タグ

2016年12月25日のブックマーク (14件)

  • 勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は(毎年恒例) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    毎年恒例ですが、日生産性部が世界の労働生産性国際比較というのを発表し、世間の生産性概念をこれっぽっちもわかってない連中があれこれとろくでもない戯言をまき散らすという季節がやってきたようで、これまたもう何年も前からブログでの毎年恒例の行事になっちゃってますが、飽きもせず同じ事を繰り返すことといたしませう。 http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001495.html (労働生産性の国際比較2016年版) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010812081000.html (労働生産性 日は主要7か国の中で最下位) 従業員が一定の労働時間にどのくらいのモノやサービスを生み出すかを示す「労働生産性」の調査で、日は小売り業や飲業などで業務の効率化が進んでいないことなどか

    勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は(毎年恒例) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    wushi
    wushi 2016/12/25
  • セクハラや長時間労働に悩む女性記者たち マスコミの抱える課題

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    セクハラや長時間労働に悩む女性記者たち マスコミの抱える課題
    wushi
    wushi 2016/12/25
  • ドミノ・ピザ、イブに注文殺到で大パニックに 予約時間にピザ焼けず「クリスマスパーティーできない」と怒りの声も

    ドミノ・ピザは12月25日、一部店舗で発生していた配達遅延および店頭受け渡しの遅延について、公式サイトで謝罪しました。クリスマスイブに注文が殺到したことから、受け取り予約時間にピザが焼けず店頭では大混乱に。インターネット上では「19時の受け取りが、受け取ったの23時半、家に着いたの0時……0時にピザをえと?」など、パニックの様子を伝える声が多くあがりました。 公式サイトに掲載された謝罪文 ドミノ・ピザの混雑ぶりを伝えるツイートが増え始めたのは24日19時ごろから。「待つこと2時間、まだできてない」「2週間以上前から予約していたのにキャンセルしてきた」など、中でも多かったのは「受け取り時間になってもピザが焼けていない」というものでした。また、待たされた客からは「ふざけんなよ!」「クリスマスパーティーできないだろうが!」といった怒号や、返金を要求する声もあがっていたとのこと。 中にはアルバイ

    ドミノ・ピザ、イブに注文殺到で大パニックに 予約時間にピザ焼けず「クリスマスパーティーできない」と怒りの声も
  • 【警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識】2017年の元日は「うるう秒」の日 地震の研究に意外な影響が…

    今度の1月1日朝に、1日を1秒長くする「うるう秒」が挿入される。日標準時で午前8時59分59秒と9時0分0秒の間に「8時59分60秒」が入るのだ。 1972年から原子時計が暦に採用された。つまり年や日の長さを、それまでの太陽の観測から決めていたやりかたをやめて、原子時計を採用した。 ところが、実際の地球の自転の変化は予想を超えて大きかった。それに合わせて地球上の時計を調整しなければならなくなったのである。 地球の自転の速さは、一定ではない。一般には少しずつ自転が遅くなっているから、ときどき「うるう秒」を入れなければならない。しかし不思議なことに、ときには自転が早くなることもある。 「うるう秒」はたった1秒。よほど気にしている人以外には、ほとんどの人は気がつくまい。 だが、地震の研究に影響が出たことがある。ちょうどこの時間に地震が起きたのだ。 震源の位置や発震時(震源で地震が起きた時間)は

    wushi
    wushi 2016/12/25
  • 介護保険制度改革 自己負担増は所得上位の約3% | NHKニュース

    厚生労働省は、来年の通常国会に提出する介護保険制度改革の関連法案の原案をまとめ、65歳以上で介護サービスを受けている人のうち、再来年8月に自己負担割合が2割から3割に引き上げられて負担が増えるのは、およそ3%の所得上位者としています。 これについて、厚生労働省がまとめた介護保険制度改革の関連法案の原案では、65歳以上で介護サービスの自己負担割合が3割に引き上げられて負担が増えるのは、サービスを受けている人の3%程度に当たるおよそ12万人の所得上位者としています。 また、原案には平成29年度末までに廃止する介護療養病床は、6年間の経過措置を設けたうえで3つの新たなタイプの施設に転換していくことや、高齢者と障害者が同じ事業所でデイサービスなどの共通のサービスを受けられるようにすることなどが盛り込まれています。 厚生労働省は、この原案を基に法案化作業を進め、来年の通常国会に介護保険制度改革の関連

    wushi
    wushi 2016/12/25
  • 私の土地に無断で太陽光発電? 他人の申請、国認める:朝日新聞デジタル

    自分の土地に他人が無断で太陽光発電設備を置く計画を国が認め、それが誰なのか教えてもらえない――。2012年に始まった再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度をめぐり、こんな事例が出ている。普及促進のため、国が小規模な設備の手続きを簡素化していることが背景にある。 大分県の女性(67)は5月、佐賀県みやき町に所有していた640平方メートル弱の土地と木造平屋の店舗(約30平方メートル)を知人に売却した。その前に敷地内の電柱を撤去する手続きをしたことがきっかけで、何者かがこの土地に無断で太陽光発電設備を置く手続きを進めていたことがわかった。 女性は、設置手続きの窓口である九州経済産業局に設備設置者や認定日を示す文書を開示請求したが、9月に不開示の決定が通知された。開示すると「第三者に取得されるおそれ」や、申請者の「権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれ」がある、などと理由が書かれていた

    私の土地に無断で太陽光発電? 他人の申請、国認める:朝日新聞デジタル
    wushi
    wushi 2016/12/25
  • クリスマスケーキの自腹購入の強要、どう対処すればいいの?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日から、私が代表を務めるNPO法人POSSEには、「クリスマスケーキ」の販売ノルマやペナルティに関する相談が多数寄せられている。 「クリスマスケーキの販売ノルマを達成できなければ自腹で購入するように言われている」 「ケーキのノルマを達成できない場合、罰としてタダ働きでトイレ掃除をさせられる」 これらは昨日寄せられた相談だ。ケーキ屋やコンビニなどに勤める学生アルバイターからの相談が特に多い。 売れ残ったケーキの自腹購入の強要の被害は、今日ピークを迎えるだろう。また、年末年始には、おせち料理や年賀はがきの自腹購入の強要の被害が例年多発する。 そこで、以下では、不当なノルマや自腹購入強制の被害を少しでも減らすために、法的論点と対処法を考えていきたい。 法律はノルマを禁止しているか?まず、法的論点を整理しよう。 ノルマとは広義には「仕事量の割り当て」という意味で使われる。法律は「仕事量の割り当て

    wushi
    wushi 2016/12/25
  • 「許されざるひと言。」ストーカー事件。 - coconoo doll

    里山の人形師  coconooです。 こんにちは。 昔の話。 と言っても、考えると、10年にはならないくらいですが…。 わたしは、あまり痴漢に合わない。 一見、大人しそうに見えるのか? 一年に数度あった頃で、それも 「どこ触ってんだ!狩るぞ!」っていうと 大体、引き下がってくれます。 困るのは、ストーカー的な人。 今まで何人かいて、 何か態度に出てくれれば、対応の仕方もあるのですが…。 ジィっと見てるだけの人。 朝、車両や出勤時間を変えても、 ずっと着いてくる。 「何か?」と、誰何しても 「いえ、あの……。」とゴニョゴニョ言って、何も答えない。 3ヶ月くらい経って、とうとう帰りを待ち伏せされるようになって、 会社の飲み会か何かで その話をすると、 同僚や部下の男達が大いに盛り上がり、 懲らしめてやろう、という事に……。 数日後、全員、わたしの出勤を待機。 駅を出たところで、私が合図し、その

    「許されざるひと言。」ストーカー事件。 - coconoo doll
    wushi
    wushi 2016/12/25
    ひと言じゃなかった
  • ほころびていくコミュニティとなかなかできない世代交代、そしてさよならアドベントカレンダー - Qiita

    追記: 以下の文章に対して佐藤広生先生が自らの体験に即した意見を述べておられます。ぜひ一読をお勧めします。 昨年2015年にjp.freebsd.orgドメインの終焉に伴い地域技術コミュニティの役割というポエムを書いた。今年のはその続編である。こんなポエムを書くのも今年で最後にしたい。 51歳を越えたオッサンがPort maintainerをやる状況 今年2016年は初めてFreeBSDのPort maintainerになった。devel/git-lfsとjapanese/dbskkd-cdbの2つについてである。どちらも自分の仕事に必要だったが、前のmaintainerが作業をしないままか、あるいは他の事情でmaintainer不在の状態になったか、という事情からである1。 Port maintainerをやること自身には異存はない。日にもTeXLiveのPortsを仕切っておられる佐

    ほころびていくコミュニティとなかなかできない世代交代、そしてさよならアドベントカレンダー - Qiita
    wushi
    wushi 2016/12/25
  • golang で正規表現クロスワードを解く - Qiita

    この記事は Go Advent Calendar 2016 最終日の記事になります。参加頂いた皆さんお疲れさまでした。 今年も昨年に引き続き、25人以上の方が「何か書きたい」と名乗り出て頂き、gogo2、go3 の3(2年連続)、計75エントリが揃う事になりそうです。Go 言語の人気が高まってきているのが良くわかるアドベントカレンダーでした。 あらすじ 普段あまり表だった所には姿を現さないのですが、今年は builderscon 2016 に登壇させて頂きました。 とても新鮮な体験で、味わった事のない緊張の中、いろいろな反響を貰いました。いい体験が出来たと思います。ありがとうございました。登壇し終えて数時間はなんだか緊張のほぐれた変な感じを味わっていました。懇親会の時あたりでようやく皆さんとお話する事ができて Vimmer の皆さんと Vim 談義をしてきました。 その懇親会で香り屋さ

    golang で正規表現クロスワードを解く - Qiita
  • Linuxの不揮発メモリ対応について - Qiita

    (2019/6/12追記) 今なおこの記事を参照してくれる方がいらっしゃるのですが、現在は以下のスライドのほうが情報が新しいです。 記事は残しておきますが、新しい情報はこちらをご参照ください。 https://www.slideshare.net/ygotokernel/nvdimmlinux-137104084 はじめに Linux Advent Calendarの24日目の記事として不揮発メモリの状況について記載したいと思います。今回はkernelのソースの中とかのあまり技術的に深いところは突っ込まず、概略レベルです。(深いところはまだまだ勉強中の身です)。間違いなどがあればご指摘いただけると幸いです。 不揮発メモリとは これまでPCやサーバなどで主記憶装置といえば、電源を停止させたり再起動させるとデータがクリアされる揮発性のRAMが使われて来ました。この主記憶としてのメモリが不揮発

    Linuxの不揮発メモリ対応について - Qiita
    wushi
    wushi 2016/12/25
  • 他所のサイト解析して無断公開する者へ、ブログを続けている人の苦労をなめるな - ポジ熊の人生記

    他人のサイト解析データを羅列して記事にするのはデメリットでかいのでやめとけ記事でも書くかな(*´-`)— ポジ熊@ブログアドバイザー (@poji_higuma) 2016年12月24日 とういわけで書きます。 初心者必見!超簡単で効果的なブログのSEO対策1900選の紹介! - 永遠の大学生になるために これについて。 他所のサイトが公開していないデータを解析して無断で記事ネタにするのは止めれ。 ウマキ (id:eternalcollegest)氏へ。 僕の失敗 ドメインオーソリティを解析して羅列 どんな数値か知らんけども 僕の失敗 随分前のこと、某はてなブロガーのサイトをシミラーウェブで解析して、その数値を記事のネタにして公開したことがあります。その時は気半分ネタ半分で面白おかしくなれば良いなと軽い気持ちで考えていたのですが、公開後に相手のブロガーから末代まで祟られんばりの怨嗟と長き

    他所のサイト解析して無断公開する者へ、ブログを続けている人の苦労をなめるな - ポジ熊の人生記
    wushi
    wushi 2016/12/25
  • あちこちでフラグを立てながらひたひたと近づく不動産バブル終焉の足音 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    あちこちでフラグを立てながらひたひたと近づく不動産バブル終焉の足音 : 市況かぶ全力2階建
    wushi
    wushi 2016/12/25
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    wushi
    wushi 2016/12/25