タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (65)

  • 汚される戦争遺跡「友ケ島」…ラピュタの舞台と人気も、問われるモラル(1/2ページ) - MSN産経west

    大阪湾と紀伊水道の境に浮かぶ和歌山市の無人島「友ケ島」。明治から第二次世界大戦まで外国艦船の侵入を阻止するための要塞(ようさい)が築かれ、レンガ造りの砲台跡が今も残る。雰囲気が宮崎駿監督のアニメ映画「天空の城ラピュタ」のようだと若者たちの人気を集める一方、島のあちこちにはごみが散乱する。当時の技術や戦時中の緊張状態を色濃く伝える貴重な「戦争遺跡」で、現代人のマナーが問われている。(兵頭茜) 明治以降に6カ所の砲台が築かれ、京阪神地方を守る要となった友ケ島。終戦まで一般人は近づくことも許されなかった。砲台の一部は米軍によって爆破されたが、多くは昔の姿をとどめる。全国の要塞砲台で、これほどまとまって原形を残しているところはなく、土木学会の「選奨土木遺産」に選ばれている。 そんな“戦争遺跡”が近年、アニメ映画の影響で、登場人物にふんする「コスプレイヤー」や若者たちの人気スポットになった。大阪から

    汚される戦争遺跡「友ケ島」…ラピュタの舞台と人気も、問われるモラル(1/2ページ) - MSN産経west
    yaneshin
    yaneshin 2014/09/26
  • 60キロオーバーも追突避けた「緊急避難」認め無罪判決 札幌地裁 - MSN産経ニュース

    北海道喜茂別町で昨年5月、法定速度を超えて乗用車を運転したとして、道交法違反罪に問われた札幌市厚別区の会社役員の男性被告(81)に、札幌地裁は16日、追突を避けるための緊急避難だったと認め、無罪(求刑罰金4万円)の判決を言い渡した。 判決理由で大久保俊策裁判官は、男性は前後を別の車に挟まれていたことを挙げ「当時、後続車が1、2メートル後方で密着したように迫るなどの普通ではない走り方をしており、追突事故に至る可能性は低くなかった」と指摘。その上で「被告は前の車を追い越す際に法定速度を超えたが、今回のケースでは後続車との事故を防ぐためにはやむを得なかった」と認定した。 男性は昨年5月29日午後5時15分ごろ、喜茂別町の道路で法定最高速度の60キロを超える94キロで走行したとして起訴されていた。 札幌地検の浦田啓一次席検事は「予想外の判決。上級庁と協議の上、対応を検討する」とコメントした。

    60キロオーバーも追突避けた「緊急避難」認め無罪判決 札幌地裁 - MSN産経ニュース
    yaneshin
    yaneshin 2014/07/16
  • 北大阪急行延伸決定へ、年度内に協定書締結…大阪府が100億円支出 箕面市300億円負担 - MSN産経west

    大阪市営地下鉄御堂筋線に接続する大阪府北部の北大阪急行線の延伸計画をめぐり、松井一郎府知事は18日の定例記者会見で、建設事業費600億円のうち、府が100億円を負担する考えを明らかにした。沿線の箕面市は300億円を負担する意向で、残りは北大阪急行電鉄など鉄道事業者の負担と、国からの補助金で賄う想定。今年度内に関係機関で事業費の負担割合や工期を盛り込んだ協定書を締結し、平成30年の開業を目指す方向で、30年来の地元の悲願だった延伸が一気に進み出しそうだ。 箕面市によると、延伸計画は昭和60年から検討を開始。ターミナル駅の千里中央(豊中市)から北へ約2・5キロ延ばし、箕面市に「箕面船場」と「新箕面」(いずれも仮称)の2駅を新設する。平成21年の市の調査で事業費は420億円と試算されたが、24年度の再調査で600億円程度に膨らむと見積もられた。 市は、負担する300億円のうち200億円を建設事業

    北大阪急行延伸決定へ、年度内に協定書締結…大阪府が100億円支出 箕面市300億円負担 - MSN産経west
    yaneshin
    yaneshin 2013/12/22
  • ケネディ大使が楽天・三木谷社長を訪問 異例の単独会談、出し抜かれた経済3団体 - MSN産経ニュース

    ケネディ駐日米大使は6日午前、東京都品川区の楽天社を訪れ、三木谷浩史会長兼社長と会談した。ケネディ大使は出迎えた三木谷氏に「楽天イーグルス日一おめでとう」と笑顔で声をかけ、握手を交わし、記念撮影に収まった。大使は約一時間、同社の施設を見学した後、東北復興やネット関連ビジネスの振興策などで意見交換した。 訪問は大使館側の要請で実現した。11月の着任以来、ケネディ大使が単独で日企業を訪問するのは異例で、三木谷氏と親交が篤かったルース前大使の紹介によるものとみられる。 三木谷氏はネットビジネスの経済団体・新経済連盟の代表幹事も務めており、ケネディ大使が日の経済団体のトップと単独会談したのも初めて。経団連は米倉弘昌会長との会談は「年明けになる」としている。

    ケネディ大使が楽天・三木谷社長を訪問 異例の単独会談、出し抜かれた経済3団体 - MSN産経ニュース
    yaneshin
    yaneshin 2013/12/07
  • 皇后さま、六本木ヒルズ森美術館で「LOVE展」ご覧に - MSN産経ニュース

    皇后さまは20日、東京・六木の森美術館を訪れ、六木ヒルズと同館の10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち」をご覧になった。 同展は「愛」をテーマに国内外の芸術家の作品を絵画や彫刻、写真などジャンルを超えて約200点展示。皇后さまは、水玉のモチーフで知られる草間彌生さんの作品やダリの絵などを熱心にご覧に。バーチャルアイドル「初音ミク」の展示もあり、皇后さまが「これがミクちゃんですか」と話される場面もあった。

  • 「伏せろ」レールの隙間で女性助ける 乗客がとっさに呼び掛け 名鉄 - MSN産経ニュース

    25日午後3時50分ごろ、名古屋市熱田区の名鉄金山駅の下りホームで、三重県鈴鹿市の介護士の女性(58)が線路に転落した。直後に電車が進入したが、助けに下りた乗客の男性(39)がとっさに女性に呼び掛けてレールとレールの隙間で伏せさせ、電車は女性の上を通過した。女性は電車下から救出され、一命は取り留めたが、左手骨折などの重傷。 中署によると、同駅に停車する豊橋発岐阜行きの急行(6両編成)が進入してきた際、別の乗客の体が接触し、女性がホームから落ちた。気付いた男性が線路へ下り、避難させようとしたが、女性は動けなかった。 電車が近づく中、男性は「伏せろ」などと女性に指示してレールの隙間(幅約1メートル)に体を入れさせ、自分は線路脇に退避。間もなく電車は女性の上を通過して止まり、女性は約25分後に電車下から助け出された。

    yaneshin
    yaneshin 2013/09/01
  • 高級車50台“持ち腐れ” 20年間保管、堺市 - MSN産経ニュース

    堺市が寄贈を受け保管するBMWなどの外国高級車約50台がほとんど活用されることなく20年間、市内の倉庫に眠っている。市は展示施設を建設する計画だったが、財政難で頓挫。「国内に例のない規模」(外国車ディーラー)というコレクションは、“宝の持ち腐れ”の状態となっている。 同市南区の倉庫に保管されているのは、主に1920年代後半から80年代前半に製造されたドイツ車。BMWでは「世界に1台しか現存しない」といわれる商用車「F79スリーホイーラー」、最高峰スポーツモデル「328ロードスター」、世界で最も美しい一台といわれる「507ロードスター」などが含まれる。 カメラ量販店の創業者、土居君雄さんが長年にわたり収集。1990年に土居さんが死去した後、の満里恵さんが、新婚時代を過ごした堺市に93年に寄贈した。当時の評価額は計約3億3500万円だった。

    yaneshin
    yaneshin 2013/08/25
  • 【衝撃事件の核心】「狂った時計」疑わなかった警察・検察のあり得ない“デタラメ捜査”…冤罪暴いた新人弁護士、推理小説さながらの「独自調査」(1/4ページ) - MSN産経west

    大阪府警北堺署の誤認逮捕は、昨年12月に弁護士登録したばかりの新人、赤堀順一郎弁護士の独自調査で露見した。「司法修習生でも考えられないようなミスだ」。赤堀弁護士の言葉は府警や検察に重くのしかかる=大阪市北区 アリバイとは現場不存在の証明だ、と辞書にある。犯行のあったその時その場所に、私は存在していませんでした。言うまでもないが、アリバイ証明には「その時」の正確さが欠かせない。逆に時間に誤りがあれば、だれでも犯人になってしまう。事件とは無関係の男性を大阪府警北堺署が誤認逮捕した問題は、防犯カメラの「狂った時計」を妄信し、アリバイ確認を怠った結果だ。白昼夢を覚ましたのは、昨年12月に弁護士登録したばかりの新人弁護士。推理小説さながらの独自調査で捜査の矛盾点を浮かび上がらせ、「真実」に行き着いた。「彼は絶対やっていない」。午前5時39分 1月13日、日曜日の早朝のことだ。堺市西区のセルフ式ガソリ

    yaneshin
    yaneshin 2013/08/04
    警察側のあまりのずさんさにビックリ。本当にプロなのか?
  • 【米西部で慰安婦像設置】「賛同」は虚偽 東大阪市が米グレンデール市に抗議 姉妹都市解消も - MSN産経ニュース

    米カリフォルニア州グレンデール市が慰安婦を象徴する少女像を設置した問題で、グ市のホームページ(HP)に姉妹都市の大阪東大阪市が設置に賛同したかのような虚偽の記述があるとして、東大阪市がグ市に抗議文を送っていたことが1日、分かった。 東大阪市の野田義和市長は「一方的な行為で、はなはだ遺憾」とし、グ市が適切な対応を取らない場合は姉妹都市提携の解消も視野に検討する考えを示した。 像は現地の韓国系団体が主導し、7月30日に設置。費用約3万ドル(約295万円)は韓国系団体が負担した。しかしグ市のHPには像設置の背景として、姉妹都市が碑や記念物の設置に興味を寄せていると表明した▽維持費は姉妹都市により賄われることを保証する-などと記述されていた。 東大阪市の職員が7月中旬にHPの記述を見つけ、野田市長名の抗議文を25日付でグ市長宛てに郵送した。 抗議文には「このような意見表明をした事実はない」と修正

    yaneshin
    yaneshin 2013/08/04
  • アニメ関連イベントでナイフを持った男が暴れる 東京・池袋 - MSN産経ニュース

    映画館で行われていたアニメのイベント中にナイフを所持していたとして、警視庁池袋署は22日、銃刀法違反(所持)の疑いで、いずれも自称で東京都足立区の30代の男を現行犯逮捕した。同署によると、意味不明のことを話しているといい、詳しい経緯を調べている。 逮捕容疑は、22日午後2時ごろ、東京都豊島区東池袋の映画館「シネマサンシャイン池袋」6階で、刃渡り十数センチのナイフ1を所持していたとしている。 同署によると、映画館では当時、テレビアニメ「超次元ゲイム ネプテューヌ」の先行上映会やトークショーが開催中で、午後1時40分ごろ、「舞台で暴れている男がいる」と関係者から110番通報があった。 駆けつけた同署員が男の所持品を検査したところ、ナイフが見つかったという。

    yaneshin
    yaneshin 2013/06/23
    動機が気になりますね。
  • JR京都-城陽間は34年度に完全複線化 府などと合意 - MSN産経ニュース

    ■総事業費369億円 府は14日、JR西日や関係市町と、JR奈良線(京都-木津、34・7キロ)のうち、計14キロを新たに複線化させることで合意した、と発表した。総事業費は369億円で、同線の複線化率は、23・6%から64%になる見込み。京都-城陽は完全複線化されることになる。7~8月に関係者らが協定を結び、平成34年度の開業を目指す。 JR奈良線は、9~13年、152億円を費やして8・2キロを複線化した。 しかし、単線区間が多く残され、電車がすれ違う際の待ち合わせに時間がかかるため、利便性向上に向け、府と沿線の4市2町が、JR西にさらに複線化するよう求めてきた。 JR西によると、事業費369億円のうち、JR西が93億円を負担、残り276億円を、府や沿線自治体が負担する。 複線化されるのは、JR藤森-宇治、新田-城陽、山城多賀-玉水。京都駅のホームを拡幅したり、六地蔵駅のホームの位置変更な

  • 公明・山口代表「尖閣棚上げ」言及 政府見解逸脱  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    公明党の山口那津男代表は21日放送の香港のフェニックステレビで、日固有の領土である沖縄県・尖閣諸島の領有権を中国が主張していることに関し「容易に解決できないとすれば、将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ」と述べ、「棚上げ論」に言及した。中国年来の主張に沿った発言で、日政府の立場とは異なる。山口氏は22日からの訪中で中国共産党の習近平総書記との会談を調整中だが、棚上げ論への言及は中国側につけ込む隙を与えることになり、安倍外交の足元を崩しかねない。 山口氏は中国機による尖閣周辺の領空侵犯に対して、航空自衛隊機の緊急発進(スクランブル)が相次いでいることにも「両国の軍用機が島に近づき合うことは不測の事態を招きかねない」と述べ、日政府に自重を促すかのような発言を行った。「日固有の領土」との表現も避けた。 棚上げ論は、中国が「1972(昭和47)年の日中国交正常化の際、双方はこの問題に

    yaneshin
    yaneshin 2013/01/22
    公明・山口代表「尖閣棚上げ」言及 政府見解逸脱  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 【関西の議論】社員の命か、企業の信用か 裁判所はどちらを向く…過労死公開訴訟(1/4ページ) - MSN産経west

    「悲惨な過労死を少しでも減らしたい」「ブラック企業と評価される」-。社員が過労死した企業名の開示をめぐり、大阪地・高裁で判断が分かれた。「全国過労死を考える家族の会」代表の寺西笑子さん(63)が、社員が過労死の認定を受けた企業名を大阪労働局が開示しなかったのは違法として、国に対して不開示決定の取り消しを求めた訴訟。1審大阪地裁は企業名の開示を命じたが、2審大阪高裁は原告側の請求を棄却する逆転敗訴の判決を出した。寺西さんは「企業名が開示されるようになれば過労死に歯止めがかかる」と訴えており、最高裁に上告。最後まで戦い抜く決意を固めている。黒塗りの企業名 「真面目に働く人が過労死で亡くなっていく。命がいくつあっても使い捨てにされるばかりだ」 昨年11月29日、高裁判決を受けて大阪市内で記者会見した寺西さんは、悔しさをあらわにした。 寺西さんは、平成21年3月、脳や心臓の疾患などによる過労死があ

    yaneshin
    yaneshin 2013/01/07
    【関西の議論】社員の命か、企業の信用か 裁判所はどちらを向く…過労死公開訴訟(1/4ページ) - MSN産経west
  • 【目覚めよ 日本力】〈世界を驚かせた日本の技術〉12万本の平均遅延わずか36秒、驚異の運行続ける東海道新幹線+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    36秒-。年間約12万をを運行する東海道新幹線で1列車あたりの平均遅延時間(平成23年度)だ。単に速いだけでなく、安全性、快適さ、そして正確な運行と“総合力”は他の追随を許さない。昭和39年、時速200キロ超運転という世界初の高速鉄道を実現した新幹線は、約半世紀にわたる不断の努力の結果、いまなお進化を続けている。 東京駅16番線。「発車よし」。駅係員がホームの電波時計を3回確認、乗降客の安全を確かめ発車ブザーを鳴らす。扉が閉まる。8秒後、運転士は運転席の懐中時計を確認し、ノッチ(アクセル)を入れる。そして、東海道新幹線「のぞみ」は定時に発車した。 「のぞみ」開発による一層の高速化、乗客の死傷事故ゼロの記録を誇る東海道新幹線には、さらに世界に誇る「技術」がある。定時運行だ。 東海道新幹線の平均遅延時間の36秒は台風や大雪などの影響も含み、自然災害がなければ、ほとんど遅延はないレベル。「最新

    yaneshin
    yaneshin 2013/01/05
    【目覚めよ 日本力】〈世界を驚かせた日本の技術〉12万本の平均遅延わずか36秒、驚異の運行続ける東海道新幹線+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • “橋下氏つぶやき”年間5749回! 「前例がない」は脳を腐らせる!? (1/2ページ) - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が平成24年の1年間で、ツイッターでつぶやいた回数が計5749回に上ったことが1日、分かった。年末のつぶやきでは、今年から昼休み時間中に市役所の庁内放送で流していた音楽を中止し、「『前例がないからできない』は言わない」といった職員の意識改革を促すスローガンに切り替える意向を表明。市職員にとっては、おとそ気分にも浸れないようなつぶやきが相次いだ。 橋下市長が職員にとって安らぎの一時である“ランチタイム改革”を表明したのは12月30日。 ツイッター上で「(市役所は)サービス業であることの意識を来年から徹底していきます」と宣言。その上で、「今、大阪市役所は、お昼になると変な音楽が庁舎内に流れます。それを止めて、来年から組織のスローガンを流していきます」と書き込んだ。 スローガンの候補案としては「役所事業はサービス業であることを意識せよ」「『前例がないからできない』は言わない」「

    yaneshin
    yaneshin 2013/01/02
    右派・左派を問わず、前例にとらわれて思考停止というのは大いにあると思います。
  • 【ZOOM】「平清盛」再考 不人気…でも玉三郎さん絶賛:MSN産経west

    yaneshin
    yaneshin 2012/12/11
    視聴率よりも作品の出来にこだわったことは評価できるのでは?
  • 「あべのハルカス」が300メートルに到達、高さ日本一に - MSN産経ニュース

    300mに到達し、ビルとしては日一の高さになったあべのハルカス=30日午前、大阪市阿倍野区(社ヘリから、彦野公太朗撮影)  近畿日鉄道が平成26年春の開業を目指して建設中の複合商業ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の鉄骨の高さが30日、最終的な高さとなる300メートルに到達した。地上60階、地下5階建ての日一の超高層ビルがほぼその姿を現した。東京スカイツリーの開業で「高さ」に人気が集まるなか、関西の新名所になりそうだ。 ハルカスは23年2月に地上工事に着手。今月23日に横浜ランドマークタワー(横浜市西区、296メートル)を抜いてビルとして日一の高さになっていた。30日午前5時22分にクレーンでつり上げた約11メートルの鉄骨を据え付け、300メートルに達した。その後、ビルの側面に『あべのハルカス 300m到達 高さ日一』の表示が出された。 ハルカスには近鉄百貨店店や大阪

    yaneshin
    yaneshin 2012/09/02
    かなり遠方からも見えるようになりました
  • 陸山会事件 虚偽捜査報告書ネット流出 原本複写?7通閲覧可能+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、小沢一郎民主党元代表(69)の元秘書、石川知裕衆院議員(38)を取り調べた元東京地検特捜部の田代政弘検事(45)が虚偽の捜査報告書を作成した問題に絡み、この捜査報告書とみられる文書などがインターネット上に掲載されていることが4日、分かった。検事の署名と捺(なつ)印(いん)が確認できることから原を複写したものとみられ、何者かが意図的に流出させた可能性がある。 掲載された文書は、(1)平成22年5月17日に田代検事が行った石川議員の再聴取で虚偽の内容を記した捜査報告書(1通)(2)再聴取のやりとりを文字に書き起こした反訳書(1通)(3)当時の特捜部副部長ら上司が作成した証拠評価などの捜査報告書(5通)-の計7通で約160ページ分。 (3)の文書には捜査内容をまとめたとみられるチャートも添付されていた。一連の文書は4日の時点で、ロシア語のサイトか

  • レバ刺し禁止見直し要望へ 全肉連、署名活動も - MSN産経ニュース

    厚生労働省が6月中にも生の牛レバー(肝臓)の提供を禁止する方針を決めたことに対し、全国肉事業協同組合連合会(全肉連)は1日、禁止見直しを求める要望書をまとめた。 関連団体に協力を呼び掛け、今月中旬までに連名で厚労省に提出する。消費者を中心に反対署名を集めることも決めた。 厚労省は、牛の肝臓内部で重症の中毒を起こす恐れがある腸管出血性大腸菌O157が見つかったとの調査結果などから、提供禁止が必要と判断。要望書は、牛の解体処理後速やかに肝臓を取り出して徹底的に洗浄したり、検査したりすれば「O157が存在しない肝臓のみを流通させることができる」と反論、検査態勢の整備や肉業界との連携強化を厚労省に求めている。

    yaneshin
    yaneshin 2012/05/03
    リスクを開示して、食べたい人だけが食べられるようにすればいいだけのような気がするのですが
  • 「逃げ得許さない」殺人事件被告から2億円超回収 破産手続き活用(1/2ページ) - MSN産経west

    大阪府内で複数の男女に暴行し、うち2人を死亡させたとして、殺人などの罪に問われた男性被告=1、2審無期懲役判決、上告中=に対し、被害者や遺族ら15人が破産を申し立て、1人当たり数百万~4千万円の被害弁償が行われていたことが2日、関係者への取材で分かった。犯罪被害者が加害者に賠償を求めるには新たに民事訴訟を起こすのが一般的。しかし、勝訴しても賠償金が支払われないことも多く、破産手続きを活用することで確実に所有財産を弁償に充てさせることができたという。

    yaneshin
    yaneshin 2012/05/03
    確かに「債権」を確実に回収するには良い方法かも