タグ

か感情に関するya--madaのブックマーク (421)

  • ユーザーが「見る広告」「見ない広告」--ユーザーの行動を決める要素とは?

    「どんなサイトのどんな広告をユーザーは見るのか」――これは、広告主もメディア運営者も非常に興味ある事項ではないでしょうか。 今回は、いくつかの大手サイトを男女計5人の被験者に自由に閲覧してもらい、ユーザーがどの広告に目を引かれていたのかをアイトラッキングマシン(被験者の視線の動きを追跡するツール)を使って検証しました。はたしてどんな結果が出るのでしょうか。 口コミに夢中で広告見ず 図1は@cosme(アットコスメ)を見ていた被験者A(女性、20代後半)の視線です。右側に配置された広告は全く見られていません。被験者Aはトップページから迷わずユーザーの感想が書かれているページへと行き、その後ずっと口コミを丹念に見ていました。また、口コミ以外の要素には全く目を向けませんでした。 図1:@cosmeを見ていた被験者Aの視線。水色の線は視線の動きを、丸の大きさは視線の滞留時間の長さを示す。青で囲った

    ユーザーが「見る広告」「見ない広告」--ユーザーの行動を決める要素とは?
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/23
    結局、目立つこと&センスの良さって話じゃないですか!?なめとんか。
  • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/23
    盛り上がり過ぎててすごいな。玉葱の皮ってどこまでなんだろう?自分が痛くも痒くもない世界をネタにした論争ってなんでこうも盛り上がるんだろうか?簡単に想像出来ないからdisコミュに陥るのかな?
  • センター試験のいろいろな監督 - これでも大学職員のブログ

    今回は「センター試験」を取り上げさせていただきました。 大学入試センター試験、受験生の方も動員さた教職員の方もお疲れ様でした。 私も動員されました。疲れた。。(-_-;) (受験生の方がよっぽどお疲れとは思いつつ) 今回は、センター試験での、“受験生から見た”監督について紹介します。 ほんと、いろいろな監督がいるものです。 主に以下から拾ってみました。 大学受験@2ch掲示板 センター試験会場で見た変な奴を報告せよ センター試験会場で見た珍プレー好プレー 2009 2009.01.22追記  こんな監督もいたそうです。 センター試験「集中できない!」 試験官、あめガサゴソ (河北新報) 「仙台市青葉区の尚絅学院高で18日に実施された大学入試センター試験で、監督者を務めた尚絅学院大の男性教授が、試験時間中にあめをなめていたことが20日、分かった。入試センターの監督者用マニュアルに飲の禁止は

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/22
    受験生にとっては必死なんだよなぁー。もう試験なんてやめればいいのに、監督させられる立場になると試験なんていらねぇーって既に達観してるしな。
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/21
    現在のところ、仕事に関しては選択動機が「希望」がベースとなっているのだと思う。「安定」が希望の要素になっているが事業の希望は成長であるので農業の難しさはそこにある。成長幻想のない未来をどう構築するか?
  • 一青窈、ドロボーに異例の呼びかけ「お金を世の中のために使って」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「どうか、私のお金を世の中のために使って下さい」。歌手の一青窈(ひとと・よう)さんが、自分の財布から金銭を盗んだ犯人に向かって呼びかけている。自身の公式サイトを通じて「どうか、あなたよりもっと必要な人にそのお金を使ってください。心からお願いします」とメッセージを投げかけている。 ■「あなたの飲み代や衣服に消えてゆくのでは我慢がなりません」 一青さんの公式サイトの「DIARY」というコーナーに2009年1月15日、「心当たりのある方へ」というメッセージが掲載された。そこには、黒っぽい財布の写真とともに、「昨日、私の財布から●万円を抜き取った人へ」という書き出しで始まる一文が記されている。 それによると、一青さんは1月14日の夜、タクシーに財布を置き忘れた。2時間後に運転手が届けてくれたが、「財布は空っぽでした」。具体的な金額は書かれていないが、被害額は「●万円」だという。「麻布十番か広

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/18
    難しいな。米欄とブコメを読んで勉強する。/一青って嫌われてるんだ。どーも不倫ネタで盛り上がっているみたいだな。偽善活動家は他にもいっぱいいるし有名人て大変じゃのぉー。
  • ロンドン~ミラノが700円以下? 欧米で躍進する格安航空会社群、安さの秘密|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン

    【第149回】 2009年01月14日 ロンドン~ミラノが700円以下? 欧米で躍進する格安航空会社群、安さの秘密 「LCC」と呼ばれる航空会社群をご存知だろうか。「ロー・コスト・キャリア」の略で、直訳すれば「低費用航空会社」、すなわち、格安航空会社のことである。イージージェット(イギリス)、ライアンエア(アイルランド)、サウスウエスト航空(アメリカ)などがその代表格と言われ、今や欧米で大躍進を遂げている。 その立役者とも言えるサウスウエスト航空は、1971年にたった3機で開業、2007年には全米6位の航空会社に躍進。エアベルリン(ドイツ)も、ルフトハンザ航空に次ぐドイツ2位のエアラインに成長、アメリカアフリカ、アジアにも路線を拡大している。ちなみに、TVコマーシャルなどでおなじみになりつつあるジェットスター(オーストラリア)も、「LCC」として区分される。 気になるのは、「どれく

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/14
    安くネェェだろ。ただ乗るだけの場合でいくらになるの?ホワイトプランと同じじゃね?/実際の料金を分かりにくくしているだけデスよね。
  • 【神隠し殺人初公判(1)】動機は「性奴隷にしたかった」 交際経験ない被告(10:00~10:15) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【神隠し殺人初公判(1)】動機は「性奴隷にしたかった」 交際経験ない被告(10:00~10:15) (1/3ページ) 2009.1.13 11:08 《東京都江東区のマンションで、2軒隣に住む会社員の東城瑠理香さん=当時(23)=を殺害して遺体をバラバラにし、トイレに流すなどしたとして、殺人、死体損壊、死体遺棄などの罪に問われた派遣社員、星島貴徳被告(34)に対する初公判が13日午前10時、東京地裁104号法廷で始まった》 《東城さんの失踪(しっそう)が発覚したのは昨年4月18日。星島被告が東城さん方への住居侵入容疑で逮捕されたのは37日後の5月25日だった。ショッキングな遺体処理方法や、身近に犯人がいたこと、逮捕されるまで星島被告が平然と報道機関の取材に応じていたことなどが分かり、事件は社会に大きな衝撃を与えた。星島被告は逮捕直後の取り調べ段階では「捕まりたくない一心で、存在を消すため

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/13
    遺族ってしんどいな...。裁判員制度ではこういう派手に報道された事件を割り当てられるんでしょ?あり得ねぇよなぁ。/人間の猟奇性ってフィクションで作られる気がするんだよね。要するに想像力のない人間がパクリでやると
  • 特定分野の優等生君が恥を晒す場所 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    窓口業務の話についたはてぶコメントについて、 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-ecbf.html いや、ハロワの窓口ごときでどぶ板か?という議論は大いにありうる。私も実はそう思う。もっと底辺はいくらでもあるだろう。ただ、これは、警察署長や税務署長で出ることとの対比で、政策形成に携わる中央官庁の役人の人事問題として論じられていることであり、懇談会の中間報告でやるべき実例として挙げられている以上、いや既にやっていたんですけど・・・というエントリに文句を付けられても、というところ。 問題はそれより、tari-G氏の「労働法以前に法の基的なことを全く知らずにテキトーなことを述べている理由は分かった」という悪意に満ちたコメントの方。ここには、例の3原則の池田信夫氏や

    特定分野の優等生君が恥を晒す場所 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/13
    「現場」ごとに各々の立場というか構造を眺める視点があり、自身も含めて利害に巻き込まれているわけで、どれだけ他者の立場を理解できるかって問題なのかな。むずかしいなコミュニケーションって。
  • 飯島愛が遺した「美容整形経験者のホンネ」 - ライブドアニュース

    ――美人でない人=外見オンチが、「美の格差社会」の中で、自分らしく生き抜くためにはどうすればいいのか? そこいらの美人だけが取り柄のエッセイストには書けない建前抜きの恋愛論。 2008年クリスマスイブ、の死亡ニュースが駆けめぐった。彼女も美容整形体験者である。カムアウトするタレントが少ない中、自伝『プラトニック・セックス』(小学館/2001年発売)の中で、家出、援助交際、AV出演とともに、美容整形の告白もしている。 借金返済、ニューヨーク行きのため、お金のためと割り切ってAV女優になると決めたとき、「その前に、これでキミをもっと磨いてよ」「お化粧と同じよ。お化粧してキレイになるんだったら、した方がいいでしょ。あなた、整形してもっとキレイになって。その方が売れるわよ」とプロダクションの社長から200万円手渡された。 芸能界も同じく「もっと磨いてよ」「売れるよ」と言われ、ごく自然に顔を変える世

    飯島愛が遺した「美容整形経験者のホンネ」 - ライブドアニュース
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/12
    せまい世界で生きていくように最適化されたひとには向いていない職業。でもそれに憧れてしまうってのも憐れながらもそういうもんだ的には理解できる。
  • 今後のテレビとお笑い芸人の生き方 - 笑いの飛距離

    とにかく時間の許すかぎり過去のアーカイブを見まくっていた、GyaOでWEB配信されていた番組「ヨシモト∞」。 数多くの吉の芸人が登場してきた中、私の琴線に触れたのがダイノジでした。 今回は、特に印象に残った「お笑い芸人の生き方」について語っていた回を紹介させて下さい。 広告収入が減ったテレビ局は映画を作り出した 2008年9月11日配信「ヨシモト∞」(GYAO!) 出演者はダイノジ(大地洋輔・大谷ノブ彦)。 大谷さんがいつものように講義したいと言い出します。 大谷「テレビの広告料ってめっちゃ減ってんの知ってます?」 おおち「いや、知らない」 大谷「分かります?例えばスポンサーだとしたら、そのCMを打っても視聴率がもう10年前と比べてすごい低いわけです、ということはどんどん離れていってるんです、今までタブーだったパチンコ屋とか、要するにあの~、サラ金とかのCMが流れているんです、テレビで、

    今後のテレビとお笑い芸人の生き方 - 笑いの飛距離
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/11
    面白いね。理屈も考えてるし、ポイントも外していない感じだし。ただやっぱり漫才に対する信仰的ななにかがあるよね、あと映画への憧れ的なものとか。その上で論を展開してもらうともっとひらめきがあるかも楽しみ。
  • Amazon.co.jp: 日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか (幻冬舎新書 ほ 1-1): 星川淳: 本

    Amazon.co.jp: 日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか (幻冬舎新書 ほ 1-1): 星川淳: 本
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/09
    こういう本はタイトルだけで人を惹きつけるのか、それともレビューを政治利用されているのか、非常に面白いレビューになっている。世にあるあまたの本ってちゃんと読まれているのか心配になる。
  • 仕事がないなら企業すればいい?(就農批判) - 左思右想

    なげなわぐも観察日記

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/08
    現状のダメ感が漂っているのもその通り。元日記の人のダメ感もその通り。しかもその後、逆切れしているさまは涙が出てくる。/削除しちゃったね。
  • http://d.hatena.ne.jp/xibbar/20090107

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/07
    あぁー。やっちゃった。わざわざ宣言しなくても良いのに。LDRから外します。/ id:otsnue同じことをして、それがどういう感情を促すかということだと思うよ。余計なお世話って言われればその通りなんだよね。
  • 「会話の通じない人」は最強か - よそ行きの妄想

    ついさきほどふと目にとまった『今も昔も会話の成立しない人最強』*1というブクマコメントについて。 私は金融業会で、M&Aなんかの仕事を中心に取り扱っている。弱小証券ではあるが。「会話が通じない人」に出会うケースは多い。 通常、M&Aを進めるにあたっては、経済合理性や法知識などに則ったコミュニケーションをこころがけるのだが、相手によっては政治的なコミュニケーションや道徳的なコミュニケーション以外はまったく理解しようとしない人がいる。 非常に単純かつわかりやすい例で言うと、「会社は誰のものか」。法的に考えれば会社の財産は最終的には株主に帰属するから、会社は株主のものだと言っていいのだろうが、世の中には会社は従業員のものだとか、お客様のためにあるのだ、と言ってはばからない人は後を絶たない。これは、コミュニケーションの基盤が異なるということだ。 M&Aの話ですよ、と前提をおけば、大概の人はいくら自

    「会話の通じない人」は最強か - よそ行きの妄想
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/07
    交渉ってのはまず相手を土俵にあげる・あがってもらうことだと思うんだが。自分と相手の立ち位置をすり合わせるのが交渉で、そこから先(譲歩・妥協)は取引だと思うんだな。
  • 派遣村の話でよくわからないこと(追記あり - よそ行きの妄想

    正月に実家でテレビを見ながら、どうせはてなでは盛り上がるだろうななどと思って眺めていた話題、それが派遣村。 派遣村のマクロとミクロ 派遣村とはなんぞやという問いについては、以下の引用部分を参照されたい。 「派遣切り」などで仕事と住まいを失った人を対象にした東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に、労働者が続々と詰めかけてパンク状態となり、近くにある厚生労働省は2日、要請に応じて省内の講堂の緊急開放に踏み切った。約250人が講堂に移った。 労働組合や市民団体などでつくる実行委員会の想定の倍近い約300人が集まり、用意したテントが足りなくなったため。昨年末から急激に切迫した雇用問題は、中央官庁が職を失った人を庁舎に迎え入れる異例の事態になった。 朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか? あまりにもありがちな話題だ。不景気で雇用が減少し、失業者が増えれば、こういう騒ぎが起こるのは必然といえ

    派遣村の話でよくわからないこと(追記あり - よそ行きの妄想
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/06
    サヨとウヨの話というよりも派遣切りとか派遣村とかいうキャッチーなネーミングとそれに乗っかったマスコミと視聴者だと思うよ。だってパチンコとキャッシングに強い相関のある国だよ、カネがあったら使うのは当然。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/06
    「ネットはなんでもフラットで逆に子供でも大人をギャフンと言わせられるものなんだから、コレって当然なんだよ。」望夫とか近藤の趣旨に沿うとこういうことですよね?
  • [社会]仕事がないなんて嘘を言うなよ 2009-01-05 - 福島でRailsを使って仕事を頑張る計画

    私はこの日仕事がないなんていうことは絶対にないと信じています。なぜなら私は秋田の農家の出身だからです。私の実家の周辺はみんな年老いて、たくさんある田んぼをほとんど貸しているか、放棄しています。自分で耕しているという農家はもはや少ないのです。この地域の人はみんな労働力を求めています。おそらくですが、年越し派遣村の人は農業はやりたくないだけなんでしょう。しかし、単純に来てもらってもちょっとハードルがあると思っていて、 JAが中心のビジネスモデルをぶち破る必要があるこれは必須です。はっきり言ってJAはゼネコンです。末端農家を苦しめている張人ですね。JAと無関係なビジネスモデルを構築する必要があります。そして、農家を増やすには 福山やキムタクが主演の農業がカッコいいと思わせるトレンディドラマが欲しいですね。なんとも短絡的ですが。私が思う農業は 米じゃなくてもいいじゃない酪農の資料が値上がりし

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    まてまてイマドキの農業は資本が無いと何も出来ないの典型じゃないか?個人が就農もしくは転農しようなんて広告に騙された無知な人か、借金によるレバレッジのパワーを借りて大規模化する山師的な人しかいないよ。
  • 知人の勤めている会社なのですが、 資本金1億未満、年商7億程度、社員数150人の中小企業で、 12月支給の賞与の支給が、例年より3日ほど遅配になり、しかもほ…

    知人の勤めている会社なのですが、 資金1億未満、年商7億程度、社員数150人の中小企業で、 12月支給の賞与の支給が、例年より3日ほど遅配になり、しかもほぼ全社員が減額されているという事態は、 倒産へのカウントダウンの始まりと考えたほうがいいのでしょうか。 なお、事前に支給時期の公表はありませんでしたが、支給時期が遅れたこと、および減額について、会社側からの説明は一切なかったとのことです。 (普段から従業員に対する説明が不足している会社らしいですが) 会社の状況としては、 不況のあおりで秋ごろより業績が悪化し、 リストラを月5人ペースで続けているようです。 上記情報で判断が付かない場合はご指摘ください。人に問い合わせます。

    ya--mada
    ya--mada 2008/12/22
    適当に断じたり適当に理解してみたりおっそろしいな。
  • ネットサービスが拡大していくには、いつまでも「タダ」のままでは厳しい - 北の大地から送る物欲日記

    「「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 (1/2) - ITmedia News」を読んで。 無料で利用できるWebサービスのほとんどは、何かしらの広告から収益を上げていることが多いのですが、全てのサービスが広告だけで収益をまかなえる訳でもなく。 現実の商品やサービスの場合には当たり前の「代金を払う」という形は、今後、ネット上のサービスを維持して行く上でも必要になっていきそうな気はします。 「無料でどうぞ、という時代は終わる。無料で続くサービスというのは、何かの広告塔でもない限り、経済原則上ありえない。カフェスタのサービスにコーヒー1杯分ぐらいの価値を感じてくれるなら、月額315円(パスポート会員の会費)ほど支払って一緒にサービスの満足度を上げよう、と考えてもらえないだろうか」 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛

    ネットサービスが拡大していくには、いつまでも「タダ」のままでは厳しい - 北の大地から送る物欲日記
    ya--mada
    ya--mada 2008/12/17
    景気の問題と新メディアへの期待の問題。正体がバレてきただけ、と思う/みんなが期待し続けるだけでうまく行くはず。
  • オヤジって理屈を説明するのは好きだが問題解決はしたがらないよね

    お店のことを考えると注文はまとまっていたほうが楽なんだろうけど、やっぱりお金を払うなら、時間を消費するなら最初から好きなものを飲んで過ごしたい。 に対するコメントが以下の通り。 「とりあえずビール」にしておけば、酒を選ぶ手間がかからないからあっという間に乾杯までこぎつけられるだろ? 飲み屋にいてシラフでいつづけるのもあれだから、早いところ一杯飲んどきたいってわけ。 メニューとにらめっこして(10分追加)バラバラのを注文して店員がメモするのが大変(10分追加)、 出てくるのが遅くなるし(10分追加)、 乾杯は全員揃うまで待つ必要があるのに一発で注文が通るはずがないので(10分追加) 2時間しかない宴会が実質40分短くなってしまう 理屈は正しい。正しいけど、馬鹿だなぁ、と思う。 なんでそう、現状の枠組みで考えて「仕方ない」としか考えないのか。 こんなもん、こんなもん事前の準備を怠るからそうなる

    オヤジって理屈を説明するのは好きだが問題解決はしたがらないよね
    ya--mada
    ya--mada 2008/12/13
    逆だろバカと。現状を変えないで楽しく過すためのハックとしての「しょーがねーよ」的なんだろうと。ミンナが我を通して「世界を変えるぜ」なんてテロ屋だらけになっちゃうぜ。