タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (271)

  • USJで「マリオ」になれる?、テーマパークが今夏登場

    任天堂の「マリオ」を題材にしたテーマパークがUSJに登場するという/YOSHIKAZU TSUNO/AFP/AFP/Getty Images ロンドン(CNN Business) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は14日、任天堂の人気ゲームキャラクター「マリオ」を題材にしたテーマパークについて発表した。現実の世界とゲームの世界が融合し、来場者はゲームの世界の中で遊んでいるように感じられるとうたっている。 テーマパークのオープンは今夏を予定。夏には東京で五輪も開催される。 来場者はリストバンドを装着して、バーチャルな世界に参加。マリオがゲーム内でするようにデジタルのコインを集める。来場者は腕や手など体全体を利用できるという。 詳細はまだ明らかになっていないが、専用サイトが開設されたほか、プロモーション用の動画も公開された。動画内で流れている音楽はギャランティスとチャーリーXCXが担

    USJで「マリオ」になれる?、テーマパークが今夏登場
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 「コーヒーかす」で自動車部品を製造、フォードとマクドナルドが連携

    ニューヨーク(CNN Business) 米自動車大手フォード・モーターは2019年からファストフード大手マクドナルドと提携して、ヘッドライトのハウジングにコーヒー豆のかす(チャフ)を使用する取り組みを進めている。 チャフは焙煎(ばいせん)の過程で剥がれるコーヒー豆の薄皮のことで、フォードはこれを一部の車で使われるプラスチック製のヘッドライトハウジングに組み込む方針。マクドナルドは自社で焙煎は行っていないが、フォードと供給業者とを橋渡しする役割を担う。 消費者の間でプラスチック汚染や二酸化炭素排出に対する懸念が強まるなか、企業は近年、環境への影響の低減を目標に掲げてきた。また、消費財製造に使う持続可能な素材の開発も進めている。 フォードで持続可能な素材に関する技術指導者を務めるデビー・ミーウェルスキー氏によると、同社は従来、ヘッドライトハウジングの製造にプラスチックやタルクを使ってきた。コ

    「コーヒーかす」で自動車部品を製造、フォードとマクドナルドが連携
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 1日18時間の絶食で寿命が延びる? 肥満や糖尿病に改善効果 米研究

    断続的に絶を行うことで健康への改善効果が見込めるとの研究結果が発表された/Photo Illustration/Thinkstock (CNN) 断続的な絶の習慣を身に着ければ、血圧を下げて体重を減らし、寿命を延ばす効果が期待できるという調査結果が、米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに発表された。肥満やがん、糖尿病、心疾患の予防や治療の手段として、医師が患者に絶を勧める際の指針となりそうだ。 ジョンズホプキンス大学のマーク・マトソン教授のチームは、動物や人を対象とした過去の研究結果を検証し、断続的な絶の効果を調べた。 マトソン教授が打ち出した絶の方法は2通りある。1つは毎日の事制限(事は1日のうち6~8時間の間に済ませ、16~18時間は絶する)、もう1つは断続的な絶(週に2日絶し、絶日を500カロリーで締めくくる)だ。 医師に対しては、断続的な絶

    1日18時間の絶食で寿命が延びる? 肥満や糖尿病に改善効果 米研究
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • フライドチキンが「日本のクリスマスの伝統」になった理由

    (CNN) 日のクリスマスの定番として、すっかり定着しているチキン料理。米国にはないこの習慣は、KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)が1970年代から大々的に展開してきた宣伝キャンペーンに由来するとされる。 日では1980年代半ば以来、クリスマスの期間中は全国でサンタの格好をした実物大のカーネル・サンダース人形がKFCの店舗前に飾られるようになった。店舗前には12月23日から、「パーティバーレル」を求めて行列ができ始める。 チキン料理が日のクリスマスの定番になった歴史は、第2次世界大戦後の高度経済成長期にさかのぼる。 「日の経済力が急激に伸び、国民は初めて消費文化に没頭する金銭的余裕ができた」。日事や文化に詳しい米ハーバード大学のテッド・ベスター教授はそう解説する。「当時は米国が文化大国だったので、西洋のファッションべ物、海外旅行が絶大な関心を集めた」 1970年代初

    フライドチキンが「日本のクリスマスの伝統」になった理由
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 中国初の国産空母、正式に就役

    香港(CNN) 中国は19日までに、同国初の国産空母となる「山東」を南部の海南省で正式に就役させた。国営メディアが伝えた。中国にとっては2隻目の空母となる。 習近平(シーチンピン)国家主席が目指す世界一流の海軍育成へ向けた重要な一歩との見方もある。これら2隻に比べ最新技術を備える3隻目の空母の建造が上海の海軍基地で進んでいるとの情報もある。 山東は通常動力を採用。艦載機が自力滑走するスキージャンプ方式の甲板を導入した。米軍空母が取り入れているカタパルト方式に比べ、比較的、旧式の技術となっている。 カタパルト方式で離艦した艦載機はスキージャンプ方式に比べ、空中により早く飛び出せ、燃料や兵器の積載も多くなるとの利点を持つ。 山東との名称は17日に公式発表された。それまでは「Type001A」と呼ばれていた。2017年に進水し、その後、試験運航を重ねていた。 旧ソ連製を改修した中国初の空母「遼寧

    中国初の国産空母、正式に就役
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 美術館やギャラリーに通う人、早死にのリスク低い傾向 英研究

    美術館やギャラリーに通う習慣のある人は早死にのリスクが低減する傾向があるとの調査結果が発表された/Pool/Getty Images Europe/Getty Images (CNN) 美術館やアートギャラリー、劇場へ出かける習慣のある人たちはそうでない人たちよりも長生きできる可能性がある――。英国の研究者らがこのほど、そんな調査結果をまとめた。文化と芸術に接する機会が多いほど、早死にのリスクを避けられるとしている。 英ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)の研究者が行った調査によると、2~3カ月に1度もしくはそれ以上の頻度で芸術鑑賞に出かける人は、そうでない人より早死にのリスクが31%低下するとの結果が認められた。年に1度か2度、劇場や美術館に行くという場合でもリスクは14%低下したという。 調査はイングランドに住む50歳以上の6000人超を対象に行われた。芸術に触れる活動は各種

    美術館やギャラリーに通う人、早死にのリスク低い傾向 英研究
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 青銅器時代の王族の墳墓発掘、黄金の装飾品など出土 ギリシャ

    (CNN) ギリシャ南西部のピュロスで、青銅器時代の王族のものとみられる2つの墳墓が発掘され、内部から黄金製の装飾品などの遺物が見つかった。古代ギリシャの人々の生活に新たな光を当てる発見とみられている。 米シンシナティ大学の考古学者らが17日に首都アテネで公表した。1年半にわたる発掘の結果、2頭の牛と穀物の束の図柄を彫った金の指輪や、死者を守るエジプトの女神の姿をあしらった金のペンダントなどの装飾品が見つかったという。

    青銅器時代の王族の墳墓発掘、黄金の装飾品など出土 ギリシャ
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • コンペで優勝した大連市のロゴ、ディズニーにそっくり? 中国

    大連市のコンペで優勝したロゴ(左)と上海ディズニーリゾートのロゴ(右)/Dalian Culture and Tourism Board, Philippe Lopez/AFP/Getty Images 香港(CNN Business)  中国・大連が観光促進を目的に、市の新しいロゴを選ぶデザインコンペを実施した。ところが優勝した作品がディズニーのロゴにそっくりだったことから、ネットで批判の的になっている。 大連文化観光局は先週、同市の新しいロゴを選ぶコンペで優勝した作品を発表。市の特徴を「色鮮やかに」表現したデザインとして高く評価した。 しかしこのデザインについて、ディズニーのロゴに酷似していると指摘する声が、中国のインターネットで瞬く間に広まった。 中国の短文投稿サイト「新浪微博(ウェイボ)」では、「大連市ロゴ」のハッシュタグがトレンドに浮上。特に「D」の文字のデザインと、「i」の点の

    コンペで優勝した大連市のロゴ、ディズニーにそっくり? 中国
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
    “Business { "@context": "http://schema.org", "@type": "BreadcrumbList", "itemListElement": [ { "@type": "ListItem", "position": 1, "item": { "@id": "https://www.cnn.co.jp/", "name": "ホーム" } } ,{ "@type": "ListItem", "position": 2, "item": { "@id": "https://www.cnn.co.jp/business/", "name": "
  • 脳卒中や心臓発作の死亡リスク、唐辛子で「低下」 イタリア研究

    (CNN) イタリアでこのほど、唐辛子をよくべる人は脳卒中や心臓発作で死亡するリスクが低いという研究結果が発表された。 同国中部ポッツィリにある地中海神経学研究所の疫学者、マリアラウラ・ボナッチオ博士らが、循環器学の専門誌JACCの最新号で報告した。 同博士らのチームは、イタリア南部モリーゼ州の住民2万5000人の生活と健康状態を8年間にわたって追跡したデータを分析し、唐辛子の摂取と死亡リスクの関係を調べた。 その結果、唐辛子を週4回以上べるグループはそうでないグループに比べ、心臓発作で死亡するリスクが40%も低く、脳卒中で亡くなるリスクも半分以下だったことが分かった。 対象者の中には、健康に良いといわれる地中海型の生活を続けていた人もそうでない人もいたが、唐辛子の効果はどちらにもみられたという。 ピーマンやパプリカを含むトウガラシ属の材に健康効果があることは、これまでに中国や米

    脳卒中や心臓発作の死亡リスク、唐辛子で「低下」 イタリア研究
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 人民解放軍を辞めたらこうなる――過酷な処分内容を公表 中国

    中国人民武装警察部隊(武警)の新規入隊者。武警は人民解放軍の指揮下にある/ Visual China Group via Getty Images 香港(CNN) 中国人民解放軍の英語サイトにこのほど、入隊後間もなく除隊したいと申し出た大学生に対する厳しい処分の内容が掲載された。 除隊したいと申し出たのは、中国南部・海南省の大学生。人民解放軍の英語サイトによれば、懲罰としてこの大学生は、海外渡航のほか、中国国内での飛行機や長距離列車またはバスを使った移動、不動産の購入、ローン契約や保険の加入、事業の開業、大学や中等教育機関への入学などを2年間禁止される。 さらに、政府機関や国営企業には、非正規雇用も含めて一生就職できなくなる。 金銭面でも、4000ドル(約43万円)相当の罰金支払いに加え、交通費や生活費、医療費などを含む3750ドルを軍に返済する必要がある。 大学生の行為と懲罰の内容は、テ

    人民解放軍を辞めたらこうなる――過酷な処分内容を公表 中国
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 美術館の隠れた扉から絵画発見、23年前に消えたクリムト作品か

    オーストリアの画家グスタフ・クリムトの作とみられる女性の肖像画がこのほど、イタリア北部ピアチェンツァの美術館の隠れた外壁の扉奥にあった空間から発見された。同作品は23年間所在が分からなくなっており、盗まれたと考えられていた。 同館に勤めるダリオ・ガッリナリ氏は今月9日、ランチから戻るなり美術館の清掃にあたっていた作業員の1人から声をかけられた。作業中、美術館の外壁を覆う厚さ30センチものツタを払っていると壁面に小さな扉が現れたというのだ。作業員がすっかりさび付いたその扉を開けたところ、奥の小部屋から1枚の絵画を発見したという。 CNNの取材に対し「最初は冗談だと思った」と話すガッリナリ氏だが、黒いごみ袋から半分はみ出した状態のその絵には見覚えがあった。調べてみると、かつて同美術館で収蔵していたクリムト作「婦人の肖像」である可能性があることが分かった。同作は美術館の改修中に姿を消し、そのまま

    美術館の隠れた扉から絵画発見、23年前に消えたクリムト作品か
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 火星の表面、「数センチ掘れば氷」の地域も NASA探査機のデータで判明

    火星の地下に水が存在する地域を表したデータ。寒色は地表に近いことを示している/NASA/JPL-Caltech (CNN) 火星の地下に存在するとみられる水についての研究で、乾燥した地表のわずか2~3センチ下に氷が埋まっている地域があるとの調査結果が今週刊行の学会誌で発表された。 将来の火星の有人探査を見据えるにあたり、生命活動に不可欠な水を現地で確保できるかどうかは重要なポイントだ。火星の表面で水の利用が可能な地域が分かれば、有人探査機の着陸地点を決定する際の参考にもなるとみられる。 今回、研究者らは火星を周回軌道上から調査する米航空宇宙局(NASA)の探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」と「マーズ・オデッセイ」が集めたデータを分析。地表から約2.5センチの深さに水氷が存在する地域を割り出した。 論文の著者でNASAのジェット推進研究所に所属するシルバン・ピクー氏は「ここの氷を掘

    火星の表面、「数センチ掘れば氷」の地域も NASA探査機のデータで判明
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 宮島に「入島税」の導入目指す 新市長が表明

    (CNN) 世界遺産の厳島神社で知られる広島県・宮島で、観光客を対象とする「入島税」の導入に向けた検討が進んでいる。 10月に実施された地元・廿日市市の市長選で、入島税導入を掲げた松太郎氏が当選した。同氏は記者会見で、島を引き続き観光地として維持整備するために新たな財源を確保する必要があると強調し、2021年の税導入を目指すと語った。 金額は1人100円程度。徴収方法としては、島へ渡るフェリーの乗客または運航業者に課税する、観光施設の利用者から直接集めるなどの案が検討されている。 宮島は広島からフェリーに乗り、日帰りで訪れることができる観光名所として人気が高い。昨年の来島者は431万人に上った。来夏の東京五輪に向けて、日を訪れる外国人観光客は急増している。 一方で島の人口はこの10年で約1000人減って、2015年の時点で1674人。国内のほかの地域と同様に高齢化が進み、税収は減少の一

    宮島に「入島税」の導入目指す 新市長が表明
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • ジャーナリスト拘束、中国が最多 世界で250人

    世界で身柄を拘束されているジャーナリストの数が、4年連続で過去最多を更新した/Amr Nabil/AP ロンドン(CNN Business) 世界各国で職務に関連して身柄を拘束されているジャーナリストは、今月1日の時点で少なくとも計250人に上っていたことが分かった。最も多いのは中国の48人だった。 米ニューヨークに部を置く非営利組織(NPO)「ジャーナリスト保護委員会(CPJ)」が11日、最新の報告書を発表した。 それによると、拘束されている人数は4年連続で過去最多を記録。今年は中国が2015年以来、初めてトルコを上回ってトップに立ったことが注目される。 中国に続く2位はトルコの47人、3位はサウジアラビアとエジプトの各26人だった。 大半のジャーナリストは反国家活動を理由に拘束されている。また、今年1年間に「虚偽報道」の罪に問われたジャーナリストは30人と、昨年の28人からさらに増え

    ジャーナリスト拘束、中国が最多 世界で250人
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 修道院所蔵の刀剣、5000年前のものと判明 伊ベネチア

    伊ベネチアに展示された刀剣について学生が研究し5000年前のものであることが明らかになった/Courtesy of Ca' Foscari University of Venice/Andrea Avezzu 伊ベネチアの潟(ラグーナ)に浮かぶ島にある修道院で、中世の遺物として展示されていた金属の刀剣が、実際には5000年前の青銅器時代にさかのぼるものだったことが明らかになった。展示を見た博士課程の学生が年代に疑問を持ち、金属の組成などを分析した結果、驚くべき発見につながった。 ベネチア大学の博士課程で考古学を研究するビットーリア・ダラルメリーナさんは、2017年にサン・ラザロ島にある修道院を訪れた。ガイドに案内されて修道院の展示資料を見学していると、長さ43センチほどの金属製の刀剣に目が留まった。自身の専門分野で扱った青銅器時代の武器に似ている気がしたためだ。 刀剣の説明書きには中世の遺

    修道院所蔵の刀剣、5000年前のものと判明 伊ベネチア
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • シンガポール、新法で対人接触を抑制 違反なら禁錮6カ月も

    シンガポールで他人との接触を抑制するよう定める新法が発効した/Maverick Asio/SOPA Images/LightRocket via Getty Images (CNN) シンガポール保健省は28日までに、新型コロナウイルス対策で打ち出す他人との接触を可能な限り避ける措置に違反した場合、最大で禁錮6カ月を科すなどの新たな法律を発表した。 他人との接触に関する措置では少なくとも1メートルの距離を設けることや仕事や学校以外で10人以上集まる会合などへの参加を回避することを定めている。27日に発効した新法では、禁錮刑と共に最大で1万同国ドル(約76万円)の罰金も盛り込んだ。 在宅を指示されながらもこれを破った場合や一部の外国人入国者などにも新法の罰則が適用される。 シンガポールでは25日、1日としては過去最多となる73人の新たな感染者の発生が報告された。 同国では23日以降、国内への

    シンガポール、新法で対人接触を抑制 違反なら禁錮6カ月も
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/29
  • 感染リスク低減へ「距離をとって」、企業各社がロゴで呼びかけ

    企業が見慣れたロゴを改変して「社会的距離」の実践を呼び掛けている/Audi/Volkswagen/McDonald’s/Nike/CNN ニューヨーク(CNN Business) 新型ウイルス対策のために人との距離を置くよう求める「ソーシャルディスタンス」。マクドナルドやコカ・コーラ、フォルクスワーゲンなどの大手企業がこの習慣を広めようと広告キャンペーンを行っている。各社のなじみのロゴを改変することで、ソーシャルディスタンスの概念や意義を視覚的に理解してもらおうという試みだ。 ソーシャルディスタンスは疾病に感染するリスクを低減する方策として、他人と1.8メートルの距離を保つことを意味する。 米ファストフード大手マクドナルドのブラジル法人はフェイスブック上で、同社ロゴの黄色いアーチが2つに分かれている画像を掲載した。広告代理店の説明によれば、今は顧客との間に一定の距離が生まれた状況だが、両者

    感染リスク低減へ「距離をとって」、企業各社がロゴで呼びかけ
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/28
  • ベネチアの運河、美しさ取り戻す 観光客激減で予想外の影響

    ベネチアの運河の様子。地元住民は水の透明度に大きな違いが生まれたことに気付いた /Courtesy Marco Capovilla (CNN) 世界が新型コロナウイルス対策に追われる中で、今回のパンデミック(世界的大流行)が予想外の影響をもたらしている。 例えばイタリアで筆頭級の観光地ベネチア。普段であれば年間を通して観光客が押し寄せる。 しかしイタリア全土で封鎖状態が続く今、運河を流れる水が澄んで見え、小さな魚が泳ぐ姿も見られるようになった。 地元住民などがこうした写真を撮影してフェイスブックに掲載している。 ユーザーからは、「自然が生命を吹き返した。なんて美しい」「魚までいて、それを見られる機会があるのは素晴らしい」などのコメントが書き込まれた。 「ベニスは何と素晴らしいんだろう。このウイルスが美しさをもたらしてくれた」という書き込みもあった。

    ベネチアの運河、美しさ取り戻す 観光客激減で予想外の影響
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/17
  • 東京大空襲から75年、知られざる「史上最悪の空爆」 生存者が語る

    人類史上最も多くの犠牲者を出した空爆、東京大空襲から75年が経過した/Photo Illustration/ Getty, U.S. Air Force, Japan Air Raids.org 東京(CNN) 辺り一面、火の海。それが当時8歳の二瓶治代(にへい・はるよ)さんの見た光景だった。 米軍の投下した爆弾で炎を伴う旋風が発生し、すさまじい勢いで家々の畳を吹き飛ばす。畳は道にたたきつけられ、家具や人もそこに投げ出される。 「炎が燃え移って、人は火だるまになった」と、83歳になった二瓶さんは語る。 空襲を受けて燃え上がる家屋/Time Life Pictures/Wartime Japanese Govt. Photo/The LIFE Picture Collection/Getty Images 二瓶さんが眠っているとき、爆弾の一斉投下が始まった。当時の東京はほとんどが木造家屋で、

    東京大空襲から75年、知られざる「史上最悪の空爆」 生存者が語る
    yaneshin
    yaneshin 2020/03/09
  • 全米でインフルエンザの猛威続く 死者1.4万人、感染者2600万人

    (CNN) 米国でインフルエンザの猛威が続いている。米疾病対策センター(CDC)によると、今シーズンの感染者は全米で少なくとも2600万人、死者は少なくとも1万4000人に増えた。 米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)によると、昨年9月29日から始まった2019~20年のインフルエンザシーズンは、過去10年で最悪級の状況が予想される。これまでに少なくとも25万人が、インフルエンザによる合併症のために入院した。猛威が続く中、この数はさらに増える見通しだ。 今シーズンのインフルエンザで死亡した1万4000人のうち、少なくとも92人は子どもだった。CDCが今週まとめた報告書によれば、インフルエンザはほぼ全地域に拡大し、48州とプエルトリコで猛威を振るっている。 インフルエンザは2次感染が起きると危険性が増す。これは免疫系が弱っていることによるもので、細菌やウイルス感染の合併症によって症状

    全米でインフルエンザの猛威続く 死者1.4万人、感染者2600万人
    yaneshin
    yaneshin 2020/02/20