タグ

ブックマーク / oyakode-polepole.hatenablog.com (627)

  • 「江崎グリコ×コクヨ」の”ちょい足しレシピ” - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    文具メーカーのコクヨが発売している「サクサ キッチン」は、食洗機にも対応した洗えるハサミだ。もともとサクサは”アーチ刃”という独特のカーブが付けられた刃を採用していて、手元から刃先まで同じような切れ味が特徴のハサミだ。その切れ味の良さと錆びにくい素材を使ったキッチンバサミは、材をガッチリと挟み込む”ギザ刃”も採用していることで料理の際に役立つアイテムとして人気だ。 キッチンバサミの活用方法として、江崎グリコとコラボして公開しているのが「ちょい足しレシピ」。江崎グリコのレトルト品にを使って、好きな材をチョキ足しするというものだ。手軽に作ることのできる料理が動画でも紹介されているので、時間がない時などには重宝しそうだ。 コクヨ はさみ ハサミ 洗えるハサミ サクサ キッチン・食洗機対応 ホワイト ハサ-F430W コクヨ(KOKUYO) Amazon いいねと思ったらポチッと応援をお願い

    「江崎グリコ×コクヨ」の”ちょい足しレシピ” - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/22
  • リモート会議にはやっぱり有線、ピンマイクとスピーカー - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    リモート会議やリモート研修の際にいつも接続で悩んでいたのが、Bluetooth接続のイヤホンマイク。普段使っている分には全く問題がないのだが、ここぞというときになぜか切断されることが時々あって、あたふたしてしまうことがある。そこで、最近では優先のピンマイクとスピーカーのセットで対応することにしているが、配線の取り回しが若干面倒でもやはり安定した接続ができるのが安心だ。 使っているピンマイクはエレコムの「クリップ付きピンマイクHS-MC09UBK」という商品。Amazon価格で1,500円弱とお手頃価格だ。手話研修の際は黒または紺のシャツを着ているので、ピンマイクを付けていても全くと言って良いほど目立たないのが良い。音声もクリアに届くので安心だ。 スピーカーはロジクールの「PCスピーカー パソコン用 Z120BW」という商品。こちらは3,000円強の価格だが、右スピーカー上のノブで電源と音量

    リモート会議にはやっぱり有線、ピンマイクとスピーカー - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/18
  • 仕事が“2倍速”になった気がする~タイパ重視の効率アップアイテム~ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    株式会社システムリサーチは、運営している「創作品モールあるる」でユニークな商品を集めた特集『仕事が2倍速になった気がする~タイパ重視の効率アップアイテム~』を6月7日から公開している。 「仕事が“2倍速”になった気がする~タイパ重視の効率アップアイテム~」は、あらゆる場所で用途に合わせて好みのユニットがつくれる収納ボックスや、見た目だけでは気づけない高機能な万能手帳など便利な商品を紹介している。見た目では気づけない隠れた機能が備わった商品が揃っていて楽しい。 仕事だけではなく、いろいろなことを効率的に行うことで時間に余裕を持たせることができるが、実際に効率的になったかどうかも大切なことながら、使ってみて効率的になった”気がする”というだけでも精神的に良さそうだ。そんな、ちょっとした遊び心も含めて楽しめる商品が並んでいる。 なお、「創作品モールあるる」では、そのほかにも「ズボラでも楽しめるガ

    仕事が“2倍速”になった気がする~タイパ重視の効率アップアイテム~ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/16
  • くるくる回る回転PD対応USB Type-C ケーブル - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    サンワサプライは端子が360度回転する「USB2.0 Type-Cコネクタ KU-CCP100KA18BK」を発売している。端子部分が1方向に180度動くほか、端子部分がくるくると360度回転する仕組みだ。 PD100Wの急速充電に対応しており、スマートフォンやタブレットだけでなく、ノートパソコンやNintendo Switchなどのゲーム機の充電も可能。コネクタの向きを気にせずに使用することができるので、操作性が高まるだけではなくケーブルの断線やコネクタの損傷を防ぐこうかもある。また、スマホやタブレットで充電しながら動画を見たりする際に、コネクタの向きが自由に調整できるのも便利だ。ケーブルにはナイロンメッシュケーブルが採用されていて、伸縮性や柔軟性が高く、曲げやねじれ、引っ張りにも強い。 充電中は内蔵されたLEDが点灯するようになっていて、ちょっとしたことだが便利な機能だ。我が家には商品

    くるくる回る回転PD対応USB Type-C ケーブル - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/15
  • 「ChatGPTパーフェクトガイド」でChatGPTの世界をのぞく - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    ものすごい進化を遂げているChatGPT。株価に影響を与えるほどその開発が注目されていて、良くも悪くもChatGPTを使って色々なものが作れたり活用できたりする時代になってきた。私のような一介のサラリーマンにとっては若干他の世界の話のように聞こえるが、それでもどんな活用方法ができるのか気になるところだ。 今回読んだ「ChatGPTパーフェクトガイド」は、私のようにChatGPTとはなんだろうというところから学ぶ人にはうってつけの内容だ。ページも144ページと手頃な薄さのムックで、イラストを使って分かりやすく説明されている。内容は、「準備・基礎知識」編と「実践・活用」編の2部構成になっていて、読んで実際にパソコンで試してみることである程度使うことができるようになっている。質問の仕方などの基礎編の部分は、なるほどこのように入力すれば良いんだなということがわかり、応用編では企画書の内容作成やエ

    「ChatGPTパーフェクトガイド」でChatGPTの世界をのぞく - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/07
  • ちょっとしたことだけど便利「画面ON/OFFスイッチ付き 6in1 ドッキングステーション」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    先日購入したノートパソコンには、モニターに接続するためのHDMIポートが装備されていない。そのため、ドッキングステーションを使う必要があるのだが、プレゼンの際などに画面をオンオフできる商品を見つけた。 サンワサプライが発売している「ドッキングステーション400-HUBCP30GM」は、USBやHDMIを雪像することのできる商品だ。USB‐Cポートしかない軽量コンパクトなPCなどに便利に使える道具だと思う。 さらに便利なのがスイッチ一つで画面をオン・オフできること。プレゼンを始める前の準備段階で画面が見えることを防ぐことができるので、スマートにプレゼンすることができそうだ。 接続できるのは「USB 5Gbps (3.2 Gen1)、USB A ×3ポート、 Type-C ×1ポート、HDMI出力 4K/ 60Hz 対応」で、ソフトウェアのインストールなしでマルチディスプレイ環境(ミラーモード

    ちょっとしたことだけど便利「画面ON/OFFスイッチ付き 6in1 ドッキングステーション」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/07
  • メモリでわかるビジュアルバータイマーの使い心地 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    oyakode-polepole.hatenablog.com 2ヶ月前にご紹介した、キングジムの「ビジュアルバータイマー」 白 VBT10-W」。予約販売もすぐに売り切れとなった人気商品だが、キングジムの直販サイトで予約して先日ようやく手元に届いた。残り時間をバーで資格的に表示してくれるという、今までにない画期的な商品だ。 届いたときに「おやっ?」と思ったのがそのサイズ。大きさが「幅132mm×奥行21mm×高さ29mm」とコンパクトなのは分かっていたが、実際の商品を手に取ると想像以上に小さいなと感じる。また、重量が約56gと軽量なのもその感覚に拍車をかけているのかもしれない。これは持ち歩くのも全く苦にならず便利だ。 背面には磁石が装着されているので、冷蔵庫などにも貼り付けておける。 操作は上部のボタンで時間をセットしてスタートボタンを押すだけ。時間の経過と共にバーが減ってくるので、視覚

    メモリでわかるビジュアルバータイマーの使い心地 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/07
  • 改めてご紹介、梅雨の時期に便利なリユース除湿機 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    徐々に蒸し暑い日が多くなってきてもうすぐ梅雨。五月晴れの気持ち良い季節はあっという間に過ぎ去るという感じだ。蒸し暑くなってくると困るのが衣類などの湿気対策。これから梅雨の時期を控えて、昨年ご紹介させていただいた「リユース除湿機」を再度ご紹介させていただきたい。 レトロな雰囲気のリユース除湿機 レトロな雰囲気の調理器具などを販売しているToffyは、繰り返し使うことのできる「コンパクトリユース除湿器」を発売していて評判は上場だ。体は直径約7cm×高さ約19.4cm、重量約800グラムと軽量コンパクトなのも人気の一つだろう。 やクローゼットの除湿には除湿剤を入れて使うのが一般的だが、湿気を含んで膨らんでくると取り替える必要がある。Toffyのリユース除湿機は繰り返す使うことが可能で、満水状態になった体を乾燥用スタンドにセットすれば、約2時間で再利用することができる。 乾燥用スタントと筒状

    改めてご紹介、梅雨の時期に便利なリユース除湿機 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/06/07
  • くるっと回して簡単設定「 【Toffy/トフィー】 大画面ダイヤルタイマー」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    キングジムが展開する調理家電シリーズ「Toffy」は、おしゃれで可愛い家電類がラインナップされているが、キッチンタイマーも使いやすくておしゃれな商品が登場している。 大きくて見やすくて使いやすそうなのが、「【Toffy/トフィー】 大画面ダイヤルタイマー」という商品。クラシックな色合いも落ち着いていて良い。 廃年に磁石がついているので、冷蔵庫などにピタッと取り付けることができる。時間設定は周囲を回すことでセットすることができるが、磁石で固定したまま片手で回すことができるのが便利だ。 ダイヤルを回して「Toffy」ロゴスイッチを押すとカウントスタートし、 カウントダウン、カウントアップのいずれも可能。音量調整は大・小・音OFFの3段階なので、用途に合わせてセットすることができる。シンプルなデザインながら数字が大きくて見やすいので、飽きずに使い続けることができそうだ。 【Toffy/トフィー】

    くるっと回して簡単設定「 【Toffy/トフィー】 大画面ダイヤルタイマー」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/23
  • ドアの閉め忘れをスマホで確認「サンワダイレクト ドアセンサー 開閉センサー」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    出かける時の戸締りは何回確認しても気になる時があって、特に時間がなくてバタバタと出かけ時には「あれっ?ドアを閉めたっけ?」と気になる時がある。そんな時に便利な、スマホで確認できるドアセンサーが発売されている。 スマホで確認できるドアセンター サンワサプライが発売しているのが、「ドアセンサー 開閉センサー 400-SSA002」という商品。AndroidスマホやiPhoneに対応しており、リチウム電池式なので配線不要。ドアや窓に設置することで、「開いた」「閉じた」という状態をスマホで確認できるドア開閉センサーだ。 ドアのロック機能があるわけではないので、他の確認グッズなどと併用する必要があるが、子どもの帰宅確認や高齢者の行動確認を行うのも便利で良さそうだ。 サンワダイレクト ドアセンサー 開閉センサー 防犯 スマホ通知 Wi-Fi ワイヤレス iPhone/Android対応 400-SSA

    ドアの閉め忘れをスマホで確認「サンワダイレクト ドアセンサー 開閉センサー」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/19
  • 時間を凝縮して撮影できる「タイムラプスカメラ」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    写真撮影が好きで一眼レフや各種レンズを持っているが、仕事やボウリングなどが忙しくて宝の持ち腐れ状態になっている。そんな時に目に止まったのが「タイムラプスカメラ」。時間を凝縮して撮影できるカメラだが、このカメラにも興味津々だ。 時間を早送りするカメラ 最近気になっているのが「タイムラプス 定点カメラ」。写真のモデルは屋内用だが、防水・防塵の屋外用など様々な諸品が様々なメーカーから発売されているので、価格やレビューを見て決めるのが良いのだろう。 また、一眼レフの中にはタイムラプス機能を備えた機種もある、また、人気の動画カメラ「GoPro」でも同じようにタイムラプスを撮影できるようなのだが、どちらも高価なので屋外に設置して放置するという撮影方法は難しそうだ。そういう意味では、防水・防塵の専用カメラを購入した方が良いのかもしれない。 タイムラプスの素晴らしさを教えてくれるサイト 世界中の素敵な風景

    時間を凝縮して撮影できる「タイムラプスカメラ」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/17
  • いざという時に役立つ「ポストマップ」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    資料の作成や届出が電子化されてきて、いろいろな資料がメールで送れるようになってきた。それでも、資格試験の申し込みなど時々郵送する必要に迫られることがあるので、郵便を出す時にどこにポストがあったのかを調べる必要が出てくる。そんな時に便利なサイトとアプリがあって「いざという時」に役立っている。 ポストの位置や集配時刻が分かるアプリ 私が利用しているのが「地図で検索 | ポストマップ」というサイトだが、メインはサイトよりもスマホにアプリを入れて使っている。公衆電話と同じく、普段はあまり気にしていない郵便ポストだが、年に何回か出先で探したりするのに利用している。 スマホの画面はご覧の通りで、この地図は「東京駅」周辺のポストを検索した時に出て気が画面だ。 ポストのマークをクリックすると、場所の詳しい地図やポストの写真、収集時刻や特記などが書かれている。急ぎで郵便物を出したい時などには、周辺のポストを

    いざという時に役立つ「ポストマップ」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/15
    ポストマップ良いですよね。私も郵便物を出すときに活用しています。
  • エレコムのピンマイクでリモート講習を快適に!#安定 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    新型コロナでこれまでの働き方がかなり変わってきたが、社内のイベントやセミナーなどもリモート配信または対面とリモートとのハイブリッド形式が一般的になってきた。私が参加している手話セミナーもZoomを使ったリモート形式だが、自分の声がきちんと届くように優先タイプのピンマイクを使っている。 安価ながら安定した性能のピンマイク 私がリモート講習会の際に使用しているのが、エレコムの「ピンマイクHS-MC09UBK」という商品。Amazonでの実勢価格が1,000円台後半という安価な商品だ。このピンマイクをPCに取り付けて胸元に取り付け、相手の音声はBluetoothスピーカから流れるように設定している。 以前はBluetoothのイヤホンマイクを使ったり、ジャックに挿すタイプのイヤホンマイクを使ったりしていたが、どちらも耳穴にイヤホンを入れたまま2時間の講習会を受講すると、耳が痛くなってしまうのが難

    エレコムのピンマイクでリモート講習を快適に!#安定 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/14
  • 巻取り式で持ち歩きに便利な「3in1 USBケーブル 」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    スマホやWi-Fiルーターなど、卓上で充電する必要のある機器が多い。その際に、接続する機器に合わせてLightning、USB Type-C、microUSBなどそれぞれの充電ケーブルを用意するは面倒だ。そういった悩みを解決するために「3in1 充電ケーブル」が各社から発売されているが、サンワサプライからは巻取り式のタイプが発売となった。これなら出張やリモートワークの際に重宝しそうだ。 巻取り式の3in1充電ケーブル サンワサプライが発売しているのが、3種類のコネクターが使える「巻取りUSB 3in1 ケーブル」という商品だ。2つの変換アダプタが付いていて、ライトニングケーブル、USB2.0 Type-Cケーブル、microUSBケーブルとして使用できる。ケーブルは巻き取り式USBケーブルで、最長0.8mの長さまで伸ばすことができるので、持ち歩いてリモートワークなどに使うのには十分長さだろ

    巻取り式で持ち歩きに便利な「3in1 USBケーブル 」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/11
  • コンパクトで機能充実!NOVOO 5-in-1 4K@60Hz HDMI USB-C 3.0 ハブ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    ノートPCを使う際に、ポートの数が少なくて困ることがある。先日リモートアクセス用のサブマシンとして購入した「ASUS ExpertBook B3 Detachable」も、ポートはType-Cがひとつとヘッドホン・コンボジャックがひとつあるのみ。それでは何かと不便なので、持ち歩き用にHDMIも接続できる軽量コンパクトなアダプターを購入した。 軽量コンパクトで低価格な5-in-1 ハブ サブノートPC用として購入したのが、「NOVOO 5-in-1 ハブ タイプ C アダプター」という商品。「HDMI×1、USB A 3.0×1、USB-C3.0×1、USB-C PD100W充電ポート×1」を搭載している。 大きさは「11 x 30.3 x 1.08 cm」と小さく、重量はわずか約35gと軽量コンパクト。価格も手頃なのでノートパソコンなどと一緒に持ち歩くのに便利だ。ちょっと見にはステンレスな

    コンパクトで機能充実!NOVOO 5-in-1 4K@60Hz HDMI USB-C 3.0 ハブ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/08
  • 熱中症警告!LEDアラームが危険を察知 #PLUS - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    今年のゴールデンウィークも終わり、春から初夏に向かっていく時期になった。暖かくなったなと思っていたら、急に暑さが増してきて湿度も高くなってきた。まだ体が暑さに慣れないうちに、真夏日になったり湿度が上がってきたりすると熱中症の危険性も増してくる。水分補給をこまめに行いながら気をつけて過ごしたいが、室内での熱中症の危険をLEDの色で教えてくれる商品が登場している。 色で危険性を教えてくれるアラーム 文具メーカーのPLUSが発売しているのが、ピラミッド型の「温湿度LEDアラーム」というLEDの色で室内の熱中症危険度を知らせる商品だ。コロナ禍の際に室内のCO2濃度を教えてくれる商品が登場したが、それと同じく人の感覚ではなくきちんとした根拠に基づいて知らせてくれるというのが素晴らしい。 この商品は、温度や湿度を数値で表示するとともに、「暑さ指数」のレベルを4色のLEDで表示してくれる温湿度計だ。気温

    熱中症警告!LEDアラームが危険を察知 #PLUS - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/07
  • 便利なブックスタンド新登場!幅狭3サイズ #整理整頓 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    できるだけ書籍は増やさないように心がけているが、それでも手話やボウリングのなどが増えてしまう。を並べるにはブックスタンドを使っているが、リヒトラブが発売している「1冊でも倒れないブックスタンド」は整理整頓には便利だ。その便利な商品に新たに「幅違いサイズ」が登場する。 2022年10月に発売された「1冊でも倒れない ブックスタンド」は使いやすいと評判だが、新たに既存の商品ともジョイントして使うことのできる幅が狭い3サイズを4月下旬から発売する。 日文具大賞機能部門優秀賞や文房具総選挙2023大賞などを受賞したこの商品は、発売以来シリーズ累計出荷数8万台を超える人気商品となっているようだ。その人気商品に、新たに幅の狭いタイプを3サイズがラインアップされる。 今回ラインアップされるのは、幅90㎜の「ミニサイズ」、幅142㎜の「ミディアムサイズ」「A4ミディアムサイズ」の 3サイズ。すでに発

    便利なブックスタンド新登場!幅狭3サイズ #整理整頓 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/06
  • テプラPROでラベル作成!簡単&手軽な方法を紹介 #テプラ #ラベル - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    仕事でいろいろな書類を100人近くに送ることがあるが、従来は宛名ラベルに一括出力してコピー機で印刷していた。かなり便利に使っていたのだが、もっと手軽に作って貼り付けられる方法はないかと考えていたら、「テプラ」の動画に宛名ラベルの作成があった。 この動画を見たメンバーの一人が試算してみたところ、「テプラPROテープカートリッジ 上質紙ラベル 36mm」を使った方が早くて安価にラベルを作成できそうだとの結論になり、さっそく使ってみた。 職場で使っているのが「テプラPRO SR5900P」という機種。ネットワーク接続ができるので、各自のPCにインストールしたソフトから直接出力することができる。また、その際にエクセルデータから一括作成ができるので、ラベルシートと同じく作成するのも簡単で、コピー機に行って手差し印刷をする手間がかからないので作業時間の短縮も図ることができた。 今までもこういった使い

    テプラPROでラベル作成!簡単&手軽な方法を紹介 #テプラ #ラベル - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/06
  • 【新商品情報】暑い夏のために「4WAY USB扇風機」が早くも登場 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    桜の花が散り始めて、少しずつ気温が高くなってきた。暖かくなったなと思ったのも束の間、最高気温が25度近く位なる日も出てきていきなり「暑い」。今年も小型扇風機のお世話になりそうだが、そんな市場を睨んでなのか新しいタイプのUSB扇風機が登場するようだ。 サンワサプライが4月上旬から発売しているのが、4WayタイプのUSB扇風機「4WAY USB扇風機(USB充電式) USB-TOY101BK」という商品だ。重量は約85gと軽量で、大きさも「約W60×D66×H70mm」とコンパクト。 「首掛け」「手持ち」「クリップ固定」「据え置き」として使えるほか、 風量は弱、中、強の3段階調節が可能であり、角度は上向きと45°固定の2段階調節が可能だ。充電はUSBから行うので、PC操作をしながら充電しつつ風を送るということもできる。 今年も暑い夏になりそうなので、早めの準備と対策が必要かもしれない。 サンワ

    【新商品情報】暑い夏のために「4WAY USB扇風機」が早くも登場 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/06
  • 暗記用のマーカーで遊ぼう!勉強を楽しさに変える方法 #マーカーテープ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    資格試験などでは過去問題を解いて参考書を見るというパターンが多いが、そんな時に使うことが多いのが暗記用のマーカー。重要な部分や解答部分にマーカーを塗って、赤いシートなどを乗せて見えなくするというものだ。そんな勉強用の道具として、遊び心のあるマーカーテープがある。 貼って楽しいマーカーテープ 文具メーカーのプラスは、テープでマーキングする「スタディライナー」を発売しているが、そのシリーズの一つとして「スタディライナー 山をはれ」と「波にのれ」を発売している。 それぞれ「大」と「波(サーフィン)」が絵柄となっていて、塗った部分に赤いフイルムを乗せると見えなくなるという仕組みだ。遊び心があって楽しい。 なかなか大変な試験勉強。だからこそ、こういったちょっと遊び心のある道具を使ってみるのも良いと思う。 いいねと思ったらポチッと応援をお願いします!

    暗記用のマーカーで遊ぼう!勉強を楽しさに変える方法 #マーカーテープ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/06