タグ

2018年10月14日のブックマーク (8件)

  • 知らないと損する 健康保険の格差問題 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎日、給料日を楽しみに生きております。今月は、半年に一回の通勤手当の支給が含まれていましたので、ホクホクです(*´ェ`*) いつもと金額が違うので、ちゃんと明細も見ておくかと思って封を切ると、見慣れない紙が入っていました。 君のお給料ちょっと上がったから、そのぶん社会保険料の金額が上がるよ。よろしくね! ばーい人事部 なんということでしょう。増えた実感はまるっきりないのに、持って行かれる金額は増える...!圧倒的敗北感!!大変がっかりです。 ところで、皆様、健康保険料ってどれくらい払っているかご存知でしょうか?税金や年金と比べると、健康保険の話って、あんまり聞かない気がするんですよねー。健康に生活していると、あまり意識しない話かもしれませんが、知らないと損する要素も沢山あると思いますので、まとめてみます。 健康保険料の仕組み 給与明細を長雨ていると、お給料か

    知らないと損する 健康保険の格差問題 - ゆとりずむ
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/14
  • 自家製ジンは作り方無限の究極に自由な世界だった…! 世界に一つだけのオリジナルジンはお世辞抜きで美味いという話 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、badと申します。 今日はジンの話です。 近年、日で“プレミアムジン”がちょっとしたブームなのは皆さまご存知でしょうか? プレミアムジンとは文字通り高級路線のジンのことで、私の肌感覚だと700mlで3,000円を超えるプライスタグをつけたジンはすべてプレミアムジンと呼んで差支えないかと思います。 日でのブームの火付け役になったのは2016年に操業をはじめた京都蒸留所の「季の美」というクラフトジン(=「一般的に、小さな蒸留所でつくられる個性の強いジン」のこと)だと言われています。京都産の柚子や玉露などのボタニカルに伏見の水を合わせる、徹底的に地場にこだわったプレミアムジンとなってます。 国産ウイスキー大手2社も負けじと追撃します。 2017年5月にサントリーのプレミアムジン「ROKU(六)」が、2017年6月にはニッカのプレミアムジン「カフェジン」が相次いで発売となります。

    自家製ジンは作り方無限の究極に自由な世界だった…! 世界に一つだけのオリジナルジンはお世辞抜きで美味いという話 - ぐるなび みんなのごはん
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/14
  • iPhoneに保護フィルムは必要!貼らないより貼った方がいい理由はこれだ!

    段差のない滑らかな操作感を得ることができる何も貼っていないので画面がキレイで見やすい端末そのものの性能を楽しむことができる 1,000円ほどの安い保護フィルムよりもiPhoneの一部のパーツであるディスプレイの保護ガラスの方を比べると、間違いなくiPhoneの保護ガラスの方がコストがかかっています。 コストがかかっているiPhoneの保護ガラスと、1,000円ほどで買える保護フィルムを比べるとコストのかかっているiPhoneの保護ガラスの方が品質が高くて快適な操作性ができるのは当然ですよね。 今でも劣化した保護フィルムを剥がした時に素のiPhoneを使うことがありますが、この滑らかな操作感は保護フィルムを貼ってたら体感できない感覚のモノです。 iPhoneの画面は簡単に傷付かない iPhoneのディスプレイや背面パネルの保護ガラスは衝撃や傷に強い強化ガラス(コーニング社のゴリラガラスを使用

    iPhoneに保護フィルムは必要!貼らないより貼った方がいい理由はこれだ!
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/14
  • ブログの壁:ネタ切れにぶつかったら、記事の役割明確化するのも脱出できる方法かもしれない話 - CameraStory

    1日1記事書こう。 そう思ってはてなブログになってから書き続けて、以前のブログから記事を引っ張ったこともあり700記事を突破。 そろそろ書くことなくないか...っと商品を買う以外に書き詰まっておりました。 ヒガシーサーさんと染谷さんの出版記念イベントからヒントを得て脱出する機会を得たので、今回つるたまブログの気づいたことを書き綴って行こうかと思います。 誰のなんのために書いている記事なのか。だけじゃなく、自分から見た役割を明確化 このブログは、「カメラで困っている誰かのために書いている記事」もしくは「つるたまの趣味の記事」の気持ちと勢いで執筆されております。 このモチベーションが仕事の多忙化でなくなり、いつしか「ブログを書くための時間」として1日のサイクルに設けられていた時間がなくなり、ブログを書く癖がなくなりました。 誰かのためだけじゃない。自分のために書いていることに気づいた。 カメラ

    ブログの壁:ネタ切れにぶつかったら、記事の役割明確化するのも脱出できる方法かもしれない話 - CameraStory
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/14
  • 消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどを使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する案などが柱となる。 政府は15日に臨時閣議を開き、2018年度第1次補正予算案を決定する。首相はこの席上、増税を実施する決意を示すとともに、具体的な増税対策について指示する方向だ。増税の最終判断時期を探っていた首相は、自身の経済政策「アベノミクス」の成果でデフレ脱却を実現しつつあり、様々な増税対策を総動員すれば個人消費の落ち込みは抑制できると判断した。

    消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/14
  • 秋のナイトZOOが開催されている夜の天王寺動物園に行ってきました - やね日記

    To Instagram 今月の土日祝に開催されている、天王寺動物園のナイトZOOに行ってきました。 天王寺動物園は天王寺公園側と新世界側に入口がありますが、今日は天王寺公園側のてんしばゲートから入りました。 天王寺公園にてんしばが整備されたおかげで、夜の天王寺動物園にも入りやすくなりましたね。 To Instagram To Instagram 今年、最後の一頭のラニー博子が亡くなり、主がいなくなったゾウ舎が公開されていました。 舎内の床には黄色いラインが引かれていました。 警告ラインというもので、これより先に象に慣れていない職員や一般人が入ると攻撃される危険があるそうです。 To Instagram 舎内は鉄の檻やコンクリートなどで頑丈に造られており、ところどころにコンクリートが欠けた部分や補修された部分があり、象のパワーを感じさせられました。 この解説の通り、確かにシャレにならないで

    秋のナイトZOOが開催されている夜の天王寺動物園に行ってきました - やね日記
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/14
    以前にも行きましたが、たまに夜の動物園に行くと新鮮ですね。
  • 社会人のスタートから借金を背負わせるのも酷な話だと思います - やね日記

    右肩上がりに給与が増える年功序列の時代ならともかく、今は若者の給与が抑えられていますしね。 少子化が進んでいる現在、貸すことが原則の奨学金制度そのものを見直すことが必要かなと思います。 昔に無利子の育英会奨学金にお世話になった身としてもそう思います。 教育への支出は将来の国家のための人材を育てるための必要なコストだと思います。 だからこそ、大学を含めた教育の無償化は進められるべきであり、低所得な家の子で成績が優秀な人には奨学金の「支給」がなされるべきだと思います。 無駄金になるかもしれないという批判はあるかもしれませんが、それは他の社会保障にも言えることですしね。 将来を見据えた施策を切に望みたいですね。

    社会人のスタートから借金を背負わせるのも酷な話だと思います - やね日記
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/14
    奨学金制度も見直しをする時期に来ていると思います。
  • よく病原菌が蔓延しなかったなと思いました - やね日記

    歴史的にはペストの保菌が有名ですが、ネズミは中毒の原因となるサルモネラ菌を保菌していることでも有名ですね。 よく今まで中毒などの騒動が起こらなかったなと思います。 そう考えると、移転は防止策の一つになったのかなとは思います。 ただ、大都市にネズミは付き物なので、いずれは豊洲も同様な状況になるのではとは思います。 既に対策は打っているとは思いますが、今のうちから繁殖をコントロールできるようにする必要はありそうですね。

    よく病原菌が蔓延しなかったなと思いました - やね日記
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/14
    さすがにこれほどの数になると脅威ですね。