タグ

ブックマーク / www.hsbt.org (3)

  • エンジニアリングマネジメントについて - HsbtDiary(2018-12-01)

    エンジニアリングマネジメントについて Pepabo Managers Advent Calendar 2018 1日目の記事です。 @hsbt が勤務先であるペパボで最近やっているマネジメントについて紹介します。昨年は執行役員CPO兼業務プロセス革新室室長として、主に社内の情報システムやワークフローのアップデートについて携わってきましたが、今年度は技術部長としてペパボの技術者組織を率いる=エンジニアリングマネジメントを担当しています。 エンジニアリングマネジメントと、ただのマネジメントではなくわざわざ「エンジニアリング」と頭につけているからには、それ特有の何かしらの特徴があると考えています。一つにはエンジニアは専門職であるということがあると思います。その専門職集団をマネジメントすることで成果を出すためにペパボでは以下のような事項を @hsbt は執行しています。 ペパボのエンジニアの評

    エンジニアリングマネジメントについて - HsbtDiary(2018-12-01)
  • docker を使う開発環境をそろえた - HsbtDiary(2016-04-08)

    docker を使う開発環境をそろえた 今まで単なるバイナリビルド環境としてしか使ってなかった docker を CI でまともに使い始めたのでいろいろ用意した。 docker の実行環境 Docker Toolbox で作る。ローカルマシンは Virtualbox の boot2docker イメージを default として使っている。Azure で動かしている個人用 VM にも docker engine を入れて、秘密鍵を作成してから tlsverify モードで起動するようにした後に docker-machine の none driver で登録して docker-machine env azure とかしてリモートでも実行できるようにするなどして分散している。 none driver で作成した場合 .docker/machine/machines/azure/confi

    docker を使う開発環境をそろえた - HsbtDiary(2016-04-08)
    yosf
    yosf 2016/04/08
  • Ruby のしくみを読んだ - HsbtDiary(2014-12-04)

    Ruby のしくみを読んだ @snoozer05 と @kakutani より頂きました。ありがとうございます。 実はこの原著である Ruby Under a Microscope は電子書籍で買っていて、1章の「字句解析と構文解析」まではふむふむ~と読んでいて止まっていたという状況だったので、翻訳版のおかげで最後までちゃんと読むことが出来た。これ、読んでみると8章の Proc あたりの内容を英語で理解できたかというと絶対に無理だなこれは、という内容だったので日語になっていてとてもありがたい。 最初にこのについて書いておくと、このを読んでも良い Ruby コードが書けることはないだろうし、Rails の地雷回避がわかるかというとそんなことはない。だけど、僕ら Web の世界でプログラマをする人間なら、Kernel やもうちょっと上のミドルウェアである redis, memcach

    Ruby のしくみを読んだ - HsbtDiary(2014-12-04)
    yosf
    yosf 2014/12/05
  • 1