タグ

教育に関するwthirowのブックマーク (20)

  • Pythonプログラミング入門 — Pythonプログラミング入門 documentation

  • かちかち山は現代風にアレンジされているのか、ばばあ汁の味 - ネットロアをめぐる冒険

    私は「ネットロア」という語をかなり広義に捉えていて、噂や風説といったもの、そこまではっきりしなくても、「なんとなくぼやっと信じられてそうなこと」までも含んでおります。最近は世の流れで時事ネタを多めに取り扱いますが、私自身は「なんとなくぼやっと」のネタの方が、いつもワクワクしながら取り組めています。 というわけで、今回はその「ぼやっと」ネタの、「現代のむかしばなし、昔よりマイルドになってる説」です。 バアちゃん殺されないとか歴史修正主義者の暗躍がひどい pic.twitter.com/EfpqAPpY5Z — 新米先達mayan (@mayan1969) May 8, 2018 ずいぶん前のツイートですが、最近TLに回ってきたので、へえ、と思った内容です。最近の「かちかち山」は、おばあさんは殺されず、しかも改心したっぽいタヌキと和気あいあいと打ち上げパーティーのように終わるんだとか、そういう

    かちかち山は現代風にアレンジされているのか、ばばあ汁の味 - ネットロアをめぐる冒険
    wthirow
    wthirow 2018/08/16
    カチカチ山ってのは、お婆さんの敵を取れないお爺さんと読者層である弱い民衆を重ねたスーパーヒーロー物のお話ですね。民事的に問題解決しやすくなったので、時代に合わないスーパーヒーローは力を失ってしまった。
  • 難病で寝たきりの小5、分身ロボで「登校」…遠隔操作で生徒会、かくれんぼも : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    wthirow
    wthirow 2017/12/22
    昔「ミームいろいろ夢の旅」でそんなエピソードあったな。
  • 遺伝の「優性」「劣性」表現を変更へ 教科書の変更も | NHKニュース

    遺伝の研究者などで作る日遺伝学会は、遺伝子の特徴を示す「優性」や「劣性」という用語について、一方が劣っているかのような誤解や偏見につながりかねないとして使用しない方針を決め、今後、教科書の変更を国に求めることになりました。 日遺伝学会はこの用語について、一方が劣っているかのような誤解や偏見につながりかねないとして、今後は使用しない方針を決めました。今後は「優性」は「顕性」に、「劣性」は「潜性」という用語を使うということです。 このほか、遺伝子に何らかの変化が起きる「突然変異」という用語は「突然」を除いて「変異」とするなど、100ほどの用語について表現の変更を提案しています。 学会では今後、教科書の変更を求め、文部科学省に要望書を提出することにしています。 日遺伝学会の会長で、東京大学の小林武彦教授は「遺伝子に関係する用語がより身近になってきた時代だからこそ適切な表現を使ってほしい」と

    遺伝の「優性」「劣性」表現を変更へ 教科書の変更も | NHKニュース
    wthirow
    wthirow 2017/09/15
    結構前から言われてたことなんで、学会の遺伝子がようやく変異したのかと思う。
  • 前川喜平氏 発掘された12年前の「笑ってはいけない議事録」が話題に - Not-So-News

    前川喜平前文部科学事務次官の閉会中審査での答弁が話題となる一方で、彼の初等中等教育局初等中等教育企画課長時代(12年前)の「笑ってはいけない議事録」が注目を集めている。 規制改革・民間開放推進会議 - 会議情報 - 第14回 教育WG 配布資料 これは平成17年に規制改革・民間開放推進会議の教育ワーキング・グループ(WG)が文科省に対して、「現在の教員養成・免許制度が、教員としての適格性をどのように保証しているのか」などについて尋ねた際のものだが、当時の初等中等教育企画課長である前川喜平氏は、詭弁と開き直りを繰り返し、ついには委員から「黙りなさい」と発言を打ち切られる始末に。 その議事概要が、すさまじい出来になっているというのだ。 この残念な答弁を、彼の能力問題にすべて帰すべきものなのか、彼として不可抗力に抗って省益を守ろうとした結果の産物なのかは各人が判断すればよいことだが、文部科学省側

    前川喜平氏 発掘された12年前の「笑ってはいけない議事録」が話題に - Not-So-News
    wthirow
    wthirow 2017/07/27
    「エビデンスは大事」って教育してなかったから…
  • https://vipper-trendy.net/sansuu-huseikai

    https://vipper-trendy.net/sansuu-huseikai
    wthirow
    wthirow 2016/11/06
    「なにこれ?」って聞かれたら、子供自身で説明させてあげないと。親が出張って抗議するのは結局子供の問題解決能力を弱くしている。子供が説明できないんだったら不正解で問題ない。
  • アメリカの文書教育

    渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe アメリカで育った研究者は、小学生のときから論文の書き方を学校で学んでいるタイプ(公立学校でそれを教えているような地域の進学率のほうが高いから)。だから、日でもテストのための勉強ばかりじゃなく、論文の書き方とルールを小学生くらいから教えてほしいと思う。 2014-03-11 19:05:51 渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe 米国の公立学校では小学校4年くらいからプロジェクトを自分で選んで、調べて、エッセイを書くが、そのとき「コピペはダメ」「ウィキペディアは参考文献として使えない」などのルールを学ぶ。重要なのは、教師がそういったことを教えられるように、トレーニングがあること。虐め対策でもそう。 2014-03-11 19:28:17

    アメリカの文書教育
    wthirow
    wthirow 2016/09/28
    日本は大学進学のための教育だとつくづく思う。アメリカは社会人になるための基礎教育と発表できる場所がしっかりしている。子ども向けにレポート作成方法を指導してもすぐに活躍できる場が無いんだよな。
  • ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え インターネット上で不謹慎な書き込みや違法行為を見せびらかし、猛烈な非難を受ける「炎上事件」が後を絶ちません。あまたの事件を分析し、学生や企業向けに炎上を起こさない方法を教えているプロがいます。年300回を超える講演をしている、IT大手グリーの小木曽健さん(43)です。

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え
  • 小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    社会のIT(情報技術)高度化を支える人材育成が柱で、次期学習指導要領が始まる2020年度からコンピューターのプログラミング教育を小中学校で必修にするほか、外国人の専門家が日に永住しやすくする。日が官民一体で取り組む10分野を具体的に掲げ、政府が目標とする20年頃の名目国内総生産(GDP)600兆円の実現を図る。 新成長戦略は、19日に開く政府の産業競争力会議(議長・安倍首相)で公表する。少子化でも経済成長を続けるため、ビッグデータや人工知能(AI)などを駆使する人材を育てて、生産性を高めることを目指す。 プログラミング教育としては、小学生には興味を持ってもらうための体験学習を、中学生にはホームページの作成などを想定している。産業界には、教材の開発や講師の派遣などで協力を求める考えだ。

    小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wthirow
    wthirow 2016/04/17
    ホームページ!講師のおじいちゃんから古い規格のHTMLを習う中学生のビジョンが浮かびます。
  • Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo

    Never miss a talk! SUBSCRIBE to the TEDx channel: http://bit.ly/1FAg8hB This talk was given at a local TEDx event, produced independently of the TED Conferences. At this talk Camui rocket scientist , Tsutomu Uematsu entices a bold talk of journey to his accomplishments. Full of emotions , laugh and cries he has a humanly way to exploring science. Tsutomu Uematsu has been fascinated by space sin

    Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo
    wthirow
    wthirow 2015/10/25
    あまり関係ないけど、子供の頃「誰も考え付かないことをするのが大好き」っていうパタリロのOPが大好きだった。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    wthirow
    wthirow 2015/09/23
    取材拒否された人との対話が〆に来ると期待してたんだが…
  • 強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

    学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。 その後、当に学校に行かなくなり 大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は 変わった教育方針の父親の元で育ちました。 一般的な家庭なら 「早く起きろ!さっさと学校に行け!」 と育てるところでしょうが3兄弟の家庭(ホーツキ家)はその真逆。 学校に頼って勉強するのではなく、自分で勉強を組み立てろというのがその主旨でした。 小学生の僕(長男)「お母さん、今日は火の鳥のマンガ全巻読破するから学校休むわ~」 母「いいわよ~」 弟「いま調度『信長の野望』がいい所で今日中に天下統一する!なので学校は休むね。」 父「コマンドの【調略】をうまく使えよ。夕飯の時に武将クイズするからちゃんと覚えとけよ。」 弟「任せといて~」 とまあ、こんな感じ。 たまに父親の方から学校を休んで○○しよう! という誘いが来る事さえありました。 父「おい、今日は

    強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話
  • 「学習指導要領に書いてある」の回答 - 石田のヲモツタコト

    息子2(小2) の算数の教科書をチェックしたら、いかにもかけ算の順番にこだわってそうなイヤーな感じがしたので、予め連絡帳で「『被乗数』と『乗数』は可換であって、学習指導要領もそれを当然の前提として書いてある。誤った指導書に盲従しないでください」との旨を連絡帳に書いた。 そしたら「教科書にのっとって学習を進めています」と回答があったので、「なら、交換則は使って良いことになる。教科書には交換則に反する記述は無い」と連絡帳に書くと、今度はケータイに電話がかかってきて「学習指導要領に書いてある」とのたまう。それはびっくりだ。 https://twitter.com/IshidaTsuyoshi/status/398419718790320128 連絡帳に「それはダメだよ」って書いたら、わざわざケータイに電話かけてきて「学習指導要領に書いてある」とのたまうので、どこに書いてあるのか教えてもらうことに

    「学習指導要領に書いてある」の回答 - 石田のヲモツタコト
    wthirow
    wthirow 2013/11/09
    おそらく教師の勉強会などで学習指導要領を逸脱した事吹き込んでる先輩方がいるのかも。教員免許が更新切れしてたりして。
  • Googleの成功はモンテッソーリ教育なしには語れない

    Googleの成功はモンテッソーリ教育なしには語れない:トップ1%だけが実践している集中力メソッド(1/3 ページ) Yahoo!のマリッサ・メイヤー氏は、創業期からグーグルを引っ張ってきた陰の立役者の1人ですが、彼女は「モンテッソーリなしに、Googleは理解できない」と語っています。モンテッソーリ教育が子供たちにもたらす効果とその源泉とは? 「GoogleAmazon、Facebook創設者も――成功者が皆受けた『集中力』教育プログラム」で、イタリア生まれのモンテッソーリ教育出身者が世界中で成功している話をしました。 出身者は、ラリー・ページとセルゲイ・ブリン(Google創業者)、ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)、マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)、ジミー・ウェールズ(Wikipedia創業者)といった起業家だけでなく、P.F.ドラッカー(経営学者)、バラク・オバ

    Googleの成功はモンテッソーリ教育なしには語れない
    wthirow
    wthirow 2013/10/17
    PDCAサイクルとあまり変わらない気がする
  • 陽子や中性子を素粒子として扱う業界ってどこにあるの? - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    最近知ったことなのだが,どうも高校物理の教科書には原子核より下のすべての構造を「素粒子」としている記述があるようで困惑している。 例えば第一学習社の教科書には以下の様な記述がある。 電子,陽子,中性子などの粒子は,物質を構成する最小単位として,素粒子として呼ばれている。 陽子や中性子(核子)はクォークからなるが,素粒子と呼ばれることが多い。 第一学習社: また,啓文社啓林館の記述ではこうだ。 原子核より下の階層の粒子(核子やクォークなど)を素粒子と呼ぶ。 啓文社啓林館: 無論,「内部構造をもたずこれ以上分解できない究極の構成要素」としている教科書もある。この場合,クォーク,レプトン,ゲージ粒子,ヒッグス粒子のみが現在確認されている素粒子となる。 どうも教科書によって素粒子の定義がばらついているようだ。 研究の現場での定義 私が知る限り,陽子や中性子が素粒子と呼ばれていたのは何十年も前の話だ

    陽子や中性子を素粒子として扱う業界ってどこにあるの? - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    wthirow
    wthirow 2013/09/16
    教科書検定って機能してる?検定担当者が最新の学説について行けているかを判定する「教科書検定」検定が必要かも。
  • 物事を論じられるようになるスモール・ステップス→米国の小学生が使う思考ツール

    アメリカの作文教育では、感想文でなく、主張する文章のトレーニングをやる。 主張には、根拠を必ずつけなくてはならない。それも複数つけなくてはならない。 しかしいきなり根拠を挙げろと言われても難しい。 今回紹介する思考ツールはFour Square Writing Methodで使われるものだが、学校にあがったばかりの幼少の子から、パラグラフ・ライティングができるまでを、同じフォーマットでシームレスにつなぐものである。 これより複雑な思考ツールはいくらもあるが、物心がつくかつかないかぐらいから、大きくなってもずっと使えるものはまれである。 作り方 1.長方形の紙を用意する。 2.紙を半分に折り、さらにもう一度半分に折る。 3.広げると真ん中になる角を折る。 4.広げるとこんな風に中心にひし形の領域ができ、周りに4つの領域ができたら完成。 基の使い方 1.真ん中のひし形の中に、中心テーマを書く

    物事を論じられるようになるスモール・ステップス→米国の小学生が使う思考ツール
    wthirow
    wthirow 2012/08/22
    QC手法の特性要因図みたいなものだね。日本だと社会人の一部しか学びません。
  • 森田 真生 @orionis23 さんのアメリカの住宅バブルが弾けた次は高等教育バブルが弾ける件

    森田 真生 @orionis23 "we have to be a little bit more honest about the bad reasons that the existing education system persists"(Peter Thiel) http://t.co/j0ayvPlI 2012-07-29 10:43:44 リンク YouTube Peter Thiel: Education Can Be Disrupted Complete video available for purchase at http://fora.tv/2012/05/22/Churchill_Clubs_14th_Annual_Top_10_Tech_Trends Entrepreneur Peter Thiel argues against sta... リンク TechC

    森田 真生 @orionis23 さんのアメリカの住宅バブルが弾けた次は高等教育バブルが弾ける件
    wthirow
    wthirow 2012/07/31
    これ、アメリカだけの話じゃないと思う。幼児英語教育とか塾とか生活費を削って捻出し、果たして就職時期にペイ出来るだけの職に就けるか?と真剣に悩み始めている親も増えてるはず。
  • <君が代条例>自ら両脚折って不起立貫く 大阪・放出

    式典における君が代の起立斉唱を義務付けた「君が代起立条例」成立後初の卒業式が2日、府立高校107校で執り行われた。大阪教育委員会は、この内17校で20人の教職員が国歌斉唱時に起立しなかったと発表したが、その中に一人、不起立を貫くために、自ら両脚を骨折させ、車いすで出席した教職員がいた。 府立放出(はなてん)高校で教壇に立つ辻瑞穂さん(54)は、20代で教職について以降、「日はかつて君が代を歌いながら悪いことをした」との考えから、君が代斉唱時は不起立を貫いてきた。赴任先では何度も校長から起立するよううながされてきたが、全て頑として拒否し続けたことから、「不起立のジャンヌ・ダルク」の異名を持つ人物だ。 辻さんは、君が代が流れ出すと体に異常を感じる自称「君が代神経症」であると主張しており、主な症状として君が代が流れ出すと、口からよだれを垂れ流すほど極度の脱力状態に陥って起立できなくなるほ

    <君が代条例>自ら両脚折って不起立貫く 大阪・放出
    wthirow
    wthirow 2012/03/04
    善意の支援者が「辻本さんの四肢切断を支援したい」とか言って総本山に突撃してくれないかな。
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    wthirow
    wthirow 2012/01/24
    この対策って警察の取り調べの流用だと思うけど、ちょこっといじると宗教の勧誘やキャッチセールスにも応用できちゃう方法なんだよね。どれも考え方の矯正。教員にはその力が備わっている事を肝に銘じて欲しい。
  • はるかぜちゃんの「ママがなにかやらかしたらしい」

    はるかぜちゃん(@harukazechan)のお母さんが電車の中でうるさい子供を注意したら・・・・ あるあるの展開になって・・・ それを電話で聞いたはるかぜちゃんが直接は言えないので、ツイッターでお母さんに注意しています。 夕方までの分追加したよ。にょほう(ω)

    はるかぜちゃんの「ママがなにかやらかしたらしい」
    wthirow
    wthirow 2011/05/15
    電車で騒ぐ他人の子ども。親共々叱り飛ばせばいい…そんなふうに考えていた時期が私にもありました。
  • 1