タグ

2019年11月4日のブックマーク (5件)

  • 簡単 りんごとヨーグルトのケーキ 作り方・レシピ | クラシル

    手順 準備. りんごは皮をむき、芯と種を取り除いておきます。 オーブンを180℃に予熱しておきます。1. りんごは1cmの角切りにします。2. ボウルに(A)を入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。3. 全体が混ざったら1、ホットケーキミックスを入れて、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。4. 型にクッキングシートを敷き、3を流し入れます。天板にのせて、180℃のオーブンで30分焼きます。竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がりです。5. 粗熱を取り、べやすい大きさに切り分けます。お皿に盛り付け、粉糖をふって完成です。 料理のコツ・ポイント オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください

    簡単 りんごとヨーグルトのケーキ 作り方・レシピ | クラシル
    yako_baum
    yako_baum 2019/11/04
    りんご多めの場合甘々になるので砂糖調節して
  • 外では愛想良いのに,家族や恋人にはなぜか塩対応…あり得る原因と改善方法を漫画で解説「気持ちが楽になった」「当たり前ですごく大切」

    旅するこびと @traveling_dwarf こういうとき、心理職も相談に来る人も、自分の性格(怒りっぽい、人に気を遣う)とか元々のキャパ不足のせいにしがちだよなぁ。 それはひとまず置いておいて、今の疲れをどう癒やすか、というところにエネルギーを割くのは大事。 twitter.com/tricolorebicol…

    外では愛想良いのに,家族や恋人にはなぜか塩対応…あり得る原因と改善方法を漫画で解説「気持ちが楽になった」「当たり前ですごく大切」
    yako_baum
    yako_baum 2019/11/04
    「疲れを取る、自分を癒す、体力をつける」全部正解なんだけど、何のために仕事してるかって言ったら自分と家族や大事な人たちが心身健やかに暮らすためなんだから、仕事で愛想を使い果たすのは優先順位が違う。
  • 音楽のPVってYouTubeができる前はどこで流してたんだ

    サビの部分はまだしもフル尺はどこで流れてたんだろう CD屋さんとか?

    音楽のPVってYouTubeができる前はどこで流してたんだ
    yako_baum
    yako_baum 2019/11/04
    深夜の天気予報の字幕の後ろで流れてたり。カラオケでPV流れるのが出た時はちょっと嬉しかったなぁ
  • 『相変わらず福岡市は地方経済最強と信じてている人ばかりです。』

    今回は、なかなか広がらない福岡市の実態のお話です。 ※私の講演を何度も聞いている方はスルーしてください。 久しぶりに福岡市内で企業向けの講演をしたのですが、 「福岡市はこれからも若者が増え続けていく」 と思い込んでいる人ばかりでした。 昨年、福岡市を礼賛するが相次いで出版されました。 「福岡市は地方経済最強」というデマが書かれたですが、 それがある程度は売れました。今も屋に並んでいます。 福岡市長が福岡は凄いと強調することも相まって、 福岡市は成長し続けると錯覚していた経済界の人たちの 思い込みがさらに強化されています。 福岡市内では10年以上前から、藻谷浩介さんが 講演のたびに、「福岡市の人口の伸びは止まる。 高齢者が増え続ける大変な状況になる」 と訴え続けておらえましたが、まるで広まりません。 私も、藻谷さんと同様にこの5年間、 福岡市の人口の実態を講演で話し続けてきましたが、

    『相変わらず福岡市は地方経済最強と信じてている人ばかりです。』
    yako_baum
    yako_baum 2019/11/04
    大学生が集まるから街は若いけど、男子学生は就職で出て行って女子余り、待機児童多くて共稼ぎしづらいから先は見えてるのでは…/私も老後は福岡に戻りたいクチ
  • 小中学生9割近視 失明のおそれ「強度近視」も中学生の1割 | NHKニュース

    近視について慶応大学のグループが東京都内の小中学生1400人を対象に調べたところ、全体の9割近くが近視で、特に中学生の1割程度が、将来失明につながる病気を発症する危険性が高まる「強度近視」であることが分かりました。研究チームは早急な対策が必要だとしています。 慶応大学の研究グループは子どもの近視の実態を明らかにしようと、東京都内の一部の小中学校の児童と生徒合わせて1416人の目の状態を調べました。 その結果、近視だったのは、 ▽小学生689人のうちの76.5%、 ▽中学生727人のうちの94.9%で、 特に中学生では、少なくとも9.9%にあたる72人が「強度近視」でした。 近視は子どもたちの屋外活動の減少に伴って増えているとされ、2050年には、 ▽世界人口の半数に当たる48億人が近視に、 ▽9億4000万人が強度近視に、 なるという試算があり、WHO=世界保健機関も深刻な懸念を示していま

    小中学生9割近視 失明のおそれ「強度近視」も中学生の1割 | NHKニュース
    yako_baum
    yako_baum 2019/11/04
    “裸眼でおよそ17センチまで物を近づけないとはっきり見ることができない「強度近視」になると、将来、網膜剥離や緑内障など、失明につながる病気を発症する危険性が高まる”スマホ使い始めてから急速に視力悪くなっ