タグ

2014年12月3日のブックマーク (6件)

  • Kindleアーカイブで大正6年出版の『羅生門』原書を読んでみた - ぐるりみち。

    Amazon.co.jp: Kindleアーカイブ: Kindleストア Amazon.co.jpは29日、国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」で公開しているパブリックドメインの古書を、Kindle版として販売する「Kindleアーカイブ」を開始した。 Kindleアーカイブでは、国会図書館が近代デジタルライブラリーとして公開している、著作権保護期間が満了したタイトルの画像データをKindleとして最適化し、販売する。 (Amazon国会図書館所蔵のパブリックドメイン古書をKindleとして販売 -INTERNET Watch) いつの間にやら、こんなサービスが始まっていました。国立国会図書館が所蔵し、ウェブ上で公開している古書をKindleストアで配信する、Kindleアーカイブ。 そのラインナップを見てみると、作家としては、夏目漱石、宮沢賢治、芥川龍之介、福沢諭吉、竹久夢

    Kindleアーカイブで大正6年出版の『羅生門』原書を読んでみた - ぐるりみち。
    yamama48
    yamama48 2014/12/03
    わかりやすい!興味持ちました。
  • ブログには読まれるネタを書くのが正解?ブログの目的から考える - AIUEO Lab2

    photo credit: Pequena Suricata via photopin cc ブログには読まれやすいネタを書くのか、それとも書きたいネタを書くのか。 読まれやすいネタというのは、いわるゆバズりそうなネタではありません。そのブログの読者層を考えた時、読者が求めているのが分かっている場合の「読まれやすいネタ」のこと。 主婦から支持を得ているブログなら「レシピ」「インテリア」「雑貨」とか、ビジネスマン相手なら「ライフハック」「仕事術」とか……それをあえて全然違うネタを書いていいのか。 ブログを運営しているとそんなことを考えたりします。 継続的に読んでくれている人は限られてるんだし、「何も考えずに好きに書けば良いじゃない」という意見もあるけれど……。 スポンサーリンク ブログの目的は? ブログを書いている人にはそれぞれ目的があります。ブログを開設した時に何を考えていたのか、当初の目

    ブログには読まれるネタを書くのが正解?ブログの目的から考える - AIUEO Lab2
    yamama48
    yamama48 2014/12/03
    こうした記事を拝読すると、自分のブログを見直せますね。こういう話でひとしきり盛り上がりたい!そんな飲み会したい!
  • ブログは声で書く!音声入力でスラスラ書けるのは面白い - AIUEO Lab2

    iPhoneAndroidにある音声入力機能って活用していますか? 外では使いにくい音声入力ですが、家でブログを書いている方にはオススメです。 スポンサーリンク 入力精度はバツグン!すらすら書ける 昔は思った通りの文章を入力することは難しかった音声入力も、今やかなりの精度で間違いなく認識してくれます。 改行や句読点も「かいぎょう」「まる」と言えばしっかり反応してくれるし、かぎかっこも「かぎかっこ」「かぎかっことじ」と言えば、入力OK。 1つの文章をいちいち区切ることなく入力できるので、キーボードを使って入力するよりも格段に速く書くことができます。 キーボード入力やフリック入力が苦手な方は、音声入力機能を試してみるといいかもしれません。 iPhoneの設定はキーボードから iPhoneなら設定→一般→キーボード→ここの音声入力をオンにすれば、キーボードにマイクのマークが現れます。 後はマイ

    ブログは声で書く!音声入力でスラスラ書けるのは面白い - AIUEO Lab2
    yamama48
    yamama48 2014/12/03
    猫背対策、肩こり対策に!?
  • ブログの文章は推敲しない方がいいのかもしれない - AIUEO Lab2

    時間がなくて適当にザッと書いた文章の方が、狙って書いたものより人気が出ることがあります。 例えばコレ。 暑いお盆を乗りきった!わが家の簡単ごはん15レシピ公開 - AIUEO Lab2 この記事、旅行前でバタバタしていた時に書いたもの。時間がなくて、書いたあと読み直さずに公開しました。自分の日々の料理を振り返って並べて、解説しただけ。 まぁ、このスタイルなら推敲もなにも、自分の文章は添え物だからないようなものだけど。 スポンサーリンク 書きなおし & コメントに対しての追記は コメントをもらってから、記事内に書き足りない部分を発見しても、誤りがない限り書き足しはなるべくしません。 例えばこの記事。 ネットスーパーを使って費を節約!もう毎日の買い物はやめよう - AIUEO Lab2 コメントを見ると「半額シール商品が買えない」というデメリットをあげる方が多くいました。 たしかに、そこは書

    ブログの文章は推敲しない方がいいのかもしれない - AIUEO Lab2
    yamama48
    yamama48 2014/12/03
    すごく参考になりました!保存。
  • [ま]ローソン限定・越後製菓の「ふんわり名人 プレミアム」は本当にふんわりプレミアムな美味しさだった件 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    2014年11月25日(火)から、ローソン限定が越後製菓とコラボした商品「ふんわり名人 プレミアム」が発売されています。もちろんローソンだけの限定販売です。 パッケージからして早くもプレミアムな予感がします。 スポンサーリンク たぶん大きさがよくわからないと思うので、Kindle Voyage と比べてみました。横幅だけで、Kindle Voyage の倍はあります。 思ったより大きいと思いませんか?実際大きいんですよ。 箱が大きくて豪華なのでびっくりです。 封を切って箱を開けると、味ごとに個包装されたプレミアムなふんわり名人が登場します。そして箱のふたの裏には3つの味の説明が書いてあります。 なんかとっても美味しそうですよ。そもそも、僕は「プレミアム」とか「限定」って言葉にめちゃくちゃ弱いんです。もう名前だけで逝っちゃいそうです。 ふんわり名人という名前だけあって、持ってみるととても軽い

    [ま]ローソン限定・越後製菓の「ふんわり名人 プレミアム」は本当にふんわりプレミアムな美味しさだった件 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yamama48
    yamama48 2014/12/03
    ほとんど空気なのに600円超え!貴重な空気、ひとつだけ欲しい!
  • [ま]自閉症の僕が跳びはねる理由/自閉症をもっと身近に感じるために必読の書 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    会話のできない重度の自閉症だが、パソコンや文字盤ポインティングによるコミュニケーションが可能であるという一人の青年の書いたが世界中で話題になっていると知ったのはつい最近のことだった。 たまたま、Kindleオーナーライブラリーでこのが無料で読める対象となっていたことから、どこかで目にしたことがあるだと思い読み始めたのがきっかけである。 このをはじめとする彼の著書が、かなり前から話題になっていたことを後から知り、それだけ僕は自閉症という障害に対して興味関心を持っていなかったんだなあということを思い知った。 自閉症の僕が跳びはねる理由: 会話のできない中学生がつづる内なる心 作者: 東田 直樹 出版社/メーカー: 株式会社エスコアール 発売日: 2014/10/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る スポンサーリンク 著者である東田直樹さんは、今でも会話はできな

    [ま]自閉症の僕が跳びはねる理由/自閉症をもっと身近に感じるために必読の書 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yamama48
    yamama48 2014/12/03
    読みたい