タグ

2023年12月16日のブックマーク (4件)

  • 富士通×青学、AIを活用した蔵書探索システムを共同開発- 横浜市立図書館に導入

    富士通Japanは12月15日、日常的に使っている言葉を入力することで、関連する図書をAIにより探索できる蔵書探索システムを、青山学院大学の研究所である「革新技術と社会共創研究所」と共同開発したことを発表した。横浜市立図書館に導入し、2024年1月15日から稼働を開始する。 AIを活用した蔵書探索システムのイメージ 富士通Japanと「革新技術と社会共創研究所」は、図書館を中核とした新しい学習支援の創出を目指した「AIを活用した学びの支援」について2019年より共同で研究をおこなっている。 同研究では、コロナ禍による行動様式の変容や人々の学びにおける図書館利用シーンの変化を受け、文献探索におけるモデル化と、読書の頻度や図書館利用の頻度、探索に対する行動の傾向などに関する調査を実施した。その結果、探している文献のテーマやキーワードが明確でない段階や、興味や関心が潜在的な場合においてAIによる

    富士通×青学、AIを活用した蔵書探索システムを共同開発- 横浜市立図書館に導入
  • 日立が環境配慮型ストレージで目指す「脱炭素」と「高度循環」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立製作所は、世界で深刻化する環境課題の動向と自社の経営方針を踏まえ、長期視点で目指す社会の姿を明確にした「環境ビジョン」を定めている。その実現に向けては、「脱炭素社会」「高度循環社会」「自然共生社会」の構築を掲げ、環境長期目標「日立環境イノベーション2050」を策定・推進している。 昨今、生成AIの活用やDXの推進により大量のデータを保管するためのストレージの需要が拡大している。同社のストレージ事業においても、高効率電源の採用や独自技術による消費電力の削減に貢献する機能の開発・強化など、二酸化炭素(CO2)排出量の削減に向けた取り組みを継続してきた。加えて、高度循環社会の実現に向けた省資源・再資源化に取り組むため、再生プラスチックに焦

    日立が環境配慮型ストレージで目指す「脱炭素」と「高度循環」
    yosf
    yosf 2023/12/16
  • 麺屋 麻沙羅 汁なし担々麺セット (5)

    ► 2024 (93) ► 3月 (27) ► 2月 (34) ► 1月 (32) ▼ 2023 (393) ▼ 12月 (32) ラーメン階杉 広島八丁堀店 ラーメン (13) わたしの卓 紙屋町店 全定メニュー 汁なし担担麵 味源 汁なし担担麵 (14) さんや 特製まぜそば (5) やぶき スタミナ元気蕎麦 麺や なかいま 濃厚鶏白湯煮干しらーめん Soba無双 鶏白湯つけ蕎麦 スパイスラーメン 情熱の雫 幟町店 情熱の汁なし担々麵 キング軒 イオンモール広島府中店 汁なし担担麵 たかもり うどん 辛めん屋 茂すけ つけ麺 (5) ラーメン階杉 広島八丁堀店 つけ麺 (10) スパイスラーメン 情熱の雫 幟町店 スパイスラーメン やまふじ かけうどん (36) 広島中華そば ニューガンボ 赤そば (5) 無敵ギョーザ 緑井店 つけ麺 麺屋 麻沙羅 汁なし担々麺セット (5) やま

    麺屋 麻沙羅 汁なし担々麺セット (5)
  • “子どもが不登校になる可能性”を予測するAI AIベンチャーのPKSHAなどが開発へ

    AIベンチャー・PKSHA Technology(東京都文京区)は12月15日、子どもが不登校になる可能性を予測するAIを開発していると発表した。東京海上ホールディングスとの合弁会社・アルゴノート(東京都文京区)やシステム開発事業者の内田洋行(東京都中央区)と連携。12月から埼玉県戸田市の小中学校18校で検証を行っている。 開発している不登校の予兆検知モデルは、「出欠・遅刻・早退などの状況」「保健室利用状況」「埼玉県学力・学習状況調査」「学校生活にかかわるアンケート」「教育相談の利用の有無」「学校健診結果」などのデータを基に、不登校になる可能性を点数化するもの。検証では、出力したデータを活用し、教職員が能動的に児童・生徒をケアできる仕組みを目指す。 なお、データ活用の検証は児童や生徒、その保護者に対する説明も行いながら進めているという。「さまざまなデータを、個人情報保護法に基づき連携する他

    “子どもが不登校になる可能性”を予測するAI AIベンチャーのPKSHAなどが開発へ
    yosf
    yosf 2023/12/16