2011年11月16日のブックマーク (34件)

  • 線路に自転車5台投げ込み 50歳無職男逮捕 大声で叫び意味不明のこと話す - MSN産経ニュース

    東京都北区上中里のJR京浜東北線上中里駅付近の線路に自転車が投げ込まれ、電車と接触した事件で、警視庁滝野川署は14日、往来危険の疑いで、北区上中里の無職の男(50)を逮捕した。同署によると、男は「自転車を投げ込んだのは間違いない」と容疑を認めているが、大声で叫ぶなど、意味不明のことを話しているという。 捜査関係者によると、男は13日午後4時35分ごろ、上中里駅付近の線路内に自転車5台を投げ込み、電車の運行を妨害した疑いがもたれている。 5台のうち2台が大船発大宮行き普通電車(10両)と接触。乗客約500人にけがはなかったが、JR東日によると、京浜東北線が約1時間20分にわたって運転を見合わせ、7万人に影響が出た。 同署によると、男は約20分後に自宅から「自転車を投げ込んだ」と自分で110番通報した。

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    刑務所入るなら、もっと迷惑のかからない方法にしろ、クズが!
  • 【ボクシング】休養扱いに王者・清水の怒り爆発 「人生を全部バカにされた」 - MSN産経ニュース

    プロボクシングのWBAから「休養扱い」とされた世界Sフライ級王者・清水智信(金子)が13日、都内で会見。 「休養王者の意味が分からない。事実上の剥奪で前王者扱いになる。人生を賭けてやってきたことを全部バカにされた気がする」と声を詰まらせた。 代わって12月に亀田大毅(亀田)の同級正規王座挑戦が決まったが、「亀田兄弟には今後一切かかわりたくない。彼らは別次元。このスポーツを冒涜(ぼうとく)している」と胸の内を爆発させた。亀田興毅の世界戦を暴力団が観戦

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • 正解は「日本が不法占拠」 韓国・大学入試国家試験に2問も竹島問題 - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】韓国の大学入試国家試験で、日韓の領土紛争になっている竹島(韓国名・独島)に関する問題が今年は2問も出題され話題になっている。大学入試での出題は初めてではないが、2問は異例で、韓国での“独島教育強化”として注目される。 すべての大学進学希望者が受験する国家試験は「修能(大学修学能力試験)」といわれ毎年、最大の“入試行事”になっている。今年は先週、実施され、地理と近・現代史に竹島問題が出た。 地理では「国土踏査報告書」として竹島や近くの陵(ウルルン)島を描いた地図を示し、いくつかの文章の中から竹島に関し「国土の最東端を標示する石の前で記念写真を撮った」など正解を選ぶようになっている。 また近・現代史では竹島が歴史的に「無主の島」だったとする日の主張を批判する内容を紹介した後、「フランスが侵略し文化財を略奪した」など5項目の中から「日が日露戦争の際、不法占領した」を正解

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
     マジこんな国とは国交を断絶しろ
  • 消費者庁、注意喚起遅れる 茶のしずく石鹸問題 昨年10月に30代女性が入院 - MSN産経ニュース

    福岡県のせっけん製造販売会社「悠香」が通信販売した「茶のしずく石鹸」の旧製品の使用者に小麦アレルギーの発症が相次いだ問題で、消費者庁は昨年10月に厚生労働省から被害報告を受けたが、注意喚起したのは今年6月に入ってからだったことが16日、分かった。消費者安全法は、省庁や自治体に対し、消費者事故を消費者庁へ通知するよう義務付けており、同庁は被害拡大の恐れがあるときには情報を公表するが、今回は注意喚起が遅れた。 同庁によると、厚労省は昨年10月15日、旧製品のせっけんを使った30代の女性がパンをべた後、顔や手が腫れ血圧が低下するなどして入院したとの情報を消費者庁に報告した。しかし、事故の日時や商品名などの詳しい情報は伝えられなかったため、消費者庁は当時、注意喚起をしなかった。悠香は今年5月、製品の自主回収を開始。同庁が注意喚起をしたのは6月に入ってからだった。

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
     消費者庁は役立たず!!
  • 【TPP交渉参加】訂正要求を米が拒否 野田首相「すべての品目自由化交渉対象」発言  - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相は16日午前の参院予算委員会で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる日米首脳会談の両政府の発表のい違いについて、米政府に訂正を要求したが受け入れられなかったことを明らかにした。その上で、米政府の発表について「自分の発言そのものを引用していないと確認されている」とし、今後も訂正を求めない考えを重ねて示した。 首相は予算委で、オバマ大統領に「昨年11月に閣議決定した基方針に基づき高いレベルの経済連携を推進する」と伝えたことを説明。基方針の「センシティブ(重要)品目に配慮しつつ、すべての品目を自由化交渉対象とする」との文言のうち、米政府が「すべての品目」部分のみを引用したとして、首相は「切り取るのは問題がある」と強調。「事実確認の際に『訂正した方がいい』と言ったが、米国側からの『われわれの解釈で書いている』とのやりとりでとどまっている」との経緯を明かした。 また、首相は

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    いや、全てって言ってるじゃん。何を言ってんの??
  • 「とんかつ和幸」店長が女性に体液かける動画を投稿 警察へ出頭 - MSN産経ニュース

    とんかつチェーン大手「とんかつ和幸」の群馬県内の店舗で働く男性店長(35)が、小売り店舗内で女性に体液を付着させる動画などをインターネット上に投稿していたことが16日、分かった。同店を経営する「和幸グループ」(川崎市)は同日、「公序良俗に反する」としてこの店長を解雇。店長は県警高崎署に出頭した。 同日、和幸グループが公表した。同グループなどによると、店長は今月12日、高崎市内の100円ショップで下半身を露出して、客とみられる女性に背後から体液を付着させた動画をインターネットの動画サイトに投稿。動画を見たサイト利用者が15日に同グループに通報した。 同グループは16日、社から担当者を派遣して店長と面談。警察への出頭を促したが、男性店長は「トイレにいく」と告げた後、そのまま行方不明となった。同グループは店長の親族を通じて説得し、店長は同日午後、高崎署に出頭した。 この店長は平成22年6月に入

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    徹底的に追いかけろ
  • Mozilla Re-Mix: 特定サイトの履歴だけを消去することができるFirefoxアドオン「Delete Site History」

    Firefoxを通常モードでブラウジングしていくと、その閲覧履歴が蓄積されるようになっています。 こうした情報はツール→[最近の履歴を消去]から簡単に消去することができるようになっていますが、あるサイトだけの閲覧履歴やクッキー、保存しているパスワードなどをを消去したいという時は、ちょっとした作業が必要となってしまいます。 このように個別サイトごとに情報を消す場合、履歴は履歴で、クッキーはクッキーでというように検索を行い、その上で削除作業をチマチマ行わなくてはなりません。 ユーザーの中には、全部消すのは困るがあるサイトの保存情報だけは消去したいという方も多いと思いますが、上記のような方法で作業するのは非常に面倒ですね。 そんな方に便利なFirefoxアドオンが「Delete Site History」です。 「Delete Site History」は、選択したサイトと同一ドメインの履歴だけ

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    特定サイトの履歴だけを残したいのだが
  • 外国人献金者は「民団役員」 野田首相 - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相は15日の参院予算委員会で、自らの資金管理団体が政治資金規正法で禁じられている外国人からの献金を平成18年までに計約47万円受けていた問題に関し「(献金者は)日人だと思っていたが、20年以降、在日大韓民国民団(民団)の役員と分かった」と述べた。 自民党の西田昌司氏の「その人は民団船橋支部の議長だ」との指摘には、「今は承知している」と答えた。 首相は献金について「大変申し訳なく思っている。ご心配、ご迷惑をかけたことを深くおわびする」と改めて陳謝。既に全額を返還したことを説明し、理解を求めた。 首相は「私は外国人参政権付与に慎重な立場だ。(民団から)具体的な支援を受けていない」とも強調した。

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
     もう論外でしょ。即刻辞任しろ
  • 人気テレビ番組「SASUKE」の制作会社が自己破産 負債35億6600万円 - MSN産経ニュース

    帝国データバンクによると、テレビ番組の制作・イベント企画会社「モンスタ-・ナイン」(樋口潮社長、東京都港区麻布台)が11日に東京地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けた。負債総額は関連会社分をあわせて35億6600万円。 モンスター社は2005年設立で、資金3億5000万円。TBSの人気番組「SASUKE(サスケ)」やテレビ東京系「ソロモン流」などを担当。また「マッスルパーク」というテーマパークを北海道千歳市などで運営し、2008年3月期には売上高が31億5000万円あった。 しかし、手がけたイベントの中止や番組の縮小などで事業が縮小し、継続を断念した。 関係会社の「デジタルナイン」も同時に東京地裁に自己破産を申請し、手続き開始決定を受けた。負債はモンスター社が18億600万円、デジタルナインが17億6000万円。

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • セブンイレブンで「自転車保険」の取り扱い開始 最大1億円の損害補償も - MSN産経ニュース

    セブン-イレブン・ジャパンは15日、全国の店頭で17日から自転車向けの保険の取り扱いを開始すると発表した。コンビニでは初の取り組みで、震災後に自転車への関心が高まっていることから保険へのニーズも高まると見込んでいる。 三井住友海上火災保険が提供する「自転車向け保険」で、交通事故によるけがを補償する傷害保険と他人にけがをさせた場合に補償する日常生活賠償特約をセットにしている。 保険期間は1年で、価格は個人が4760円、家族タイプが1万1720円など。被保険者が死亡したり、障害が残った場合には最大で400万円が支払われ、対人・対物損害は1億円まで補償される。 店内に設置されているマルチコピー機で氏名や住所などを記入、レジで保険料を支払うことで加入できる。 セブン-イレブン・ジャパンは「身近なコンビニで加入できるようにすれば自転車の保険も普及するのではないか」としている。

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    もう何でもありだなw
  • 日本郵政「何を求めているのか」 TPP事前協議で困惑 - MSN産経ニュース

    米国がTPP交渉の事前協議の中で、日郵政による簡易保険などの優遇措置見直しを取り上げようとしていることについて、同社の高橋亨専務執行役は14日の会見で「報道でしか承知していないので(日郵政として)考えをまとめる段階にない」と述べた。 高橋専務は会見後、記者団に対し「(米国側が)何を求めているのかがわからない」と指摘。日政府に米側の意向を確認していることを明らかにした。 TPP交渉をめぐっては米議会関係者が、日の参加には「保険などの非関税障壁(関税以外の市場参入規制)が重要な問題」と述べていた。郵政改革法案で新規事業参入規制が大幅緩和されることに対し、米側は民間保険会社との公平性が損なわれると問題視。今国会での同法案の審議入りに期待する日郵政は当惑を隠せないでいる。

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • アップルが経営体制補強 「ジョブズ人脈」頼みも穴埋まらず?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】創業者のスティーブ・ジョブズ氏の死去に揺れる米電子機器大手アップルが、経営体制の補強に動いた。空席の会長職に15日、取締役で米バイオ大手会長のアーサー・レビンソン氏を選出。米娯楽大手ウォルト・ディズニーのトップも経営陣に招き、ジョブズ氏の人脈で事業の拡充を狙うが、「カリスマ」の穴を埋めるのは容易ではない。 「ジョブズ氏に近い面々で取締役会を引き続き運営するシグナルだ」。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は、アップルの意図を推し量る。 レビンソン氏はバイオ医薬品大手ジェネンテック会長で同社の元最高経営責任者(CEO)。2000年からアップルの取締役に就き、「取締役会の共同代表も長く務め、経営に貢献」(アップルのティム・クックCEO)し、親交の深かったジョブズ氏を10年以上にわたり補佐した。 新取締役に就くディズニーCEOのロバート・アイガー氏も、ジョブズ氏が

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    ディズニーか
  • 「首相はいい加減な人」とTPP参加表明を批判 自民・町村氏 - MSN産経ニュース

    自民党の町村信孝元官房長官は14日、札幌市内で講演し、野田佳彦首相がアジア太平洋経済協力会議(APEC)で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加の方針を表明したことについて「農業は守る、でもTPPに参加するというのは二枚舌だ。こういうウソを許すことはできない」と批判した。 その上で町村氏は「TPPに対する統一見解も出さず、とにかく参加だという首相は誠にいいかげんな人だ。民主党内閣が続くことは国益を害することになる」として、早期政権奪還を訴えた。

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • コロッケパンには常にソースが足りない

    総菜パンの王者といえば「コロッケパン」。ひとつべればボリューム・味共に腹いっぱい。ただ、昔から気になってることがあった。「もっとソースかかってていいんじゃない?」ってことだ!うっかり中までシミちゃうくらいのソースがかかっててもいいのに、コロッケは常に小綺麗に美味しいまま。もっとパンとコロッケとソースのハーモニーを!ということで、あらためていろんなコロッケパンとそのソースの量をチェックしてみます。日のコロッケパンには、ソースが足りない。

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    同感
  • 65インチの巨大Androidタブレット登場

    おそらく世界最大の画面サイズをほこるAndroidタブレットが出現しました。 Biggest Android Tablet (65 - inch) http://www.ardictech.com/index.php/en/about-ardic/news/111-biggest-android-tablet-65-inch 論より証拠、以下のムービーを見れば実際に動かしているところを見ることができます。 World's biggest Android tablet (65-inch) - YouTube これが普通の10インチサイズAndroidタブレット ドックに設置すると…… そのまま巨大Androidタブレットに。このLCDタッチスクリーンは同時2カ所までのタッチを認識可能で、このスクリーンデバイス自体はCPU・メモリ・HDDは持っておらず、USBとHDMIポート、それから電源があ

    65インチの巨大Androidタブレット登場
    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    おぉ、たしかにこういうのは便利そう。デスクトップじゃタッチパネルは面倒だけど、コレはありかも。
  • 近い将来、九州が一つに 鹿児島で道州制シンポ - MSN産経ニュース

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    朝鮮に乗っ取られないようにだけ気をつけてくれ。
  • 「衆院解散は来年、消費税とTPPが争点に」 自民・石破氏 - MSN産経ニュース

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    間に合えばいいけど。。。
  • Androidの新機能 顔認識でロック解除が写真でもロック解除できた(動画)

    なんて危険なロックなんだ! Android 4.0、Ice Cream Sandwichの新機能はあれこれありますが、画面ロックもアップデートされています。なんと持ち主の顔を認識してロック解除してくれるという優れもの! ...ところが、そんなに優れていないことが判明。ネタ元のSoyaCincau BlogがSamsungのイベントでGalaxy Nexusを使い顔を使わず顔認識ロックを解除。その方法は実に簡単、顔写真を使うだけ。動画にあるように顔がはっきりと写っている写真をかざすと、あらららら。ロックは簡単に解除されています。 顔認識ロックが発表された時に、多くの人は写真で解除されてしまうのではないかと心配していました。Androidの開発者チームの1人Tim Brayさんはそんなことはない、プログラムは写真ではなく顔を読むように組まれていると話していましたが、やっぱりほらこの通り。みんな

    Androidの新機能 顔認識でロック解除が写真でもロック解除できた(動画)
  • フィクションばかりを配信する謎のニュースサイト「虚構新聞」 その“真実”に迫る « 中の人直撃インタビュー « トレンド:@niftyビジネス

    「リスモくんが毒りんごをかじり死去」という内容の記事。実際にauからiPhoneが発売され、「LISMO Music Store」のサービスが終了してしまったことから、「虚構が現実になった」とネットで大きな話題に。 「ツイッターが17字に」「『パジャマでおじゃま』モザイク規制」というようなニュースを、TwitterなどのSNSで見かけたことはないでしょうか? もちろんコレは、実際に起こったニュースではなくすべて“虚構”のニュース。時事ネタなどを風刺したサイト「虚構新聞」が配信しているものなんです。 最近では、「嘘のようなニュースを見かけたら、まず虚構新聞だと疑え」なんて、ネットの常識として広まりつつあります。 はたして、この虚構ばかりを配信するサイトはどのような人物が運営しているのか? 目的は? 収益は? そんな虚構新聞の“当のところ”を探るため、社主であるUKさんに話を伺いました。

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    ペイントでよく頑張るなぁww たまに面白いネタに出会うのがいい。
  • 顧客に「営業妨害」とまで言われたリクルート:日経ビジネスオンライン

    リクルートが宿泊予約サイト「じゃらんnet」の集客力拡大に向けて、急ピッチで進めた大手SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「フェイスブック」の活用策に、同サイトを利用するホテル・旅館が「待った」をかける異常事態が起きている。 利用者に周知徹底しないままフェイスブック上にホテルや旅館の「公式ページ」を一斉公開している――。リクルートのこうした手法に「強引だ」と不満を募らせた国際観光旅館連盟近畿支部(大阪市)が、これまでリクルートと結んでいた契約そのものについて「営業妨害につながる条項があり、独占禁止法違反に当たる」として、代理人の弁護士を通じて公正取引委員会に排除措置命令を出すよう申し立てたのだ。 従来ならば、宿泊予約サイトの集客増につながる取り組みは顧客であるホテル・旅館にとってもメリットがあったはず。それが今回、双方の利害が対立したのはなぜか。同連盟側の主張などを基にその理由

    顧客に「営業妨害」とまで言われたリクルート:日経ビジネスオンライン
    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • 「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞
    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    年賀状送らないから関係ないや。細かい事を気にするもんだなぁ
  • ブラウザ上で複雑なレイアウトが作れる「Layzilla.com」:phpspot開発日誌

    HTML layout generator - Layzilla.com ブラウザ上で複雑なレイアウトが作れる「Layzilla.com」 空白のキャンバスにボタンをポチポチ押していってドラッグ&ドロップすることでレイアウトをどんどん組み立てられます。 レイアウトを配置した例。それぞれ、ふちをドラッグすればリサイズ可能 終わったらソースコードをジェネレート 次のようなそこそこ綺麗なHTMLが出力できます。 勿論、CSSも出力できます。 関連エントリ 複雑なCSSレイアウトをウェブ上で簡単に作成できる「The 1Kb CSS Grid」 レイアウト作成に役立つCSSグリッドレイアウトジェネレーター集

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • ニコニコ動画のカテゴリタグ再編について本気だして考えてみた。

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ニコニコ動画のカテゴリタグ再編について本気だして考えてみた。
    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    隔離が進んでほしい。そっちはそっちで見るし。面白いのが上がってくるのを期待する。
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • asahi.com(朝日新聞社):2つの蒲田駅結ぶ「蒲蒲線」設置検討へ 東急電鉄 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス羽田空港  東京急行電鉄蒲田駅(東京都大田区)と京浜急行電鉄蒲田駅を結ぶ新路線「蒲蒲(かま・かま)線」の設置を、東京急行電鉄が検討していることがわかった。東急電鉄が京急電鉄に乗り入れて羽田空港に接続することで、外国人客の取り込みをねらう。  15日までに投資家説明会などで、蒲蒲線建設を格的に検討し、国などに支援を求める考えを示した。両駅は約800メートル離れており、利用者からは、乗り換えに「不便」などの声が上がっていた。国は建設に前向きで、大田区が整備の効果などを調べていた。  ただ、京急と東急は車輪の幅が違うため、幅を変えられるフリーゲージトレインなど新車両の導入が不可欠だ。東京都など関係者の合意も必要で課題は多い。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    乗り換えが不便なのは解消されなくね??
  • ツイッターに下半身動画の男連絡取れず - 社会ニュース : nikkansports.com

    群馬県高崎市内のとんかつ店店長の男性が、自身のツイッターで、下半身を露出し、女子高生に対して精液を付けるなどした動画を投稿し、騒動になっていることが15日、分かった。 男性は今月12日に動画をアップ。それ以前にも同様の行為を撮影し、複数回投稿していたことも判明し、同店は有名とんかつチェーン店で、社の広報担当者は、男性が店長であることを認めた上で「事実確認をし、厳正な処分をする」とコメント。 また、男性が勤務していた店舗によると、男性はこの日午前11時ごろ、社から派遣された管理職との面談の最中、「警察に届けて白黒つけよう」と提案されるや、「トイレに行く」と席を外し姿をくらましたという。 その後、男性の家族から「人が『自首する』と言っている」との連絡が店舗に入ったが、人とは依然連絡が取れていない。 [2011年11月16日9時21分 紙面から]

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    徹底的に追い詰めろ!!
  • ボーカロイド・ビジネスの未来 ~感謝と尊敬がつなぐムーブメント:日経ビジネスオンライン

    さて。ボーカロイドを解説する連載記事も、今回で最終回です。 ボーカロイドのことを知らなかった人も、このムーブメントの独自性を、少しでも感じていただけたでしょうか? これは、誰かが仕掛けたことによって生まれた、よくあるキャラクター・ビジネスとは違います。ユーザーが作った作品が、他のユーザーを刺激し、作品の創作を誘発していく。そんな機運があるからこそ発展した、なんとも独特のムーブメントなんですね。 曲を作る人のみならず、絵を描く人も、動画を作る人も、歌を歌う人も、踊りを踊る人も、初音ミクというキャラを組み入れた機械類を自作してしまう人も、みんながゆるやかにつながりつつ、みんなで参加して「何か」を作っています。そんな行為が、あらゆるところで同時多発的に発生しているのです。それが延々と続いていることこそが、ボーカロイド・ムーブメントの正体といっていい。 ビジネス的にいうならば、「ユーザーたちが勝手

    ボーカロイド・ビジネスの未来 ~感謝と尊敬がつなぐムーブメント:日経ビジネスオンライン
    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • フリーランスになって半年経ってこの世で一人ぼっちになったことに気付いて究極に失敗した | ウェブル

    フリーランスで Web サービス運営、システム構築、あと簡単なデザイン、IT 以外もいろいろやってましたが、悩みを思いっきりどこかに吐き出したいし、自分の考えてること整理するために書くことにしました。 個人起業して一人で Web サービスとかを制作・運営して、家で好きなだけ寝ていたいと思ってる人は一度読んでみると良いです。 人は一人じゃ生きていけないと思った。 フリーランスになるという記事を書いたとき「どこかのオフィスを間借りする」ということでしたが、結局以下の理由でいきませんでした。 一人で作業するならそこに行く必要がない。 交通費というコストがかかる。 結果的に家で作業することにしましたが。 家で作業するから間借りさせてくれる会社に行かない。 関わり合いもあんまり無い。 ということで、間借りさせてくれるという会社のオフィスにいけなくなり、次第に引きこもりみたいになって、社会から孤立し、

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • てんかん治療、母親任せだったクレーン事故被告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県鹿沼市で今年4月、登校中の児童6人をクレーン車ではねて死亡させたとして自動車運転過失致死罪に問われた同県日光市大沢町、無職柴田将人被告(26)の第3回公判が15日、宇都宮地裁(佐藤正信裁判長)であった。 被告人質問と柴田被告の母親の証人尋問が行われ、柴田被告は、持病のてんかん治療を母親任せにし、3年前に人身事故を起こした後も服薬を怠っていたと明らかにした。 被告人質問で、柴田被告は、小学3年でてんかんを発症して以来、母親が治療や服薬を全て管理していたと話した。「何かあれば母親が言ってくれる」と検査結果は母親を通じて聞き、服用薬の変化にも関心がなかった。高校中退後は、服薬の徹底を指示する母親への反発から意図的に服薬しないこともあった。 2008年4月にも、服薬せずに鹿沼市で運転中にてんかん発作を起こし、小学生に重傷を負わせる事故を起こしたが、裁判で原因が「居眠り運転」と判断され、その後

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    クズめが!
  • オリンパスは何がどのくらい悪いのか?企業や株式の価値は一つの切っ掛けで大きく変わりうるもの(山崎 元) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    オリンパスは何がどのくらい悪いのか?企業や株式の価値は一つの切っ掛けで大きく変わりうるもの(山崎 元) @gendai_biz
    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • ドコモ、iPhone販売「あきらめない」 交渉継続 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=増永裕樹】米アップルの高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」を巡り、NTTドコモが

    ドコモ、iPhone販売「あきらめない」 交渉継続 - 日本経済新聞
    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    いつまで続けるんだ?iPhoneなんていらんわ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 実写版「らんま1/2」のポスターがひどいと話題に - ライブドアブログ

    実写版「らんま1/2」のポスターがひどいと話題に 1 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 00:36:08.00 ID:boJFFwHH0 ドラマ「らんま1/2」描き下ろしポスター&玄馬パンダ公開 12月9日に日テレビ系列にて放映されるTVドラマ「らんま1/2」の告知ポスターを、原作者・高橋留美子が描き下ろした。ポスターは、役者がキャラクターを演じている実写のものと、その実写ポスターをもとに高橋がイラストを描き下ろした2種類が用意されている。登場キャラクターが1枚絵に勢揃いする「らんま1/2」の格的なイラストを高橋が描くのは、連載終了から約15年ぶりだという。 またポスター解禁にあわせて、田山涼成が演じるオリジナル敵役のビジュアルと、早乙女玄馬のパンダ姿も公開された。呪いの泉「呪泉郷」に落ちたことで、水をかぶるとパンダに変身してしまうという設定の玄

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
    まあアニメ・実写は見ないから関係ない。作者が許すなら好きにしてくれ。(出版社が勝手に許してるのかもしれんが)
  • 長文日記

    yingbb
    yingbb 2011/11/16
  • Blogを公開し続けるは 脳の断捨離と覚えたり - 凹レンズログ

    以前は時間をかけて書いていたブログエントリーを、最近はあまり時間をかけずに公開しています。今回は、そうやってエントリーをどんどん公開していくことについて。 断捨離とは 最近、流行している断捨離。 家のガラクタを片付けて、心のガラクタをも整理するという、クラター・コンサルタントのやましたひでこが提唱する生活術。ヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」をもとに生まれた言葉。 「断」:入ってくる要らないモノを断つ。 「捨」:家にはびこるガラクタを捨てる。 「離」:モノへの執着から離れ、“自在”の空間へ移る。 断捨離とは - はてなキーワード 僕も、引越しを期に色々物を捨てはじめて、徐々に「持たない」ことや「捨てる」ことの意味を体験し始めています。 捨てることは疑心暗鬼を手放すこと 「いつか使うんじゃないか?」「これが無いとやっていけないんじゃないか?」 物を捨てようと思ったとき、こんなことを考えて、と

    Blogを公開し続けるは 脳の断捨離と覚えたり - 凹レンズログ
    yingbb
    yingbb 2011/11/16