護師の女性主任(48)を停職3か月の懲戒処分としたと発表した。 女性主任は2005年から、入院患者に対し「○○の宗教をやっているのにこんな状態になるなんて」などと改宗を迫ったり、勤務時間中に宗教のを持ち歩いて、ほかの職員に信仰を薦めたりする行為を繰り返した。女性主任は処分について、「教祖と相談する」などと話しているという。同局は、管理監督が不十分として看護局長を厳重注意処分とした。

    watanabefree
    watanabefree 2009/04/18
    宗教やってたら病気にならないのか?
  • 長文日記

    watanabefree
    watanabefree 2009/04/18
    VAIOってすごいんだな。
  • こういう歴史もあるんですけどね - finalventの日記

    と、ウィキペディア⇒済州島四・三事件 - Wikipedia 済州島四・三事件(チェジュド(さいしゅうとう)よんさんじけん)は、1948年4月3日に現在の大韓民国南部、済州島で起こった人民遊撃隊の武装蜂起にともなうとされる虐殺事件。南朝鮮労働党が関わっているとされ、政府軍・警察による粛清と鎮圧によって、多くの島民が虐殺された。またこの事件は麗水順天の抗争の背景にもなった。 ちなみに日の独立は1951年。このあたり、どうも若い人と話していて、れれれ感があるけど、敗戦の45年から6年間日ってなかったんですよ。 流刑地だったことなどから朝鮮土から差別され、また貧しかった済州島民は、新天地を求めて日へ出稼ぎに行き、定住する者もいた。韓国併合後、日統治時代の初期に朝鮮から日に渡った20万人ほどの大半は済州島出身であったという。日の敗戦による朝鮮半島解放によってその3分の2程は帰国したが

    こういう歴史もあるんですけどね - finalventの日記
  • タバコとコドモの違い : 404 Blog Not Found

    2009年04月18日14:00 カテゴリLove タバコとコドモの違い 呆れた。 livedoor ニュース - 【眼光紙背】タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ! この記事に、ではない。この記事への反応に。いや、正確には、この記事に対するしかるべき反応がないことに。 一番失望したのは、親たちの反応。 id:pollyanna - pollyanna - はてなハイク 子供と煙草を同列に比較することはできない、という理由をほかにも考えて、それらを並べてみたとき、無力感をおぼえた。 なぜ、親としての視点しか提示しないのだ。大人としての視点しか提示しないのだ。 君たち、自分が子どもだったことはないのか? 子どもは、大人になる。 喫煙者にだってなる。嫌煙者にだってなる。ワープアにだってなる。ミリオネアにだってなる。 タバコは、灰と煙にしかならない。 だから、この件に関して最も「自然」な反応は、

    タバコとコドモの違い : 404 Blog Not Found
    watanabefree
    watanabefree 2009/04/18
    "なぜ、親としての視点しか提示しないのだ。大人としての視点しか提示しないのだ。 君たち、自分が子どもだったことはないのか?"
  • 赤木氏や有村氏のエントリおよびそのブコメを読んで

    http://news.livedoor.com/article/detail/4109939/ http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090417/1239925575 自分はタバコは吸わないし、タバコの匂いは大嫌いです。「タバコ吸う奴なんてこの世からいなくなればいいのに」とかつては思っていました。 その一方で、自分は幼い娘を持つ親です。しかも、娘はいわゆる知的障害児です。 そんな子を持つ親として、赤木氏の記事に対しては極論だとは思わなかったし不快な気分にもなりませんでした。 実際、公共の場に幼い子供を連れていくと、少なからず「喫煙者を見る嫌煙家」のような目で見られるのですよ。いや、実際迷惑だしね。もう、ほんといたたまれなくなっちゃう。で、こんな肩身の狭い思いをきっとタバコを吸う人もしてるのだろうなって、最近考えるようになりました。 ブコメで「子育ては趣味なんかじ

    赤木氏や有村氏のエントリおよびそのブコメを読んで
    watanabefree
    watanabefree 2009/04/18
    私の感覚だと子供を生むって命がけだし、家族を守るのも命がけです。楽しみだけじゃやってけない。命がけでタバコをのむ人もいるのかもしれませんが、少なくとも私は命がけでタバコをのんだことはありませんでした。
  • 急がば回れ! - Chikirinの日記

    突然ですが、私はこれから “政治家の世襲に賛成する”ことにしました。 え〜 こんなエントリ→ 「麻生内閣メンバーの出自がスゴイ!!」書いといて、それはないだろって? 大丈夫、あなたもこのエントリを読み終わった頃にはきっと政治家の世襲に賛成してますよ! 有権者には世襲政治家の多さに苦言を呈する人、批判する人、反対する人、がたくさんいる。ってか、過半の人が「政治家の世襲反対」でしょ。 それは理解できる。当然ですよね。 選挙で選ぶから民主主義なのに、実際には地盤看板鞄(順不同)が揃ってる二世しか当選できない。 これじゃあ民主主義じゃないよね。普通の人が政治家を志しても当選はとても難しい。親が政治家ではなかった、という理由だけで。 おかしーじゃん! と言いたくなるのはよくわかります。私もそう思ってました。 ところが最近、政治家の中からも「政治家の世襲はよくない」って言う人がでてきた。 民主党とか、

    急がば回れ! - Chikirinの日記
    watanabefree
    watanabefree 2009/04/18
    政治家の世襲を推し進めたほうが、長い目で見て日本を変化させることにつながるということなのかな。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-05 15:12 日で長く暮らす中国人たちの意見、「日は好きだが、すっと住み続けたいかと言えば・・・」 中国のQ&Aサイトにこのほど、「日で長期にわたって生活することはどのような体験なのか」というスレッドが立ち上げられ、実際に日で長く暮らしているという中国人ネ・・・・

    watanabefree
    watanabefree 2009/04/18
    "中国では悪人は永遠に悪人なのだ。悪人に気を許してはならない、と教えられる。 "
  • Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure

    最近Amazonのサービスの劣化が著しい。9月以降のみに限っても次のような惨状だ。 2008年9月7日:現金還元サイト『小判』がAmazonのポイント還元を終了。これまでは小判経由で購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年9月11日:ショッピング・パレットがAmazonのポイント還元を終了。これまではショッピング・パレット経由で購入すると、Amazonポイントとは別に4%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年12月15日:Amazonクレジットカードが終了。これまではAmazonクレジットカードで購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなる。 さらに、Amazonは配送業者の変更を行っているようだ。9月より配送先が千葉県であるユーザに対しては、旧来の日通ではなく、カトーレックと言

    Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure
    watanabefree
    watanabefree 2009/04/18
    アマゾンやめてどこ使うかね。まいったね。
  • ひろゆき氏、米誌「アジアの20人」に選ばれる - MSN産経ニュース

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者でニワンゴ取締役の西村博之さん(32)が、アジアのエンターテインメント業界を牽引する20人「ネクスト・ジェネレーション・アジア」の1人に選ばれたことが16日、分かった。 選出した米エンターテインメント業界誌「ハリウッド・リポーター」のホームページでは、西村さんが「2ちゃんねる」と動画共有サイト「ニコニコ動画」を立ち上げた実績を紹介。西村さんの存在を「日の典型的エグゼクティブへのアンチテーゼ」と評した。 日からはほかに、ドラマ「花より男子」などを手掛けたTBSの瀬戸口克陽(かつあき)プロデューサー(35)、映画「カフカ 田舎医者」(山村浩二監督)などに携わった松竹の寺西史(ふみ)プロデューサー(29)の2人を選出。韓国人歌手のBoAさん(22)も選ばれた。

  • 全体最適 vs. オレ様最適 - Chikirinの日記

    「全体最適」という概念があります。 個々の構成員にとってではなく「組織や社会全体にとって最も価値が高くなる方法」を選ぶ考え方です。 最近よく聞くようになった「トリアージ」 大災害や大事故が起こり、治療を要する人が大量に発生して医療キャパシティがたりない時、専門の医師が治療の優先順位を考える手法のことです。 優先して治療を受けるべしとされるのは「より重症の人」ではなく、「治療する意味のある人」なので、その時点で「手を尽くしても既に治療の甲斐がない」と判断されると優先順位が低くなります。 こうすることにより、救える命の数が「全体として最大化」できるわけですね。 もうひとつの例は、倒産しそうになった企業を国が税金で支援すべきかどうかという議論です。 銀行や日航空には国の支援が入りましたが、普通の民間企業が倒産しそうになっても税金での支援などありえません。 ここでも「特定の企業に関しては、税金で

    全体最適 vs. オレ様最適 - Chikirinの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    watanabefree
    watanabefree 2009/04/18
    タバコというと泉重千代翁と小松左京を思い出す。タバコは栄養を摂取せずに香りを楽しむことができるから、この世に存在してもいいと思う。俺は、憧れの人がやめたのをきっかけに、遊びでも一切のまなくなったが。