タグ

2018年7月9日のブックマーク (9件)

  • 「近江商人十訓」は近江商人の言葉ではなく、松下幸之助さんの言葉だった

    yaneshin
    yaneshin 2018/07/09
  • 大都市制度(特別区設置)協議会 第12回概要 ~ 大阪自民動議2連発否決回 ~ - 粉屋の大阪to考想

    大都市制度(特別区設置)協議会(以下協議会)の第1回(平成29年6月27日)から最終回までの各回の議事録及び資料を纏めていきたいと思います。 今回は12回目(平成30年6月1日)、「(1)副首都・大阪にふさわしい大都市制度について(2)その他」になります。 議事は大都市制度について云々になってますが、11回での大阪自民の協議会廃止の動議についての採決の回になります。まあ即否決なわけですが。 第12回大都市制度(特別区設置)協議会 自民会派から提出のあった大都市制度(特別区設置)協議会の廃止申入れに関する動議について採決が行われた回になります。協議会の進行はまず、各会派から動議に対する意見と態度の表明が行われました。まず維新の横山委員からになります。以下要約になります。 (横山委員) ① 動議の文中になる再編される大阪市の市長が万博の誘致活動することは自己矛盾との記載は、大阪市は、現在、広域

    大都市制度(特別区設置)協議会 第12回概要 ~ 大阪自民動議2連発否決回 ~ - 粉屋の大阪to考想
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/09
  • 【読書感想】空飛ぶタイヤ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    空飛ぶタイヤ (実業之日社文庫) 作者: 池井戸潤出版社/メーカー: 実業之日社発売日: 2016/01/15メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る 空飛ぶタイヤ(上) (講談社文庫) 作者: 池井戸潤出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/03/14メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る空飛ぶタイヤ(上) (講談社文庫) 作者: 池井戸潤出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/09/15メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 49回この商品を含むブログ (80件) を見る Kindle版もあります。 空飛ぶタイヤ 上下合版 作者: 池井戸潤出版社/メーカー: 講談社発売日: 2017/03/07メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 走行中のトレーラーから外れたタイヤは凶器

    【読書感想】空飛ぶタイヤ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/09
  • 証券マンの言うことを聞いて退職金が500万円溶けた話 - たぱぞうの米国株投資

    証券マンはプロフェッショナルだが 証券マンの言うことを聞いて500万円損した 今後、どのように投資をしていくか 高成長インド・中型株式ファンド PIMCO世界インカムファンド 米国利回り社債投信Bコース ロイズバンクピーエルシー新興国通貨建て債券 アジア開発銀行トルコリラ建債券 今後の対応 証券マンはプロフェッショナルだが 証券マンはプロフェッショナルです。私も知人に何人かいますが、総じて投資に対して抵抗は無く、合理的な判断をします。やはり、株は株屋という言葉の通り、知識が豊富です。また、社内研修も含めてよく研究しています。 対面証券で会う証券マンはざっくりと2つのタイプに分かれる気がします。 顧客のことを考えて商品提案をしてくるタイプ 自分のことを考えて商品提案をしてくるタイプ 知識のない証券マンはあまりいないのですが、知識の生かし方が分かれるということです。 顧客のことを考えて商品提案

    証券マンの言うことを聞いて退職金が500万円溶けた話 - たぱぞうの米国株投資
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/09
  • 東京駅からバス一本!等々力渓谷でお散歩デート - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 最近、メッチャ暑くないですか!?もう7月にも入るのでそりゃそうなんですけども、毎日頭がフットーしそうになりながら、お仕事に勤しんでおります。 休日は、どっか涼しげなところに行きたいねー。でもなんかお買い物とかじゃなくて、自然を感じられるところが良いねー。なんて話しまして、東京23区内で唯一の渓谷、等々力渓谷までブラっと遊びに行ってまいりましたのでご報告致します! ルートご案内 最初に、『等々力渓谷』ですが"とどろきけいこく"と読みます。関西人には難読(ノ∀`)。あと、等々力という名前は聞いたことがあっても、位置がイマイチ良くわからないって人も多いかと思います。 東急大井町線の二子玉川と田園調布の間にある等々力駅が最寄りです。かなり神奈川よりですし、主要路線でもありませんから、これといった用事がなければ余り行く機会のないエリアですね。 電車で行くなら、大井町か

    東京駅からバス一本!等々力渓谷でお散歩デート - ゆとりずむ
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/09
  • 携帯電話の電源を切らせる時代は終わった - 非天マザー by B-CHAN

    携帯電話の電源をオフにしてください 先日、管理業務主任者の更新講習を受けました。 広大な講堂にイスが並んでいて、全席の背後にテーブルがあるので、後ろの座席の人がそのテーブルを使える仕組みです。 ざっと見たところ、講堂内には1000人くらい、いたでしょうか。 朝の9時半から始まって夕方5時頃までの長丁場。 開始前には、お約束の、 「携帯電話の電源をお切りください。」 の案内が。 携帯電話では無く多様な道具 昔の携帯電話は文字通り電話機でした。 通話するか、せいぜい、メールの送受信程度。 しかし時代は変わりました。 今の携帯電話はほとんどがスマートフォン。 通話機能はあまり使われず、多機能電子端末です。 例えば、ボクはiPhoneを使っているわけですが、スケジュールはすべてiPhoneのカレンダー。 アドレス帳もiPhone。 時計もiPhone。 支払いもiPhone。 時刻表もiPhone

    携帯電話の電源を切らせる時代は終わった - 非天マザー by B-CHAN
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/09
  • 映画『太陽の墓場』の舞台を歩く【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    釜ヶ崎・・・事情を知らない人は、名前を聞いただけで恐れおののく(?)、あのあいりん地区です。 よそ者が入れば身ぐるみ剥がされ、女はシャブ漬けにされて東南アジアに売り飛ばされると恐れられた地域の特質か、現在でも言われたい放題言われています。 その昔は、確かに生半可に近寄れるものではない魔気を発していましたが、今はかなり毒気を抜かれた街になりました。たとえるなら、去勢された猛獣か。 ただし、好奇心だけで人にカメラを向けるのはやめておいた方がいい。 しかしながら、ここは「B級歴史学」、「昭和考古学」のネタとしてはうってつけの地域。表層を抜けて深く掘っていくと面白いものが見つかるのではないか。いや、必ず見つかるに違いない。 虎穴に入らずんば虎子を得ず。敢えて「ドヤ」と呼ばれる簡易宿泊所に泊まり、同じ目線で釜ヶ崎を見てみようと。最近は、「釜」のドヤに泊まるのがマイブームになっています。 「釜」自体を

    映画『太陽の墓場』の舞台を歩く【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/09
  • 神戸市の洋菓子メーカー 20歳社員が自殺 労基署は過労死と認定 | NHKニュース

    おととし自殺した神戸市の洋菓子メーカーの当時20歳の男性社員について、労働基準監督署は、職場の上司パワハラや長時間労働による過労死と認定しました。 家族は「職場でパワハラがあった」として労災を申請し、西宮労働基準監督署が調べていました。 家族の弁護士によりますと、調査の結果、職場の上司が前田さんに対して、日常的に大声で「牛の餌を作っているのか」などとどなりつけていたことなどが確認されたということです。 また、3か月間連続で、いわゆる過労死ラインの月80時間を超える残業を行っていた時期もあったということで、労働基準監督署は、自殺の原因は上司パワハラや長時間労働によって、うつの状態になったためだとして先月、労災と認定しました。 前田さんの母親の和美さん(44)は記者会見を開き「会社側は、私たちに『そんな事実は認められない』と言い続け、真摯(しんし)に対応してきませんでした。改めて謝罪を求め

    神戸市の洋菓子メーカー 20歳社員が自殺 労基署は過労死と認定 | NHKニュース
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/09
    ゴンチャロフのお菓子は買わないことに決めました。
  • 5年前から七夕の日の願いはただ一つです - やね日記

    今週のお題「星に願いを」 いきなり題に入ってもいいのですが、土曜日にせっかく七夕のイベントをいくつか覗いてきたので、まずはそのお話から。 To Instagram まずはあべのハルカスのハルカス300へ。 雨上がりの直後でしたが、結構お客さんは多かったです。 久々にあべのべあと遭遇しました。 七夕なので着物を着込んでいました。 To Instagram 続いて大阪天満宮へ。 夏越の祓と七夕の時期だったので、茅の輪と笹が境内で多く見られました。 茅の輪は7つあり、多くの人が無病息災などを願いくぐっていました。 To Instagram 最後に、四天王寺さんの七夕のゆうべに行ってきました。 長く続いた大雨も終わり、涼しくなったせいか、境内には多くの人が訪れていました。 笹トンネルをくぐる前に五重塔が見えたので、合わせて撮影してみました。 雨が心配でしたが、夜にはちょうど止んだので良かったです

    5年前から七夕の日の願いはただ一つです - やね日記
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/09
    小っ恥ずかしい文章になってしまいました。