タグ

ブックマーク / www.sin-space.com (68)

  • MacBook/iPad Proに装着できる「Batianda USB-C マルチハブ 5in1」レビュー

    MacBookの外部ポートはUSB-Cが1ポートしかないので充電をしながら外部ストレージにアクセスしたりプリンターに接続することができませんが、USB-Cのマルチハブを使うことで問題を解決することができます。 この記事では、MacBookに装着できる「Batianda USB-C マルチハブ 5in1」をレビューしています。装着タイプなのでケーブルを増やさずに拡張性を向上することができます。 Batianda USB-C ハブ 5in1 レビュー 「Batianda USB-Cマルチハブ 5in1」はUSB-Cポート一つだけで接続ができるアダプタです。 Batianda USB-C 5in1 体装着タイプのハブアダプタは色々ありますがUSB-Cが1つしかないMacBook 12インチはポートが一つタイプのアダプタが必要となります。そんな中で「Batianda USB-C マルチハブ 5i

    MacBook/iPad Proに装着できる「Batianda USB-C マルチハブ 5in1」レビュー
    yaneshin
    yaneshin 2019/06/17
  • MacBook Pro/Airに装着できる「ODOMY USB-Cハブ 8in1 ドッキングステーション」レビュー!

    4K HDMI(30Hz)× 1USB-A(5Gbps)× 3Thunderbolt 3(PD充電・40Gbps)× 1USB-C(480Mbps データ転送) × 1SDカードスロット × 1MicroSDカードスロット × 1 USB-A、HDMI、SDカード、マイクロSDカードを始めUSB-CやThunderbolt 3の接続できるので、「ODOMY USB Type-C ハブ 8in1 ドッキングステーション」が一台あれば、あらゆるシーンで周辺機器を接続できることになります。 ただし、USB-Cポートのデータ通信は10GbpsではなくUSB 2.0の480Mbpsなのが惜しいところ。USB-AはUSB 3.0(5Gbps)に対応しているのでちょっと謎な仕様ですよね。 外観デザイン 筐体はアルミ素材を採用しているので、MacBook ProやMacBook Airにピッタリの雰囲気と

    MacBook Pro/Airに装着できる「ODOMY USB-Cハブ 8in1 ドッキングステーション」レビュー!
    yaneshin
    yaneshin 2019/06/03
  • 2018年に買って良かったモノ・ガジェット9選! | シンスペース

    2018年も終わって2019年になります。早いですね。2018年もいろんなモノを買って使ってきましたが、毎年恒例、2018年に買ったモノで特に良かったと思ったのを紹介しています。もう、アイキャッチで出しているのでバレバレですが、このモノたちが2018年のベストオブイヤーです。ありがとう! 2018年に買って良かったモノ・ガジェット by シンスペースBose SoundWear Companion speakerApple AirPodsBluelounge フリップスタンド Kickflip外部SSD Crucial SSD 2TB東芝 コードレスクリーナー VC-NXダイニチ石油ファンヒーター FW-4718SGXミラーレスカメラ FUJIFILM X-H1レンズ XF35mmF1.4 Rレンズ XF90mmF2 R LM WRまとめ:2019年も浪費するんだろうなぁ…2018年に買っ

    2018年に買って良かったモノ・ガジェット9選! | シンスペース
    yaneshin
    yaneshin 2019/01/05
  • PayPay・Kyash・クレジットカードを組み合わせて3.5%の還元を受ける方法! - シンスペース

    PayPayの20%還元キャンペーンがたった10日間で終了してしまってかなり残念ですよね。ちょっと早すぎるような気がしますが、それだけ注目されたキャンペーンだったということでしょう。(今後追加で再開される可能性もある?) とはいえ、PayPayで支払いをすることで0.5%のPayPay残高のキャッシュバックは継続的に利用できるので普通に現金払いをするよりはお得です。さらにKyashクレジットカードをうまく利用することで最大3.5%の還元を受けることができます。 この記事ではPayPayにKyashクレジットカード を組み合わせて3.5%の還元を受ける方法について紹介したいと思います。 PayPayで最大限の還元を受ける方法2%還元の「Kyash」を利用するKyashは1回の使用に上限があるので注意Kyashを新規登録する方法PayPayの支払いにKyashを登録するまとめ:せっかくPa

    PayPay・Kyash・クレジットカードを組み合わせて3.5%の還元を受ける方法! - シンスペース
    yaneshin
    yaneshin 2018/12/31
  • PayPayとクレジットカードの違いは?決済する方法とメリット・デメリットについて!

    PayPay(ペイペイ)について PayPayはキャッシュレス決済サービス PayPayとはキャッシュレス決済サービスの一つでソフトバンクとヤフーが共同出資している会社が主導している決済システムです。他にもLINE Payや楽天Payなどのキャッシュレス決済サービスがスタートしていますが、100億円還元とか信じられないキャンペーンを打ち出したことで話題になっています。 これを機にキャッシュレス時代に当に突入するのか気になるところ。PayPayはスマホに専用アプリをインストールして使います。ここにお金をチャージしてバーコードを使って決済をする仕組みとなっています。 クレジットカード決済との違いは? キャッシュレスといえばカード決済のクレジットカードがありますがPayPayと何がどう違うのか分かりにくいですよね。 左:クレジットカード、右:PayPay クレジットカードは基的に後払いするも

    PayPayとクレジットカードの違いは?決済する方法とメリット・デメリットについて!
    yaneshin
    yaneshin 2018/12/24
  • iPhone XS/XS Max/XR 品質の高いおすすめの保護ガラス・保護フィルムはこれ!【レビュー】 - シンスペース

    iPhone XS/XS MaxとiPhone XRはホームボタンがなくなり全面ディスプレイを搭載したことで今まで以上に画面を傷から守りたくなってしまいます。iPhoneには数多くの保護フィルムが販売されていてどのフィルムが良いのか迷ってしまいます。 そこで、いくつか実際に保護フィルムを使ってみてiPhone XS/XS Max/XRにはどの保護フィルムがいいのかいくつか紹介したいと思います! iPhone XS/XS Max/XR おすすめの保護フィルムあまりオススメしない保護フィルムTempered Glass ProtectorAnker GlassGuardおすすめの保護フィルムNIMASO 保護ガラスPDA工房 保護フィルム(背面パネル用の保護フィルムもあり)まとめ:NIMASOとPDA工房の保護フィルムがおすすめ!iPhone XS/XS Max/XR おすすめの保護フィルムi

    iPhone XS/XS Max/XR 品質の高いおすすめの保護ガラス・保護フィルムはこれ!【レビュー】 - シンスペース
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/18
  • iPhoneに保護フィルムは必要!貼らないより貼った方がいい理由はこれだ!

    段差のない滑らかな操作感を得ることができる何も貼っていないので画面がキレイで見やすい端末そのものの性能を楽しむことができる 1,000円ほどの安い保護フィルムよりもiPhoneの一部のパーツであるディスプレイの保護ガラスの方を比べると、間違いなくiPhoneの保護ガラスの方がコストがかかっています。 コストがかかっているiPhoneの保護ガラスと、1,000円ほどで買える保護フィルムを比べるとコストのかかっているiPhoneの保護ガラスの方が品質が高くて快適な操作性ができるのは当然ですよね。 今でも劣化した保護フィルムを剥がした時に素のiPhoneを使うことがありますが、この滑らかな操作感は保護フィルムを貼ってたら体感できない感覚のモノです。 iPhoneの画面は簡単に傷付かない iPhoneのディスプレイや背面パネルの保護ガラスは衝撃や傷に強い強化ガラス(コーニング社のゴリラガラスを使用

    iPhoneに保護フィルムは必要!貼らないより貼った方がいい理由はこれだ!
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/14
  • Apple Watch Series 4(GPS)レビュー!操作性・機能・デザインの完成度が極まる! - シンスペース

    Apple Watch 4 レビュー・評価 パッケージデザイン・付属品 今回購入したApple Watch 4は40mmサイズのGPSモデルです。 GPSモデルアルミニウム・スペースグレイ40mmサイズブラックスポーツループ Apple Wacth 3の時はセルラーモデルを買いましたがセルラー機能を使ったのは物珍しい最初だけで後半はほぼセルラー機能を使わなかったので、今回のApple Watch 4はGPSモデルにしました。 GPSモデルとセルラーモデルのどっちを選ぶべきかはこちらの記事(→Apple Watch 4はセルラーモデル・GPSモデル どっちを選ぶべきか?)で詳しく書いているので、ぜひぜひ参考に! Apple Wacthは世代やモデルによって梱包形態が異なるのでどんなパッケージになっているのかも楽しみの一つでもあります。Apple Wacth 4のGPS・アルミニウムモデルは横

    Apple Watch Series 4(GPS)レビュー!操作性・機能・デザインの完成度が極まる! - シンスペース
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/07
  • iPhone XS Max レビュー!大きすぎる画面に綺麗なカメラが魅力も欠点もある!

    ようこそ!ビッグスクリーンの世界へ!2018年発売のiPhone XSシリーズは画面サイズが6.5インチになったiPhone XS Maxが登場しました。 体サイズはiPhone 8 Plusとほぼ同じですが6.5インチの有機ELディスプレイを搭載することで今までにない迫力ある映像体験を楽しめるようになりました。 この記事では、iPhone XS Maxのデザイン、サイズ、スペック、使いやすさをレビューしています。実際に使ってどうなのかメリット、デメリットを書いたので検討してる方は参考にしてください。 大画面サイズで迫力ある映像が楽しめるA12 Bionicでまだ現役で使える性能がある広角、望遠のデュアルカメラを搭載している内蔵スピーカーがステレオに対応IP68等級の耐水防塵性能を持っているワイヤレス充電に対応しているeSIM対応でデュアル環境が作れる最新のiOS 17にも対応する

    iPhone XS Max レビュー!大きすぎる画面に綺麗なカメラが魅力も欠点もある!
    yaneshin
    yaneshin 2018/10/06
  • Siriショートカットで操作を自動化!便利な使い方と設定方法!

    Siriショートカットの便利な使い方 Siriショートカットとショートカットは別物 ややこしいのですが、SiriショートカットはiOS 12に標準搭載されている機能ですが、ショートカットという別のアプリを使うことでより複雑な操作をマクロ的に設定することができるようになっています。 Siriショートカット:iOS 12の標準機能ショートカット:App StoreからインストールするAppleのアプリ ショートカットというアプリは元はWorkflowというアプリでしたがAppleが買収してAppleの元からショートカットという名前に変えてリリースされたアプリとなっています。 Siriショートカットで出来ること SiriショートカットはSiriに登録したフレーズで話しかけることで一連の動作を自動操作してくれる機能となっており、iPhoneiPadでよく使っているアプリのショートカットをすること

    Siriショートカットで操作を自動化!便利な使い方と設定方法!
    yaneshin
    yaneshin 2018/09/30
  • iOS12の便利な新機能や変更点について!アップデートで動作が速くなり快適に! | シンスペース

    AppleがiOS 12を正式にリリースしました。iPhoneiPadをiOS 12にアップデートすることでパフォーマンスの向上と新しい機能を使うことが可能となります。 ということで、iOS 12にアップデートをするとどんな新しい体験をすることができるのかを実際に使ってみてまとめました! iOS 12の便利な新機能まとめSiriショートカットで簡単アクセスグループ通知で乱雑なロック画面を綺麗にスクリーンタイムでiPhoneの使用時間を把握可能に計測アプリで簡単に物の長さを測定できるiPadの操作がiPhone Xっぽく写真アプリでFor Youが追加メッセージアプリにミー文字が登場ボイスメモの音声セータをiCloud経由で同期可能にApple Musicに歌詞による検索が可能にApple Booksが完全刷新へパフォーマンスが改善され動作が快適にiOS 12アップデートに必要な空き容量・

    iOS12の便利な新機能や変更点について!アップデートで動作が速くなり快適に! | シンスペース
    yaneshin
    yaneshin 2018/09/30
  • iPhone ストレージ容量はどれがいい?おすすめ容量の比較と選び方

    iPhoneのストレージはどれくらいの容量がいいのか迷いますよね。 普通に使うなら128GBあれば足りますが、動画撮影したりゲームをたくさん楽しみたい!となると足りなくなる可能性もあるので256GBがいいかもしれません。 iPhoneのストレージ容量はiPhone 15・14は128GB〜、iPhone SE(第3世代)は64GB〜となっていて256GB、512GBの大容量ストレージも選べます。 プロモデルのiPhone 15 Proは最大1TBも選べるのでゲームをたくさんインストールしたり動画撮影もできてで心に余裕が出るので容量を増やしたいところです。 だが、しかしです。ストレージ容量が多くなると端末価格が跳ね上がるので、今一度iPhoneでどんなコトをしたいか考えましょう。どんな用途でiPhoneを使うか把握して容量を決められます。 この記事では、iPhoneのストレージ容量はどれがい

    iPhone ストレージ容量はどれがいい?おすすめ容量の比較と選び方
    yaneshin
    yaneshin 2018/09/30
  • iPhone XR・iPhone SE・8の違いは?サイズとスペックを比較!

    AppleiPhoneの最新モデルはiPhone 13(2021)となりますが、2018年モデルのiPhone XRもまだまだ現役で使える端末です。iPhone SE(第2世代)はホームボタンを搭載した4.7インチディスプレイを搭載しiPhoneで最も安く買うことができて。指紋認証も使えるのでマスクをしていても使える端末です。 iPhone 8は現在は販売終了となっていますが、iPhone SE(第2世代)とほぼ同じサイズ、使い勝手の端末となっており使っている方も多いかもしれませんね。 ここではiPhone XRとiPhone SE・8は何が違うのか?スペック、デザイン、価格、使い勝手について徹底比較しているので、どっちにするか迷っている方は参考にしてみてください。

    iPhone XR・iPhone SE・8の違いは?サイズとスペックを比較!
    yaneshin
    yaneshin 2018/09/30
  • iPhone XS/XS MaxとiPhone X/8 Plusのスペックの違いを比較!どれを選ぶべきか? - シンスペース

    iPhone XS / XS Max・X/8 Plus スペックを比較 iPhone XS / XS Maxの新機能 iPhone XSとXS Maxの違いは大きさ iPhone XS/XS Max(2018)はiPhone X(2017)から何が新しくなって進化したのかまとめてみました。 ディスプレイ:5.8 / 6.5インチの2サイズにSoC:A11 → A12 Bionicで処理性能が向上カメラ:広角のセンサーが1/2.9型 → 1/2.5型に大型化HDR:自動HDR → スマートHDRオーディオ:ステレオ → 空間オーディオ、ドルビーアトモス対応IP68防水防塵:水深1m30分 → 水深2m30分4G LTE-Advanced → ギガビット級LTEエクスプレスカード → 予備電力機能付きエクスプレスカードSIM:nanoSIM → nanoSIM + eSIM 筐体デザインは同じ

    iPhone XS/XS MaxとiPhone X/8 Plusのスペックの違いを比較!どれを選ぶべきか? - シンスペース
    yaneshin
    yaneshin 2018/09/30
  • iPhone 8が値下げ!Apple Store・ドコモ・au・ソフトバンクと料金と価格を比較! | シンスペース

    iPhone 8/8 Plusが値下げされて安くなったiPhone 11の登場により旧型機種となったiPhone 8とiPhone 8 PlusがApple Sotreで値下げされました。 ストレージ容量は256GB廃止、128GBが追加今までは64GBと256GBのストレージ容量となっていましたが2019年9月11日に256GBモデルが廃止されてより低価格で購入できる128GBモデルが追加されました。 大容量モデルを選べなくなりますが2万円も値引きされているので64GBでは容量不足になるかもしれない…と不安な方にとっては128GBは安く大容量のストレージ容量を手に入れることができます。 iPhone 8の価格は52,800円〜iPhone 8は67,800円から15,000円値下げされて52,800円で買うことができるようになります。 64GBモデル:67,800円 → 52,800円1

    iPhone 8が値下げ!Apple Store・ドコモ・au・ソフトバンクと料金と価格を比較! | シンスペース
    yaneshin
    yaneshin 2018/09/24
  • MacBook Pro使いはタッチバーを使いこなす道しか残されていない!便利な操作方法を理解せよ! - シンスペース

    MacBookシリーズはエントリーモデルのMacBook Air、プロモデルにはMacBook Pro 13インチ、MacBook Pro 14インチ・16インチがあって、以前は全てのProにあったTouch Bar(タッチバー)は13インチのみ搭載しています。 標準モデルのMacBook Air(M2)、MacBook Air(M1)もTouch Barのないファンクションキーを搭載し」Touch Barを使うシーンは少なくなってきましたが、当にタッチバーは駄目な子なのか? もう一度、タッチバーに向き合い、使い熟してみるべきではないか?ということで、タッチバーと真剣に向き合ってみました。 すると、タッチバーは意外と使えるのではないかと思えるようになってきたので、タッチバーを使いこなすとどんなメリットがあるのかを紹介したいと思います。

    MacBook Pro使いはタッチバーを使いこなす道しか残されていない!便利な操作方法を理解せよ! - シンスペース
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/29
  • MacBook Pro 13インチ(2018)レビュー!第3世代バタフライキーボードや電池持ちを旧モデルと比較!

    MacBook Pro 13インチ(2018)レビュー!第3世代バタフライキーボードや電池持ちを旧モデルと比較! 2018年モデルのMacBook Pro 13インチは2016年〜2017年モデルとデザインは全く同じですが、Intel第8世代Coreプロセッサに刷新されてCPUコア数が2つ → 4つに増えて性能が大幅に向上したモデルとなっています。 ここでは、MacBook Pro 13インチ(2018)のデザイン・スペック・性能をレビューしています。旧型となったMacBook Pro 13インチ(2017)との違いも比較しているので参考にどうぞです。

    MacBook Pro 13インチ(2018)レビュー!第3世代バタフライキーボードや電池持ちを旧モデルと比較!
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/23
  • 新型MacBook Pro 2018は買い?どこが進化したのか魅力やメリットを徹底検証! | シンスペース

    突如リリースされたMacBook Pro 2018は見た目は全く同じですが個人的には非常に魅力的でワクワクするMacノートに進化したように感じました。性能の進化でここまでワクワクしてしまうのはちょっと珍しいような気もします。 おそらく、いや。絶対に熱狂的なMacファン以外は「ふーん。」って感じなんでしょうけど。 で、MacBook Pro 2018はこのタイミングで買うのは間違いないのか?検証してみたいと思います。 MacBook Pro 2018 進化した性能とメリットとは最高に速くて快適な性能が手に入る13インチモデル CPUの性能向上率15インチモデル CPUの性能向上率第3世代バタフライキーボードのタイプ音が静かにTouch Barを使えるよう進化しなければならないバッテリーの持ちは良くなっている…かもMacBook Pro 2018は買いなの?MacBook Pro 2018 進

    新型MacBook Pro 2018は買い?どこが進化したのか魅力やメリットを徹底検証! | シンスペース
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/22
  • MacBook Pro 2019 新型と旧型のスペックの違いは?最大8コアCPU・32GB RAMに対応!

    13インチ(4ポート):Intel 第8世代 → 第10世代、32GB RAMにカスタマイズ可13インチ(2ポート):Intel → M1、ストレージ容量128GB → 256GBに13インチ (M1・Intel):バタフライ → シザー構造のMagic KeyboardMacBook Pro 13インチ(2020)はバタフライ構造のキーボードを廃止してシザー構造のMagic Keyboardを搭載しUSB-Cが2ポートのモデルはM1チップ、4ポートのモデルがIntelプロセッサを搭載しています。 M1モデルか?Intelモデルか? 今後、2年かけてAppleは全てのMacAppleシリコンのM1チップモデルに刷新していくと明言してるので基的に今買うのであればM1チップを搭載したMacBook Pro 13インチを買うのがいいでしょう。 M1チップに対応していないアプリもエミュレー

    MacBook Pro 2019 新型と旧型のスペックの違いは?最大8コアCPU・32GB RAMに対応!
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/21
  • V6プラス対応Wi-Fiルーターでおすすめは? BUFFALO・ELECOM・IO DATAで違いを比較!

    IPoE(V6プラス)接続とは 光回線なのに通信速度が遅い…ってことありますよね。 すべての方に当てはまるわけではないですが、通信速度が遅いのはPPPoEでインターネットに接続していて、IPoE(V6プラス)で接続することで通信速度が向上することがあります。 PPPoEは速度が遅い場合がある ルーターの設定画面からプロバイダの接続IDとパスワードを入力して使用している場合はPPPoEによる接続となっていて、フレッツNGN網のPOI/ 網終端というところで速度が低下してしまうのが要因となっている場合がほとんど。 PPPoEによる接続 PPPoEによる接続でも高速通信ができる環境もあるので、どの時間帯でも200Mbps以上の速度が出ているのならV6プラスを使う必要性はほぼなさそう。 V6プラスで通信速度が速くなる IPoE(V6プラス)はPOI/ 網終端を通らずにインターネットに接続できる仕組

    V6プラス対応Wi-Fiルーターでおすすめは? BUFFALO・ELECOM・IO DATAで違いを比較!
    yaneshin
    yaneshin 2018/07/15