タグ

ブックマーク / togetter.com (175)

  • 横浜港・南本牧埠頭について、 (t_i)さんの解説

    ('_') @shangri_la_19_o 昨晩放映のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、横浜港でコンテナ荷役に従事するガントリークレーン運転手が登場。ダイナミックさと精緻さを兼ね備えた驚異の荷役技術と、チームワークで支える国際物流の最前線。しびれましたねー。再放送は今週木曜深夜なので、未見で興味のある方は、ぜひ 2014-04-22 08:51:18

    横浜港・南本牧埠頭について、 (t_i)さんの解説
  • 「前医から言われた衝撃的な一言」はなぜ放たれているのか?

    まとめ 前医から言われた衝撃的な一言 ※このまとめに反響がありさらに詳細なまとめができました 「前医から言われた衝撃的な一言」はなぜ放たれているのか? http://togetter.com/li/652070 ぜひこちらをご覧ください。 -----------以下以前の内容----------- まとめました。 inakashoge氏のお話はコメント欄まで続きます。 27541 pv 275 38 users 72 西智弘@川崎医師 @tonishi0610 ①緩和ケア外来にいらっしゃる患者さん・ご家族から、けっこうな確率で「前医から言われた衝撃的な一言」を伝えられる機会がある。 その内容は「何かの教科書に、そのフレーズ載ってるの?」と思うくらい、判を押したように、同じようなことを言われている。

    「前医から言われた衝撃的な一言」はなぜ放たれているのか?
    yookud
    yookud 2014/04/10
    「問題はこのことが周知されていないだけでなく、落ち着いた患者を施設なり、在宅で看取る仕組みが殆ど不十分な状態のまま、次の施設に出てもらうことが先行していること。」
  • プログラマーを悩ませる、命名の難しさについて

    話の発端は 先日公開された FC2 ソースへの感想から。 http://opensource.slashdot.jp/story/14/03/24/0937246/FC2%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B isExistメソッドとか (スコア:1) by Anonymous Coward on 2014年03月25日 10時54分 (#2568810) もろに日人っぽいソースコードで好感が持てる。

    プログラマーを悩ませる、命名の難しさについて
    yookud
    yookud 2014/04/03
    「コンピュータ言語の文法的に直交性があるほうが気持ち良いのに、自然言語の文法を持ち込むと気持ち悪くなるっていう」
  • イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座⑥』"番外編"(2014.03.29)

    イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座』をまとめました。 2014.04.02 『イラスト講座』の後に、この講座がきっかけで出来た有村さんの作品について追記しました。 続きを読む

    イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座⑥』"番外編"(2014.03.29)
    yookud
    yookud 2014/03/30
    「細かさ(情報量)によって、見る人への釣り針をつける」「日常と非日常のコントラストのおもしろさ」
  • インターネット上で「豆腐は白い」って書くと

    インターネット上で「豆腐は白い」って書くと、「白くない豆腐もあります」「白い豆腐がべられない人もいるんですよ!」「私の豆腐は白くありませんが」「厳密にいうと薄いベージュです」「豆腐は黒くあるべきです」「豆腐信者乙」「豆腐主義者め」「豆腐とはお前自身だ」などのリプがきます。

    インターネット上で「豆腐は白い」って書くと
  • 『スーパーマリオ』のファイアはなぜ斜め下に落ちるのか / ハンマーブロスは「伏線」だった

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido ふと考えたんだ。「マリオのファイアボールが下に落ちるのは何故なんだろう?」と。そこでちょっと考えてみたところ、凄いことに気がついた。結論から言うと「『スーパーマリオブラザーズ』は、あらゆる要素が『ジャンプしたい』と思わせるようなデザインになってる」ということ。(続く) ニカイドウレンジ @R_Nikaido 1)『スーパーマリオブラザーズ』は、「ジャンプアクション」と称される通り「ジャンプを楽しませる」ゲーム。そのために、様々な要素が「上に行くことがプレイヤーにとって有利」「ジャンプすること自体が快感」となるようにデザインされていることに気づいた。 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 2)敵を倒すための基的な方法は「踏む」こと。踏むには、いったん敵より高い位置に上がらなければならない。敵を倒すためにジャンプする。高い足場や空中にいるなど、自分よ

    『スーパーマリオ』のファイアはなぜ斜め下に落ちるのか / ハンマーブロスは「伏線」だった
    yookud
    yookud 2014/03/23
    「むしろファイアがジャンプの楽しさを促進させているんだ。だからファイアは下に飛ぶんだ。」
  • DAN杉本(DANkasimir3d)さんの紹介する、5mメッシュ標高データでカバーしている山

    DAN杉 @DANkashmir3d 3D風景&3D地図ソフトウェア『カシミール3D』やスマホアプリ『スーパー地形』『AR地形模型』の開発者。現在は個人開発専業。お問い合わせはDMまで。地図/地形/火山/地震/地質/山岳/防災/GPS。 https://t.co/MrjAlltsB3 kashmir3d.com

    DAN杉本(DANkasimir3d)さんの紹介する、5mメッシュ標高データでカバーしている山
  • 子供に教えたい学びについて

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 初めて学ぶときには数学を「単元」ごとに学ぶのは良いと思うのですが、来ならば数学のいろんな分野が相互に密接につながっているということをもっと全面に出した方が楽しいと思うのです。「数学ガール」シリーズではいつもそうしています。単元の壁をらくらく飛び越えて、つながることを楽しむ。 2014-02-21 15:22:46 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 典型的なものが、行列・複素数・複素平面・三角関数・ベクトルですよね。互いが互いに関連して、テトラちゃん的には「いろんな言葉が使える」ようになり、「僕」的には「同じ形の数式が登場」するし、ユーリ的には「こっちで成り立てば、あっちで成り立つし!」という具合。 2014-02-21 15:24:53 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 単元ごとに学ぶのはいいけれど、

    子供に教えたい学びについて
    yookud
    yookud 2014/02/25
    「厳密な定式化はクロスオーバーを容易にする。」
  • f_zebraさんによる、官製談合とかその辺りの仕組みの話 

    Flying Zebra @f_zebra 先日の北陸新幹線とか、ちょっと前の関電の送電線工事とか、最近「談合」がニュースになっている。なぜ談合という仕組みが禁止されてもなお続いているのか、かつて談合の温床だった建設業界に身を置いた経験から少しお話ししてみよう。昼休み中にどこまで書けるか… 2014-02-05 12:36:07 Flying Zebra @f_zebra 談合というのはカルテルの一種だが、特に公共工事などの競争入札で受注者側が示し合わせることを言う。一般競争入札では最低価格で入札した者が落札するが、事前に相談して落札する会社を決め、他の会社はわざと高い価格で入札することで落札価格を高く維持するのだ。 2014-02-05 12:40:26 Flying Zebra @f_zebra 業界の共謀だけで談合が成立するには、業界の「秩序」が強く保たれていなければならない。誰かが

    f_zebraさんによる、官製談合とかその辺りの仕組みの話 
    yookud
    yookud 2014/02/08
    「発注者としては将来に渡って信頼できる業者が必要な数だけ残ってくれると安心」「評価が難しい理由の一つは、社会インフラのライフサイクルが一般の消費財などに比べて極端に長いこと」
  • 霊長類学者の考察する「性的役割分担論」

    リンク イザ! 【正論】長谷川三千子氏 年頭にあたり 「あたり前」を以て人口減を制す 新年早々おめでたくない話--どころか、たいへん怖い話をいたします。このままでゆくと日は確実に消滅する、という話です。 内容の要旨(太字は引用) 日の人口減少は重大な問題であるが、その解決法は実は簡単で、性的役割分担を昭和50年以前のようにはっきり分け、若い男女の大多数がしかるべき年齢のうちに結婚し、女性は育児に専念して2、3人の子供を生み育てるようになれば良いのである。 ところが「個人の生き方に干渉するのはけしからん」という声が出るので政府・行政はこの解決法を選択できないことになっている。しかし、これはおかしい。政府・行政は、女性の一番大切な子供を産み育てるという仕事よりも外に出て働くことを奨励する「男女共同参画社会基法」を施行している。まさに、政府・行政が個人の生き方を変えてしまったのである。 性

    霊長類学者の考察する「性的役割分担論」
  • STAP細胞

    仲野徹 『この座右の銘が効きまっせ!』 @handainakano STAP細胞とは、新生仔マウスの細胞を酸や機械的刺激といったストレスにさらすことにより『初期化』し作られた『全能性』の幹細胞。iPS細胞と違って作成に遺伝子の導入を必要としない、iPS細胞が分化できない胎盤の細胞にも分化できる、などの特徴がある。細胞分化の常識を覆す画期的な成果。

    STAP細胞
  • hachim088さんのオランダドボクめぐり

    景観デザインの専門家、hachim088さんがオランダ訪問中に見かけて気になった土木や建築たち。一部はブログに詳細あります。 『何かからはみ出した、もうひとつの風景 ドボク的備忘録』 http://hachim.hateblo.jp/

    hachim088さんのオランダドボクめぐり
  • 高木浩光氏に朝日記者が聞く、ネット社会のプライバシーと利便性

    古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo 日午後3時から産業技術総合研究所セキュアシステム研究部門の高木浩光氏 @TakagiHiromitsu にツイッターで公開インタビューします。ネット社会でプライバシーと利便性をどう両立するか、うかがいます http://t.co/dWPiaqwkS6 #socialA_1 2013-12-26 14:21:45 TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu 「プライバシーか利便性か」ではなく、「プライバシーを維持しつつ利便性を獲得すにはどうするか」が我々の課題です。「プライバシーか利便性か」と言い続けていると、田原さんのコメントにように、諦めてしまう人が出てきます。 http://t.co/w5OdRA8xjx #socialA_1 2013-12-26 13:59:48

    高木浩光氏に朝日記者が聞く、ネット社会のプライバシーと利便性
  • 今昔マップ on the web の開発者による日本各地の地理的変遷の解説

    埼玉大学の地理学者、谷謙二氏はソフトウエアの開発に長けておられます。最近、新旧の地形図や航空写真を同時に表示して地域の変遷を把握できるサイト「今昔マップ on the web」を開発されました。それを活用し、さらにご自身の知識を活かして日各地の地理的変遷を解説された一連のツイートをまとめました。

    今昔マップ on the web の開発者による日本各地の地理的変遷の解説
    yookud
    yookud 2013/12/24
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yookud
    yookud 2013/12/22
    「私にとって、音は憧れて憧れて、欲しがっても口に含んではいけない『飴』のようなものなのです。」
  • 宮脇昭理論(「潜在自然植生」)による森づくりをめぐって。(2012年11月)

    moriokahiguma @moriokahiguma 石見銀山の竹林整備、三瓶山の草原保全、屋敷林の築地松保全など地域の自然と人間の応答の中で作られた景観を守る活動についても色々見せていた。景観が変化していく原因には直接・間接に人間と自然の間の関係の変化が見え隠れする。でも、それに抗していこうとする自律的な取組も生まれている。 2012-11-05 21:36:20

    宮脇昭理論(「潜在自然植生」)による森づくりをめぐって。(2012年11月)
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yookud
    yookud 2013/11/22
    1票の格差問題
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 石川初×大山顕「 #路上の7人 」@ゲンロンカフェ

    イベント開催後、とりいそぎハッシュタグ等で拾いました。その後、TLで関連する投稿を見かけた際に随時更新しています。

    石川初×大山顕「 #路上の7人 」@ゲンロンカフェ
  • 浜の防潮堤と逃げ地図

    リンク bs@clip bs@clip - 国際シンポジウム「海外から見た気仙沼と痲立ち鮪立の復興計画:中心市街と漁撈集落の持続可能な未来を考える... 国際シンポジウム「海外から見た気仙沼と痲立ち鮪立の復興計画:中心市街と漁撈集落の持続可能な未来を考える」 リンク www.nigechizuproject.com 避難地形時間地図、通称「逃げ地図」 震災に備える町づくりを支援する活動「逃げ地図」について紹介しています。これから迎える縮退時代の街づくりに欠かせないベースマップです。

    浜の防潮堤と逃げ地図
    yookud
    yookud 2013/10/18
    「将来のことを想って、知恵を出し合い、誠実に議論し尽くされたものなのかどうか、というところが、子孫に誇れるかどうかを問題にした時に重要なんだろうなと。」