タグ

2011年11月11日のブックマーク (26件)

  • 「まず除染」大合唱の陰でホンネを言えなくなった飯舘村の“移住希望”村民 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    除染か避難か―。東京電力・福島第一原発事故によって放射能汚染された市町村で住民同士の対立が起きている。 除染費用は巨額だ。国が2012年度までに計上した除染費用は計1兆1400億円。だが、ある経済産業省職員が首を振る。 「1兆1400億円という数字はこれから数十年かかる除染の費用のごく一部。しかも、細野豪志環境相・原発事故担当相が除染対象地域を年間追加被曝線量5ミリシーベルト以上から1ミリシーベルト以上に引き下げたため、除染作業で出てくる汚染土も当初の試算の2倍、5600万に膨らむ。これは東京ドーム約45杯分です。この汚染土を長期保管する中間貯蔵施設の建設・維持費も含めると、除染費用はおそらく数十兆円に膨らむはずです」 このため、汚染地では今、除染ビジネスフィーバーが起きている。建設、土木住宅業界はもちろん、造園業、清掃業、果ては便利屋などの代行業までもが公金投入で巨額の受注が見込める除

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    5000万円もらって、ほかの土地でやり直したいというのが本音です。だけど、その本音が言えない。『おまえは村を愛していないのか! ふるさと再生に協力しないのか!』と叱られるから……」
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 野田の国会答弁が酷い 本気で

    16 名無しさん@涙目です。(熊県) 2011/11/11(金) 16:48:35.16 ID:NyHLw69q0 28:日出づる処の名無し :sage:2011/11/11(金) 16:36:00.08 ID: Cj1p0Rp5 (1) twitterでも野田総理の答弁として流れて来てました。 ①TPPが国内法に優越することを知らなかった ②10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた ③今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった ④ISD条項を知らなかった ⑤TPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は 「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。 全関税を10年内に撤廃するTPPの質を知らない試算だったらしいと言う話 ( Д)

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    何でこの手の人たちってすぐガセを流すんだろ?http://p.tl/E6oa / TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。
  • http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20101027/siryou2.pdf

    資料2 EPAに関する各種試算 平成22年10月27日 内閣官房 - EPAに関する各種試算 試算1 EPAのマクロ経済効果分析 (3ページ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき、川崎研一氏(内閣府 経済社会総合研究所 客員 主任研究官)が分析。 WTOはじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル(GTAPモデル)を使用。 EPAにより、我が国経済全体にどのような影響が与えられるかを試算。 試算2 コメ等19品目の農水産物に関する関税を撤廃した場合の影響の分析 (6ページ) コメ、小麦等の19品目の農水産物に関し、全世界を対象に直ちに関税を撤廃し、何らの追加対策も講じない 場合の農業への影響について、農林水産省が独自に試算。 内外価格差・品質格差の観点から、輸入品と競合する国産品と競合しない国産品に二分。 競合する国産品は輸入品に置き換わり、競合しない国産品は

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    EPAに関する各種試算-平成22年10月27日内閣官房
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    やっぱり統計からわかるよね。/ 日銀の公表資料から東短リサーチの加藤氏が推計したところでは、介入の総額は31日の7.5兆円の介入とあわせその後1週間で8.7兆-9.1兆円(1120億-1170億ドル)に達した。
  • 惨事に便乗する資本主義「ショック・ドクトリン」 日本のTPP議論も一例か|ガジェット通信 GetNews

    カナダ人の作家、活動家にしてジャーナリストのナオミ・クライン氏の著書『ショック・ドクトリン』の邦訳書が今年9月に出版され話題を呼んでいる。「ショック・ドクトリン」とは、大惨事につけこんで実施される過激な市場原理主義改革のこと。「惨事便乗型資主義」とも言われる。2011年11月8日のニコニコ生放送では、ナオミ氏の出演した「デモクラシー・ナウ!」の日語字幕付き番組が公開された。 ショック・ドクトリンの源は、「危機のみが真の変化をもたらす」と唱えたノーベル賞経済学者のミルトン・フリードマンだ。彼は1970年頃のアメリカで主流だった、政府が需要を作る必要があるとするケインズ主義的な経済介入政策に反対し、「大企業の自由」を掲げて規制撤廃や民営化などの自由放任政策を推進した。このようなフリードマンの徹底的な市場至上主義の主張について、ナオミ氏は「危険な思想」であると批判。2005年8月末にアメリカ

    惨事に便乗する資本主義「ショック・ドクトリン」 日本のTPP議論も一例か|ガジェット通信 GetNews
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    この手の人たちのフリードマン像っていろいろ歪んでることが多いよね。裁量は否定したけど需要政策は否定してないはずなんだけど。/ 彼は政府が需要を作る必要があるとするケインズ主義的な経済介入政策に反対
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 「金持ちと結婚したいの女へのJ.P.モルガン社長の返答」は改変コピペ - Hagex-day info

    ・金持ちと結婚したいの女へのJ.P.モルガン社長の返答(キニ速) ・自称若くてかわいい女「年収4000万以上の男と結婚したい」J.P.モルガン社長「君の資産価値0だよねw」 (ハムスター速報) (余談だが、このタイトルはワザと内容と違うモノにして女性をより馬鹿にしている。さすが「改ざんのハム速」!→2ちゃんねるの投稿からそのままタイトルにしたようです) 発端となったエントリーはこちら ・金持ちと結婚する女(目指せ日海外生活) このエピソードが大人気だ。 25歳の女性が、大手証券会社J.P. モルガン社長あてに「お金持ちと結婚するにはどうしたらいいの?」というメールを出し、J.P. モルガンの社長から「君の価値(外見)は年々衰えるから、金融屋的視点から考えると「買い」ではない。女性の美貌は「リース」するのがイチバン」と返答する内容となっている。 若さを武器に金持ち男性と付き合いたい女性が

  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    自国を悲観し米国の力を過度に恐れる一方で、その内実では自国の力を過大評価するという二律背反した存在が今の日本人の姿だ。「鬼畜米英」の名の下に勝利の目算などない戦争に向かわせたあの苦い時代の心情そのもの
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    スペインやイタリアは他国の通貨で借り入れなきゃいけない第三世界諸国なみの地位にみずから転落しちゃった.緊急時にお金を刷れないので,自国通貨をもつ国なら起こらない資金調達の混乱に振り回される
  • SYNODOS JOURNAL : TPP参加で日本農業は伸びる 浅川芳裕

    2011/11/1114:45 TPP参加で日農業は伸びる 浅川芳裕 TPP(環太平洋パートナーシップ)に加盟すると、「日農業は壊滅する」と言われる。一方、「GDP1.5%の農業のため98.5%を犠牲にするのか」との主張もある。 両論──反対派の「農業壊滅論」、推進派の「農業犠牲論」──ともに的外れである。農業と国民経済が一体である質を完全に見誤っている。 農業GDPは日のGDPと同様、経済の高度成長期、成熟期を通じて右肩上がりであった。”失われた二十年”の間は下降傾向にある。国民所得が伸びなければ費が削られ、その原材料を生産する農家経済に直接影響を与える。 日農業だけがGDP比率が低いとの議論も事実誤認だ。米国1.1%、ドイツ0.9%、英国0.7%と日より低く、フランスは2%、オーストラリアでさえ3.9%を占めるに過ぎない。 そもそも先進国とは経済成長によって農家が他産業に

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    先進国とは農家が他産業に移り、農業GDPが相対的に低くなった国のことだ。残った少数精鋭の農家が食マーケットに呼応し、技術力、生産性を高め、付加価値を増やしていく。経済成長と需要創造こそ、農業発展の要諦
  • 【巨人内紛】語気強め「伝統球団の名誉おとしめる」 巨人代表が渡邉氏を批判 対応次第では法的措置も検討+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    プロ野球巨人の清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM)は11日、文部科学省で記者会見し、内定していた巨人のコーチ人事を読売新聞主筆で巨人会長の渡邉恒雄氏が覆そうとしているとして、渡邉氏の言動を強く批判する声明を発表した。今後の渡邉氏の対応次第では、法的措置を講じることも検討していると明らかにした。 清武代表は渡邉氏が今月7日に桃井恒和オーナー兼社長をオーナーから外す内示を出したことを明らかにし、会見では「代表でもない渡邉氏が、その一存で社長である桃井氏からオーナー職を剥奪することは、伝統球団の名誉をおとしめる」と語気を強めた。 清武代表によると、桃井オーナーと原辰徳監督で協議し、ヘッドコーチは岡崎郁氏と内定し、11日に契約書を交わす予定だったという。10月20日に清武代表と桃井オーナーは読売新聞社で渡邉氏に、岡崎氏がヘッドコーチに留任することを含むコーチ人事の内容や今後の補強策につい

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    ただの内紛がコンプライアンスを巡る問題?
  • 「成長論」から「分配論」へ移行しなければならないもう1つの理由 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    文化にあまり大きな格差をよしとしないということがあり、これが世界で唯一成功した社会主義経済をもたらしたのは、その通りだと思います。 (今の中国と比較すると、その違いは鮮明です。)しかし、そのモデルが通用したのは欧米に追いつけ、追い越せという目標があったからで、実際に追いついたと思った瞬間に破綻してしまったのではないでしょうか? 結果としての少ない格差は、経済の良循環につながりましたが、少ない格差が目的化してしまうと、既得権の囲い込みが始まり、社会に閉塞感が漂い始めたように感じています。(2011/11/11)

    「成長論」から「分配論」へ移行しなければならないもう1つの理由 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    なんで「成長論」と「分配論」を相反するものとして捉えるんだ?日本で再分配がうまくいっていないのは、明らかに再分配政策が不全だからであって成長を目指したことが理由ではない。
  • 急拡大するBOP市場、道路や街をつくり起業家を育てる社会的企業:日経ビジネスオンライン

    ここまで中間所得層についてスポットライトを当ててきたこの連載。今回は番外編として、BOP(ボトム・オブ・ピラミッド)のビジネスの現状について専門家が解説する。デリー近郊に拠を構えてBOPビジネスを進めており、国際的にも高い評価を得ているドリシテ社のニチン・ガチャヤット共同創業者に聞いた。 (聞き手は、伊藤暢人=日経ビジネスオンライン副編集長) ――まずドリシテとはどんな会社なのでしょうか。 私たちはインドの農村部に貢献することを目的とした組織です。農村部で起業家を育成し、生活に欠かせない商品やサービスを提供する環境を整えます。 対象とする農村を決めたら、私たちはまず、その農村に達する道路を造るところから活動を始めています。そして店を作り、品や生活必需品を販売できるよう支援します。 ただ、農村部に単に小売店を作るだけではありあせん。農村部にあるような小規模な小売店は、比較的近所にある少し

    急拡大するBOP市場、道路や街をつくり起業家を育てる社会的企業:日経ビジネスオンライン
  • 世界が注目する「花咲かじいさん」――心の格差小国ニッポンの美徳

    永田公彦 [Nagata Global Partners代表パートナー、INALCO(フランス国立東洋言語文化大学)非常勤講師] フランスを拠点に、フォーチュン・グローバル500企業をはじめ数多くの欧州企業(一部アジア系企業)に対し、国際経営・事業・組織コンサルティングをおこなう。日経済新聞レギュラーコラムニスト(ネット版07-10年)、講演・出稿記事多数、リヨン第二大学非常勤講師(アジア経済・経営修士コース 98‐00 年)、北九州市立大学特任教授(グローバル人材育成教育13‐16年)、パリ第9大学非常勤講師(異文化マネジメント修士14-19年)を歴任。 オフィシャルサイト:http://www.nagata-gp.com 永田公彦 パリ発・ニッポンに一言! 「グローバル社会で起きる諸問題や変革のうねりに対し、日人、日人社会、日企業や日政治はどうあるべきか」…国際派コンサル

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    この手の問題で肌実感ってどれくらい役立つんだろ?特に自国と比較する場合。/ 日本での社会格差は概して小さいというのが、断片的な各種情報の組み合わせや、一部の国ではありますが実際に訪れて肌で感じる実感です
  • 成長企業のリーダーは進化を追求し続ける ウォルト・ディズニー 伝統を守り、伝統を壊す Technology, Tradition and The Mouse|DHBR最新号から| DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー |ダイヤモ��

    成長企業のリーダーは進化を追求し続ける ウォルト・ディズニー 伝統を守り、伝統を壊す Technology, Tradition and The Mouse 2011年11月11日 ロバート A.アイガー ウォルト・ディズニーの社長兼CEO ロバート A. アイガーは、マイケル・アイズナーの後継者候補のなかでは命ではなかった。しかし、2005年にディズニーCEOに就任するや、彼の手腕を疑わしく思っていた人たちは赤面することになった。同社を混乱に陥れていた経営陣の内輪もめを鎮静化させるために、素早く手を打ち、その後、この巨大メディア企業のCEOとして、収益性の高い新規事業に次々に着手したのである。 彼は、現代主義者と伝統主義者の間で緊張が続く伝統企業のリーダーとして、伝統を重んじることの大切さと同時に、伝統が進化し続けることの重要性について強調する。さらに、企業の持続的成長を可能にするリ

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    私は自分自身を信じるように育てられました。そのため、上司から出世は無理だと告げられた時、彼は間違っており、そのことを証明したいと思いました。それは決定的な瞬間でした。
  • 経済学で言う『合理性』は、他分野からは分かりづらい

    労働法が専門の野川忍氏と労働経済学が専門の安藤至大氏が公開文通形式で労働契約を議論している(「野川『新訂労働法』総論第1章「労働法の原理」について (安藤) 」、「法学は自己の守備範囲を明確にする(野川) 」、「労働者には合理的な判断力がないのか (安藤) 」、「合理的選択になじまない労働契約の構造」)のだが、言葉が噛み合っていないのでもどかしい。労働者の合理性について、野川氏と安藤氏で見解が一致しないのだが、そもそも両者で単語の定義が異なるのだ。そして、もっと深いところで労働問題へのアプローチの相違があるように思え、そちらの議論を深めるべきのように感じる 1. 自己の欲求に対して合理的な労働者 経済学で言う合理的な人間は、自分の選好を理解した上で、選好に一致した行動を選択する人の事を言う。働きすぎたら疲れるので幸福度が下がる人は、合理的に仕事をサボり出す。大半の経済学の教科書が労働と休暇

    経済学で言う『合理性』は、他分野からは分かりづらい
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    考えるのが面倒で適当に行動したり、試験があるのにだらだらするのも「合理的」であり「最適行動」である、ってのは確かに理解されにくい。結果「現実の人間は経済学で言うように合理的でない」と藁人形的に叩かれる
  • 1923/201X: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 1900年代初頭から1920年代初頭は、日という国家にとっ

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    傲慢なイギリスに屈辱を感じ「イギリスの番犬ではない」と毅然とした態度を通した日本は、不平等同盟の解消を歓迎したに違いありません。しかし日英同盟解消をつき付きられたとき「あ、孤立した」と気づき、困惑した
  • 【画像あり】 大金が転がり込んできたwwwwwwww - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/11(金) 00:51:13.65 ID:CABC4xMK0 手が震える 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/11(金) 00:51:59.55 ID:pF9dpVPo0 すげえええええええええええ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/11(金) 00:52:21.05 ID:ijt7e2Md0 うおおおおおおおおおおお!!!! すげえええええええええw!!! 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/11(金) 00:52:36.77 ID:XdJJsQJs0 後の三億円事件である 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/11(金) 00:55:12.12 ID:CABC4x

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    わろた
  • 残念なTPP反対論 « 経済学101

    TPPについては時期を逸した感があるが、何やら不思議な文章が京都から流れてきたので紹介。 藤井聡:TPPに反し続ける事が,日国民としての正しき真っ当な善き振る舞いである タイトルからして近寄りがたい雰囲気を醸し出しているが、「TPP参加は,経済学的にも政治学的にも,そして倫理学的にも全く不当な判断であることが論証できる」などとあるので軽く突っ込んでみる。 第一に,TPPは国益に叶うものでなければなりません.国益とは,特定の人々の利益を言うのではなく,日国家全体,日国民全体にとっての利益をいうものです.つまり,日の国民国家全体にとってのメリットとデメリットの双方を勘案して,総合的に判断しなければなりません.そしてメリットは輸出を増やすことですが… 第一弾は経済学的な論証だ。国益が国民全体についての利益であることはその通りだろうが、そのメリットは輸出を増やすことではない。日人が頑張っ

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    これでも日本の政治家にとっては学識経験者なんだぜorz
  • サマーズ「常識的対策を採ろうじゃないか」 - himaginary’s diary

    サマーズMIT講演記事紹介シリーズの最終回。順番が実際の記事とはほぼ逆になったが、今日は記事の冒頭部を紹介してみる。 The United States needs additional government spending to create significant economic growth, and in so doing would face little risk of serious inflation, said Lawrence H. Summers ’75, the economist and former Obama administration adviser, in public remarks at MIT on Wednesday. “No thoughtful person can look at the U.S. economy today and b

    サマーズ「常識的対策を採ろうじゃないか」 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    "今日の生産の拡大に対する主要な制約は、企業の直面する需要不足にほかならない" "政府が拡大策をやり過ぎる、ということはあり得る。しかし、それは分別のある人間が主な心配事とすべきものでは無い"
  • Twitter民「TPP反対!オバマツイッター大炎上作戦を決行する!!」 ( ^ν^)「・・・」

    ■編集元:ニュース速報板より「Twitter民「TPP反対!オバマツイッター大炎上作戦を決行する!!」 ( ^ν^)「・・・」」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/10(木) 23:43:48.01 ID:Vraw4zw00 ?PLT(12950) ポイント特典 brunelleski68 チャーリーBOB彦 ★オバマのツイッター大炎上作戦★ ・@BarackObamaへTPP反対ツイート。 第1回:日時間11/10 23時 (ワシントン11/9 9時)11日以降は毎日23時。 ・TPPを強行した場合、日人が反米化する危険性があることを示す。 ・日語でもOK。英語堪能な方は英語で!! 3A07gun swordMan 皆さん拡散希望!お願いいたします。 オバマ大統領に抗議しよう!ツイート先、文は以下の通り! 皆さんオバマ大統領にTPPについて

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    ネトウヨ禍
  • 「ただちに影響はない」は限られた場合の話だった!?枝野前官房長官の“問題発言”と“政治家としての責任”

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    "枝野氏は予算委員会答弁の中で「これは『基準値超えの食品を一度か二度摂取した場合』に限られる」と説明し直している。" "「誤報」に対して、速やかな訂正を求めるのは政治家として当然の義務ではないか。"
  • 「公共政策論」講義メモ - shinichiroinaba's blog

    公共領域、公共空間、「市民的公共圏」としての都市と都市間交通網を無視するわけにはいかないが、ハーバーマスの視点はそこにはあまり向けられない。ハーバーマスが重視するのは、そしておそらくはロックの場合もそうなのだろうが、文字言語を介したコミュニケーションのネットワークである。古典古代の市民社会においてももちろん文字は存在したが、そこはいまだ基的に写の世界であり、活字による大量印刷は存在しなかった。ロックはすでにグーテンベルグ以降の存在であり、ロックの哲学において「世論」はキー概念のひとつである。そして18、19世紀に焦点を当てるハーバーマスにおいては、消費財、あるいは産業となった文学と、何よりも新聞、ジャーナリズムがクローズアップされる。「文芸的公共圏」なる語が用いられるゆえんである。 もちろんここで我々はベネディクト・アンダーソンの「想像の共同体」を支えるインフラストラクチャーとしての「

    「公共政策論」講義メモ - shinichiroinaba's blog
  • 現在のグローバル経済が死ぬと、どんな地獄が生まれるか?

    2011年11月10日木曜日 現在のグローバル経済が死ぬと、どんな地獄が生まれるか? Tweet ユーロ圏の追いつめられた姿を見れば分かると思うが、累積債務を抱えた国は、誰が何をやってもうまくいかない。 当であればギリシャはすでに崩壊・債務不履行(デフォルト)に追い込まれている。もっとはっきり書くと、「もう死んでいる」のである。 それでも、まだ生きているように見えるのは、ユーロ圏の他の国が団結して助けようとしているからだ。 いろいろな試みがされた。ギリシャを助けると宣言したり、空売りを禁止したり、債務のヘアカット(借金棒引き)をしたり、融資したり、低金利にしたり、手を変え品を変え、様々な応急措置を2年以上も続けている。 ユーロ自身が解決しなければならない しかし、ギリシャはユーロの腐った卵だった。腐った卵が紛れ込んでいるのなら、それを取り除かなければならない。しかし、そうしなかっ

  • ワイドショーのためのTPP超入門 : 池田信夫 blog

    2011年11月10日23:40 カテゴリ経済 ワイドショーのためのTPP超入門 ワイドショーからTPPについての電話取材があった。ワイドショーの取材はお断りしているのだが、野田首相が参加表明を延期したというので、少し心配になってOKした。相手は20~30代とおぼしき女性記者(?)記者「TPPに参加したらアメリカのいいなりになるという人がいますが・・・」 私「条約というのは、すべての当事国が同意しないと調印されません。アメリカが何をいっても日がいやだといい張ったら何も決まらない。むしろアメリカはそれを恐れて日の参加をあまり歓迎していない。」 記者「でも、いったん参加したら抜けられないと・・・」 私「そんなことありません。アメリカは京都議定書に副大統領が調印したのに、議会が批准しなかった。日のように国会がねじれていると、野党の反対している条約を調印しても関連法案が通らないので、政府は譲

    ワイドショーのためのTPP超入門 : 池田信夫 blog
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    テレビ出た時もこのノリなら出演も増え、エンターテイナーっぷりを日々楽しめるのに。借りてきた猫になるからな。
  • もう政治家はイヤだ ギリシャ、イタリア危機でテクノクラート(官僚)に国政を任せようという機運高まる : Market Hack

    イタリアの10年国債利回りが「三途の川を渡る」危機的水準である7%をアッという間にぶち抜いてしまった事で欧州はちょっとしたヒステリー状態に陥っています。 今回のギリシャとイタリアの危機は両国の政治が迷走して議会で何も決められなくなってしまったステールメート(膠着状態)が原因です。 ギリシャではパパンドレウ首相が、イタリアではベルルスコーニ首相が退くというところまでは決まったけど、、、後任の人事は暗礁に乗り上げています。 「もう政治家はイヤだ。この際、学者とか官僚に国政を任せてはどうだろうか?」そういう議論が高まっています。テクノクラート主導型の政権ということで「テクノ・ガバメント」という造語まで飛び出す始末です。 この混乱の中で「フランスとドイツだけがEUからイチ抜けたをする極秘プロジェクト(=メルコジ駆け落ち説)が動いている」という噂すら伝わってきています。 まだ当分、欧州情勢からは目が

    もう政治家はイヤだ ギリシャ、イタリア危機でテクノクラート(官僚)に国政を任せようという機運高まる : Market Hack
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/11
    ECBは多国の中銀ゆえの制約があるので厳しいな。物価安定という本来の責務をずっと果たさずに言い訳ばかり(そのくせ追い詰められると渋々とながら財政範疇のことも勝手にやる)の某中銀とは立場が違う。