タグ

2015年6月2日のブックマーク (39件)

  • 日本の若者のコンピュータスキルが低いという話 | Intermittent Diary

    「Young Japanese have terrible computer skills. No, really – Quartz」という記事が一部で話題になってる.ざっと読むと「んな訳ないだろ」と思うのだが,素直に受け取り,シェア/RTする人もいたりして,何だかなぁと思う訳です. こういうときは元資料にあたるのが一番なので,ちょっと読んでみた. 結論を先に言えば,このデータは日の若者の現状を正確にあらわしていない可能性があり得ると思う.しかしそういうデータが出てしまった原因は明らかではない. 追記: 致命的な誤り(読み違い)が1点あったので文修正しました.誤っていたのは,ICT基礎テストの合否は事前質問(background questionnaire)の結果から決めるのではなく,コンピュータ・ベースの調査の一番最初に行われる「ICT test (stage 1)」の結果によって判

    日本の若者のコンピュータスキルが低いという話 | Intermittent Diary
    wushi
    wushi 2015/06/02
  • https://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3847

    wushi
    wushi 2015/06/02
  • 日本年金機構からの個人情報流出 | hetareDAIOの日記 | スラド

    体にぶら下げようかと思ったけどオフトピ感あるので日記に。 この問題の質は、ファイルにアクセスする仕組みと運用に問題があるのと、そもそも電子メールという仕組みに問題がある、の2点だと思います。 人間のやることなので、運用のみでのカバーは絶対に避けるべき対応です。が、実に多くの組織が「胡散臭いメールは開くな」という呼びかけでのみ対応しているのが実態。それじゃあなくならないよね。電子メールの仕組み自体をもっとセキュアにすべきでしょう。少なくとも、プライバシーマークを取らなきゃいけないような情報を扱うところは、メールを扱える環境と情報を扱う環境を物理的に分離するのを必須にしてもいいくらいです。 にしても、どうしたらセキュアなメールを作れるのじゃろか。メールという形をとらなくてもいいとは思いますが。ま、作るより広めるほうが大変かもしれないけど。

    wushi
    wushi 2015/06/02
  • Yahoo!ニュース

    wushi
    wushi 2015/06/02
  • メール添付ウイルスで年金情報流出、年金機構がネット接続を遮断

    年金機構は6月1日、約125万件の個人情報が漏えいしたと発表した。発覚日は5月28日。メールに添付された不正プログラムが原因となった可能性があるという。 漏えいした情報は「基礎年金番号と氏名」が約3万1000件、「基礎年金番号と氏名、生年月日」が約116万7000件、「基礎年金番号と氏名、生年月日、住所」が約5万2000件の計約125万件。発表時点で「社会保険オンライシステム」への不正アクセスは確認されていないが、さらに精査している。 年金機構は、不正プログラムが添付されたメールを開封したことで不正アクセスが行われた可能性があると説明。機構側では不正アクセスを確認した時点で不正プログラムに感染したPCを隔離し、契約しているセキュリティ会社に解析を依頼し、警察にも捜査を依頼した。さらなる情報流出を防止するため、全拠点でインターネット接続を遮断している。

    メール添付ウイルスで年金情報流出、年金機構がネット接続を遮断
    wushi
    wushi 2015/06/02
  • 「個人情報の漏えいが心配ですが」――年金機構サイトのQ&A、「役に立たなかった」に投票殺到

    年金機構のWebサイトに掲載されている「年金Q&A」で、「個人情報の漏えいが心配ですが」という質問に対する回答が注目を集めている。6月1日の情報流出を受けて注目が高まり、回答が役に立ったか尋ねるフォームに「役に立たなかった」と投票する人が続出している。 このQ&Aが掲載されたのは2012年10月。回答では、委託先の民間事業者について、全省庁統一資格を保有していることや、プライバシーマークなどの取得を義務づけていること、年金機構職員と同様、秘密保持義務や罰則などが適用されることなどを解説し、安全性をアピール。「個人情報の取扱いについて万全を期しています」と回答している。 だが今回は、機構の職員がウイルス入りメールの添付ファイルを開き、PCをウイルスに感染させて125万件の年金情報を流出させてしまった。これを受けてQ&Aへの注目が集まり、「役に立たなかった」への投票が1日以降に急増。2日午

    「個人情報の漏えいが心配ですが」――年金機構サイトのQ&A、「役に立たなかった」に投票殺到
    wushi
    wushi 2015/06/02
    考えることはみな同じか・・・
  • [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用

    [続報]日年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用 ルール上は「個人情報の格納は原則禁止」 日年金機構から125万件の年金情報が漏洩した問題で、同機構は漏洩データを保管していたファイル共有サーバーを社会保険庁時代から恒常的に利用していたことが明らかになった。年金記録などを格納する基幹システム(社会保険オンラインシステム)から個人情報をファイル共有サーバーに移していたところ、標的型ウイルスに感染したパソコン経由で情報が漏れた(関連記事:日年金機構にサイバー攻撃、ファイル共有サーバーから125万件の年金情報が流出)。サーバー上に個人情報を置くことは原則禁止していたという。 同機構のシステム統括部によれば、少なくとも2010年1月の機構発足時には、基幹システムから抽出した個人情報をファイル共有サーバー内のフォルダに格納して、職員間や事務所間で共有していた。フォルダは階層構造であり

    [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用
    wushi
    wushi 2015/06/02
  • 都知事と文科相が握手 新国立で対立、森元首相らが仲介 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場になる新国立競技場(東京都新宿区)の費用負担を巡り、対立を続けている舛添要一都知事と下村博文・文部科学相が2日、大会組織委員会の森喜朗会長らの仲介で、握手を交わした。 2人は日財団が都内で開いたパラリンピック支援に関する記者会見に出席。森会長ら3人を挟んで座った。写真撮影では並んで立ったが言葉を交わさず、日財団の笹川陽平会長や森会長に「ほら、握手」と促された。 新国立を巡って、舛添知事は下村文科相から約500億円の負担を要請されたが、総工費などが開示されていないと批判。対決姿勢を強めていた。記者会見を終え、報道陣には「特に話はしていない。今は膿(うみ)を出す作業をしている。膿を出すのは痛いが、今からやればまだ間に合う」と話した。(松沢憲司)

    都知事と文科相が握手 新国立で対立、森元首相らが仲介 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    wushi
    wushi 2015/06/02
    『日本財団の笹川陽平会長や森会長に「ほら、握手」と促された』強制じゃねえか
  • 「あれほど、差出人不明メールは開封するな、と警告があったのに、、、」 職員も自ら認める、日本年金機構のお粗末すぎ

    年金機構が125万件の個人情報を流出させた問題で、同機構の管理のずさんさが明らかになってきた。 個人情報の一部にパスワードが設定されていなかったり、ウイルス感染の発覚後もパソコンの外部接続の遮断が遅れたりしていた。また、発表前にもかかわらず職員が2ちゃんねるに「ウイルス感染しました」と書き込みをしていたことも明らかになり、同機構の認識の甘さが浮き彫りになった。 一部個人情報はパスワード未設定 日年金機構の発表によると、流出した個人情報は約125万件。この数字は現時点のもので、今後さらに増える可能性がある。年金記録を管理する社会保険オンラインシステムへの不正アクセスは確認されていないが、こちらもあくまで現時点でのことだ。 同機構によると、ウイルスメールによる感染が最初に確認されたのは2015年5月8日。職員の1人が、件名に「厚生年金基金制度の見直し(試案)」などと書かれ、業務に関連する

    「あれほど、差出人不明メールは開封するな、と警告があったのに、、、」 職員も自ら認める、日本年金機構のお粗末すぎ
    wushi
    wushi 2015/06/02
    2ちゃんのあれ、本当に職員だったのか?
  • 流出した「年金情報」 どんな犯罪に使われるのか?

    今回、外部に流出したのは基礎年金番号や氏名、住所、生年月日など125万件の個人情報です。これらが悪用された場合、流出した情報を使って住所が勝手に変更され、「ねんきん定期便」などの郵便物が届かなくなる可能性があり、払い込まれる年金が他人にのぞき見される恐れもあります。また、消費者金融などで情報が悪用される可能性もあります。年金機構は事件を受け、専用電話窓口を設置したり流出した年金番号を変更するなどの対応を急いでいます。また、ITジャーナリストの井上トシユキさんによりますと、過去の事例として、振り込め詐欺犯が「情報流出の被害者が集まり、集団訴訟を起こす」などとかたり、訴訟費用の手付金の名目で現金を振り込ませるといった手口などが起こり得るとしています。 【日年金機構 相談ダイヤル】 0120-818211(受付時間8:30~21:00)

    流出した「年金情報」 どんな犯罪に使われるのか?
    wushi
    wushi 2015/06/02
  • Adobe Digital Editionsの個人情報リスクについて知っておくべきこと

    ではそれほど利用者は多くないかもしれないAdobe Digital Editionsが個人情報関連でちょっとした騒ぎとなっている。何が起こっていたのか。 Adobe Systemsの無料電子書籍ビューワソフト「Adobe Digital Editions」(以下ADE)は、数百万人の読者が電子書籍を端末(電子書籍リーダー、タブレット、スマートフォンなど)に転送するために利用している。 ユーザーが電子書籍をADEのライブラリに追加するたびに、関連データがプレーンテキストのままAdobeのサーバに送信されている。そのデータには、ユーザーID、端末のID、IPアドレス読書履歴(どこまで読んだかや、読み終わるのにかかった時間)が含まれる。それなりのツールを使えば、誰でもあなたの読書習慣を監視でき、あなたの個人情報は簡単に悪人の手に落ちることになる。 Adobeに電子書籍の関連情報が送信される

    Adobe Digital Editionsの個人情報リスクについて知っておくべきこと
  • サンリオ株主などの個人情報流出、会員サービス運営会社の社内から漏えい 不正アクセスの形跡なし

    上場企業株主向けの会員制サービス「株主ポイント倶楽部」やメルマガサービス「株主倶楽部」などを運営するインベスター・ネットワークスは、両サービスからの個人情報流出に関する調査結果を発表した。外部から不正アクセスで情報を抜き取られた形跡はなく、社内からの漏えいと判断したという。 漏えいした可能性があるのは、「株主ポイント倶楽部」「株主倶楽部」に登録された各社の株主の氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス計1万2014件で、サンリオ、アルデプロ、トランスコスモス、ゴルフダイジェスト・オンライン、ロート製薬の株主の情報が含まれていた。 調査を委託した専門企業によるサーバログ解析によると、外部からの不正アクセスでデータが抜き取られた形跡はなかったという。あわせて社内システムの調査も行い、社内からデータが漏えいしたと判断。調査結果の詳細は「警察捜査による情報開示制限がある」として明らかに

    サンリオ株主などの個人情報流出、会員サービス運営会社の社内から漏えい 不正アクセスの形跡なし
  • いよいよ来た! Windows 10が「無償アップグレードの予約」を開始!

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    いよいよ来た! Windows 10が「無償アップグレードの予約」を開始!
    wushi
    wushi 2015/06/02
  • https://jp.techcrunch.com/2015/06/01/20150531io-spotlights-googles-machine-learning-smarts/

    https://jp.techcrunch.com/2015/06/01/20150531io-spotlights-googles-machine-learning-smarts/
    wushi
    wushi 2015/06/02
  • 人気ブラウザ拡張機能を使うと帯域を無断使用されて犯罪に加担させられる可能性

    By Panda Security France ウェブ上で公開されているムービーや音楽の中には地域制限がかけられているものがありますが、地域制限を解除して閲覧可能になるサービスが存在します。そんな地域制限をアンロックするFirefoxとChrome向けの拡張機能「Hola」が、所有する別サービスでユーザーの帯域を販売していたことが明らかになりました。 Hola http://8ch.net/hola.html Hola VPN Sells Users' Bandwidth, Founder Confirms | TorrentFreak http://torrentfreak.com/hola-vpn-sells-users-bandwidth-150528/ Holaというサービスは、P2P技術を利用してVPN(仮想プライベートネットワーク)を構築しており、それぞれのユーザーがVPN

    人気ブラウザ拡張機能を使うと帯域を無断使用されて犯罪に加担させられる可能性
    wushi
    wushi 2015/06/02
  • 好きなパーツを組み合わせるGoogleのスマホ「Project Ara」が実際に動作する様子を初披露

    パーツを組み替え可能で自分好みに機能をカスタマイズでき、最安5000円から購入できるという、Googleの開発しているスマートフォン「Ara」のプロトタイプが2015年5月に行われたGoogle I/O 2015で公開され、実際にステージ上でパーツを組んだりカメラモジュールを使って写真を撮影したりするデモが行われました。 Project Ara http://www.projectara.com/ 初めて公の場に姿を現わしたAraの実働品は、下記のムービーの1:18:05あたりから見ることができます。 Google I/O 2015 - A little badass. Beautiful. Tech and human. Work and love. ATAP. - YouTube Project AraのリードエンジニアであるRafa Camargo氏が登壇してAraを紹介。 「Ara

    好きなパーツを組み合わせるGoogleのスマホ「Project Ara」が実際に動作する様子を初披露
    wushi
    wushi 2015/06/02
  • 米SourceForgeが開発者に無断で「GIMP for Windows」へソフトをバンドル - 窓の杜

    米SourceForgeが開発者に無断で「GIMP for Windows」へソフトをバンドル - 窓の杜
    wushi
    wushi 2015/06/02
  • Wi-Fiは使えない? 他社のSIMは違法? Surface 3 LTEの疑問あれこれ

    Wi-Fiは使えない? 他社のSIMは違法? Surface 3 LTEの疑問あれこれ
  • ルーター狙うサイバー攻撃 社告で対策呼びかけ NHKニュース

    パソコン周辺機器メーカーのロジテック社は、3年前に販売を終えた「ルーター」と呼ばれるインターネット接続機器の欠陥がサイバー攻撃に悪用される被害が相次いでいることから、2日大手新聞5紙に社告を掲載し、利用者に改めてパスワードの変更などを呼びかけることになりました。サイバー攻撃を巡ってメーカー側がこうした対応を取るのは異例のことです。 この欠陥を放置したまま利用すると、ネット接続用のIDとパスワードが外部に流出するということです。 メーカーでは、3年前にホームページなどを通じてこの欠陥を公表していますが、その後も被害の報告が後を絶たないことから、2日大手新聞5紙に社告を掲載して、改めて利用者に注意を呼びかける異例の対応を取ることになりました。 社告では、該当製品の利用者に対して、ホームページを通じて最新のソフトウェアに更新するとともに、ネット接続の際に必要なパスワードを変更するよう求めることに

  • Developer Tools Store powered by LICENSE ONLINE - ITmedia PC USER

    ソフトウェア開発者は、Windows 10時代のアプリ開発テクニックを紹介する「開発者の部屋」をチェック。Visual Studioのいちばん賢い買い方は? 定番開発環境をMSDNでライセンス購入するならお得なキャンペーンを併用しよう。すべての開発者に無限の可能性を!

  • Windows 10のアイコンが新デザインに――最新プレビュー版「Build 10130」公開

    Windows 10のアイコンが新デザインに――最新プレビュー版「Build 10130」公開:今夏リリースに向けて修正作業は順調か 米Microsoftは5月29日(現地時間)、PC向け「Windows 10」の最新プレビュー版である「Windows 10 Insider Preview Build 10130」を公開した。前バージョン「Build 10122」の公開から9日後の更新となる。 Windows Insider Programに登録してWindows 10 Insider Preview(旧称:Technical Preview)を試用しているユーザーであれば、Windows Updateの更新メニューを「高速(Fast)」に設定することで、Windows Updateからアップデートが可能だ。ISOファイルはBuild 10122から更新されていない。 Build 1013

    Windows 10のアイコンが新デザインに――最新プレビュー版「Build 10130」公開
  • こうの史代、鳥獣人物戯画オマージュの4コマ新連載がスタート

    × 2123 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1706 1550 278 シェア

    こうの史代、鳥獣人物戯画オマージュの4コマ新連載がスタート
    wushi
    wushi 2015/06/02
    そこはGigazineで連載してほしかった/どちらかというとピーターラビットっぽい
  • 年金の個人情報125万件流出か サイバー攻撃:朝日新聞デジタル

    年金機構は1日、サイバー攻撃を受け、年金の受給者と加入者の基礎年金番号や氏名などの個人情報が流出した、と発表した。現時点で約125万件が流出したとみられ、さらに増える可能性がある。年金の支払い業務に特段の影響はないとしている。機構側の相談を受けた警視庁公安部は、不正アクセス禁止法違反や不正指令電磁的記録作成などの疑いがあるとみて捜査を始めた。 日年金機構によると、5月8日に職員がパソコンに届いた電子メールに添付されたファイルを開いたところ、ウイルスに感染。18日までに複数のパソコンがウイルス感染した。19日に相談をした警視庁から、28日になって情報流出を指摘された。ウイルス入りのファイルを開いたことで不正アクセスされたという。 不正アクセスされたのは一部の職員に見る権限が限られている「情報系システム」の情報で、流出したとみられるのは「基礎年金番号と氏名」が約3万1千件、「番号、氏名、

    年金の個人情報125万件流出か サイバー攻撃:朝日新聞デジタル
  • シャープ退職者を狙うアイリスオーヤマの戦略とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    先月14日、国内で3500人規模の希望退職を実施すると発表したシャープ。その退職者を、生活用品メーカーのアイリスオーヤマ(社・仙台市)が虎視眈々と狙っている。同社はシャープ退職者の労働市場への流出を見越し、大阪市の家電開発拠点で来年までに最大70人の技術者を採用する計画だ。日用品大手として成長してきた同社が、シャープ退職者に熱視線を送るのはなぜなのか。 「この機をとらえたい」。取材に応じた同社の大山繁生常務取締役研究開発部長(62)が、穏やかながらはっきりとした口調で述べる。同社は昨年、大阪市中央区に9階建てビル1棟を取得し、関西での家電開発拠点「大阪R&Dセンター」を拡充した。「ハコはできている。優秀な人材を入れたい」と、来年中に同センターの技術者を現在の約30人から100人まで増やす計画を描く。 プラスチック製品などの日用品製造で知られる同社は、2009年に家電に参入。後発ながらこ

    シャープ退職者を狙うアイリスオーヤマの戦略とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    wushi
    wushi 2015/06/02
  • 振り込め詐欺の常とう句を検知する装置開発 NHKニュース

    振り込め詐欺の犯人がよく使うことばを検知し、実際に電話がかかると電話を受けた人の家族に注意を呼びかける装置を東京都内のメーカーが開発しました。 杉並区によりますと、こうした装置は全国でも例がなく、まだ市販されていませんが、1日から1年間、区とメーカーが協力して50の高齢者世帯に無償で設置することになりました。1日はメーカーの担当者などが81歳の女性の自宅を訪れて、装置が実際に動くかどうかテストしました。別の家で暮らしている女性の長女は「被害に遭わないか、いつも心配しています。メールが来たらすぐに母に電話して『詐欺だ』と伝えます」と話していました。 メーカーでは、詐欺で使われる新たなことばが出てきた場合、警視庁の協力を得ながら検知できることばを追加し、将来的には市販したいとしています。岩崎通信機の大川毅裕部長は「実際の通話でどれだけ怪しいことばを検知できるのか確かめさせてもらい、振り込め詐欺

    wushi
    wushi 2015/06/02
  • 125万人の個人情報流出=職員端末にサイバー攻撃―年金機構 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。 ※リンク先には外部サイトも含まれます。 ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。

  • 日本年金機構、ウイルス感染で個人情報125万件流出、該当者は基礎年金番号変更へ 

  • LPI-Japan、「Linuxシステム管理標準教科書」を無料配布、LPIC学習にも最適 

    LPI-Japan、「Linuxシステム管理標準教科書」を無料配布、LPIC学習にも最適 
  • 郵便サービス、全国8割が赤字 収支は都市部が下支え:朝日新聞デジタル

    郵便が手がける郵便サービスの収支が、全国約8割の地域で赤字になっていることが総務省の調べでわかった。日郵便の親会社である日郵政は今秋以降に株式上場を予定する。もうからない事業への投資家らの視線が厳しくなり、サービス内容が見直される可能性もある。 日郵便は民営化にあたり、郵便と銀行・保険の窓口業務を全国の郵便局で続けるよう法律で義務づけられた。だが赤字では事業の継続が厳しいため、総務省の審議会が実態を調べた。 調査は、全国約2万4千の郵便局網を1087の地域に分け、2013年度の実績で地域ごとの収支を分析した。郵便は、約8割の873地域が赤字で、その合計の赤字額は1873億円だった。電子メールの普及で郵便物が減り、地方では人口減で集配などの採算性も悪化している。ただ、東京、大阪など都市部を中心にした残りの地域が計2059億円の黒字になり、郵便事業全体では186億円の黒字だった。 ま

    郵便サービス、全国8割が赤字 収支は都市部が下支え:朝日新聞デジタル
  • なんと氏名・住所・生年月日・基礎年金番号が合計125万件も流出、原因はウイルスメールを日本年金機構の職員が開封したため

    日2015年6月1日付で日年金機構が個人情報流出を発表しました。流出したのは5月28日(木)で、発表まで4日間かかっています。 【PDFファイル】日年金機構の個人情報流出について http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000150601ndjIleouIi.pdf 発表によると、流出した情報と件数の組み合わせは以下のようになっています。 基礎年金番号+氏名:約3.1万件 基礎年金番号+氏名+生月日:約116.7万件 基礎年金番号+氏名+生月日+住所:約5.2万件 合計:約125.0万件 原因は電子メールを扱う際にウイルス付きの添付ファイルを開封し、それによって不正アクセス可能な状態となって、情報流出してしまったとのことです。既にウイルスに感染したPCは隔離済みで、ウイルス対策ソフト会社が詳細な情報を解析中で除去を進めているとのこと。また、警察

    なんと氏名・住所・生年月日・基礎年金番号が合計125万件も流出、原因はウイルスメールを日本年金機構の職員が開封したため
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 年金管理システムに外部から不正アクセス 加入者の氏名、年金番号が125万件流出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    年金管理システムに外部から不正アクセス 加入者の氏名、年金番号が125万件流出 166 名前: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:16:53.32 ID:Yh3eVdVA0.net年金機構は1日、職員の端末がサイバー攻撃を受け、個人情報約125万件が外部に流出したと発表した。いずれも加入者の氏名と基礎年金番号が含まれ、うち約5万2000件には住所や生年月日も含まれていた。 警視庁公安部は、不正アクセス禁止法違反や刑法の不正指令電磁的記録供用罪に当たる可能性があるとみて、捜査を始めた。 同機構によると、電子メールの添付ファイルを開封したことで端末がウイルスに感染し、不正アクセスを受けた。情報流出は5月28日に判明。基幹システムである社会保険オンラインシステムへの不正アクセスは今のところ確認されていないが、さらに調査を進めている。 流

    年金管理システムに外部から不正アクセス 加入者の氏名、年金番号が125万件流出 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 標準教科書シリーズ お問い合わせ窓口

    標準教科書シリーズ お問い合わせ窓口

    標準教科書シリーズ お問い合わせ窓口
  • 10日で切れ味が落ちてきたよ 25年砥がなくていい包丁 EVERCUT(エバーカット)レビュー② - EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ

    EVERCUT FURTIFを厨房で使い始めて10日。切れ味が落ちてきました。 切れなくなった訳ではありません、少し切れ味が落ちてきたんです。 切り辛くなったと感じるのは、皮の硬い野菜、ミニトマトやパプリカを切るときにスッと包丁が入らなくなってきました。 そのほか、皮を取り除いた魚のフィレの血合いを削り取る作業時にも、切れないなと感じますし、肉の筋を切るときにも力を入れないと切れ辛くなってきました。 ですがそのほかの野菜なら問題なく切れます。鶏肉や豚肉、ベーコンなどは難なく切れるので家庭で使うなら問題はありません。 ▼最終結論。使用1カ月後のレビュー。 emojoiecuisine.hatenablog.com 問題は切れ味が落ちた状態でもそのまま使わないといけない。 普通の包丁ならここでシャープナーなどでササッと刃先だけ砥げば問題なく切れ味を取り戻すのですが、そもそもエバーカットの場合は

    10日で切れ味が落ちてきたよ 25年砥がなくていい包丁 EVERCUT(エバーカット)レビュー② - EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ
    wushi
    wushi 2015/06/02
    ぱっと見で思った問題点が全部書かれてて笑った
  • 年金情報 百数十万件が流出か - NHK 首都圏 NEWS WEB

    厚生労働省によりますと、日年金機構の年金情報を管理するシステムがサイバー攻撃を受け、年金加入者の氏名や年金番号、百数十万件が流出したとみられるということです。 日年金機構は、このあと記者会見して、詳しく説明することにしています。

    年金情報 百数十万件が流出か - NHK 首都圏 NEWS WEB
  • 日本年金機構にサイバー攻撃、ファイル共有サーバーから125万件の年金情報が流出

    年金機構は2015年6月1日、サイバー攻撃により約125万件の年金情報が流出したと公表した。特定の企業や団体から機密情報を盗み出す標的型サイバー攻撃に遭ったと見られる。通常は基幹システムで管理する個人情報をファイル共有サーバーに移したところ、ウイルスに感染したパソコン経由で流出したという。 漏洩した情報は3種類。基礎年金番号と氏名を含む情報が約3.1万件。基礎年金番号と氏名と生年月日を含む情報が約116.7万件。基礎年金番号と氏名と生年月日、住所を含む情報が約5.2万件。流出した基礎年金番号は変更するという。 日年金機構のシステム統括部によれば、5月28日に警視庁から連絡があり事態が判明した。同機構は現時点で、流出した可能性のある最大件数や流出先を把握していない。 流出の原因は、職員がウイルスの仕込まれた添付ファイル付きのメールを受信した後、添付ファイルを開いて不正アクセスが実行され

    日本年金機構にサイバー攻撃、ファイル共有サーバーから125万件の年金情報が流出
  • 東京新聞:首相、日本攻撃意思不明でも行使 集団的自衛権、衆院審議で:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は1日の衆院平和安全法制特別委員会集中審議で、米国などが攻撃を受けた場合、相手国の日を攻撃する意思が不明確でも集団的自衛権行使の対象から排除しないとの考えを示した。中谷元・防衛相は「専守防衛」の基方針について、集団的自衛権の行使を容認した憲法解釈変更により概念が変わったと認めた。 首相は「(日攻撃の)意思がなければどうかという単純な議論ではない。わが国に戦禍が及ぶ蓋然性を総合的に判断する」と述べた。同時に「攻撃国が、外形的に(日を攻撃する)意思がないと言っているだけでは判断できない」とも強調した。

    東京新聞:首相、日本攻撃意思不明でも行使 集団的自衛権、衆院審議で:政治(TOKYO Web)
  • 歩行者が車を殴れば交通マナーは向上する - 山下泰平の趣味の方法

    生活圏には、だいたい自分と同じくらいの階層の人間が集まっている。自分の生活圏で異常な行動を取れば、排除され生活するのが難しくなる。だから普通の人は、あまり異常な行動をしない。 ところが道路では階層もなにもなく、生成りの人間同士が出会う。道路で異常な行動を取ったとしても、事故を起さない限りはデメリットはない。それどころか移動の速度が向上したり、気分が良かったりする。結果的に道路での移動では、不快な出来事が起きがちである。 効率重視で生きている社会的な地位の高い人が熟考し、ジャイロキャノピーが最も合理的な移動手段だと結論を出したとしても、実行に移すことは滅多にない。自分一人が移動するのならば問題ないのだが、道路では他人が存在するため、不快な思いをする可能性が高いからである。 道路では乗り物の値段で階層が形成されるため、金額の高い車はあまり嫌がらせを受けることがない。ジャイロキャノピーは嫌がらせ

    wushi
    wushi 2015/06/02
    解決策はネタに走っているけど「道路では乗り物の値段で階層が形成される」は重要な提言
  • (PDF) 日本年金機構の個人情報流出について - 日本年金機構(平成27年6月1日)

    Press Release 報道関係者 各位 日年金機構の個人情報流出について 1.事象の内容 日年金機構において、職員の端末に対する外部からのウイルスメールによる不正アクセスに より、当機構が保有している個人情報の一部が外部に流出したことが、5月28日に判明しまし た。現時点で流出していると考えられるのは、約125万件です。 流出した情報 件数 二情報 (基礎年金番号、氏名) 約3.1万件 三情報 (基礎年金番号、氏名、生年月日) 約116.7万件 四情報 (基礎年金番号、氏名、生年月日、住所) 約5.2万件 合計 約125.0万件 なお、現在のところ、基幹システム(社会保険オンラインシステム)への不正アクセスは確認され ていませんが、さらに精査中。 2.事象の原因 電子メールのウイルスが入った添付ファイルを開封したことにより、不正アクセスが行われ、情 報が流出したものと認められま