タグ

ブックマーク / osaka-subway.com (390)

  • 【大阪の恩人】偉大な「池上市長」の銅像を見てきました | Osaka-Subway.com

    あべのハルカスを背景に、優しい風貌の紳士像が天王寺を見つめる銅像が建てられています。 実はこのお方、大阪市営地下鉄にとっては足を向けて寝られない偉大な恩人、池上四郎 元大阪市長です。 關市長が大阪市営地下鉄の建設を進めた市長であることは当サイトでも何度も取り上げてきましたが、池上市長は關市長の先代にあたります。 1927年(昭和2年)に大阪市長を辞されるまで、大阪市営地下鉄計画の調査・申請・予算の調達に奔走されてこられました。 ・大正9年2月~13年10月…高速鉄道(地下鉄)の調査を開始(鉄道協会、土木学会に委譲) ・大正14年10月 内務省において予算承認の協議 ・大正15年3月29日 若槻禮次郎 内閣総理大臣の認可。都市計量法による計画決定 (以下、關一市長時代) ・昭和3年8月1日 第一期事業スタート ・昭和8年5月20日 梅田(仮)~心斎橋間開業 いわば、關一市長と池上市長のタッグ

    【大阪の恩人】偉大な「池上市長」の銅像を見てきました | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/10/02
  • 地下鉄建設の名参謀「清水熙」像を見てきました【コラム】 | Osaka-Subway.com

    近代の大阪市発展の礎を作ったのは、第6代大阪市長である池上四郎氏。天王寺公園に銅像が建てられています。 その後継として赴任したのが、当サイトで何度も取り上げている第7代大阪市長の、關一氏です。 池上市長は1920年(大正9年)2月に大阪市営地下鉄建設の調査へ着手させ、1925年(大正14年)に基計画を発表。後継の關市長はそれを引き継いで建設を進め、御堂筋線梅田~心斎橋間の開業を果たしたのです。 その地下鉄建設にあたり、關市長を技術面でサポートした、名参謀「清水 熙(しみず ひろし)」建設部長をご存知でしょうか。 心斎橋駅にレリーフが埋め込まれている大阪地下鉄ファンとしては足向けられないこの偉大な方について、今日はご紹介したいと思います。 ひっそりと このレリーフは、大阪地下鉄の最初の駅である、御堂筋線心斎橋駅南改札の隅の方にて設置されています。 右がホームへのエスカレーターですね。当、

    地下鉄建設の名参謀「清水熙」像を見てきました【コラム】 | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/10/02
  • 大阪都心・御堂筋を展望出来る絶景スポット「WowUs」がオープン! | Osaka-Subway.com

    堂島(淀屋橋駅)の「大阪堂島浜タワー」16Fに、観光展望施設「WowUs(ワオアス)」がオープンしました! よくあるビルの展望室…と思いきや、ここは珍しく 御堂筋を鳥瞰できる展望スポットがあるんです! 今までこのアングルで御堂筋を撮影できるスポットはなかったので、めちゃくちゃ嬉しい!! この絶景スポット、ビルブロガー界隈発でじんわりと拡散されつつあり、Xやインスタでも多くの人が撮影されているのを見るようになりました。 大阪が誇る魔境、8車線道路へ よ う こ そ pic.twitter.com/cFX9ixjGPt — Osaka-Subway.com/鉄道プレス (@OsakaSubwaycom) September 25, 2024 また、思いっきりバズったこの「大阪の魔境・8車線道路」もここから撮影したものです。 今回、ロングさんが紹介されていたのを見て、私も見に行ってきました。

    大阪都心・御堂筋を展望出来る絶景スポット「WowUs」がオープン! | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/10/02
  • 大阪港の人工島「新島」とは? | Osaka-Subway.com

    夢洲の南西部に現在造成が行われている新しい人工島、「新島(しんとう)」を皆さんは御存知でしょうか。 私もWTCの展望台から夢洲を観察していた際に見つけたのですが、どうもあまり認知度が高くないようなので、簡単にこのページにてまとめておきます。

    大阪港の人工島「新島」とは? | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/10/02
  • 【中央線・近鉄】新石切行きが臨時運転される。明日も同じ体制か | Osaka-Subway.com

    撮影:新御堂筋様 2024年6月28日20時頃から、けいはんな線生駒~白庭台間(東生駒トンネル入口付近)にて大雨による土砂崩れがおきた影響で線路が不通となり、けいはんな線への直通は見送られて全列車が長田行きとして運行されました。 翌日もこの影響が続いたことで、長田駅から代行輸送が効かない新石切駅まで延長し、10時頃から新石切行きとして長田~新石切間だけ暫定的に運行を再開しました。 「新石切」の行先表示は過去20年を遡っても見ることがなかった希少なもので、多くの鉄道ファンが撮影に訪れていたようです。 初めて見た「新石切」 撮影:新御堂筋様 けいはんな線内の発車標の様子。ソラリー式が採用されており、普段は見ることのない「新石切」表示を行っていました。 こちらは中央線の発車標。ディスプレイ式だけあってこちらもきっちり対応していました  撮影:新御堂筋様 400系もデビュー後初の「新石切」表示で登

    【中央線・近鉄】新石切行きが臨時運転される。明日も同じ体制か | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/30
  • 【速報】大阪メトロ400系、初のローレル賞を受賞! | Osaka-Subway.com

    2024年5月23日15時、鉄道友の会は2024年度のブルーリボン賞・ローレル賞の受賞車両を発表しました。 栄えある今年のローレル賞に、大阪メトロ400系が選出されました!!!おめでとうございます!! 大阪メトロとしての受賞は初めて、前身となる大阪市交通局時代から数えると(長堀)鶴見緑地線の70系以来、33年ぶりとなります!! 鉄道友の会からのコメント 選考委員会は、400系が既存系列の車両とは一線を画すデザイン性と多様な需要に応える設備を兼ね備えた車両であることを評価し、ローレル賞に選定しました。 出典:鉄道友の会「2024年 ブルーリボン・ローレル賞選定車両」 もう少し噛み砕くと ・宇宙船をイメージした斬新な前面デザイン ・かつ美しい曲線美、ガラス面積を大きく採った顔つき ・ブラックアウトしたカラーリング ・車両状態を常時モニタリングし、地上のクラウドサーバに伝送するシステム ・自動運

    【速報】大阪メトロ400系、初のローレル賞を受賞! | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/24
    是非ヘッドマークを付けて走って欲しいですね
  • 大阪メトロ、2024年度以降の設備投資計画を発表 | Osaka-Subway.com

    ・駅リニューアル(大阪港・堺筋町等) ・400系車両の増備(現在継続中。残り9) ・夢洲駅開業 ・中央線の泊車線増設 ・ホームドアの設置 ・エレベーター増設 ・トンネル施設等の長寿命化 ・森之宮新駅(森之宮検車場跡地)の暫定利用「大阪の未来の交通」開業 大阪万博へ向けて、駅のグランドリニューアル工事が急ピッチで進められています。 御堂筋線では複数駅が完成していますが、今年度は中央線へも取り掛かり始め、大阪港駅が最初に竣工する見込みの他、堺筋町駅についても竣工予定となっています。 奇抜なデザインで登場した400系も5月時点で既に14編成までが増備されており、引き続き残り9が投入される見込みです。 出典:大阪トランスポートシステム「北港テクノポート線(仮称)夢洲駅 基デザイン」2022年4月 万博開業にあわせて設置予定の夢洲駅は、既報通り2025年1月に先行開業予定です。 現在急ピ

    大阪メトロ、2024年度以降の設備投資計画を発表 | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/24
  • 【新タイプ】堺筋線の動物園前駅に「黒い駅名標」が登場! | Osaka-Subway.com

    撮影:新御堂筋様 スタイリッシュですね~…!! 堺筋線の動物園前駅では現在リニューアル工事が進められていますが、この過程において大阪メトロでは初めてとなる黒地の駅名標が登場しました! 目撃情報によると、4月23日頃から設置されていたようです。 まさかの黒 撮影:新御堂筋様 試験的採用なのか駅名標はまだ2箇所しかなく、2番線の3号車2ドアと7号車1ドア付近に設置されているようです。 撮影:新御堂筋様 コントラストがないので、駅名標だけ拡大すると映像演出で浮かび上がっているように見えますね。 ボロボロだった動物園前… 撮影:新御堂筋様 大規模刷新を図った御堂筋線に続き、堺筋線の動物園前駅自体も現在リニューアル工事を実施中。 工期などは明らかになっていませんが、御堂筋線ほど大規模なものではなさそうなので、そこまで長い工期というわけではなさそう。 以前と比較して天井ボードが設置されるなど、工事に一

    【新タイプ】堺筋線の動物園前駅に「黒い駅名標」が登場! | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/10
  • 【参考資料】第6号線相互直通運転に関する基本協定 | Osaka-Subway.com

    大阪市高速電気軌道第6号線と京阪神急行電鉄株式会社京都線との列車の相互直通運転に関する協定書 大阪市(以下甲という)と京阪神急行電鉄株式会社 (以下乙という)は、甲が新設する高速電気 軌道第6号線と乙の京都線とを通じて、 列車の相互直通運転をおこなうため、 必要な事項の大綱について次の通り協定する。 (用語の定義) 第1条 この協定及びこれに基ずく覚書その他の協定において、次の各号に掲げる用語の意義は当該各号に定めるところによる。 (1) 第6号線 甲の高速電気軌道第6号線をいう。 (2) 京都線 乙の京都線、 千里山線及び嵐山線をいう。 (3) 既設線 この協定により第6号線に接続するための建設または改良を行なう以前の京都線をいう。 (4)3線部 第6号線のうち天六線(仮称。 以下同じ) 北部に設ける折り返し線及びその両側に並行して設ける線を含む3線路の区間をいう。 (5) 接続線

    【参考資料】第6号線相互直通運転に関する基本協定 | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/06
  • 丹波篠山にある「北大阪急行の保存車」を見てきました | Osaka-Subway.com

    お、おお……ポールスターじゃないか…!!! なんと兵庫の丹波篠山には、かつて北大阪急行で活躍していた8000形「ポールスター」(8005号車)が保存されています。 北急の先輩後輩 ここは電車の解体を行う、小倉商事グループの篠山保養所です。丹波篠山市の山奥に位置しています。 ポールスター8005号車が保存されていますね。ラインカラーが色褪せてはいますが、それ以外は比較的良好な佇まいです。 また、その近くにはポールスターの先輩である2000形の姿もありました。 2017年時点では桃山台車庫で保存されていたはずですが、おそらく箕面延伸に伴いスペースが無くなったことでこちらへ移されたのですね…。 車両後部から。 桃山台車庫では顔だけが沿道に向けて覗いていたので、こうして車両1つまるまるを見るのは初めてです。 銘板も綺麗な状態でした。ナニワ工機(現在のアルナ)製なのが北急らしいです その他、京阪50

    丹波篠山にある「北大阪急行の保存車」を見てきました | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/06
  • 【悲報】1日乗車券、夢洲では利用不可の模様 | Osaka-Subway.com

    Osaka Metroは、夢洲への加算運賃の上限設定について国土交通省へ申請しました。加算運賃額は合計100円で、これらがフル適用された場合の梅田・難波・天王寺からの運賃は430円となります。現在はまだ上限額申請の段階なので、これらが適用されるかは不明です。例えば100円で申請しても、今回は60円だけ加算運賃を適用するとか、そういったケースもありえます。 加算運賃の計算※コスモスクエア~夢洲間は3.2kmです。通常運賃加算後の運賃2区(3km~7km)例:大阪港~夢洲230円330円3区(7km~13km)例:弁天町~夢洲間280円380円4区(13... 以前もお伝えしたように、夢洲へは上限を100円(設備投資費用90円、バリアフリー料金10円)とした加算運賃が載せられます。 この関係で、一日乗車券の効用の範囲を夢洲まで広げると投資費用が回収できなくなってしまうから、でしょうか…? 追加

    yaneshin
    yaneshin 2024/04/29
  • 平野区に設置された「万博色のポスト」を見てきました | Osaka-Subway.com

    平野区役所の前に、なんとミャクミャク様に乗っ取られた万博カラーのポストが誕生しています。 このポストは、大阪にある24区がそれぞれ万博を盛り上げるために実施している取り組みの一環であるとのこと。 平野区では、大阪・関西万博の開催600日前である8月22日から、全国で初めてポストが万博カラーにラッピングされているようです。 デザインをぐるりと それにしてもこのポスト、白だからかめちゃくちゃ目立ちます。 沿線の道路(南港通)からでもはっきりと視認できるレベルで、私も通りがかりに「何あれ…?」と驚き、今回撮影しにきた次第です。 裏面にはミャクミャク様と、平野区のキャラが描かれていました。 大増殖中 大阪はもう、どこでも「ミャクミャク様」が見られるようになってきました。 外に出て「ミャクミャク様を見かけたら家に帰らなければならないゲーム」をすると、10分で帰路につくレベルにまで増殖しています。 以

    平野区に設置された「万博色のポスト」を見てきました | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/03
    ミャクミャク様増殖中
  • 難波・梅田に「レーザービーム」が出現中 | Osaka-Subway.com

    現在、大阪の二大都心である梅田と難波では、夜空へレーザービームが放たれています。 イルミネーションとしては日初というなかなかの気合の入りっぷり。 これは、大阪市の御堂筋を中心に行われているライトアップイベント「大阪・光の饗宴(構成団体:大阪府、大阪市、公益財団法人大阪観光局、経済団体等)」の一環で、どちらも万博をモチーフにした演出とのことです。 梅田 梅田でレーザービームが放たれているのは、阪急百貨店と阪神百貨店・大阪第4ビルの3つに囲まれた「梅田吸気塔」からです。 梅田では11月3日頃から始まりました。 梅田のレーザービームは青色。水都・大阪と1970年の大阪を表現しています。 左側に阪急百貨店、右側に阪神百貨店と梅田一等地で圧倒的な存在感を放っています。 梅田は周辺が常に明るいので、通常用いられるサーチライトではなく、正真正銘の「レーザー光線」を用いているそうです。 難波 難波では梅

    難波・梅田に「レーザービーム」が出現中 | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02
  • 【悲報】大阪メトロの売店「ローソン」が14店舗閉店へ…1号店も対象に | Osaka-Subway.com

    大阪メトロは、自社の駅構内で運営するコンビニ形売店「ローソン S OSL」のうち、14店舗を閉店すると発表しました。 閉店度合いは各路線ごとで差がありますが、最も多い路線は谷町線で、7店舗が閉鎖対象となります。 御堂筋線 江坂駅 ローソン S OSL 江坂駅 北改札付近  …2024年1月30 日 町駅 ローソン S OSL 御堂筋町駅店 北北改札付近 …2024年1月16日 心斎橋駅 ローソン S OSL 心斎橋駅北 1 号店 北改札付近 …2024 年2月23日 谷町線 都島駅 ローソン S OSL 都島駅店 改札付近 …2024 年 1 月 25 日 天満橋駅 ローソン S OSL 天満橋駅店 南改札付近… 2024 年 2 月 13 日 谷町四丁目駅 ローソン S OSL 谷町四丁目駅南店 南改札付近… 2024 年 1 月 18 日 天王寺駅 ローソン S OSL 天王寺駅北

    【悲報】大阪メトロの売店「ローソン」が14店舗閉店へ…1号店も対象に | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02
  • 大阪市役所前に設置の「寝そべりミャクミャク様」を見てきました | Osaka-Subway.com

    こ の ふ て ぶ て し さ 淀屋橋の大阪市役所前に、総重量1トンの「寝そべりミャクミャク様」が設置され話題となっています。 360度をグルリ 寝そべりミャクミャク様全景。横に寝転がっている様が、ブッダの「涅槃」のようです。 ここから360度回ってぐるっと見ていきます 左斜め前から。ここから見ると立体感がよくわかりますね。 「いのちの輝き」君と共に。アップで見ると目が立体的な造形であることがわかります 今度は左前から。 左から見るとフラットでアニメっぽい、かわいい感じになりますね。 左から。目がこっちを向いています 左後ろから。予想通りのデザイン……ん? お、おしりにも目がある…だと……!? 立体像になって初めて知る新事実、ミャクミャク様はおしりにも目があるようです。死角なしで無敵ってことか… 真後ろから。日銀へ陽気に挨拶する(ように見える)ミャクミャク様がなんともシュール。 こう撮ると

    大阪市役所前に設置の「寝そべりミャクミャク様」を見てきました | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02
  • 中央線初のホームドア、森ノ宮駅に設置へ! | Osaka-Subway.com

    Osaka Metroは、中央線へホームドアを設置することを以前から発表していますが、その第1弾となる駅が森ノ宮駅にへ決定したようです! 設置は2024年1月から、稼働開始は3月上旬からを予定しています。 最後の設置ゼロ路線 現在大阪メトロ内では各路線にホームドアが順次設置されていますが、中央線は唯一全駅でホームドアの設置がなされていませんでした。 今回の森ノ宮駅への設置で、大阪メトロの各路線へ少なくとも1駅はホームドアが付くことになります。

    中央線初のホームドア、森ノ宮駅に設置へ! | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02
  • 【大阪メトロ】大阪万博ステッカーを各車両へ掲示中 | Osaka-Subway.com

    撮影:@Andrew_The_MT様 2023年12月7日頃から、大阪メトロ各車両のドア横ステッカー部分に、2025年大阪・関西万博の開催周知ステッカーが掲載されています!

    【大阪メトロ】大阪万博ステッカーを各車両へ掲示中 | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02
  • 「ウォークスルー型顔認証改札機」が各駅へ設置開始 | Osaka-Subway.com

    以前から話題となっている、大阪メトロの顔認証改札機。 ドーム前千代崎駅や大国町駅などで試験運用が行われてきましたが、12月から谷町線長原駅や御堂筋線昭和町駅など、郊外部の駅にも設置が始まりました。 いよいよ、全駅への格的な普及がスタートした格好です。 現実的なフォルムに 長原駅へ設置された顔認証改札機の様子。長居駅へ設置されたものに近しい型となりました。 大国町駅のような、近未来的なフォルムからはやや後退してしまったのが少し残念… パナソニックコネクトと高見沢サイバネティックスが製造を手掛けています。 現時点での設置駅 【御堂筋線】 なんば駅…11月23日 昭和町駅…12月5日 江坂駅…12月15日 【谷町線】 都島駅…11月28日 長原駅…12月2日 東梅田駅…1月5日 【千日前線】 西長堀駅…12月2日 【堺筋線】 日橋駅…12月18日

    「ウォークスルー型顔認証改札機」が各駅へ設置開始 | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02
  • 【谷町線】30000系「万博ラッピング電車」が運行開始! | Osaka-Subway.com

    御堂筋線に続いて、谷町線でもラッピング電車の運行が始まりました! 御堂筋線から遅れること5日の2023年12月5日から、谷町線30000系03編成(32603F)において万博ラッピング電車の運行がスタートしました! デビューランは大日7時16分発の八尾南行き(運番27)で、1日中走るダイヤについています。(八尾南22:06着で入庫) 御堂筋線と同じ 600号車側の様子。御堂筋線とは反対に、こちらは「いのちの輝き」君のヘッドマークが掲出されています。 ヘッドマークの様子。マーク自体は同じかな…? 続いて、こちらは900号車(大日側)全景。  撮影:新御堂筋様 ミャクミャク様のHMが掲出されていました 基的には御堂筋線と内容は同一で、ラインカラーのみが谷町線の紫になっています。 インパクト抜群な万博ロゴ「いのちの輝き」君と共に。 撮影:@Genkou_Atsume様 翌日は朝ラッシュの運用後

    【谷町線】30000系「万博ラッピング電車」が運行開始! | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02
  • 北大阪急行「南北線延伸線」の工事状況を見てきました【2023年11月】 | Osaka-Subway.com

    2024年3月に開業予定の、北大阪急行南北線 箕面延伸建設工事が進んでいます。 千里中央から延伸し、箕面市に「箕面船場阪大前駅」、「箕面萱野駅」の2駅が建設される予定です。 「箕面に地下鉄が来る」と言われて50年。 長らく寝かされていた計画でしたが、当時の倉田 箕面市長が強力に推進したことで実現。北大阪急行や御堂筋線の行先から「千里中央」がまもなく見納めになる予定です。 完成まで残り半年を切った、現在最新の工事状況を撮影してきました。 箕面萱野駅付近 駅看板が登場しました!!これが付くと開業が近づいていることを感じさせますね。 駅名標も登場しています。 駅全景 駅南部からの風景。膜屋根が青い空とぴったりに合っていますね~! 駅を出てしばらくは、風景との調和を意識したのか、壁面柵が透明なガラスになっています!これは素敵 夜間試運転が始まったこともあり、信号が既についていました。 構造物工事に

    北大阪急行「南北線延伸線」の工事状況を見てきました【2023年11月】 | Osaka-Subway.com
    yaneshin
    yaneshin 2023/11/28