タグ

mvnoに関するwushiのブックマーク (91)

  • 格安SIMの速度測定 2024年7月後半:povoの速度がUQ mobileと比べても落ち気味

    格安SIMの実際の通信速度を測定(スピードテスト)して比較する「格安SIMの速度測定」2024年7月後半編です。 大手キャリアに比べて月額料金が安くて人気なのが「格安SIM」です。格安SIMはたくさんの会社があり、速度や使いやすさ、機能は異なってきます。その中でも最もわかりやすく比較できる重要なものが「通信速度」です。 OREFOLDERでは毎月、主な格安SIM20種類を使って実際にスピードテストアプリで速度測定し、比較しています。あくまで個人レベルでの測定になりますが、格安SIM選びの参考になれば幸いです。 今回のポイント povoの速度がイマイチ ワイモバとLINEMOは速い OCNモバイル、y.u mobile、LinksMateあたりは安定して速い 今回の測定は7月19日に行いました。Speedtest.netで朝昼夜の3回、nPerfで昼に1回の測定になります。過去の測定は下記ペ

    格安SIMの速度測定 2024年7月後半:povoの速度がUQ mobileと比べても落ち気味
    wushi
    wushi 2024/07/23
  • BIC SIM特典「ギガぞうWi-Fi」無料プランのエリアが拡大!VPN通信も可能に!|BIC SIM コラム|ビックカメラの格安SIM・BIC SIM(ビックシム)

    wushi
    wushi 2021/05/05
    BIC SIMユーザー視点で見たときの主な変更点は1)長期特典なしでもVPNが使えるようになった、2)長期特典なしだと他機種対応(スマホ以外での使用)ができなくなった、の2点。2)はPCと併用していると結構痛いな。
  • tkleblog.blog26.fc2.com OCN SIM接続時にバッテリが減るけどAEONとLINEはあまり減らない

    /blog-entry-777.htmlから派生。 ---------------- 2016/11/05 どうもxposedを削除してからバッテリの減りが多い。自動で機内モードにする機能が効かなくなったからと思われ。 wakelock detectorで確認。CPU wakelockにはwakelockが多いアプリは無い。しかし、画面OFFのawakeは20-25%程度。 kernel wakelockにはbam_dmux_wakelockがある。bam=Broadband Access Multiplier 機内モードではバッテリ消費無し。 モバイルデータOFFでバッテリ消費無し。 以下はすべて設定変更後の再起動後20分以上放置の測定値。 セーフモードでバッテリ消費あり。awakwは10%程度。設定のバッテリを見ると、「Androidシステム」が通信しているようだ。 セーフモード、機内

  • 【解決】OCNモバイルONEのバッテリーの異常消費問題の対策

    OCNモバイルONEにしたらスマホの電池持ちが悪くなった・・、問題は何?対策はあるの? はい、ONEモバイルONEだとバッテリー消費が増えて、電池持ちが悪くなります。バッテリーの消費問題の原因はグローバルIPアドレスです。 対策は新しいAPN/構成プロファイルを設定するだけです。これでOCNモバイルの電池持ちは大幅に改善します。 ここではOCNモバイルONEのバッテリーの異常消費の対策、新旧APNの電池消費の違い、原因、プライベートIPアドレスの新APNのデメリットについて徹底解説します。 スマホは何も使わなくても電池を消費しますが、他の格安SIMならiPhoneを12時間放置しても、電池残量が100%から92%程度に減る程度です。それがOCNの旧APNだと81%に減ってしまいます。 新しいAPN/構成プロファイルを設定すると、何も使っていないスリープ時の電池の減りを大幅に抑えることができ

    【解決】OCNモバイルONEのバッテリーの異常消費問題の対策
  • OCN モバイル ONE の 通話 SIM がバッテリー異常消費 ーー 対策済み

    記事に関して事実誤認があるとの「田舎の人さん」からのご指摘があり、考察し直した結果、記事の一部を訂正します。 これまで閲覧くださった方々には申し訳ございませんでした。 訂正箇所は「この文字色部分」です。 また、記事末のコメントのやり取りを参照ください。 OCN モバイル ONE の 通話 SIM楽天版 AQUOS sense3 plus(DSDV 機能はなし)に挿したところ、バッテリーを異常消費するのです。 この機種に楽天モバイルの SIM を挿した場合、24 時間経過後は 0.5 % 以下/h の消費率ですが、OCN モバイル ONE では 1.0 % 以上/h の状態です。 2〜3倍ほど消費率が高いのです。 まさに「異常消費」という状態です。 Google で「OCN モバイル バッテリー異常消費」で検索してみると「OCN モバイルの SIM はバッテリー消費が異常」という報

    OCN モバイル ONE の 通話 SIM がバッテリー異常消費 ーー 対策済み
  • OCNモバイルONEの新コースもバッテリー異常消費問題は解決せず - ukkiのブログ

    OCNモバイルONEのSIMは複数の機種で他の同じdocomo系のSIMを利用した場合と比較して異常消費するという問題があります。 詳細については、以下を参照。 goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容 OCNのSIMはバッテリーの消費が早い場合があります 新プランでは、APNが「lte.ocn.ne.jp」に変更となりましたが、添付画像通り、バッテリーの異常消費問題は解決していませんでした。 SMSなしの 0 SIM(docomo系)では異常消費はありませんが、OCNのSIMに変更して新しいプランの新しいAPNで利用しても、旧プラン同様に異常消費するままでした。 OCNのSIMを利用する場合は、普段はSIMを無効化して利用する場合だけ有効化にして利用するしかないと思います。 2019/12/11追加検証 SIMの無効化(設定→ネットワークとインターネット→デュ

    OCNモバイルONEの新コースもバッテリー異常消費問題は解決せず - ukkiのブログ
  • BIC SIMプラン変更の方法と気をつけるべき注意点|BIC SIM コラム|ビックカメラの格安SIM・BIC SIM(ビックシム)

  • SIMフリースマホ用「iD」アプリがdカードに対応、「Pixel 3」でも登録可能に

    SIMフリースマホ用「iD」アプリがdカードに対応、「Pixel 3」でも登録可能に
  • みんなが使っている格安スマホ、格安SIMサービスTOP3|@DIME アットダイム

    格安スマホ・格安SIMカードが世に出てかなりの月日が経った。大手キャリア以外の選択肢は考えられない!……という人にとって未知の領域であることに変わりないだろうが、そのシェアは着実に拡大している感がある。 そこで今回、格安スマホ・格安SIMカードがどれくらい普及しているのかを追究すべく、20代以上の男女10,365名を対象にしたアンケート調査が行われた。 格安SIMカードとスマホ端末をセットで購入している人は約1割 格安スマホ・格安SIMカードを利用しているか尋ねる調査が行われたところ、「利用していない」はが最も多く78.4%。とはいえ、2017年、2018年の同調査と比較すると、少しずつ低い割合になっている。 一方、「利用者・小計」(22.5%)と「格安SIMカードとスマホ端末をセットで購入」(9.8%)は年々増加傾向にあり、格安スマホ・格安SIMカードが少しずつ世間に浸透している様が見て

    みんなが使っている格安スマホ、格安SIMサービスTOP3|@DIME アットダイム
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    wushi
    wushi 2019/04/25
    APNロック解除されないと魅力半減だなぁ
  • MicroSIMをnanoSIMへサイズ変更しよう【手軽に安く済ませる確実な方法】 - モノズキット

    SIMやMicroSIMからnanoSIMに、自分でサイズ変更する方法を紹介します。 今まで使っていたスマートフォンがMicroSIMだったのですが、最近購入したスマホがnanoSIMでしたので、SIMをサイズ変更する必要がありました。 調べた結果、SIMカッターを買うのが一番確実で安上がりだと感じました。 1.【高い】キャリアでSIMサイズ変更する場合の価格 基的に各回線会社でSIMサイズの変更をする場合は、手数料を取られます。 docomo, au, softbank, Y!mobileのSIMサイズ変更の料金は以下でした。 ※2017年8月時点の料金です。 docomo:2000 円(既docomo契約者)、3000 円(新規契約者) www.nttdocomo.co.jp au:2000 円(既au契約者)、3000 円(新規契約者) www.au.com softbank:30

    MicroSIMをnanoSIMへサイズ変更しよう【手軽に安く済ませる確実な方法】 - モノズキット
  • 年末の通信状態は? 5つの人気格安SIMの速度を比較 (1/2)

    定額通話の充実など、格安SIMがメイン回線として多くの人に広まってきていることを実感する。 そんな2017年だったが、年末の最後に速度を測定して通信速度の傾向を分析してみたい。 測ったのは手持ちがあった「IIJmio」「OCN モバイル ONE」「mineo(Dプラン)」「BIGLOBE」「イオンモバイル」で、比較用でドコモ契約のSIMも測定してみた。いずれもドコモネットワークでの計測となる。 なお、今回は「HUAWEI P10 lite」「Zenfone 3」「Xperia XZ」を交互に利用して、いつものOOKLA Speedtestと、ドコモスピードテストを利用して測定した。 端末による差もあるとは思うが、格安SIMの速度低下はドコモのネットワークとプロバイダーとの接続点にあるとの予想から、端末の違いによる速度変化は考慮していない。 ランチタイムの遅さは相変わらずだが 格安SIMによ

    年末の通信状態は? 5つの人気格安SIMの速度を比較 (1/2)
    wushi
    wushi 2017/12/21
  • 「縛りなし」に騙されるな!本当におすすめの格安SIM9選

    ※1: 電話で手続きをした場合は1,100円※2: スマモバ(S) ギガプレミアムの場合36ヶ月※3: 「くりこしプラン」「スマホプラン」以外のプランは2年※4: スマホプランは2年※5: 組み合わせプランの場合(スーパーホーダイの際は1年or2年or3年縛り)以上のように、データ専用プランなら「スマモバ」以外は縛りはないです。 そのため、データ専用プランならこの点にだけ気をつけて好きな格安SIMを選びましょう。 音声通話プランも下記の9つ格安SIMであれば、縛りがありません。 y.u mobile(ドコモ)NifMo(ドコモ)楽天モバイル(楽天)UQ-mobile(au)b-mobile(ドコモ・ソフトバンク)AEON MOBILE(ドコモ・au)mineo(ドコモ・au・ソフトバンク)QTモバイル(au・ソフトバンク)Y!mobile(ソフトバンク)縛りが嫌な場合は、上記から選びましょ

    「縛りなし」に騙されるな!本当におすすめの格安SIM9選
    wushi
    wushi 2017/10/02
  • MVNOは儲からない、"我慢大会"に近そうな驚愕の現状

    格安通信サービスを提供するMVNO。多数の事業者がおり、市場はレッドオーシャンと呼ばれる状況にあるが、問題は採算性の低さとその深刻さだ。実態は想像を超えるようだ。 MVNOの現状を示した適時開示文書 MVNO市場には650社以上が参入している。市場はまだ拡大傾向にありながらも、事業者数の多さから、おのずと1社が獲得できる契約者は限られてくる。こうした状況から、近い将来の業界再編も予測されてきた。 そうした中で9月末に起きたのが楽天によるプラスワン・マーケティングの通信事業(フリーテル)の買収だ。買収にあたって楽天が公開した適時開示文書からはMVNO事業の厳しさを伺い知れるものとなっている。 開示文書によると、楽天はプラスワン・マーケティングに事業承継の対価として5億2000万円を支払う格好だ。さらに承継する資産は18億7700万円。負債は30億900万円となり、差し引き10億円超の負債を引

    MVNOは儲からない、"我慢大会"に近そうな驚愕の現状
    wushi
    wushi 2017/10/01
  • 格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」(2017年版)

    記事は2017年9月時点の情報です。最新の情報をまとめ直していますので、以下の記事をご参照ください。 「格安スマホ」MVNOと緊急速報・災害時伝言板 (2018年度版まとめ) 記事執筆時はほとんどのSIMフリースマートフォンで地震・津波以外の警報に対応していませんでしたが、2018年9月時点では多くのSIMフリースマートフォンがその他の警報にも対応するようになりました。 2017年8月30日~9月5日は「防災週間」として、様々な防災に関する行事や取り組みが行われます。このブログでも過去に防災週間に合わせて何度かスマートフォン向けの「緊急速報」について取り上げてきましたが、毎回新たに判明した情報を記事にしていたため、情報が分散していました。今回の記事では、過去に確認した情報を含め、2017年9月時点で分かっていることを改めてまとめ直してみました。前半は主に「格安スマホ」の利用者向けの説明

    格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」(2017年版)
    wushi
    wushi 2017/09/05
    MVNOで受信できるETWSの解説。こういうのほんとありがたい
  • 格安SIMの通信速度が遅くなる要因は何か

    格安SIMは、通勤時やランチタイムなどに速度が遅くなりやすい。通信速度はなぜ遅くなるのか。そもそも通信速度はどのようにして測っているのか。IIJmio meetingでIIJの基盤開発課長 掘高房氏が説明した。 MVNOが提供する通信サービス(格安SIM)は、通勤時やランチ時に通信速度が下がるといわれる。一方で、MVNOは定期的に帯域を増強し、快適な通信を提供できるように努力している。また、MNO(キャリア)は技術革新を続け、規格上の通信速度は上がり続けている。しかし、実際にスマホでWebサイトを見ていると、数値ほど速度が上がったようには感じられないことがほとんどだ。 通信速度はなぜ遅くなるのか。そもそも通信速度はどのようにして測っているのか。通信速度に影響を与える要素について、インターネットイニシアティブ(IIJ)の基盤開発課長の掘高房氏がIIJmio meeting 16で説明した。

    格安SIMの通信速度が遅くなる要因は何か
  • IIJmioを含む「格安スマホ」(MVNO)でのJアラート(ミサイル発射情報)の受信について

    ※docomo, au, SoftBank, Y!mobileブランドのスマートフォンの中で、以下のリストに載っている機種のみ受信可能です。docomoブランドの機種はIIJmioモバイルサービス タイプDなどのdocomo回線MVNOで、auブランドの機種はIIJmioモバイルサービス タイプAなどのau回線MVNOでの利用を想定しています。(SoftBankブランド、Y!mobileブランドについても同様) docomoブランドの対応機種一覧 auブランドの対応機種一覧 SoftBankブランドの対応機種一覧 Y!mobileブランドの対応機種一覧 格安スマホ(MVNO)をご利用でも、上記「受信可能」と書かれた機種をお使いであれば、ミサイルの発射情報を受信することができます。 「受信可能」以外のスマートフォンをお使いの方は、これらの速報を受信するためのアプリを使うことを、消防庁が推奨し

    IIJmioを含む「格安スマホ」(MVNO)でのJアラート(ミサイル発射情報)の受信について
  • 祝・開局『ワイドFM』を聴くための『SIMフリースマホ』新提案 - Gigamix Online

    今週のお題「今年買って良かったモノ」 【2022.04.02更新】私の所有する「Zenfone 8」もFMラジオ機能が搭載されていましたので更新します。 ※当記事のオリジナルは、2015年12月2日 に公開されましたが、ちまちま更新しています。基的には2015年12月時点の知識となっています。2022年現在は「ラジスマ」 愛用していたタブレット端末が故障し、代替目的で買ったSIMフリーのAndroidスマホが想像以上に良かったので、タイムリーな「ワイドFM」の話題を混ぜて紹介。 あっ、MSXとは関係ない記事です。 ワイドFMとは スマホなら「radiko」もあるけどね ワイドFMにも対応!FM受信機能が搭載された「SIMフリースマホ」 (補足)ASUS製品以外にも以下のようなスマホがFMラジオの受信に対応しているようです。 「ラジスマ」の登場(2022年4月2日) 使い方 イヤホンケーブ

    祝・開局『ワイドFM』を聴くための『SIMフリースマホ』新提案 - Gigamix Online
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 『MVNOで「契約中サービス一括インストール失敗」を出さなくする』 SONY Xperia Z1 f SO-02F docomo のクチコミ掲示板

    同じ内容で悩んでいる人への情報共有です。 SO-02Fの新品白ロムをヤフオクで手に入れ、MVNO(OCNのモバイルONE)のSIMを 挿し、月額975円で使用を開始しました。 すると毎朝必ず、「圏外:契約中サービス一括インストール失敗」の通知が 出ることになります。 これを出さなくするための方法を紹介します。 このエラーは「docomo Application Manager」というタスクが、 例え docomo ID を設定していなくとも、契約中サービスを一括インストールするために 「spモード」で通信しようとするために発生します。 MVNO運用ですので、当然「spモード」での通信はできず(圏外)、 インストールに失敗し、そのエラー通知を見ることになります。 ネットで対策を調べると、root化し「docomo Application Manager」を無効化 すれば、この通知は出なくなる

    『MVNOで「契約中サービス一括インストール失敗」を出さなくする』 SONY Xperia Z1 f SO-02F docomo のクチコミ掲示板