タグ

政治に関するyajifunのブックマーク (280)

  • 福島市長選、政策論争かみ合わず:朝日新聞デジタル

    ●変化望む票、新顔へ/自民支持層62%「小林氏」 【藤原慎一】17日投開票の福島市長選は、無所属新顔で元環境省職員の小林香氏(54)が、4選をめざした無所属現職の瀬戸孝則氏(66)を約4万票差の「ダブルスコア」で破った。原発事故後の取り組みに対する現職への批判票が、新顔を押し上げた。ただ、政策…

    yajifun
    yajifun 2013/11/19
    新聞は書いていないがNHK福島では「震災直後に山形に逃げてそこから通勤していた」というデマに相当苦しめられたと報じていた。前市長は某教授の謝罪で済ませたが、今後デマ対応は厳格になると思う。
  • 室蘭民報ニュース

    yajifun
    yajifun 2013/11/16
    日本環境安全事業(JESCO)
  • 東日本大震災関連情報

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    yajifun
    yajifun 2013/11/06
    2013年11月6日【食品中の放射性物質の検査結果の検索サイトの公開】追加
  • 山本太郎さんの天皇陛下への直訴状騒動(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    yajifun
    yajifun 2013/11/01
    “憲法3条は、天皇の国事行為は内閣の助言と承認を必要とし、誓願法3条1項は、天皇に対する請願書は、天皇に直接提出するのではなく、内閣に提出することになっています。”ほ~
  • 元反原連bcxxxさんの発言に食いつく脱被曝系の方々

    まとめ 反原発bcxxxさんの、瓦礫拒否運動と反原発の中の『反福島』への思い。 まとめました。 冒頭の会話部分でツイートの時間が前後している部分がありますが、リプライの流れを追ってなるべくわかりやすい流れにしたつもりです。 39970 pv 559 27 users 39 まとめ 長年の即時脱原発派 akachunさんの事故とデマ拡散クラスタへの思い。 私とakachunさんは以前直接面識があります。安全への線引は多少違いはありますが、「デマや科学的にあまりに不確かなことは言わないようにする」という共通点があるため、意見はよく参考にさせてもらっています。 建設的な議論をするには、まずはそれだけでいいんですけどね。まともな脱原発活動をどういった方向に向けていけばより良いものになるのか考えるためにまとめてみました。 矢印の向きがわかりにくいツイートがあるので色で補足しています。 17575 p

    元反原連bcxxxさんの発言に食いつく脱被曝系の方々
    yajifun
    yajifun 2013/10/16
    民主党が嫌いで行き過ぎた発言をしていた人たちは政権交代後に続々トーンダウンしている印象。
  • Global AgeWatch 2014: Norway tops the list, Latin America leads pension revolution, life expectancy continues to rise

    yajifun
    yajifun 2013/10/04
    グローバルエイジウォッチインデックス2013
  • 政治家による暴言と日本のイメージ

    世界から注目される日歴史認識 橋下徹大阪市長、麻生太郎副総理兼財務大臣等の一連の発言によって、日歴史認識が改めて世界の注目を集めている。いわゆる従軍慰安婦問題における日の責任を曖昧にする橋下市長に続き、今度は麻生大臣が、憲法改正実現のために、戦前ドイツのナチス政権の「手口に学んだらどうか」と発言した。 かつてから、戦争戦争犯罪を相対化・美化し、歴史を暴論的に解釈する政治家による発言が世界における日のイメージを悪化させてきた。このような暴言には、幾つかのカテゴリーがある。戦争の正当化・美化、戦争犯罪の相対化またはその否定以外に、マイノリティーの侮辱、旧来の価値観に基づいて女性を「子供を産む機械」などとする発言や、国民全体に対する侮辱(たとえば3・11を「天罰」として位置付ける発言)がある。 2国間関係に基づく戦争の解釈に関する発言が世界で注目されるのは当然だが(戦争は最低でも2

    政治家による暴言と日本のイメージ
    yajifun
    yajifun 2013/08/13
    “幾つかのカテゴリー” 言う口はひとつ
  • 清水敏男 後援会事務所開き① - YouTube

    yajifun
    yajifun 2013/08/12
    こういう物言いは好かんな → “(08:45~)東京の方はいわきに住んだ事が無ければ当選のあかつきにも家族をこのいわきの地に寄せるという考えはないという話です。”
  • 首相、タクシー運転手に=国民の本音聴きたい…―ノルウェー (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【オスロAFP=時事】ノルウェーのストルテンベルグ首相は11日、首都オスロで6月のある日、タクシー運転手となり、乗客の声を聴いて回っていたことを明らかにした。車載カメラによる映像をネット上で公開し「人々が心で何を考えているか知ることが重要だ。音を話せる場所はどこか。タクシーの中だ」と首相は訴えている。 映像では、乗客から「あなた、首相にそっくり」とすぐに正体を見破られている。首相は素直に認め、運転は8年ぶりであることも白状している。報道によると、乗車料金は受け取らなかった。 ノルウェーは9月9日に総選挙を控えている。世論調査では首相率いる与党連合は2005年から続く長期政権への飽きから劣勢。選挙に負けたらタクシー運転手に転職かとノルウェー紙に問われ「タクシーの乗客からすれば、私が運転手であるより首相の方がましだろう」と答えている。

  • 下村文科相・猪瀬都知事らがワールドメイト教祖のイベントで挨拶=文科省・都など後援、首相も祝電

    参院選のさなかの7月18・19日、都内で開催された「スポーツ平和サミット東京大会」を文部科学省と東京都が後援。猪瀬直樹・都知事と下村博文・文部科学大臣が出席して挨拶しましたが、大会の実行委員長であり主催団体の代表者である半田晴久氏は、宗教法人「ワールドメイト」の教祖。かつて、元信者からセクハラ問題や高額な献金を指摘され訴訟を起こされたり、批判的な報道をしたメディアやジャーナリストに対して訴訟を乱発したことで知られる宗教団体です。文科省・都などは紙の取材に対して「問題ない」と語り、主催団体は教団との関係を否定。しかし実際には、実行委員長の半田氏自らが大会に信者たちを動員していたことがわかりました。 ■政治家・スポーツ選手などそうそうたる顔ぶれ 「スポーツ平和サミット東京大会」は、7月18・19日の2日間、ホテルニューオータニ東京で開催されたイベント。「日がスポーツにおいて、いかに世界に貢

    下村文科相・猪瀬都知事らがワールドメイト教祖のイベントで挨拶=文科省・都など後援、首相も祝電
  • 朝日新聞デジタル:国会議員の発言、データベースに 委員会や質問趣意書も - 政治

    国会議員は国会で、どんなテーマについて何を発言しているのかがわかるインターネット上のデータベースがある。参院選にあわせ、参院議員の情報についても、新たに検索できるようになった。気になる候補者の政治家としての「実績」を自分で簡単に評価することが可能だ。 参院選特集ページはこちら  このデータベースは、選挙制度分析などを専門にする菅原琢東大准教授が運営する「国会議員白書」(http://kokkai.sugawarataku.net/)。政治家の名前で調べると、会議や委員会での発言、そして政治家としての関心が表れやすい「質問主意書」などをすぐに見られる。菅原准教授は「報道されるのは一部の政治家の活動で、テーマも『メジャーなもの』に偏りがちだ」と問題意識を語る。  例えば、2期目を狙う議員が公約で子育て政策の充実を訴えた場合、1期目で所属していた委員会で、子育て政策についてどんな発言をどれくら

    yajifun
    yajifun 2013/07/17
    惜しいことに選挙前半は2008年以降の質問主意書リンクなどが切れてる候補が多かった。今は直ったみたい。 https://twitter.com/VARDIGA/status/357027368658939904 修正の経緯をキチンとアナウンスすればいいのに。
  • 参院選元候補のサイトのその後〜生まれ変わった元公式サイトたち - 情報の海の漂流者

    インターネット上の住所的なものであるドメインは毎年お金を払い続けて維持する必要がある。これを怠った場合そのドメインは第三者が購入可能な状態になる。 国政選挙候補者のサイトには、政党公式サイト等のかなり身元がはっきりしたサイトからのリンクが張ってある事が多く、このリンクを検索エンジンは高く評価する。 そのため政治家さんの元公式サイトが空きドメインになると、アフィリエイターやネットビジネス家などが検索エンジンからの評価を引き継ぐことを狙って中古で購入し、怪しげでお金の匂いがするサイトに作り変えてしまうことがある。 (落選候補は公式サイトを維持するモチベーションを失い、放置してしまうことがあるので選挙の数年後には毎回この問題が発生する) 僕は国政選挙が近くなるとこの現象を観察するために前回の候補者の公式サイトを巡回することにしている。 2013年7月9日現在、2010年参院候補の公式ページのうち

    参院選元候補のサイトのその後〜生まれ変わった元公式サイトたち - 情報の海の漂流者
    yajifun
    yajifun 2013/07/09
    “政治家さんのサイトにむやみにリンクを貼るのは危ない”
  • ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さまざま異論もある中で、自民党が公認候補として今回の参院選に立てるというので、いろいろと見聞きしつつ自分なりの意見を整理しているところではあるんですが、正直言いますと、いろんな経験や知識を培ってきたつもりである私の目から見てもちょっと異様な候補者です。 もちろん、経営者がその成功の結果、政治を志すというのはある意味で健全であるし、それはまったく問題にはならないわけですけれども、今回の渡辺さんについていうと、ありとあらゆる身体検査において「望ましくない候補者」という回答が出るにもかかわらず、その知名度や成功相応の集票力があるということでパスられるという、実に珍しいポジションにあります。 もちろん、バッジつける前よりもバッジつけた後に打ち落としたほうが良いと考える人もいるのかもしれませんが、成功した経営者としては多かれ少なかれ出てくる企業スキャンダルについては文字通り地雷原の様相を呈しておりま

    ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 時事ドットコム:鳩山元首相、民主離党へ

    yajifun
    yajifun 2013/06/11
    福島民報は前半だけ掲載してた。離党が100字足らずでしか報じてもらえない元首相。
  • 不評の「女性手帳」当面配布見送りへ NHKニュース

    少子化対策を検討している政府の有識者会議は、思春期以上の女性に妊娠や出産に関する知識や情報などを盛り込んだ手帳を配布することに「出産に国が介入すべきでない」などと批判が相次いでいることなどから、当面、配布を見送る形で報告書を取りまとめる方針を固めました。 少子化対策を検討している政府の有識者会議は、閣僚会議に提出する報告書で、出産の知識が不十分なことが少子化の一因になっているとして、思春期以上の女性を対象に出産の適齢期など、妊娠や出産に関する知識や情報などを盛り込んだ手帳を来年度から配布することにしていました。 これに対して、「出産は、個人の生き方に関わるもので、国が介入すべきでない」という批判や「女性だけに配布するのはおかしい」という指摘が相次いで寄せられたほか、国会審議の中でも、野党側から批判が出されました。 有識者会議はこうした批判などを踏まえ、手帳については具体的に触れず、当面、配

  • ASEANセンターの醜聞|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    「なんちゃって国際機関」の代表格であるASEANセンター。 またしてもスキャンダルが発覚した。 2011年12月10日のブログにこう書いた。 「シンガポールから、シンガポール政府が関知していない人間がセンターにいるとの知らせ。職員名簿を見ても、載っていない。 あれはいったい誰だと問い詰めると、コンサルタントです。 仕事は何かとさらに詰めると、英語のネイティブチェックです。 いくら支払っているのかとたずねると、年俸900万円です。 いったい何を考えているのか。英語のネイティブチェックに900万円!? しかも、金土日休みということで、週に4日しか働いていない! 誰がどういう経緯で、シンガポールの人間を、こんなおかしな待遇で雇うことになったのか、しかも職員名簿にも載らない形で、を明らかにするように外務省が調査する。(センターの管理部門のトップは外務省なのに。)」 この週休3日で英語の翻訳のチェッ

    yajifun
    yajifun 2013/05/19
    大西克邦 職歴:1967年―2006年 アジア生産性機構(APO) 2007年― コンサルタント会社経営 ※外務省出向者の退職金二重取り問題なども
  • 民主党:大反省会 政権運営失敗 菅氏「首相なんてもう二度と…」- 毎日jp(毎日新聞)

    yajifun
    yajifun 2013/05/12
    負ける気マンマンに見える
  • 待機児童の理由は何か  駒崎弘樹さんに伝えたいこと | 宮本徹 いま言いたい

    認可保育園に入れない待機児童の問題がいよいよ深刻になる中で、首都圏各地で父母が認可保育園増設を求めて、勇気をもって立ち上がっています。私の住む渋谷でも認可保育園を求める931筆の署名がよせられ区議会に提出されました。  杉並のお母さん達の行動をきっかけに、メディアも大きく待機児童問題を報道しています。これまでのメディアの報道と違い、父母が求めている認可保育園と、行政が認可外の保育施設で安上がりにすませようとしている両者の溝に焦点をあてての報道が増えています。  ところで、これらのメディアの報道について、保育事業を経営している駒崎弘樹さん(NPO法人フローレンス理事)がブログ上で批判をしています。わたくしのところの新聞も名指しされています。  駒崎さん人は「データとファクトにもとづいた議論」といっていますが、報道批判の前提となっている事実について大事な点で勘違いされているようです。駒崎さん

  • 認可保育園と認可外保育園における児童死亡率の差の検証 - 2013-03-23 - 研究メモ

    ほんの数時間で書こうと思ったら、思いっきり半日はかかってしまった。。。長くなったので、PDFバージョンも作って、エセ論文っぽい体裁にもしてみた(PDFのほうが読みやすいです)。とはいえ半日で勢いで書いたので、各種誤りがあるかもしれないので、ご指摘あればどうぞよろしく。 PDFバージョン:認可保育園と認可外保育園における児童死亡率の差の検証 https://sites.google.com/site/dojinsites/dojin20130709_ver3.pdf 著者名を実名化したPDFバージョンを作成しました(2020年9月10日) https://www.dropbox.com/s/e4y8qkd1ruivfdv/130323hoikuen_shiboritsu.pdf?dl=0 追記情報 2013.3.24 「認可外保育施設の現況取りまとめ」http://www.mhlw.go.j

    認可保育園と認可外保育園における児童死亡率の差の検証 - 2013-03-23 - 研究メモ
  • 原発規制の理由を理解していない池田信夫

    経済評論家の池田信夫氏が「原子力規制委は原発を危険にしている」で、政府と原子力産業の利害関係が一致していると主張しているのだが、利害関係が一致していたら、規制など何も要らない事になる。経営側がリスク選好的になりがちだから、色々な産業で安全規制があるのだが、よく理解できていないようだ。また、バックフィットに関して引用無しの独自理論を展開している。 1. 原子力産業が負担するリスクには上限がある エージェンシー理論的に説明しよう。原子力産業は安全管理コストが少ない方が利益が大きくなる一方で、原発事故が起きても賠償を払いきれずに破綻するだけになる。原子力産業が背負っていける程度の事故であっても、経営者や従業員は、せいぜい解雇されるぐらいで、大きな賠償責任を負わない。 2. 負担リスクに上限があると、リスク選好的になりうる 原発周辺住民は事故による被害をほぼ無制限に受ける一方で、原子力産業は負担す

    原発規制の理由を理解していない池田信夫
    yajifun
    yajifun 2013/03/01
    “負担リスクに上限があるとリスク選好的になり、社会と電力事業者の利害が一致しない”