こんにちは。 最近インスタグラムを使い始めたくすりやです。 Instagram Instagram, Inc. 写真/ビデオ 無料 アカウントは1年以上前から持っていたのですが、ずっと見る専門で活用は出来ていませんでした。 はてなブログでインスタグラムの写真を簡単にアップできるようになってから積極的に写真の投稿を始めたのですが、思った以上に楽しいです。 そして、ブログとインスタグラムって相性がいい気がします。 インスタ仲間を増やしたいので、ブロガーにインスタをオススメしたい理由を挙げてみます。 ブロガーにインスタグラムをオススメしたい4つの理由 おしゃれな加工がスマホで出来る! ブログに綺麗な写真をたくさん載せたいけれど、いちいち明るさを変えたりなどの加工するのは面倒だなーと思ってました。 インスタグラムはなんてないことない写真をおしゃれに見せるフィルターやぼかしなどの加工がスマホひとつで
日本初上陸!!ホノルルNo.1HOT POT「SWEET HOME CAFE」の鍋がやって来る! 徐々に寒い日が続くようになってきた今日この頃ですが、そんな季節にぴったりの「お鍋」をいただいてまいりました。ハワイアンなお店で。──いや、最初は何を言っているのかわからなかったんだけど、そういうものがあるらしいのです。異世界だ! というわけで、ハワイアン・カフェ・ダイニング『ALOHA TABLE』の中目黒店で催された、ブロガー試食会におじゃましてきました。もっそり寒い某日、「あったか&ごった煮」な鍋の後には、「ひやひや&どぎゃーん」なスイーツも待ち構えていてびっくり。ごちです! スポンサーリンク お好みカスタマイズが楽しい、ぽかぽかハワイアン鍋 「ALOHA HOT POT」と題して、ALOHA TABLEの各店舗で展開しているのが、このハワイ鍋。ホノルルの人気レストラン「Sweet Hom
こんにちは。下北沢ふしぎ指圧の斎藤充博です。今日飲みに行く場所は 富士そば。 首都圏の人にはおなじみですね。ちょい飲み業態の「ふじ酒場」が店舗限定で行われているんです。 富士そばで飲むというワクワク感 首都圏のありとあらゆる場所にある富士そばは、もはや都市のインフラ。時間がない時のごはんにはものすごく優秀で、いつも仕事モードのままそばをすすっていた。F1のピットのような存在だ。 そんな富士そばが「ふじ酒場」を用意しておれを酒に誘っている。この設定だけでワクワクするじゃないか。 ふじ酒場は、富士そばの中で時間限定でお酒とおつまみを出してくれるサービス。実施している店舗は現在まだ10店のみ。今日行くのは富士そば高円寺店だ。 まあいつもの富士そばの様子だけど、大変なことが起きていた。 ビールが安すぎる プレミアムモルツが280円! 2杯目以降は200円! おつまみも安い。 いくらなんでも安すぎる
Inc.:最近、知り合いから「ニューヨークに行くので泊めてもらえないか」というメールをもらいました。このメールの送り主とは特に仲良くないため、ホテルに予約するような感じで送ってきたのだと思います。私は、その人を泊めたくありませんでした。そして、そのとき私には、次の3つの選択肢がありました。 断るのが申し訳なくて「いいよ」と言い、結局惨めな気分になる。 断って、多分そのことで嫌な気分になる。 断って、嫌な気分にもならない。 もちろん、私は3を選びました。 どんな風に言えば、断っても嫌な気分にならずに済むのかわからない人も多いでしょう。その答えを教える前に、まずはどうして人の頼みを断ると気分が悪くなるのかを理解しなければなりません。 相手の頼みを断るときに「ノー」と言うと、攻撃的な気分になると思います。ほとんどの人は、誰かを攻撃するような人間になりたくありません。「ノー」という言葉にはネガティ
政府と経済界の代表らによる「官民対話」の会合が開かれ、安倍総理大臣は、省エネ対策を加速するため、来年度以降、照明器具の省エネ性能についての規制を強化し、白熱灯からLEDへの切り替えを促していく方針を示しました。 照明器具については、これまで蛍光灯やLEDが対象でした。 26日に安倍総理大臣が打ち出した新たな省エネ対策では、来年度からは白熱灯も照明のトップランナー制度の対象に加える方針です。消費電力が多い白熱灯は、トップランナー制度が基準とする省エネ性能を満たすことができないため、メーカーと輸入業者がLEDへのシフトを一段と進めるとみられています。 経済産業省は、これによって国内で流通・使用されている白熱灯の多くは、近い将来、LEDに置き換わるとしています。 また、安倍総理大臣は官民対話の会合で、「住宅の省エネを促進していく。2020年までにハウスメーカーなどの新築戸建ての過半数をネット・ゼ
【翻訳】AsyncTask と AsyncTaskLoader を rx.Observable に置き換える - RxJava Android PatternsJavaAndroidReactiveExtensionsRxJavaRxAndroid この記事は、Replace AsyncTask and AsyncTaskLoader with rx.Observable – RxJava Android Patternsの翻訳です。多分に意訳が含まれます。あと、そんなに RxJava を使ったことがないせいもあって、若干怪しい記述があるかもしれません…そして、個人的には AsyncTask はやればできる子だと思っています :p はしがき RxJava に関して、はじめの導入に関する記事は至る所で投稿されている。中には Android での事例を取り扱っているものもある。一方で、導入に至
ちょびえです。Githubのsvnサポートが神なことに最近きがついたのでカッとなってエントリでも書いてみました。 きっとこの便利さはあんまり言及されてないはず(ワタシだけが知らんかった、とかだったらほんとすいません) https://help.github.com/articles/support-for-subversion-clients/ Githubでは上のページに書いてある通りsubversion clientのサポートもしております。 なんで今さらsubversion?という感じもする方もいらっしゃるかと思いますが。 これ、svnなので当然ディレクトリ個別にチェックアウトできるのですよね・・・・ たとえば、こんなふうにやると svn co https://github.com/chobie/flatbuffers/trunk/php flatbuffers-php A flat
例えば、ある通信処理で得られるトークンをもとに、次の通信処理を行うケースを考えてみる。Android アプリでは、同期的な通信は許可されていないから、非同期処理を続けて書く必要になりそうだ。これを愚直に実装すると面倒なことになりそうだが、RxJava で解消しそうだった。 RxJava とは、 リアクティブプログラミングを可能にするライブラリである(知らない言葉を説明するために、知らない言葉が登場してくる)。リアクティブプログラミングについては詳しくないのですが、このライブラリを使えば前述のようなプログラムが可読性高く書けるようになるようだった。 マテリアルデザインを用いたデザインリニューアル [フリル編] 65 スライド目 この RxJava を使って、非同期通信処理とテストを書いてみた。 非同期通信処理 今書いている Android アプリ rakuishi/OK の通信処理(このブロ
AWS を Reactive に実装 最近 Android アプリ開発で RxAndroid を良く触っているのですが、RxJava と同様、非常に良く考えられているライブラリだと思います。 RxAndroid は非同期処理やイベントベースの処理などを構成するためのライブラリです。Android アプリ開発界隈では使われるケースが徐々に増えてきている印象です。RxAndroid や RxJava については以下の記事が分かりやすいです。 Android開発でRxJavaをチームに導入した話 - クックパッド開発者ブログ 7つのサンプルプログラムで学ぶRxJavaの挙動 - クックパッド開発者ブログ RxAndroidをカジュアルに使ってみるとか - みんからきりまで この記事では、そんな RxAndroid と AWS for Android を絡めて「Lambda Functionを呼び
はじめに 仕事で作っているアプリで非同期処理のコールバックが地獄めいてきて吐きそうになったので そのあたりをバッチリ解決するためのアレコレを模索していた。 そんな折にKeithYokomaさんがQiitaに海外記事の翻訳を公開したのを読んで、一念発起したという具合です。 ReactiveExtensions - 【翻訳】AsyncTask と AsyncTaskLoader を rx.Observable に置き換える - RxJava Android Patterns - Qiita EventBusを使う方法も考えたのだけど、あれはLocalBroadcast使うまでもないときに発動させるのがいいんだろうな、という感想です。 そんなわけで、色々と見たこと・考えたことを備忘録としてまとめました。 参考にしたサイトたち だいたいこれ読んどけばOKみたいなそんな感じです。 入門 Reacti
I love to tinker and write about electronics. My days are spent building projects and working as a Technical Editor for MAKE. View more articles by David Scheltema Today, Raspberry Pi announced its newest model, the Zero. Costing just $5, it represents a vast decrease in price that should afford more people the opportunity to use computers than ever before. Considerably smaller than the common Ras
会員事業部の山下(@tomorrowkey)です。 RxJavaが流行ってますね。最近Android版クックパッドでもRxJavaが導入されました。この記事は私がRxJavaを使うにあたって検証用のテストコードを書いたものをベースに、RxJavaの挙動をみなさんに紹介したいと思います。 目次 リスト操作でおさらいする基本的なRxJavaの使い方 Observable Operator Observer / Subscribe 実行順序を確認するサンプルプログラム 7つのサンプルプログラム リスト操作でおさらいする基本的なRxJavaの使い方 RxJavaはAPIアクセスやイベントトリガーやリスト処理などを多岐にわたる処理に使うことができます。このエントリでは初学者に一番分かりやすいリストの処理を例に解説します。 これは1から10までの値を渡し、偶数だけにフィルタリングしたうえ、値を10倍に
非同期でやるには?どこからが非同期で実行されるの? Observableの実装や叩いたOperator(map()やfilter()などのメソッド)によりますが、基本的に現在のスレッド(subscribe()を呼び出したスレッド)で「同期的に」実行されます。 ドキュメントに Scheduler: This version of XXX does not operate by default on a particular Scheduler. と書かれているものは、現在のスレッドで実行されます from(): 現在のスレッドで実行されます Subject: onNext()などを呼び出したスレッドで実行されます ドキュメントのScheduler欄にそれ以外の事が書かれている場合はそれに準じます repeat(Scheduler scheduler)のようにschedulerを引数に取る場合
注意 本日本語訳は、Dagger ユーザガイドの 2013-03-27 時点 からの非公式な翻訳です。最新および正確な情報については、オリジナルのユーザガイドを参照してください。 イントロダクション アプリケーションで最良のクラスとは、何かを実行するクラスです。 たとえば、バーコード読み取りクラス BarcodeDecoder 、 Koopa 物理エンジンクラス KoopaPhysicsEngine、 音楽ストリーミングクラス AudioStreamerといった類です。こういったクラスは別のクラスへの依存性を持ちます(バーコードカメラファインダクラス BarcodeCameraFinder、 デフォルトの物理エンジンクラス DefaultPhysicsEngine、 HTTPストリーミングクラス HttpStreamer 等々)。 一方で、アプリケーションで最悪のクラスとは、ほとんど何もし
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
DI(Dependency Injection)について たまにDI不要論とかがネットで話題になったりしてて,ふわっとDIの考え方は知ってたんだけど実際にDIパターンみたいな実装をしたことなかったのでちょっと触ってみた. DIとは 日本語だと依存性注入みたいな小難しい訳になってしまうんだけど,概念自体は難しくはないと思う. よく車の例で紹介されてて,例えば車クラスには( Aエンジンオブジェクト と Aタイヤオブジェクト )を属性に持ってるとする この車クラスのエンジン部分をBエンジンオブジェクトにごっそり切り替えようとした場合に車クラスにはAエンジンに依存した実装があるので置き換えるのが大変だ!! という問題が発生する public class Car{ public A_Engine aEngine; public A_Tire aTire; public go(){ aEngine.s
なんでこの記事書いたのか 今開発中のプロダクトにおいて、RxJavaの導入をやってみたので、実際に使った箇所とその例、調べないとわからなかったことを載せておきました。 そう(retrolambdaのためにjdk8を投入)までして導入したかったメリットを話してくれ、サンプルコードがないとわからん、といった声を頂いているので、実際に何が解決されたのか、どんなコードで解決したのかということと、そのために勉強しなくてはならなかった点について書いています。 (追記)警告:差分作ってコード上では解決したんですが、この差分まだ「リリース」したわけじゃないので、その点だけご注意くださいmm 続報あり次第追記します。 追記:リリースして安定運用しています!最近まで監視に難がありましたがそれも修正しました。この記事の監視スニペットも更新済みです! なぜRxJavaを導入したのか 次の課題をまとめて解決できるの
ただいま、絶賛勉強中の江口です。 目指せ情報処理試験でも書きましたが、私は10月19日の情報処理試験に向けて勉強中です。 ちょっと心が折れ気味ですが。。。 午前の問題はなんとか行ける気がする・・・気がする・・・ 私の近況はともかく、メイプルシステムズでは社内のコミュニケーションツールとしてSkypeを使用していたのですが、9月から「Slack」というツールに移行しました。 今回は、移行した理由やSlackの機能を紹介したいと思います。 Slackとは? Slackはコミュニケーションツール、いわゆるチャットができるツールです。 2013年8月に公開され、現在のコミュニケーションツールとしては最新のツールではないでしょうか。 Slackの面白い話の一つとして、「世の中に出すために作ったチャットツールではない」という話があります。 制作者のスチュワート・バターフィールドは、もともとゲーム
こんにちは。インフラストラクチャー部 セキュリティグループの星 (@kani_b) です。 主に "セキュリティ" や "AWS" といったタグのつきそうなこと全般を担当しています。 Fluentd などのデータコレクタ、Kibana やその他 SaaS による可視化、Kafka, Kinesis, Spark などのストリーム処理といった様々な分野で「ログの処理」がホットですが、アプリケーションのログ (行動ログなど) に関する話題が多くを占めています。 そうしたログの他に重要なのが OS や各種ミドルウェアのシステムログです。これらはトラブルシューティングであったり、セキュリティ上の問題を見つけたり、といったことに使われますが、最低限 syslog でどこかに集約しているだけ、といった例をよく見かけます。 これらのログをきちんと検索可能にし、分析することで、今まで気づかなかったような問
スキャナでレシートを読み取るだけで家計簿に−−クラウド家計簿サービスDr.WalletがScanSnap Cloudと連携 レシートを読み取るだけで専属オペレーターが入力代行をしてくれるDr.Walletが、PFU社のScanSnap Cloudと連携。PFU社のWi-Fi対応スキャナを利用してレシートを取り込むだけでスキャナ自体がレシートを判別し、Dr.Walletへ自動でデータ送信を行うサービスを開始したと発表した。 Dr.Walletは、レシートをスマホで読み取るだけで1日以内に人力でデータ化をしてくれるクラウド会計簿サービスだ。11月25日にPFU社が提供するパーソナルドキュメントスキャナScanSnap ixシリーズが11のクラウドサービスと直接つながる新サービスScanSnap Cloudを発表した。これにより、ScanSnapがクラウドサービスのインターフェースとなり、PCや
その一方で、最近では「アドバンスド・チェス」や「サイボーグ・チェス」というリーグがある。これは、人とコンピュータがタッグを組んでチームとして戦うというものだ。この場合、コンピュータ単体よりも、人とコンピュータが協働したほうが強いという結果が出ている。つまり人の直観的な能力とコンピュータの検索能力が加わることで、双方のアドバンテージがより新しい可能性を生み出すことを示唆しているわけだ。 暦本教授は「単にコンピュータが人と置き換わるのではなく、人がより強化され、拡張される。究極のテクノロジーは我々を高め、オーギュメントするために使われるだろう。こういった能力は、知的能力のみならず、身体能力や存在感などにも応用できる」とし、同氏が現在研究中のドローンについて紹介した。 ドローンのセンシング能力と人間の空間認識の能力が結びつくと、ドローンにおける「テレプレゼンス」が実現する。人に着けたヘッドマウン
パリ連続襲撃事件を受け、犯行声明を出した過激派組織「イスラム国」(IS)に対する掃討戦が激しさを増す構えだ。ISへの空爆は昨年8月から続いているが、第2次世界大戦など過去の例と比べてどのくらい激しい攻撃なのか、拍で表現し比較した。結果に驚く読者もいるのではないだろうか。
スティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)、ビリー・シーン(Billy Sheehan)、グレッグ・ビソネット(Gregg Bissonette)がデヴィッド・リー・ロス(David Lee Roth)のソロ・アルバム『Eat 'Em and Smile』(1986年)の30周年を記念して再集結。11月25日に米ハリウッドにて30周年記念ライヴを開催します。この3人が再集結して一緒にパフォーマンスを行うのは30年ぶり。当日はゲスト・ヴォーカルとしてスティール・パンサー(Steel Panther)のシンガーであるマイケル・スターが参加。マイケルはヴァン・ヘイレンのトリビュート・バンドでも活躍しており、当日はそのバンドでの名義であるラルフ・サインズとしてステージに立つようです。 今回のコンサートは、ハリウッドのLucky Strike Liveが毎週水曜日に行っているライヴ・シリーズ<Ulti
そろそろWeb周りだけでなくDB周りも揃ってきて、本格的なアプリケーションが書ける様になってきました。 DBを扱うには、SQLを実行する様な物は標準でサポートしていましたが、gorp を使うと極力SQLを書かずにデータベースを扱う事が出来ます。 coopernurse/gorp - GitHub Go Relational Persistence I hesitate to call gorp an ORM. https://github.com/coopernurse/gorp まずエンティティとなる構造体を宣言します。ここでは Person という構造にします。 type Person struct { Id int32 Name string } 次に、データベースマッパーを作ります。 db, err := sql.Open("sqlite3", "./foo.db") dbmap
フルスタックと聞いたからrevel使ってみたのにモデル層のサポートどころかORM(あるいはそれを良い感じに使うレール)もないじゃねえかみたいな感じで仕方なくちょろっと調査した、みたいな所感だけを書いた雑なエントリです。 結論 色々やろうとすると最終的には諦めてdatabase/sqlを使うのが良い。割り切りが大事。 試したライブラリ GORM https://github.com/jinzhu/gorm 多分一番リッチ。 後で書くけど、リレーションを含めたコードファーストなデータストア定義とかをしたいならこれしか選択肢なさそう。 gorp https://github.com/go-gorp/gorp 正確には"ORM-ish library for Go"だけどね genmai https://github.com/naoina/genmai "Simple, better and ea
Goji というのは Go の Web アプリケーションフレームワークです。 機能的には薄めですが、標準の net/http と違ってメソッドベースでのルーティングもでき、Ruby の Sinatra みたいなノリで使えると思います。 この記事では Goji で PostgreSQL にアクセスする Web API を作って、Heroku にデプロイします。 構成 Go v1.4 WAF: Goji v0.8.1 ORM: Gorp v1.7 PostgreSQL v9.4.0 作るもの 持ち物リストアプリのための RESTful な JSON Web API (アプリの方も Swift で作って正月休み中に動かしたい) できたもの yuya-takeyama/bali-api 記事執筆時点でのコミットはこちらから とりあえず自分の環境で動かしたい、という方のために Heroku Butt
ABCD2015Kの感想と体験からくるコミュニティの話とDroidKaigi CFP告知です。この週末でABCD2015Kにいってきました。地方で開催されるイベントとしては、想像以上の規模でセッションも濃く、懇親会も楽しく、あっという間に2日間をすごしました。参加を通じてAndroidについて色々浮かんだので感想を残しておく。 写真とか ご飯、とくにお魚(ノドグロは高級魚らしい)が美味しかった。講演もめっちゃバラエティ豊か。AndroidだけじゃなくてVRやUnity、UnrealEngine4やRoBoHonとか。展示ブースではてくぶ本のはなしばっかりしてた。 講演してきたよ 11/22,23に開催されたAndroid Bazaar and Conference Diverse 2015 金沢(ABCD2015K)では「エンジニアとコミュニティ」というタイトルで講演をしてきました(そうい
突如アバドン沖縄と同日開催で日本初開催になったGORUCKイベント。 このGORUCKって一体なんだ?ということで調べてみました。 米国バックパックブランド「GORUCK」 GORUCK - Gear Built in the USA - Events That Build Better Americans 読み方は「ゴーラック」 サイトのFAQにあります。 How do you pronounce GORUCK? What does it mean? go·ruck [verb go + verb ruck] noun ruck is short for rucksack (aka backpack), it’s also a verb: to ruck is to move with a rucksack, and implies action, energy, and purpose
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く