タグ

ブックマーク / 207hd.com (746)

  • なにわ筋線建設の状況を見てきました【2024/9】 | 鉄道プレス

    2031年度に開業予定の、なにわ筋線建設工事が進んでいます。 なにわ筋線は、大阪駅から中之島・西町・新難波(南海のみ)を経由して、南海線とJR大和路線とを結ぶ予定の新しい鉄道です。 大阪駅だけ一足先に開業しましたが、中之島・西町・新難波の各駅についてはもう少し時間がかかりそうです。 外観上の変化に乏しいようだったので、西町駅周辺の様子だけをチラッと見てきました。 工事が進む 西町駅周辺の様子。駅は中央大通の南側に位置しており、立売堀付近では大規模な建設機械が陣取っています。 杭打機、でしょうか?黄色でよく目立ちます。 立売堀1丁目のバス停と。このあたりは真ん中2~3車線が潰されており、側道で大規模な交通を捌いている状態です。 地下駅ということもあり、工事状況の確認にはまだもう少し時間がかかりそうですね~…。 関連リンクなにわ筋線の工事状況を見てきました【2022/9】 【南海】新

    なにわ筋線建設の状況を見てきました【2024/9】 | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/10/03
  • 関西本線、伊賀上野~名古屋間で直通列車を実験運行へ | 鉄道プレス

    三重県や沿線の自治体で作る「関西線活性化利用促進三重県会議」は、JR関西線の利用促進に向けて、名古屋駅から伊賀上野駅まで、実証実験を行うことを決めたとの報道がありました。 これによると、2025年2月の間に2日程度の実証実験を行うとのことです。 運行区間はJR東海側のエリアが多いことから、JR東海車両がJR西日区間へ乗り入れることになるのでしょうか 非電化なので… 関西線は現在、JR難波~亀山までがJR西日、亀山~名古屋までがJR東海の管轄となっています。 西日側はキハ120形が行き来するローカル線といった佇まいですが、東海側は都市輸送路線といった趣きです。 一見、定期運行されている名古屋~亀山までの列車を伊賀上野まで延伸することで便を確保出来そうですが、関西線の亀山~伊賀上野間は非電化路線となります。 名古屋~亀山間では電車(315系等)が用いられていることから、実験時には

    関西本線、伊賀上野~名古屋間で直通列車を実験運行へ | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/10/02
  • 「さよなら泉北高速鉄道」南海への吸収合併が4/1に決定 | 鉄道プレス

    以前からお伝えしていた、泉北高速鉄道の南海電鉄への吸収合併。 「2025年度の早期を目指す」と案内されていましたが、今回その日付が「2025年4月1日になる」との正式発表がありました。 折しも新京成電鉄が京成電鉄へ吸収合併されるのと同じ日であり、この日をもって準大手私鉄の2社が一気に姿を消すことになります。 変わりそうなこと以前も書きましたが、吸収合併されて今後変わっていきそうなことをお伝えしていきます。 ①社章 現在泉北高速鉄道で使用されている社章は、今後南海の羽マークへ切り替わっていくものとみられます。 大阪メトロの時もそうでしたが、経営母体が変わるとまず変更されるのがこの社章部分です。 2025年までに順次、このマークが消滅し、順次南海ロゴへ換装されていくものと思われます。 5000系や7000系など、泉北高速カラーの強い電車にも南海ロゴが貼られるんでしょうか… ②駅名標 会社の変更

    「さよなら泉北高速鉄道」南海への吸収合併が4/1に決定 | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/10/02
  • 万博まで200日!各地の「ミャクミャク電車」を撮ってきたよ | 鉄道プレス

    いよいよ!大阪・関西万博まであと200日! 当サイトでもカウントダウンしていますが、ここまで来るといよいよだな~と感じますね。 関西の鉄道でも、万博のキャラであるミャクミャク様に侵とのコラボレーションを実施しています。 今日は私が撮影したミャクミャク電車を、各鉄道ごとにご紹介します。 大阪メトロ…30000系御堂筋線 大阪の大動脈、御堂筋線では30000系を対象にラッピングが行われています。 ラッピングは先頭車両の600・900号車の2箇所が対象です。 なかもず側(31900号車)。ヘッドマークは「いのちの輝き」です。 千里中央側(31600側)。こちらは「ミャクミャク」のHMになっています。 ラッピングが行われているのは3列車にもおよび、写真の31611Fの他に31613F、31614Fに施工されています。 谷町線 谷町線でも同じく30000系に施工。 フロントデザインが鮮やかですねぇ

    yaneshin
    yaneshin 2024/10/02
  • 大阪メトロ中央線「夢洲駅」開業日が決定!! | 鉄道プレス

    Author:鉄道プレス編集部 投稿一覧関連する記事 【速報】大阪メトロ、万博開催に合わせた新メロディ案を公開! 2024.04.12Osaka Metroは、中央線の夢洲延伸にあわせて導入予定の新しいメロディ試作案を3点公開しました! 導入時期は2024年下半期からで、万博閉幕後も[…] 【速報】万博最寄駅の「夢洲駅」、いよいよ姿を表す…!! 2024.08.11で、でかい!! 万博会場最寄りとなる、大阪メトロ中央線 夢洲駅の出入口がついにお目見えです! <続きを読む…> 目次 1. 今週の鉄道イベント情報 今[…] Hitachi Manufacturing New ‘400 Series’ Trains for Osaka Expo 2024.08.12JPN : Hitachi, Ltd. is currently manufacturing the “400 Series Tra

    大阪メトロ中央線「夢洲駅」開業日が決定!! | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/10/02
  • 「ややこしすぎる大阪モノレールの駅」を見てきました | 鉄道プレス

    前回お伝えした、大阪モノレールに兵庫県区間があるお話。 大阪空港駅周辺に伊丹市の飛び地がある関係で、「大阪モノレールは日唯一の(府)県をまたぐモノレールである」という根拠になっているお話でしたね。 あれが気になったので、今回現地まで見てきました。 駅から覗いてみる やってきたのは、大阪モノレールの終点「大阪空港駅」 駅を降りて先を見ると、行き止まりまでの短い区間にレールが存在します。 このレールのこの部分が、わずかに兵庫県伊丹市なんです。 下からも見てみよう 駅から降りて現地を見てみましょう。 出典:いつもNAVI(ゼンリン地図)ちょうど道路が脇に分岐する、この三角形の土地が兵庫県伊丹市になります。 ペデストリアンデッキから終点方向を覗いてみましょう ちょうどこの三角形のあたりが、兵庫県伊丹市になります。 きみはいま! 兵庫県への第一歩を踏み出した!! 何の変哲もないこの光景も… こうし

    「ややこしすぎる大阪モノレールの駅」を見てきました | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/10/02
  • 関西私鉄各社、QRコード乗車券サービスの詳細を発表 | 鉄道プレス

    関西私鉄が参入しているスルッとKANSAIでは、2024年6月17日よりQRコード乗車券サービス「スルッと QRtto」の導入を発表しています。 具体的にどういった乗車券の導入がなされるのは未発表でしたが、日加盟各社から詳細な発表がありました! 大阪メトロ:1日乗車券 大阪メトロと大阪シティバスでは、全線で利用できる1日乗車券でQRコード乗車券のスタートを切るようです。 <詳細はOsaka-Subway.comから御覧下さい> 京阪電気鉄道:企画乗車券 京阪電鉄では、「大阪・京都1日観光チケット」「京都1日観光チケット」「ひらパーGOGO!チケット」の3種類にわたる企画乗車券で販売を開始するようです。 切符にもよりますが、適用区間は京阪線系統の全線と、石清水八幡宮ケーブルが対象となります。

    関西私鉄各社、QRコード乗車券サービスの詳細を発表 | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/18
  • 【2024年ローレル賞】大阪メトロ400系、初受賞! | 鉄道プレス

    Author:鉄道プレス編集部 投稿一覧関連する記事 2024年「ブルーリボン賞・ローレル賞」の投票開始!大阪メトロ含む8車種がノミネート 2024.04.01鉄道友の会は、毎年選定しているブルーリボン賞およびローレル賞の投票用紙を、今年も会誌「RAIL FAN」にて送付しているようです。 今年の候補車は8車[…] 【なにわ筋線】賑わう「7つの難波再開発ビル」まとめ 2022.12.232030年度に開業予定の南海なにわ筋線。 これを受け、大阪・難波界隈では非常に多くの場所で再開発ラッシュがスタートしています。 今日は、各地に散財して[…] 【速報】御堂筋線の千里中央行きは全滅へ…新ダイヤが明らかに 2024.01.212024年1月20日から、東三国駅にて北大阪急行の箕面新線開業後のダイヤが掲示され始めました! これによると、御堂筋線からの千里中央行きは全滅、全て箕[…] 【2025】大

    【2024年ローレル賞】大阪メトロ400系、初受賞! | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/24
  • 【2024年最新】鉄道車両の愛称・あだ名を集めたよ | 鉄道プレス

    鉄道車両というのは様々な人が乗ることもあるのか、人知れず愛称がついていることがよくあります。 こちらの記事でも少し紹介していますが、今日は公式認定されているものからファンが勝手に読んでいるものまで、鉄道車両における愛称をまとめました。 極めて前衛的なデザインで登場した大阪メトロの400系。 度肝を抜くデザインについた愛称は「バトルドーム」。かつて、ツクダオリジナル社から発売されていた玩具から引用されています。 この他、G-Shock・オニゴーリ・Apple Watchなど多数。まだ「コレ!」といった愛称は定まっていない感。今後どうなるでしょうか 電子レンジ[JR東日E235系] 山手線で活躍しているE235系は、その特徴的な前面から「電子レンジ」というあだ名が付けられました。 確かに、そのまま下に降りそうなデザインですね…笑 ちなみに山手線は「ヤテレンジ」、横須賀線は「スカレンジ」といわ

    【2024年最新】鉄道車両の愛称・あだ名を集めたよ | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/24
  • 【泉北】泉北ライナー(12021F)、新デザインで運行へ | 鉄道プレス

    出典:泉北高速鉄道 1) 泉北高速鉄道は、現在難波~和泉中央間で運行中の「泉北ライナー」を、新デザインにリモデルして2024年5月30日から運行することを発表しました! ゴールドカラーは変わりませんが、従来より落ち着いた金色をベースとしたデザインになるようです。 シャンパンゴールド? 出典:泉北高速鉄道 1) サイドビューはこんな感じ。イメージ画像からはシャンパンゴールドといった趣きのカラーリングであると読み取れますね。 泉北高速鉄道からはこのような言及がなされています。 新しいデザインは煌びやかな色合いであるゴールドをベースとし、車体側面にはブルーとゴールドの流れるような曲線をダイナミックに配置し、特急列車の疾走感を表現しています(中略) デザインコンセプトは「フューチャーゴールド」として、ゴールドをベースカラーに、先頭部分と窓周りはブラックでシックな印象を与えつつ、車体側面にはブルーと

    【泉北】泉北ライナー(12021F)、新デザインで運行へ | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/24
  • 【速報】近鉄、新型通勤車両は「8A系」!2024年10月デビュー | 鉄道プレス

    ・新形式「8A系」 ・2024年度に奈良線・京都線系でデビュー ・まずは4両x12を奈良線へ ・2025年度には大阪線・名古屋線・南大阪線にも ・大阪線2、南大阪線・名古屋線は3 ・当初コンセプトから色を変更 ・L/Cシートを設置 ・扉の開閉スイッチ搭載 まず、これまでの付番方式とは全く異なり、「8A系」という斬新な形式名となったのは驚きですね! これまでの近鉄では、「9820系」のように一般的な数字で表されていて、前照灯の側方に掲載されていました。 8A系はどこに掲示され、どういった表示になるのでしょうか。 南大阪線へも 8A系は、これまで通勤型の新車とあまり縁がなかった名古屋線・南大阪線・大阪線へも投入されるのも嬉しいポイントですね。 投入数は以下の通り。 デザインに変化ところで、新車の投入自体は2022年5月に初めてリリースがありましたが、この時に発表されたデザインとは若干仕

    【速報】近鉄、新型通勤車両は「8A系」!2024年10月デビュー | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/24
  • 和歌山にある「ヤクルトの墓」を見てきました【関西珍スポット】 | 鉄道プレス

    な、なんじゃこの「主張強めなお墓」は…… 和歌山の高野山上には、ヤクルト形のお墓があります。 どこかのヤクルト好きが建てたのかと思いきや、これ企業公式のお墓なのだそうです。 色までヤクルト 「ヤクルトの墓」全景。一見するとちょっと良いお墓に見えるんですが、 とにかくこの右側に鎮座している「ヤクルト」と「ヤクルトの文字」の主張が強すぎる。 墓石の色も、ヤクルトの色である乳白色になるべくあわせていますね。 背後にある別のお墓の色と比べるとその違いがよくお若いrになるかと思います。 ヤクルトのお墓、奥の方に説明書きがなされていました。 建立についての言葉 ヤクルトが今日の隆盛をみ ていることは同志が互に結 束して健康社会建設に努力 を続けてきた成果であり 社設立以来既に十年の歳月 を閲した 年は恰も当山開基千百五 十年祭に当るのでこの地を 卜してヤクルト業界に従事 していた物故者の御霊を合

    和歌山にある「ヤクルトの墓」を見てきました【関西珍スポット】 | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/04/29
  • 【近未来】近鉄鶴橋駅に「昇降式ホーム柵」を試験設置中…2025年3月完成予定 | 鉄道プレス

    2024年4月16日頃から、近鉄鶴橋駅の上町方先端部分にて真新しい昇降式ホーム柵が試験設置されています。 格的な導入は2025年3月末となっています。 近鉄ではこれまでも大阪阿部野橋駅にて同様のものを設置していますが、デザイン面で大幅に進化を遂げ、非常にスマートなデザインにリファインされています! 今回たまたまテスト動作を行う場面に立ち会えたので、動作の様子もあわせてお伝えします。 スマートなデザイン ホーム柵筐体の全景。シルバーとブラックのデザインがスタイリッシュでいいですね!ホームドア系は黒系の色の方がスマートですねぇ 今回は試験設置ということで、おおよそ1両分のみがセットされています。 対向ホームから。 重いホーム柵設置にあわせて、ホーム下から補強工事が行われています。 他との比較 これまでにつけられた昇降式ホーム柵との比較。こちらは大阪阿部野橋駅のものです。 オーソドックスな白

    【近未来】近鉄鶴橋駅に「昇降式ホーム柵」を試験設置中…2025年3月完成予定 | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/04/29
  • 【JR東海】東海道新幹線に個室を導入へ…2026年度から | 鉄道プレス

    Author:鉄道プレス編集部 投稿一覧関連する記事 【速報】JR東海の新車、315系が登場! 2021.11.07撮影:んご様 2021年11月6日、日車輌豊川製作所で製造されていたJR東海の新車315系C1編成(8連)が完成、豊川から豊橋・名古屋方面へ試運転が[…] 【夜行特急も】JR東海の出す花火臨がガチ過ぎる 2024.07.04JR東海は、三重県熊野市で行われる「熊野大花火大会」にあわせて、毎年恒例の臨時列車を運行すると発表しています。 この臨時列車がかなりのガチっぷりを見せ[…] 【WIN350】新幹線の聖地巡礼、米原の保存車両を見てきました 2022.04.10米原駅近くにあるJR総研の風洞技術センターには、近代新幹線の功労者である3車両が現在でも大切に保存されているのをご存知でしょうか。 このように屋根付き[…] 【2025】大阪・関西万博

    【JR東海】東海道新幹線に個室を導入へ…2026年度から | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/04/29
  • 「20歳、おめでとうございます」な電車達(2024) | 鉄道プレス

    成人式を迎えられた皆さん、当におめでとうございます。 今年成人式の対象になるのは、2003年(平成15年)4月2日~2004年(平成16年)4月1日生まれの方です。 ということで、鉄道でも同い年となる「成人式」迎えた車両をご紹介します。 JR九州800系 2004年3月に開業した九州新幹線(新八代~鹿児島中央間)用の車両として、JR九州のオリジナルデザインで生まれたのが800系新幹線です。 現在は九州内完結の新幹線「さくら」「つばめ」用に運用中です。 万葉線MLRV1000形 2004年1月21日よりデビューしたのが、高岡の万葉線MLRV1000形「アイトラム」です。 加越能鉄道から移管された「万葉線」向け新型車両として、岡山で導入されていた9200型「MOMO」と同型の車両(インチェントロ)を採用しました。 現在までに6編成が投入され、高岡市内を走行しています。 JR貨物M250系「ス

    「20歳、おめでとうございます」な電車達(2024) | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/15
  • 【これはすごい】京阪京津線、80型保存車が蘇る…!! - 鉄道プレス

    撮影:82ちゃんねる様 御覧下さい。このピッカピカな京津線の80型電車を…!!! 80型の車両保存を有志で行う「82ちゃんねる」は、かつて京津線で運用されていた80型82号車の修復作業を終え、走行していた当時の美しい姿へ復刻させたと発表しました! こうして見ると、50年前に誕生したとは思えないおしゃれな電車ですね… 80型とは 撮影:鉄道プレス編集部 京津線といえば、地下鉄・登山鉄道・路面電車のあらゆる環境に対応する超ハイテク電車「800系」が現在使用されていますが、その先輩である80型という電車がかつて運行されていました。 1961年に誕生した80型も後輩と同じく、登山鉄道・路面電車の両方に対応したハイスペックな電車です。 デザイン 撮影:82ちゃんねる様 冒頭にも書きましたが、大型の曲面ガラスを用いて丸みを帯びた先進的なスタイルは、20年後にデビューした600形よりも流麗でおしゃれなデ

    【これはすごい】京阪京津線、80型保存車が蘇る…!! - 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/15
  • JR北海道、クルーズトレイン「赤い星」と「青い星」を2026年から運行へ - 鉄道プレス

    年始からまたぶち込んできますね…笑 JR北海道が、2026年4月を目処に豪華列車(クルーズトレイン)を格的に運行開始予定であることを北海道新聞が報じています。 列車は既存のキハ143形を改造したもので、水戸岡鋭治氏がデザインを担当します。JR九州のななつ星と同じ性格っぽいですね…?

    JR北海道、クルーズトレイン「赤い星」と「青い星」を2026年から運行へ - 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02
  • 【南海】高師浜線が3年ぶりに運転再開へ…2000系が担当になる? - 鉄道プレス

    南海電鉄は、現在高架化工事によって代行バス輸送をを実施して運休中の高師浜線を、2024年4月6日より運行再開すると発表しました。 2021年5月22日の運休以来、約3年ぶりに運転再開となります。 高師浜線について 高師浜線は、南海線の羽衣から分岐して高師浜までを結ぶ短い支線級路線です。高師浜・伽羅橋・羽衣の3駅だけが存在します。 実は元々終点の高師浜~伽羅橋間は、国道26号線が走る関係で1970年に高架化されており、今回高架化工事の対象となったのは伽羅橋駅~羽衣駅間のみです。 高架化工事の完了により、高師浜線は全線が高架路線となります。 2000系投入? ところで、高野線に在籍していた2000系(2035F)がワンマン化工事を実施し、南海線へ転属したという報告が12月28日付けで確認できます。 以前あったリリースも踏まえると高師浜線の運転再開時には、支線で初めてVVVF車両である200

    【南海】高師浜線が3年ぶりに運転再開へ…2000系が担当になる? - 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02
  • 【速報】泉北高速鉄道、南海に吸収合併され消滅へ - 鉄道プレス

    当にびっくり…… 南海電鉄は、現在傘下にある泉北高速鉄道を吸収合併し、経営統合すると発表しました。 統合予定時期については、「2025年度の早期を目指す」としています。 かつては第三セクター「大阪府都市開発」が保有していましたが、2014年に南海電鉄が株式を取得して子会社化。2022年には全ての株を保有して完全子会社化していました。 泉北高速鉄道は1965年12月創業なので、予定通り2025年の合併となると、約60年の歴史に幕を閉じることとなります。 変わる点 決まっていること 現時点で公式から発表があるのは、運賃についてのみです。 統合後は同じ会社になることで、2社間の運賃から1社の運賃になる為、通勤定期・通学定期を大幅に値下げするようです。 ただし、普通運賃については据え置きのままとのことです。 これは南海の普通運賃制度を適用してもこの価格になることが理由とのことです。(この節の情報

    【速報】泉北高速鉄道、南海に吸収合併され消滅へ - 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02
  • 「ハピラインふくい」、利便性爆上がりの開業ダイヤを発表!快速を新規設定へ - 鉄道プレス

    ・便利なパターンダイヤを導入 ・福井→芦原温泉行き・敦賀行きの終電を繰り下げ ・IRいしかわ鉄道との相互直通運転を実施 ・武生~福井間は毎時2化(数倍増) ・福井~金沢間の普通電車の所要時間が26分短縮 ・敦賀~福井間で快速を8設定。現行の特急「サンダーバード」並の所要時間40分 ・越美北線列車は福井駅に乗り入れ 順に見ていきましょう。 ・便利なパターンダイヤを導入 現行ダイヤでは特急列車を運行する関係で、普通列車の運行時間はバラバラですが、今回9~15時台にパターンダイヤを導入。 毎時同じ時間に電車がやってくることで、覚えやすく使いやすいダイヤ構成となります。 ・福井→芦原温泉行き・敦賀行きの終電を繰り下げ 現行では福井発の最終電車は、芦原温泉行きで23:06発、敦賀行きで23:15発ですが、これをそれぞれ7~25分繰り下げます。

    「ハピラインふくい」、利便性爆上がりの開業ダイヤを発表!快速を新規設定へ - 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2024/01/02