タグ

ブックマーク / a-train.hateblo.jp (74)

  • 震災10年つれづれ (3)気仙沼線BRTの鉄道転換の可能性はあるのか - 君と、A列車で行こう。

    吉駅を出発して専用道を進む気仙沼線BRTのバス 今回は「震災10年つれづれ」の3つ目で、JR気仙沼線について書いてみることにします。 前回、「三陸縦貫鉄道」について言及しましたが、JR気仙沼線はその一翼を担っていた路線です。 a-train.hateblo.jp 前谷地~気仙沼間の全線のうち、内陸部の前谷地~柳津間は鉄道として復旧し、津波による甚大な被害が発生した柳津~気仙沼間はBRT(Bus Rapid Transit=バス高速輸送システム)へ転換しての復旧となっています。 気仙沼線BRTには将来の鉄道復旧の可能性が残されている? 気仙沼線BRTと大船渡線BRTの違い 気仙沼市の人口ビジョン 気仙沼線BRTには将来の鉄道復旧の可能性が残されている? 昨年(2020年)の12月1日から今年の3月11日まで、気仙沼線・大船渡線BRTの写真をtwitterで1日1枚ずつアップしていく「#10

    震災10年つれづれ (3)気仙沼線BRTの鉄道転換の可能性はあるのか - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/03/27
  • 震災10年つれづれ (2)三陸縦貫は鉄道から道路へ。気仙沼湾横断橋開通の中で考えたこと - 君と、A列車で行こう。

    2021年3月6日に開通した、宮城県気仙沼市の気仙沼湾横断橋 今回は「震災10年つれづれ」の2つ目ということで、三陸沿岸道路の話です。 前回は、気仙沼市に整備された復興祈念公園の独自性について書きました。 a-train.hateblo.jp それまでも整備が進められていた三陸沿岸道路(三陸自動車道、三陸北縦貫道路、八戸久慈自動車道の総称。仙台市宮城野区~青森県八戸市の沿岸部を直結する高速道路)は、東日大震災を機に復興道路と位置付けられ、さらに内陸側と沿岸部を接続する何かの道路を復興支援道路とし、2020年度末の完成を目指して工事が進められてきました。 いくつかの箇所で工事の遅れはあるものの、2021年度中には全線開通となる予定です。 tohoku-fukkoudouro.jp そんな中、3月6日には宮城県気仙沼市内で気仙沼港IC~唐桑半島ICが開通となりました。 2021年3月6日に

    震災10年つれづれ (2)三陸縦貫は鉄道から道路へ。気仙沼湾横断橋開通の中で考えたこと - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/03/21
  • 震災10年つれづれ (1)気仙沼市復興祈念公園の特色ある構成 - 君と、A列車で行こう。

    帆船の帆のようなモニュメントがシンボルとなる、気仙沼市復興祈念公園 今回からしばらく、「震災10年つれづれ」として、東日大震災から10年を迎えた時期のできごとなどについて書いていきたいと思います。 震災から10年となる2021年3月11日、甚大な被害が発生した町のひとつである宮城県気仙沼市で復興祈念公園がオープンしました。 震災で被災した各地では、復興祈念公園の整備が進められています。国が岩手県・宮城県・福島県の1か所ずつ整備している公園の他、自治体が独自に整備を進めているところがあります。国が宮城県内に整備する復興祈念公園は石巻市に造られ、気仙沼市のものは市として整備するものになります。 オープンから数日後に訪ねたところ、気仙沼市のそれは他とは違った特徴があるように見受けられたので、紹介したいと思います。 ちなみにWebサイトはあるものの、まだコンテンツはほとんどありません(2021年

    震災10年つれづれ (1)気仙沼市復興祈念公園の特色ある構成 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/03/21
  • 福島県双葉町を訪ねて (2)産業交流センターと原子力災害伝承館 - 君と、A列車で行こう。

    2020年9月にオープンした東日大震災・原子力災害伝承館 今年(2021年)2月下旬、福島第一原発事故により町内ほぼ全域が帰還困難区域となっている福島県の双葉町などを訪ねましたので、その記録をお届けします。 前回はJR常磐線で双葉駅で下車し、駅や周辺の様子についてお伝えしました。 a-train.hateblo.jp 今回は、双葉町の海沿いにある双葉町産業交流センターと、隣接する東日大震災・原子力災害伝承館を訪ねます。 列車の発着にあわせて運行している、双葉駅と産業交流センター、原子力災害伝承館を結ぶシャトルバス。 当面の間は無料です。これに乗車して5分ほどで到着しました。 ※2021/4/21追記:2021/4/1より、片道200円(小児100円)・2回券350円(大人のみ)となりました。 バス停の目の前には、4階建ての産業交流センターがありました。 初実!なみえ焼そば 屋上からの

    福島県双葉町を訪ねて (2)産業交流センターと原子力災害伝承館 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/03/04
  • 福島県双葉町を訪ねて (1)JR双葉駅とその周辺 - 君と、A列車で行こう。

    2020年3月に列車の運行が再開したJR常磐線双葉駅 今年(2021年)2月下旬、福島第一原発事故により町内ほぼ全域が帰還困難区域となっている福島県の双葉町などを訪ねましたので、その記録をお届けします。 福島県の震災被災地を訪ねたのはほぼ1年ぶりで、前回は2020年3月、JR常磐線が全線で運行再開を果たした時でした。 その後も折に触れて訪ねたいとは思っていたのですが、結局のところ、宮城県や岩手県の三陸沿岸の方にばかり足が向く形となっていました。 その理由の1つとしては観光要素の乏しさということがあって、被災と復興の様子を見て、切ない思いで帰ってくるというだけではツラいものがあったのですが、2020年8月には浪江町に「道の駅なみえ」ができ、そして9月・10月には今回訪ねる双葉町の原子力災害伝承館や産業交流センターがオープンするなど、徐々に復興への歩みが進んできています。 特急ひたち1号からい

    福島県双葉町を訪ねて (1)JR双葉駅とその周辺 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/03/02
  • 気仙沼、冬のイルミネーション「ONE-LINE 2020」を訪ねてみた - 君と、A列車で行こう。

    暮れゆく夜空と気仙沼内湾地区のライトアップ 宮城県気仙沼市の冬の恒例行事となっている、イルミネーションプロジェクト「ONE-LINE」を見るために気仙沼を訪ねました。 kesennuma-christmas.com 震災によって光が失われた街に光を取り戻したい。そんな思いで始まった企画だそうです。 「光」というのは、物理的な光でもあり、「希望の光」というような精神的な意味もあります。 実は1年前にも、ライトアップ自体は見ていたのですが、都市部に住んでいれば冬にはよくあるものなので大して気に留めていませんでした。しかし、震災復興につながる企画ということであれば、改めてじっくりと見て、その思いを汲み取らなければいけないのではないか、と思いました。 この冬はコロナ禍にあって、点灯式などのイベントは行われなかったようですが、市内中心部の数か所でライトアップが行われていたので、一部ですが訪ね歩いてみ

    気仙沼、冬のイルミネーション「ONE-LINE 2020」を訪ねてみた - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/02/21
  • 陸前高田の発酵パーク「CAMOCY」を訪ねてみた - 君と、A列車で行こう。

    「発酵」をテーマにした店舗などが集まる陸前高田市のCAMOCY 2020年12月、震災からの復興が進む岩手県の陸前高田市で、新たな集客施設が誕生しました。 camocy.jp 地域で盛んだった醸造業に由来した、「発酵」をテーマにした施設で、複数の飲店や物販を中心とした構成になっています。発酵→醸造=醸す、というところからCAMOCYと名付けられたようです*1。 この施設を何度か訪ねたのでご紹介します*2。珍しいコンセプトですが、「発酵」の世界の幅広さに気付かされる経験ができます。 「CAMOCY」へのアクセス 木のぬくもりを感じる施設 麹、味噌、パン、漬物……「発酵」の幅広い世界 発酵堂やぎさわ 豚ロースのひつまぶし御膳 ベーカリーMAaLo(マーロ) あんみそバターパン・海のパン・りんごパン RIKUZENTAKATA MICROBREWERY りんごジュース gentil(ジャンテ

    陸前高田の発酵パーク「CAMOCY」を訪ねてみた - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/02/13
  • 2021年3月13日 気仙沼線BRT・大船渡線BRTダイヤ改正が発表 - 君と、A列車で行こう。

    八幡大橋(東陵高校)駅付近を進む大船渡線BRTのバス(左下) 1月28日、気仙沼線BRT・大船渡線BRTのダイヤ改正が発表されました。改正日はJRグループ全体と同じ2021年3月13日(土)になります。 JR東日ニュース 気仙沼線BRT・大船渡線BRTダイヤ改正について https://www.jreast.co.jp/press/2020/sendai/20210128_s05.pdf JRグループで一斉に発表されたのが昨年12月18日で、それからは1ヶ月以上遅れての発表です。これは前年も同様でした。 今回は、震災から10年を迎え、沿線の復興事業が年度末をメドに進められているものが多いことから、その影響を受けた改正となりました。 以下、ニュースリリースをもとに今回のダイヤ改正について見ていきたいと思います。 (2021/2/4追記:2月3日にニュースリリースが差し替えられたので、それに

    2021年3月13日 気仙沼線BRT・大船渡線BRTダイヤ改正が発表 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/01/29
  • ひたちBRTと常磐線~久慈浜一望橋の夕景 - 君と、A列車で行こう。

    久慈浜一望橋から眺める、常磐線と久慈浜の夕景。 前回までの記事では、茨城県日立市の日立電鉄跡地を走る「ひたちBRT」についてお伝えしていました。 a-train.hateblo.jp その時に訪問したのは12月上旬だったのですが、実は1つ気になっていた場所があって、年明けに再訪してみました。 新型コロナウイルス感染対策 久慈浜一望橋(くじはまいちぼうはし) 久慈浜一望橋の夕景 新型コロナウイルス感染対策 訪問したのは1月2日から3日にかけて。12月31日に東京都の陽性確認者数が一気に1,000人を超え、1月2日には東京都と埼玉県、神奈川県、千葉県の知事が西村大臣に緊急事態宣言の発令を要請するという具合に、事態は緊迫の度を増していました。 他県でも、感染が拡大している地方との往来は自粛するよう求める動きが相次いでいました。 一方で、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は、対応の指針として

    ひたちBRTと常磐線~久慈浜一望橋の夕景 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/01/23
  • ひたちBRTに乗ってみた (3)日立おさかなセンター&BRTのある風景 - 君と、A列車で行こう。

    日立おさかなセンターでいただいた、地魚丼と穴子の天ぷら おととし(2019年)秋ごろから、鉄道からBRT(Bus Rapid Transit=バス高速輸送システム)に転換されたJR東日の気仙沼線・大船渡線を重点的に訪ねているのですが、実はその関連で、他のBRT路線のことも気になっていたりします。 そんなこともあって、昨年(2020年)12月に、茨城県日立市にある、日立電鉄の廃線跡を活用したBRT「ひたちBRT」を訪ねてきましたので、その様子をお伝えします。 前回は、日立市の南部図書館にあった日立電鉄に関する展示と、ひたちBRTで行われていた(現在は中止)自動運転バスの実証運行についてお伝えしました。 a-train.hateblo.jp 今回は、ひたちBRTの終着「おさかなセンター」にある道の駅日立おさかなセンターでの昼と、その後に撮影したBRTのある風景についてお届けします。 道の駅

    ひたちBRTに乗ってみた (3)日立おさかなセンター&BRTのある風景 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/01/07
  • ひたちBRTに乗ってみた (2)日立電鉄の足跡&自動運転バスに乗る - 君と、A列車で行こう。

    実証運行用のひたちBRT自動運転バス(執筆時点では中止中) 去年(2019年)秋ごろから、鉄道からBRT(Bus Rapid Transit=バス高速輸送システム)に転換されたJR東日の気仙沼線・大船渡線を重点的に訪ねているのですが、実はその関連で、他のBRT路線のことも気になっていたりします。 そんなわけで、今年(2020年)12月に、茨城県日立市にある、日立電鉄の廃線跡を活用したBRT「ひたちBRT」を訪ねてきましたので、その様子をお伝えします。 前回は、鉄道転換型のBRTについての概論と、ひたちBRTの専用道の設備について、JRのBRT路線との比較も含めて書きました。 a-train.hateblo.jp 今回は、南部図書館にある日立電鉄に関する展示と、実証運行を行っていた自動運転バスについてお伝えします。 南部図書館で日立電鉄の足跡を見る 自動運転バスに乗ってみた 南部図書館で日

    ひたちBRTに乗ってみた (2)日立電鉄の足跡&自動運転バスに乗る - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2021/01/01
  • ひたちBRTに乗ってみた (1)鉄道転換型BRT概論&ひたちBRTの設備を見る - 君と、A列車で行こう。

    大甕駅西口に到着するひたちBRT 去年(2019年)秋ごろから、鉄道からBRT(Bus Rapid Transit=バス高速輸送システム)に転換されたJR東日の気仙沼線・大船渡線を重点的に訪ねているのですが、実はその関連で、他のBRT路線のことも気になっていたりします。 そんなわけで、今年(2020年)12月に、茨城県日立市にある、日立電鉄の廃線跡を活用したBRT「ひたちBRT」を訪ねてきましたので、その様子をお伝えします。 路線バス型BRTと鉄道転換型BRT ひたちBRTと気仙沼線・大船渡線BRTの違い 日立商業高校をバックに BRTの設備を見て、JRのBRT路線と比べてみる 現地の様子に入る前に、BRTに関する概論としていくつかのことを書いておきたいと思います。 路線バス型BRTと鉄道転換型BRT BRT(バス高速輸送システム)は、以下に挙げる様々な手法により、路線バスの速達化、定時

    ひたちBRTに乗ってみた (1)鉄道転換型BRT概論&ひたちBRTの設備を見る - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/31
  • 三陸花火大会の一日 (2)花火師の思いと三陸の夢を乗せて - 君と、A列車で行こう。

    三陸花火大会のスターマイン。1万発の花火が陸前高田の夜を彩った だいぶ時期が過ぎてしまいましたが、今年(2020年)10月31日に岩手県陸前高田市で行われた「三陸花火大会」を見に行った記録を、2回にわけてお届けします。 今年は新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピック・パラリンピックをはじめ、大人数が集まるイベントはことごとく中止を余儀なくされました。 花火大会もその1つで、事前に場所を告げずにサプライズで花火を上げるようなやり方しかできませんでした。 そんな中、8月ごろから大規模な花火大会の実現に向けて動き出したのが、新しく始まった三陸花火大会でした。 sanrikuhanabi.com 2020年10月31日(土)に岩手県陸前高田市で開催される「三陸花火大会」公式Twitterでの情報発信を日スタートします。 実行委員と関係者一同、世界中が「ワクワク」して「笑顔」になれるように全力

    三陸花火大会の一日 (2)花火師の思いと三陸の夢を乗せて - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/17
  • 三陸花火大会の一日 (1)町の盛り上がりと大船渡線BRTの迂回運行 - 君と、A列車で行こう。

    三陸花火大会の会場にやってきたゆるキャラ「おおふなトン」と「すみっこ」 だいぶ時期が過ぎてしまいましたが、今年(2020年)10月31日に岩手県陸前高田市で行われた「三陸花火大会」を見に行った記録を、2回にわけてお届けします。 今年は新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピック・パラリンピックをはじめ、大人数が集まるイベントはことごとく中止を余儀なくされました。 花火大会もその1つで、事前に場所を告げずにサプライズで花火を上げるようなやり方しかできませんでした。 そんな中、8月ごろから大規模な花火大会の実現に向けて動き出したのが、新しく始まった三陸花火大会でした。 sanrikuhanabi.com 2020年10月31日(土)に岩手県陸前高田市で開催される「三陸花火大会」公式Twitterでの情報発信を日スタートします。 実行委員と関係者一同、世界中が「ワクワク」して「笑顔」になれるよ

    三陸花火大会の一日 (1)町の盛り上がりと大船渡線BRTの迂回運行 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/16
  • 「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (6)登米市にて~郷土食と森林組合 - 君と、A列車で行こう。

    登米市の郷土料理「油麩丼」と「はっと汁」 月曜~土曜の朝に放送されている、おなじみNHKの朝の連続テレビ小説。 2021年春からの作品は、宮城県の気仙沼市・登米市などを舞台とした「おかえりモネ」となることが発表されています。すでに現地ロケは終わっており、今はスタジオロケに移っているそうです。 www6.nhk.or.jp 主人公は永浦百音(ももね)。その愛称が「モネ」です。 百音は、宮城県の気仙沼沖に浮かぶ自然豊かな島で育ち、大学受験に失敗すると、祖父のつてで同じ宮城県の登米市に移り住み、森林組合で働き始める、というストーリーになっています。 前回は、登米市東部にある登米町(とよままち)の観光施設、教育資料館を訪ねました。 a-train.hateblo.jp 今回は、登米市の郷土である「油麩」「はっと」を使った料理をいただき、そして森林組合や登米町の他の観光施設を訪ねます。 内陸ならで

    「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (6)登米市にて~郷土食と森林組合 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/13
  • 「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (5)登米市にて~遠山之里と教育資料館 - 君と、A列車で行こう。

    「おかえりモネ」のヒロインを演じる清原果耶さんが会見を行った、登米市の教育資料館 月曜~土曜の朝に放送されている、おなじみNHKの朝の連続テレビ小説。 2021年春からの作品は、宮城県の気仙沼市・登米市などを舞台とした「おかえりモネ」となることが発表されています。すでに現地ロケは終わっており、今はスタジオロケに移っているそうです。 www6.nhk.or.jp 主人公は永浦百音(ももね)。その愛称が「モネ」です。 百音は、宮城県の気仙沼沖に浮かぶ自然豊かな島で育ち、大学受験に失敗すると、祖父のつてで同じ宮城県の登米市に移り住み、森林組合で働き始める、というストーリーになっています。 気仙沼については前回までの記事でいろいろと紹介しました。 前回の記事はこちらになります。 a-train.hateblo.jp 11月下旬、気仙沼の次の舞台となる登米市を訪ねましたので、その記録を2回に分けてお

    「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (5)登米市にて~遠山之里と教育資料館 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/10
  • 【企画】10年後のあの日へ 気仙沼線・大船渡線BRT - 君と、A列車で行こう。

    鉄路の終わりと、その先の物語。JR大船渡線気仙沼駅にて 2020年12月1日から2021年3月10日まで100日間、これまでの活動をいったん総括する意味もあり、「10年後のあの日へ 気仙沼線・大船渡線BRT」と名付けた企画を行います。 といっても大したことをするわけではないのですが、twitterにて、毎日1枚、これまで撮影したBRT路線の写真を、タイトルを付けたカードにして公開していきます。ちょうど100枚になります。 鉄路の終わりと、その先の物語。 今日からちょっとした企画を始めます。 10年後の3.11を迎える前日まで100日、鉄道から生まれ変わった気仙沼線・大船渡線BRTと沿線の写真を毎日1枚ずつ紹介していきます。 No.1「鉄路を受け継ぐもの」#10年後のあの日へ_気仙沼線・大船渡線BRT pic.twitter.com/bNXs5szAd7 — 🏠片翼の人🏡 (@katay

    【企画】10年後のあの日へ 気仙沼線・大船渡線BRT - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2020/12/02
  • 「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (4)気仙沼の伝統行事「出船おくり」 - 君と、A列車で行こう。

    遠洋への出航を見送る気仙沼の伝統行事「出船おくり」 月曜~土曜の朝に放送されている、おなじみNHKの朝の連続テレビ小説。 2021年春からの作品は、宮城県の気仙沼市・登米市などを舞台とした「おかえりモネ」となることが発表されています。すでに現地ロケは終わっており、今はスタジオロケに移っているそうです。 www6.nhk.or.jp 主人公は永浦百音(ももね)。その愛称が「モネ」です。 その物語の舞台について見聞した記録を紹介しています。前回の記事はこちらになります。 a-train.hateblo.jp 百音の家の家業は気仙沼湾の牡蠣養殖のようですが、三陸の漁業は超おおざっぱに言えば湾内の養殖と外海での漁業の2立てであり、脇を固めるキャラクターには当然漁師も登場します。 www.nhk.or.jp 気仙沼では、遠洋漁業に出る船を見送る「出船おくり(でふねおくり)」という伝統行事があり、関

    「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (4)気仙沼の伝統行事「出船おくり」 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/28
  • 「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (3)気仙沼ベイクルーズで気仙沼湾~大島沿岸へ - 君と、A列車で行こう。

    気仙沼湾を進む気仙沼ベイクルーズ(乗船日とは別日に撮影) 月曜~土曜の朝に放送されている、おなじみNHKの朝の連続テレビ小説。 2021年春からの作品は、宮城県の気仙沼市・登米市などを舞台とした「おかえりモネ」となることが発表され、すでにロケも行われているそうです。 www6.nhk.or.jp 主人公は永浦百音(ももね)。その愛称が「モネ」です。 高校卒業までを過ごすのが気仙沼湾の沖にある自然豊かな島・大島。 前回はその大島の南端、龍舞崎(たつまいざき)を訪ねました。 a-train.hateblo.jp 今回は、気仙沼湾から大島周辺まで一気に見て知って学ぶことができる、気仙沼ベイクルーズの乗船記をお届けします。 「おかえりモネ」のロケ場所と思われるところも見ることができました。 気仙沼湾を巡る遊覧船 内湾からの出航 気仙沼湾を南へ 市場と漁船のこと 気仙沼湾横断橋と造船所 気仙沼大島大

    「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (3)気仙沼ベイクルーズで気仙沼湾~大島沿岸へ - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/19
  • 「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (2)気仙沼大島・龍舞崎へ - 君と、A列車で行こう。

    気仙沼大島・龍舞崎の先端に立つ陸前大島灯台 月曜~土曜の朝に放送されている、おなじみNHKの朝の連続テレビ小説。 2021年春からの作品は、宮城県の気仙沼市・登米市などを舞台とした「おかえりモネ」となることが発表され、すでにロケも行われているそうです。 www6.nhk.or.jp 主人公は永浦百音(ももね)。その愛称が「モネ」です。 高校卒業までを過ごすのが気仙沼湾の沖にある自然豊かな島・大島。 前回はその大島にある浦の浜を訪ねました。 a-train.hateblo.jp 今回は、その大島の南の岬、龍舞崎(たつまいざき)についてお伝えします。 龍舞崎へのアクセス 龍舞崎遊歩道を歩く 陸前大島灯台と枯れた松の木 龍舞崎入口の堂へ まとめ:リアス海岸の地形を体感できる場所 龍舞崎へのアクセス 大島へは、気仙沼市街地から気仙沼大島大橋を渡って行くことができます。 路線バスとしてはミヤコーバ

    「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (2)気仙沼大島・龍舞崎へ - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/08