日本でも引き続き認知の高まっているHacker Newsをコマンドラインから閲覧できるGemが話題になっていました。導入はとても簡単です。 gem install hacker_term hacker_term 最近のGemはウェブサービスのクライアントやHTMLやCSSのコーディングに使うツールなどもはやRubyにとどまらない汎用ツール化してきていますねぇ。 via:https://github.com/ciaranarcher/hacker_term
自社サービスにAPIを実装する事ってあまりないですよね。 kamadoのプロダクトも現在はAPIは公開してません。 もし提供するのであれば、簡易的な方法ですが、ユーザーテーブルにtokenカラムを追加して、API用のルーティングを作成する…という方法が考えられると思います。 しかし、その実装時間でより良いAPIが実装出来るとしたら素晴らしいですよね。 そこで紹介したいのがgem doorkeeperです。 日本語の記事が見当たらなかったので記事にしました。 github https://github.com/applicake/doorkeeper gem doorkeeperってどんな機能があるのか? 簡単に説明すると、 ・アプリケーションの管理機能 ・アプリケーションの承認管理 ・スコープの設定 いってしまえば、Facebook API(に近い実装)そのまま実装出来ます。 しかもOAu
ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。
目からビームな画像を生成するWebサービスを作った - すぎゃーんメモの続き。 6月27日発売、ももいろクローバーZの「Z女戦争」。ついにMVも公開されました。 自分の中では最高にツボっていて、どストライクです。これはヤバい。大好きです。 発売まであと2週間、超楽しみですね。 Z女戦争 アーティスト: ももいろクローバーZ出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2012/06/27メディア: CD購入: 2人 クリック: 114回この商品を含むブログ (47件) を見る で、先日「目からビーム画像ジェネレーター」を作ってみたのだけど、公開したところ最初に使っていた「顔ラボ 顔検出WebAPI」があっという間に利用可能回数制限に引っかかってしまい、使えなくなってしまった。 何か他に使えるものあれば入れ替えよう、と探していたところface.comのAPIを教えていただいた。 @sugyan
Rails BrakemanはRailsアプリケーションのリポジトリを読み込んでセキュリティチェックしてくれるサービスです。 セキュアなプログラミングをするためのノウハウは幾つかあります。つまりそれに沿って現状のコードを確認すれば、万一のセキュリティインシデントを未然に防げるかも知れません。Railsアプリケーションについてそれを行うのがRails Brakemanです。 プロジェクト詳細。こうやって一覧で確認できます。 セキュリティウォーニング、モデル、ビューのセキュリティウォーニングが出ています。 クロスサイトスクリプティング関係のウォーニングが多いです。 クリックするとどの行における警告か確認できます。 Rails Brakemanでは盲目的にパラメータを放り込んだり、その結果をそのままリダイレクトに使ったりすることを禁じています。なおこのチェックはバグを発見している訳ではなく、セキ
Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov
僕がももいろクローバーZと出会ってから、もうじき1年になる。 ももいろクローバーZにハマっている件について - すぎゃーんメモ この1年の間でも多くのライブやイベントがあり沢山の思い出が生まれ、そして多くのモノノフ(ももクロファンの通称)仲間が出来た。 それぞれのモノノフたちにはそれぞれの「ももクロとの出会い」や「ライブでの思い出」などの歴史があって、物語がある。 それらを聞くだけでも面白いのだけど、なかなかインターネット上のコンテンツとしては残りにくく、Twitterなどでは時間とともにそれらも流れていってしまう。 ので、そういったそれぞれの思い出の物語を蓄積して共有できるようにするためのWebサービスを今、作っている。 ももクロのこれまでの歩みをタイムライン(年表)で表示 関わった日時(ライブ/イベント)を指定して各ユーザが思い出を投稿 それらを一覧表示する といったことが出来れば良い
こんにちは。Forkwell の中の人、大岡(おおか)です。 本日は、お恥ずかしながら Forkwell リリース初日の失態について、詳細をお話しようと思います。 当初からのユーザーの方はご存知かもしれませんが、先週4月3日(火)に Forkwell がリリースされた際、殺到するアクセスの負荷に耐え切れず、深夜までサーバダウンを繰り返しました。なぜそんなことになったのか。 端的に言えば、ロクに負荷テストを行ってなかったからというのが真相という間抜けなオチなのですが。 初めての慣れないディレクター業務で連日サービスリリースのことで頭が一杯になっていた大岡は、負荷テストのことがすっぽり頭から抜けていました。 私も過去、Apache Bench や JMeter で負荷テストを行った経験はもちろん何度もあったのですが、今回はウソのようにきれいさっぱり忘れてしまっていました。 ディレクター業務に加
このウェブサイトは販売用です! monoweb.info は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、monoweb.infoが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
Twitmemo ここ一ヶ月ほど某社でRailsの勉強をさせて頂いていて、なんか作れーって言われたのでWebサービス作ってみました。 Twitterユーザーへフォローした理由やメモを追加できるサービスで、Twitmemoといいます。過度な期待はせず使ってみてください。 作った理由2/4現在、自分のフォローは1030人弱。300人くらいまでは良かったが、さすがにこの人数になると「あれ?こいつフォローしたっけ…」って奴が出てくる。最近はイベントにいってもメールアドレス教えるのがダルくてとりあえずTwitterアカウントを教える、というパターンが多いので、ある程度は把握しとかないとリアルに支障が出るかなーという危機感があった。そういうのを良い感じにメモできるサービスが欲しかったので作った。プラス、自分がどういう評価されてるか知れたらFavstarっぽくてうけるかなーという感じ。 以下、サービスを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く