タグ

+twitterに関するyadokari23のブックマーク (202)

  • 山形浩生「フォロワー数で変わるツイッターのメディア性」 - アルコムワールド コラム 2011/05

    『山形浩生の:世界を見るレッスン』 連載 64 回 フォロワー数で変わるツイッターのメディア性 月刊『アルコムワールド』 2011/07号 要約:ツイッターの持つメディアの特性は、フォロワー数によってだんだん変わる。それに自覚的でない人の多くは、自分のおかれた環境にまったく鈍感なために愚かしい醜態をさらすことが多い。が、求める水準のメディアにとどめるための作業もむずかしい。 ある人の書くものでも、あるいはツイッターのツイートでもいいけれど、長いこと見ていると、ときどきその人がだんだん——または突然——おかしくなって、ぎょっとすることがある。今回の震災と原発事故では特に、ツイッターでそんな光景が見られた。それまで普通あるいは高めの見識を持つと思っていた人が、いきなりわけのわからないことを言い、デマに踊らされ、それをたしなめられると逆ギレして相手を罵り、過去の発言との矛盾を指摘されると変な言い

  • 「ネットで拾った」画像を一冊にまとめて出版、波紋を呼ぶ - スラッシュドット・ジャパン

    著作権者不明等の場合における著作物の利用 著作権者が特定できない場合の著作物の利用は法律で決められてます。著作権法67条。 おおざっぱに言えば、「著作権者探したんだけどみつかんねー」というのを文化庁に認めてもらって供託金納めたら利用できる。 片岡Kとやらの主張を見る限りこの制度使ってないですね。もっともらしいことを言ってるようだけどアウト。

    「ネットで拾った」画像を一冊にまとめて出版、波紋を呼ぶ - スラッシュドット・ジャパン
  • ツイッター創立者が新たに生み出すシンプルなシステム━━現代パイオニア歴伝 « GQ JAPAN

    フェイスブックの創立者マーク・ザッカーバーグに比べ、知られていることが意外に少ないツイッターの創立者、ジャック・ドーシーの素顔とは? 最近ニューヨークのカーサービスで、ドライバーがiPhoneに超小型のリーダーを挿して、クレジットカードで代金を受け取るようになった。画面にメールアドレスを入力するとレシートが受信箱に届く。なぜこれまで誰も考えつかなかったのか?というシンプルなイノベーションだけれど、ビジネスにも消費者にも、画期的に便利なシステムを提供したことは間違いない。 調べてみると、この「スクエア」というサービス、ツイッターの創立者であるジャック・ドーシーが、ツイッターのCEOを退任してから2009年に創立したものなのだという。 その人生をベースに映画までできたフェイスブックの創立者マーク・ザッカーバーグに比べ、ドーシーについて知られていることは、意外に少ない。1976年生まれの34

  • Googleのリアルタイム検索が無くなった余波 » SEO Japan

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> Googleのリアルタイム検索が知らない間に消え去ってしまったことに驚いた人も多いでしょう。SEO Japanでもその経緯について一度説明しましたが、経緯はともかく、リアルタイム検索ができなくなったことで困っている人も意外と多いのではないでしょうか。今回、サーチエンジンランドがGoogleのリアルタイム検索終了の余波や、他に使えるリアルタイム検索サービスについてレビューした記事を見つけたので早速紹介します。 — SEO Japan 先週の金曜日、ツイッターは密かにグーグルにつながれていたツイートのデータの“ファイヤーホース”を抜いていた(日語)。ガソリンの供給をやめたガソリンスタンドのように、

    Googleのリアルタイム検索が無くなった余波 » SEO Japan
  • 日大の塚本壮くんがtwitterでカンニングを暴露:ハムスター速報

    日大の塚壮くんがtwitterでカンニングを暴露 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/13(水) 13:44:08.45ID:qBLdnjzK0 http://twitter.com/#!/sochapo http://twitter.com/#!/sochapo/status/90653701953429504 今日すでに2教科もカンニングだわ(゜ д ゜)まぁこれから残りの2教科もカンニングだけど( 。^ω^。 ) http://twitter.com/#!/sochapo/status/90964807502675969 満足にカンニングできなかった(´-ω-`)まぁ今日はあと二つテストあるしカンニングスキルあげよ! http://twitter.com/#!/sochapo/status/909706611530137

  • Twitterブログ: #日本語ハッシュタグ

    日から、ハッシュタグに日語が使えるようになりました。今日は日語ハッシュタグの使い方や注意点などについてご紹介させていただきたいと思います。 ハッシュタグとは、ツイートを投稿する際にツイートの中に# (ハッシュマーク) で始まる単語を付加することによって、同じ話題のツイートを他のユーザーから見つけやすくするという機能です。例えば、次のようなハッシュタグが日では使われています。 #jishin 地震に関するツイートに付加するハッシュタグ #setsuden 節電に関するツイートに付加するハッシュタグ #coolbiz クールビズに関するツイートに付加するハッシュタグ ハッシュタグをキーワードとしてツイートを検索すると、そのハッシュタグのついたツイートの一覧が検索結果として表示されます。このように、ハッシュタグを付けると同じ話題に関するツイートを発見しやすくなります。 これまではハッシュ

  • 「東電がついに白状。この夏電気は余ってる!」のツイートに対する反応

    なんてことはない簡易メモ ディルタイは、その解釈学において、全体の理解は部分の理解に依存し、部分の理解は全体の理解に依存する、ということを指摘し、全体や部分の解釈が循環に陥ることを問題にした。 これに対し、ハイデガーはこの循環を時間性として捉え、先入見(Vorurteil)がむしろ必要不可欠であると考えた。 ガダマーは、ハイデガーの思想を発展させつつもその時間性を排し、この循環を積極的に地平融合として理解した。すなわち、この地平融合において、元著者のテキストと解釈者のテキストはどちらが優位ということなく融合して一体化する。この発想はその後のポスト・モダニズムの重要な契機となった。 続きを読む

    「東電がついに白状。この夏電気は余ってる!」のツイートに対する反応
  • フォロワー300人以下は強制退会 SNS化を徹底

    短文投稿サイト「ツイッター」社は10日(現地時間9日)、サービスを利用している会員で、他の会員との提携人数(フォロワー)が300人に満たないアカウントについて、今月末をめどに強制退会させることを発表した。ツイッター来の目的であるソーシャルネットワークの精神に反する、つながりが貧弱なユーザーを排除することで、より会員間の結びつきを密にしたいとしている。 同社代表のライ・フォルス(Lie False)氏は自身のブログのなかで「もともとツイッターは会員間のソーシャル・ネットワーク・システム(SNS)を構築することが目的だった。だが最近ではフォローしない/されない個人が独り言を垂れ流すばかりの利用も目に付きだしている。いま改めて立ち上げ当初の原点に帰ることにした」とのコメントを発表した。 現在、ツイッターの利用者は全世界で1億5千万人以上。この内2千万人はフォロワー数が0人で「独り言状態」だ。さ

    フォロワー300人以下は強制退会 SNS化を徹底
  • 非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 - 304 Not Modified

    ■RTとは何か RTを簡単に説明するならば、公式RTは回覧板で、発言者のツイートがそのまま回覧されます。対して非公式RTは井戸端会議で、「Aさんから聞いたんだけれど、○○○なんだって。でも、△△△だよねー」という会話を「△△△ RT @A: ○○○」と文法化しただけのもの。 再配信という意味で互いに ReTweet という名前を名乗ってはいるものの、二つは全くの別物。記法として存在したRTを公式が後から被せてきて機能として取り込んだものの、全く同じ機能にはならずにそれぞれの派閥ができてしまったとか。ちなみに、私は「公式RTも非公式RTも好き」という立場ですが、非公式RTの方が時代に合っていると思うのでこんなエントリを書いてみました。 公式RT … 正式名称はリツイート。ユーザ間で広まったRT記法をTwitterが取り込んだもの。 非公式RT … 他の人の発言を引用する際の記法。表記方法は日

    非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 - 304 Not Modified
  • Twitter、1日のツイート数が2億件を突破 (japan.internet.com) - Yahoo!ニュース

    米国 Twitter は2011年6月30日、現在ミニ Blog サービス「Twitter」へのツイート(投稿)数が1日当たり2億件を超えるようになったと発表した。これらのツイートを紙に置き換えると1日で1,000万ページになり、トルストイの『戦争と平和』に換算すると8,163冊に相当する。これを積み上げると高さ1,470フィート(約448m)に達し、地上高世界第2位のビル「台北101」に迫る。すべてのツイートを読むには、31年かかるという。 【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】 これまで1日当たりのツイート数は、2009年1月200万件、2010年3月5,000万件、2010年6月6,500万件、2011年2月1億4,000万件と増えてきた。2011年3月11日には1億7,700万件となり、同日の東日大震災とそれにともなう津波の影響か1秒当たりのツイート(投稿

  • Twitter、東日本大震災時の世界のツイートを視覚化した動画を公開

    Twitterは6月29日(現地時間)、ツイートがいかに高速に幅広く世界に波及するかを示す例として、東日大震災の際のツイートの流れを視覚化した2つの動画を公開した。 3月11日の東日大震災の際、1秒当たりのツイート数は5回にわたって5000件を超えたという。 1つ目の動画は、地震発生前後1時間の日からと日への@付きリプライの流れを示す。ピンクが日のユーザーへのダイレクト返信を、黄色が日からのダイレクトリプライを表している。地震発生後、日からのツイート数は500%増加したという。

    Twitter、東日本大震災時の世界のツイートを視覚化した動画を公開
  • ABlog 位置情報を使ったサービスはこれを直さないとあまり普及しないんじゃないか

    2011年の3月頃、『color』というサービスが話題になりました。写真版Twitterのようなサービスで、フォロー機能はなく、位置情報を使って半径150フィートにいる人同士が写真で繋がる、というものでした。 使い方が簡単で、Twitterのように広まるか……と思ったのですが、結局パッとしないまま忘れ去られました。僕もアプリを落としたまま一度起動しただけで、写真をアップする事はなく、この記事を見るまで忘れていました。 アメリカではどうか知りませんが、four squareも、僕は使わなくなりました。iPhoneの位置情報サービスも、写真に関しては切っています。オンにしておくと自宅で写真を撮る事ができないからです。 現在のiPhoneや、位置情報を使ったサービスには根的な欠陥があると思っています。人と共有したい位置情報と、共有したくない(したら危険な)位置情報を自動で分ける手段が確立されて

  • UnNews:ツイッター日本語版、7月から全面有料化

    【2011年6月21日配信】 ミニブログサービスのツイッター日語版が7月20日からほぼ全面的に有料化される事が21日、分かった。有料化は日語版だけが対象となる。 2010年末時点でツイッター日語版は1400万ユーザにまで増えていたが、ユーザ数の増加は落ち着いており、2015年までディスク容量、CPU、ネットワーク帯域共に持つ想定であった。しかし2011年3月以降のユーザ数・ツイート数の急増に伴い、サーバ負荷が許容量を超過している事を示す「Over Capacity」画面が毎日1回以上表示される状態が続き、ネットワーク帯域も平均使用率が90%に達するようになった。さらにユーザー情報や「つぶやき」(ツイート)を保存するディスクの空き容量が2012年1月にも底をつく見通しであることが判明し、2011年末までに300億円以上もの追加設備投資が必要になったとみられる。このようなユーザー数・ツイ

  • TwitterやFacebookの利用者減少。匿名掲示板がブームに

    ■編集元:ニュース速報板より「TwitterやFacebookの利用者減少。匿名掲示板がブームに」 1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/06/25(土) 14:48:52.60 ID:unvwHxqT0 ?PLT(20002) ポイント特典 ここ最近、山太郎や劇団ひとりなど、何げない書き込みから“社会的責任”をとったり、“炎上”騒ぎに巻き込まれるケースが増えている。 Twitterやfacebookなど、個人情報の一部を公開するSNSでは、不用意な書き込みが、ネット上で一気に広まってしまう危険性をはらんでいる。 特にTwitterの場合、気軽につぶやけてしまうことから、失言してしまうと大変な目にあうことにも……。 これは有名人だけの問題ではない。一般人のツイートが有名人の名誉を傷つけたとし、大きくニュースに取り上げられることもある。 その一つが、スポーツメーカー

  • 普通の人がtwitterでフォロワーを増やすのが難しい件。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 普通の人がtwitterでフォロワーを増やすのが難しい件。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2011-06-23 10:12:00 普通の人がtwitterでフォロワーを増やすのが難しい件。 そんなわけで、twitterのアカウントのフォロワーが13万人を超えた今日この頃です。 ちなみに、twitterでのおいらの発言を読みたいと思って、登録することを、「フォローする」と言います。 おいらのアカウントを登録した人を「フォロワー」と呼びます。 まぁ、読者=フォロワーみたいなものですね。 んで、どういった行動をすると、この数字が増えたり、減ったりするのか?というのをいろいろ観察出来たので、そこらへんのこと

  • 堀江元社長、モヒカンスタイルで収監 「ちょっと生き急ぎすぎた」 ネット中継も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ニッポン放送株買収から6年余り。ライブドア(現LDH)の粉飾決算事件で実刑が確定した堀江貴文元社長(38)が20日午後、収監された。午後1時すぎに東京高検に入った堀江元社長だが、髪型はモヒカンスタイルで、Tシャツには「GO TO JAIL(刑務所に行け)」の文字。約53億円を粉飾した“時代の寵児”は、懲役に服する直前までその挑発的な姿勢を崩さなかった。 堀江元社長は20日未明、の短文投稿サイト「ツイッター」と自身のブログで同日午後1時の出頭を予告。会見場所に指定した東京高検近くの東京弁護士会館前には、午前11時ごろからカメラを抱えた報道陣が集結。“堀江ファン”の野次馬も姿も現し、群衆は約400人にふくれあがった。 また、動画サイト「ニコニコ動画」が、六木ヒルズの自宅を黒いワンボックスカーで出発する堀江元社長の姿を中継。刑に服するために出頭する堀江元社長の様子を密着するなど、インターネット

  • 有力議員を自滅させた「Twitterの設計思想」

  • 成功事例から学ぶTwitterの18の使い方

    Tweet FastCompanyに企業のTwitter活用について非常に勉強になる記事があったのでご紹介。 Twitterを活用し、顧客と結びつきをつくっている企業21社のケーススタディになっていました。 以下にその18の手法とその事例を少しずつ。(原文は5ページに渡る大作ですが、気になる方は是非。 ちなみに、これ以上はないんじゃないかというくらいに網羅的です! 1. スペシャル・オファー 情報が溢れる中で関係性を築いていくためには、まず顧客の注意を惹くところから始めなければなりません。 そして、その注意を惹く手法の1つが魅力的な特別サービスやクーポンなどを提供すること。 1例として、Dellは@DellOutletにて、クーポンを発行し、一年で300万ドルを超える売り上げを成し遂げています。 2. オーダーをとる コーヒーショップ、@CoffeeGroundzはTwitterのDM機能

  • ツイッターapi利用規約を翻訳しました。

    ツイッターapiの利用規約(March 17, 2011)と、物議を醸したtwitter社のRyan Sarver氏のメールですが、英語が不自由な多くのツイッターapi developerにとっても公共性が高いと判断し、誠に勝手ながら社内勉強会のために翻訳したものを、以下のGoogleスプレッドシートにて閲覧いただくことを可能にしました。 このドキュメントを読んで起きたいかなることの責任は取りかねますので、不明点等々は必ずTwitter社にお問い合わせください。 つまり、これ違ってねぇ?という方は直していただけますと幸いです。 twitter API利用規約の翻訳(勝手翻訳版/原文はMarch 17, 2011バージョン) twitter規約変更に対するtwitter社Ryan Sarver氏のメール (twitter-dev MLに3月11日, 午後3:18に送られたメール) ■翻訳の

  • 寄稿・福井健策弁護士: Twitterと著作権を考える (2/2) - ITmedia News

    歌詞つぶやいても大丈夫? RTは? Twitterと著作権を考える:寄稿・福井健策弁護士(2/2 ページ) Q4:つぶやきが著作物な場合、RTは著作権侵害か? 他人のツイートが著作物にあたる場合、それを「RT @fukuikensaku: ●●●」などのスタイルで再度つぶやくリツイート(RT)はどうか。 原則通りならば、他人の著作物を再度「複製」「公衆送信」している訳だから、無許可でやれば著作権侵害のようにも見える。しかし、RTはTwitterの最も基的なツールであり、Replyと並ぶTwitter普及の原動力だ。それが出来ないとなれば影響は甚大となる。 ここで問題になるのが、Twitterの利用規約。現時点(2010年3月18日)で、Twitterを始める人が同意を求められる利用規約には、大略こう書いてある。「ユーザーのツイートを、Twitter及びその許可を受けた者は自由に複製・送信

    寄稿・福井健策弁護士: Twitterと著作権を考える (2/2) - ITmedia News