タグ

2011年4月28日のブックマーク (35件)

  • 河北新報 東北のニュース/名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導

    名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導 宮城県名取市で東日大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が1億6000万円に膨れ上がったため、佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになったことが27日、分かった。未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。  市によると、削減対象となったのは3月11日以降の震災対応の残業や深夜・宿直勤務、休日出勤で発生した超過勤務手当。管理職を除く市職員530人分で、4月21日に支払われた。  超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。消防や水道復旧に携わった職員の中には、月200時間を超えたケースもあった。  同市の超過勤務手当は年間約2億円だが、1カ月でその8割を占めたことになる

  • asahi.com(朝日新聞社):アマチュア無線家、情報の架け橋 全国から被災地入り - 社会

    病院の一室につくった無線ボランティアセンターで無線に応える岡崎さん(手前)と畠山さん=岩手県一関市、中山写す  通信網も大きな被害を受けた被災地に、全国のアマチュア無線家たちが集まっている。津波で壊れた中継局をカバーする装置を岩手県内に置き、「無線ボランティアセンター」をつくって、24時間態勢で情報をつないでいる。  「友人と連絡がとれません。どなたかわかりませんか」。ある夜、仙台市から無線が入った。「近いので行ってみてきましょう」。応答した岩手県陸前高田市の無線家は、翌朝すぐ確認し連絡した。  「どこの道路が通れる?」と地元に情報を求めるものや、「家が水浸しで家電製品が全滅。中古の洗濯機ありませんか?」と全国に呼びかけるものもある。  ボランティアの無線家たちが詰めるセンターは、同県一関市東山町のひがしやま病院の一室にある。勤務医の岡崎宣夫(のぶお)さん(61)が呼びかけ、全国各地からボ

  • asahi.com(朝日新聞社):「マイカーで被災地、やめて」 政府、ボランティアに - 政治

    「大渋滞になるので、マイカーで被災地に行くのはやめてほしい」。辻元清美首相補佐官が担当する菅内閣の震災ボランティア連携室は28日、大型連休中に急増することが予想される東日大震災のボランティア向けに注意点を示した。  被災地の要望や受け入れ状況は日々変わるとして、被災自治体などの災害ボランティアセンター情報を事前に十分集める▽バスなどを利用し団体で移動する▽事や宿泊場所、マスクなどの装備は自分で準備する▽ボランティア保険に加入する――ことを勧めている。ボランティアに対しては、JR仙台駅構内に設置した「情報ステーション」で募集情報を提供する。  震災後、各地のセンターに登録して活動したボランティアは岩手、宮城、福島3県でのべ13万人(20日現在)。菅政権は被災地での活動を単位に認めるよう大学に求めたり、ボランティア休暇を促進するよう経済界に求めたりして、長期的なボランティア確保を目指してい

  • 4号機、燃料溶融寸前に…爆発で水流入して回避 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所4号機で3月15日に発生した火災に伴う爆発の際、使用済み核燃料一時貯蔵プールに、爆発の衝撃で隣接する場所から水が偶然流れ込み、プール内にあった核燃料の過熱をい止めた可能性があることが、東電の調査でわかった。 過熱が続いていれば核燃料が溶融し、現状を大幅に上回る放射性物質が放出される最悪の事態もあり得たとしている。 同原発は、3月11日の東日大震災で津波に襲われ、外部電源が途絶。4号機の燃料プールへの冷却水注入も止まった。東電は現在、プールから1日約70トンの水が蒸発しているとみて、生コン圧送機で注水しているが、水位は計算通り上がっていない。東電はプールから水が漏れている疑いもあるとして調べたものの、原子炉建屋下部への漏水は確認されていない。 爆発は原子炉建屋の側壁が崩落するほど激しく、水素爆発が起きたとみられる。水の漏出先として東電が有力視しているのは、可動

  • 折り畳み自転車を買おう | WIRED VISION

    折り畳み自転車を買おう 2011年4月28日 環境社会カルチャー コメント: トラックバック (0) フィード環境社会カルチャー (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) しばらく、多忙で連載を休ませてもらっていた。その最中の2011年3月11日に東日大震災という大災害が起きた。主に津波による死者・行方不明者は合計3万人近くにまでのぼり、福島第一原子力発電所では電源喪失による冷却機能停止により、大量の放射性物質が漏れ出す事態となった。 この連載は、第一回で書いたように「便利さの影にかくれて、我々の社会交通システムにはいくつもの穴が空いている」という問題意識から始まっている。だから震災についても、交通の穴について書いていくことにする。首都圏で大量発生した帰宅困難者についてだ。 東日大震災では、首都圏の鉄道網が軒並み停止し、大量の帰宅困難者が発生した。おそらく、震災当日

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/28
    折り畳み式だけど、たたみかたしらなかったりして
  • 仮設住宅めど立たず…国交相が首相発言打ち消す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大畠国土交通相は28日の閣議後の記者会見で、すべての仮設住宅が完成する時期について「めどがついてれば私の方から申し上げている」と述べ、現段階では見通しが立っていないことを強調した。 菅首相は26日の衆院予算委員会で「遅くともお盆のころまでに希望者全員に入って頂けるようにしたい」と8月中旬までの入居を目標とする考えを表明していた。被災自治体からはこれまでに計約7万2000戸の仮設住宅の建設要請が来ている。

  • 【東日本大震災】保育園児90人「奇跡の脱出」伝承…あの日も津波訓練中「早ぐ、早ぐ!」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の発生時、ちょうど避難訓練の準備をしていた保育所があった。岩手県野田村の野田村保育所。建物は津波で無くなったが、約90人の園児と14人の職員は全員無事だった。保育所は月1回のペースで避難訓練を行い、常に津波を意識していた。なぜ、そこまでの備えができていたのか。(梶原紀尚)背中に乳児くくり「早ぐ!」 三陸鉄道のねじ切られたレールが津波の威力を示していた。保育所の建物があったはずの場所には、片側の門扉だけしかなかった。人口約4700人の野田村では震災で28人が死亡。450戸以上が全半壊するなどの被害が出た。 震災当日、午後3時から毎月恒例の避難訓練を予定していた。訓練は火災、地震、津波の3つの想定で行われており、津波訓練の場合、15分以内に約500メートル離れた「高台の家」に避難する段取りだ。 主任保育士の廣内(ひろない)裕子さん(53)はこの日、園児たちの昼寝をいつもより早く切り

  • asahi.com(朝日新聞社):郡山市の校庭表土除去、見直しも 運搬先の住民猛反発 - 社会

    削られた校庭の表土は、高さ2.5メートル、幅10メートルにわたって積み上げられ、ビニールシートで覆われた=27日午後、福島県郡山市立薫小学校、斎藤写す  放射性物質を除去する目的で、福島県郡山市が小中学校や保育所のグラウンドの表土を削り取る作業を始めたことに、土を運び込む予定だった処分場の付近住民が猛反発している。処分への理解が得られないため、市が取り組み自体を見直さざるをえなくなる可能性も出てきた。  郡山市は市立の28施設で表土の除去をする予定で、27日は薫(かおる)小学校と鶴見坦(つるみだん)保育所で表土を削った。薫小学校では作業後、集めた表土を校庭に積み上げ、ブルーシートをかけた。削り取った土は同市逢瀬町河内の河内(こうず)埋立処分場に運び込むことを予定していた。  ところが、この日夜に学校教育部長や生活環境部長らが参加して処分場付近の住民向けの説明会を開いたところ、集まった約80

  • 危機管理専門のIT企業 | 株式会社レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理専門のIT企業 | 株式会社レスキューナウ
  • 危機管理専門のIT企業 | 株式会社レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理専門のIT企業 | 株式会社レスキューナウ
  • asahi.com(朝日新聞社):岩手・陸前高田で四十九日法要 遺族千人、献花や焼香 - 社会

    合同法要で手を合わせる人たち=28日午前9時29分、岩手県陸前高田市、川津陽一撮影  岩手県陸前高田市では、宗派の異なる4寺が28日、四十九日の合同法要を営んだ。津波で全壊したり、堂が使えなくなったりした3寺の住職らが同市寒風の光照寺に集まり、各宗派共通のお経を唱えた。約千人の遺族が献花や焼香に訪れた。  村上和枝さん(52)、明子さん(49)の姉妹は、津波の犠牲になった母、コトミさん(85)の冥福を祈り、並んで焼香台の前で手を合わせた。「母の魂を送り出し、気持ちに一区切りつける日にしたい」と話した。  和江さんは地震後、すぐに自宅に戻ったが、「おれ(私)はここで死ぬ」と言い張るコトミさんを説得できなかった。勤務先で難を逃れた明子さんも「私も家にいれば、足の弱い母さんも助けられたんじゃないか」と悔やみ続けてきたという。姉妹は今も避難所暮らしをしている。  法要を呼びかけた光照寺の高沢公省

  • 大震災以降の情報通信政策などに関する記事のまとめ:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    ict_1topi OneTopi「情報通信政策」 総務省|情報通信審議会|情報通信審議会 情報通信政策部会 新事業創出戦略委員会 ICT利活用戦略ワーキンググループ(第4回)会議資料 http://r.sm3.jp/1EZE 4月27日 ict_1topi OneTopi「情報通信政策」 わが国の電子政府推進政策の検証と今後の取り組むべき課題 http://r.sm3.jp/1EwZ 4月26日 ict_1topi OneTopi「情報通信政策」 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略部第14回 電子行政に関するタスクフォース 議事次第 http://r.sm3.jp/1EwX 4月26日 ict_1topi OneTopi「情報通信政策」 デジタル教科書教材協議会が提言書、提携校でモデル授業実施へ - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/1Ev_ 4月26日 ict_

    大震災以降の情報通信政策などに関する記事のまとめ:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • 山田町 : 風組関東

    2011年04月27日10:46 カテゴリ東日大震災活動報告 山田町 この日は、山田町での活動でした。 山田町も津波で甚大な被害を受け、ボランティアセンターが立ち上がり活動しています。 災害ボランティアセンターは、B&G海洋財団の基地が使われています。 ここに拠点を構え活動している、「国境なき奉仕団」方々と、ニーズ調査に向かう事になりました。 その前に朝を。シェフ電設さん。 その後車両一台で、船越地区に向かいます。 この地区に行くまでは、海岸沿いを走る道が唯一で、津波の際は陸の孤島になってしまったとのこと。 大きな堤防が津波で吹き飛ばされてしまいました。 ここには住宅街がありました。一部は高台になっていて、その地区はかろうじて津波から逃れました。 上記の写真の右奥は避難所でした。しかしそこに避難した方は津波に遭われてしまいました。 津波が来なかった地域も、2ブロックは火災で全焼してしま

    山田町 : 風組関東
  • 牡鹿半島の漁村蛤浜-続・雨ニモマケズ風ニモマケズ

  • 四十九日と手付かずの家

    地震後に何往復も岩手から宮城、福島へ通い続けている横浜の徳恩寺、神奈川青年教師会の住職一行が石巻市でも炊き出しを行っている。「28日は、袈裟に着替えて追悼をします・・・」と連絡が入る。 ●毎晩19時、専修大のNPO連絡調整会議にマッドバスターズ分科会での課題を話した。「家族全員が亡くなった家に、瓦礫や車、ヘドロが入ったままで海産物が流れ込んでいる場所では、悪臭がひどい・・・」ということ。早めに撤去を手伝いたいが・・・

    四十九日と手付かずの家
  • 日本医師会災害対策本部会議拡大会議/JMATの今後の活動方針等を説明

    医師会災害対策部会議拡大会議 JMATの今後の活動方針等を説明 震災後三回目となる日医師会災害対策部会議拡大会議が四月十二日,日医会館で開催された.当日は,テレビ会議システムを使って,岩手・宮城・福島各県の現状について報告を受けるとともに,JMAT(日医師会災害医療チーム)の今後の活動方針等について説明を行った. 会議は横倉義武副会長の司会で開会.冒頭あいさつした原中勝征会長は,現地の意向を踏まえて,被災地の支援活動に全力で取り組んでいく意向を改めて示した. 各県からの報告では,まず,石川育成岩手県医師会長が,JMAT撤収後の準備を着々と進めていること,四月十一日に立ち上げられた県の復興委員会に医療福祉の代表者として出席したこと等を説明.また,津波の影響もあり,阪神・淡路大震災と比べて,医療機関の復興が遅れているとして,その支援を求めた. 伊東潤造宮城県医師会長は,JMAT宮城

  • テクノロジー : 日経電子版

  • 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議 » ゴールデンウィーク(4/29~5/8)期間中の運営支援者の活動状況について - 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議

    災害ボランティア活動支援プロジェクト会議は、企業・社会福祉協議会・NPO・共同募金会が協働するネットワーク組織です。 活動報告 : H23.03東北地方太平洋沖地震,災害別支援活動 ゴールデンウィーク(4/29~5/8)期間中の運営支援者の活動状況について 投稿日: 2011.04.27 (水) 8:33 PM 投稿者: 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議では、地元災害ボランティアセンターからの要請により、災害ボランティアセンターを支える活動を現地に出向いて行っています。 ゴールデンウィーク(4/29~5/8)期間中の運営支援者の活動予定は以下の通りです。 (現時点で活動先の市町村災害ボランティアセンターが確定していない人は県災害ボランティアセンター付として掲載しています) 【岩手県】 ■岩手県災害ボランティアセンターほか 石井 布紀子(さく

  • 地震の原因は「石原都知事の核実験」?:日経ビジネスオンライン

    「香港のネットのニュースサイトでは、東日大震災は『スーパーフルムーン』のせいだって書いてあったわよ」と、香港在住の日人の友人が言った。 東日大震災発生から8日経った3月19日は、月が19年ぶりに地球に大接近する日。その引力の関係で地震が起きたのだ、津波が大きかったのだ、といった言説が流布していたのは知っていた。しかし彼女が続けていった言葉にはのけぞった。「それで、地震の後にたくさんのUFOが出現したって。宇宙人がオバマ大統領と交信したとか。UFOの写真まで載せてあった」。 「当にUFOの写真?」「ううん、よくみると、ヘリコプターだった」。そう言って彼女は笑ったけれども、今回の東日大震災にからんで、中国で流れたデマ、風評の多さには当にびっくりしてしまう。もちろん、日でもデマや風評は流れているが、その多さやとんでもなさは、日の倍はいく。今回は、中国で流れた震災デマ、風評について

    地震の原因は「石原都知事の核実験」?:日経ビジネスオンライン
  •  秘密がいっぱい、東電柏崎原発の緩い災害訓練 ~その2~

    訓練用・中央制御室。電源喪失を想定したはずにもかかわらず、すぐに非常用電灯が点いた(11日、柏崎刈羽原子力発電所。写真:筆者撮影) “福島原発で起きた過酷事故を想定した訓練”――そう信じて東京からノコノコ出かけて行った筆者が愚かだった。 前項でも少し触れたが、訓練用中央制御室ではすぐに非常用電源に切り替わり電灯が点いた。福島の事故は非常用電源も落ちたのである。筆者が報道担当者にそれを指摘しても、彼は何わぬ顔だ。 福島の教訓を活かそうという緊張感などかけらもなかった。訓練のメインイベントは電源車が出動する電力供給だった。 東電社員たちが指差呼称で確認しながら電源車から延びるコンセントを原子炉建屋のプラグに差し込む。一見キビキビした動作だ。報道陣のカメラが群がった。 全電源喪失は確かに過酷事故だ。だがワンノブ・ゼムに過ぎない。燃料棒がむき出しになることもある。チェルノブイリ事故のように制御不

     秘密がいっぱい、東電柏崎原発の緩い災害訓練 ~その2~
  • 災害救援者・支援者メンタルヘルス・マニュアル(PDF)

    監修 重村淳(防衛医科大学校 精神科学講座)tel 04-2995-1511 mail: shige@ndmc.ac.jp -1- 災害救援者・支援者メンタルヘルス・マニュアル (1) はじめに 大規模災害における救援者・支援者のストレス(惨事ストレス)は甚大である。  惨状の体験・目撃  被災者・遺族への関わり  遺体への関わり  二次災害の危険性  指揮系統の混乱  過重労働など 過酷な状況においても、人はその環境に適応する能力を持っている。しかし、大惨事の場合、そのストレ スは甚大である。そのため、来の適応能力では対処しきれないまでの衝撃を受けうる。  惨事ストレスは「異常事態に対する正常な反応」で、誰にでも起こりうる。  反応が出た場合でも、多くの場合は一時的で、次第に収まり完全に回復する。  しかし、一部の場合は、その影響が長引く場合もありえる。  ストレス

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発連休明けの生活(4) 放射線の今後

    これから問題になるのは、原発からの「放射線」ではなく、身の回りの「放射性物質」です。それは「物質(粒)」ですから、時間が経つと少しずつ場所を変えていきます。 原発が爆発すると、まず福島原発の真上に上がります。それから風に流されて風下に移動します。それなのに政府が「20キロ圏」とか「原発から遠くに」などと「同心円」のような図を示しましたので、多くの人は原発から遠ざかったのですが、それで「逃げても後ろから追っかけてくる」という状態になりました。 「遠くに逃げる」のではなく、「横に避ける」だったのです。 前にも書きましたが、原発からの放射線物質は「火山の灰」と同じですので、この写真(鹿児島県の新燃岳の噴煙)のように「半径何キロ以内」などというものでは無いのです。 3月下旬までは、放射性物質の多くは空中にいたようです.それから少しずつ地表に落ちました。雨が降るとその時に多く落ちたので、原発から西北

  • 「首相の間違った指揮が混乱の元」経団連会長が批判 - MSN産経ニュース

    経団連の米倉弘昌会長は26日の会見で、菅直人政権の東日大震災への対応について「間違った陣頭指揮が混乱を引き起こす元になっている」と述べ、菅首相らの対応が不安を招いたと批判。首相や閣僚が外遊を控えていることにも触れ、「ちゃんとした閣僚は国内にとどまって指揮をとるべきだが、そうでない人は出て行ってもらって構わない」と突き放した。 東京電力福島第1原子力発電所の事故対応では「(首相が)感情に流されて激怒したり、閣僚が(東電)国有化を口にして国民の不安感を引き起こすのは問題だ」と指摘した。

  • 福島第1原発:東電女性社員 免震棟で内部被ばく - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故の復旧作業に当たっていた50代の女性社員が国の規制値を超える17.55ミリシーベルトを被ばくした問題で、東電は27日、「対応が不十分だった」と陳謝した。経済産業省原子力安全・保安院は同日、東電を厳重注意し、原因の究明とともに再発防止策を5月2日までに報告するよう指示した。 東電によると、女性の被ばく量のうち、放射性物質を体内に取り込んだことによる内部被ばく分が13.6ミリシーベルトと高かった。女性は事故発生後、作業員が待機する「重要免震棟」に詰めていたが、ここで内部被ばくしたと見られる。東電の松純一原子力・立地部長代理は「事故発生からしばらく重要免震棟の対策が十分ではなく、マスク着用にいたっていなかった」と釈明した。東電が18歳から50代までの女性19人を原発敷地内から退避させたのは3月23日。今回被ばくが判明した女性社員を除く2人は検査中という。【阿部周一】

  • ドコモの災害対策は続く――災害時でもつながる音声メッセージなど開発

    緊急時用の大ゾーン基地局を常設、既存局も無停電化 山田氏は今回の復旧活動を踏まえ、「人口密集地や行政機関が密集するエリアの通信確保、被災エリアへの迅速な対応、携帯電話ユーザーのさらなる利便性向上」という3つの基方針からなる、ドコモの新たな災害対策の実施を公表した。 具体的には、広域災害時や停電時の通信手段を確保することを目的に、人口密集地に半径約7キロメートルをカバーする大ゾーン方式の基地局を設置する。この基地局は普段は使われず災害発生時のみに稼働するもので、東京・大阪などの大都市圏に複数局、その他の道府県に2局程度と全国100カ所に設置。これにより「人口のおよそ35%をカバーできる」(山田氏)という。ほとんどの大ゾーン基地局は、2011年度中に設置される予定だ。 都道府県庁や市町村役場などの自治体機関をカバーする約1900の基地局については、最低24時間の無停電化を施す。基地局バッテリ

    ドコモの災害対策は続く――災害時でもつながる音声メッセージなど開発
  • 東日本大震災:他県避難の児童・生徒9272人 東北3県 - 毎日jp(毎日新聞)

    文部科学省は27日、東日大震災で被災した岩手、宮城、福島県から他都道府県に避難し、避難先の公立学校に通学している小中高と特別支援学校などの児童・生徒が、22日時点で9272人に上ると発表した。 内訳は、岩手県159人▽宮城県1004人▽福島県8109人。福島第1原発の放射能漏れ事故の影響で、福島県からの避難者が全体の約9割を占めた。 受け入れ先は▽東京都1069人▽埼玉県1055人▽新潟県1026人▽千葉県636人--などとなった。【篠原成行】

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/28
    地震と原発はわけて考えたほうがいいよね
  • 小出裕章氏と大橋弘忠氏のプルトニウム危険性の見解の違い(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    プルトニウムはどのように危険なのか。学者でも見解がわかれている。その見解の違いがよくわかる動画から文字に起こした。現在、最も信頼できると指示を集めている原子力研究者小出裕章氏(画像左))が、推進派の御用学者大橋弘忠氏(画像右)と論戦を戦わせたシンポジウムの1幕だ。 大橋「プルトニウムの毒性は、そのプルトニウムの健康被害を扱う専門家という方は社会的毒性というふうに呼んでいます。実際にはなんにも怖いことはありません。」 小出「事故の場合には原子力発電所から、気体になったものが風に流れてくるのです。でそれを吸い込むことが危険なのです。」 論戦が行なわれたのは、平成17年12月25日「プルサーマル公開討論会(佐賀県)」。学者間の見解の違いを理解して、プルトニウムを理解してみたい。 大橋「…おられるから恐らく議論がかみ合わないんだと思います。もうひとつはプルトニウムの毒性です。プルトニウムの毒性とい

    小出裕章氏と大橋弘忠氏のプルトニウム危険性の見解の違い(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
  • 仮設入居、首相はお盆までと言ったが「6月以降未定」 国交省の提示資料に批判 - 日本経済新聞

    27日の政府と与野党の東日大震災についての実務者会合で、被災者向けの仮設住宅の入居時期をめぐる政府内の混乱が露呈した。菅直人首相は26日、希望者全員の8月中旬までの入居を目指すと表明したが、国土交通省が27日の会合に

    仮設入居、首相はお盆までと言ったが「6月以降未定」 国交省の提示資料に批判 - 日本経済新聞
  • 科学雑誌の震災特集を読み比べた - 趣味:科学

    結論から言ってしまえば、地震・原発などの関連知識に乏しく、そこから知りたいという人はNewton6月号を買っておけば十分です(子供の科学5月号でもいいかもしれません)。一冊まるまる割いてるのもありますが、さすが日に数少ない一般成人向けの科学総合誌だけあります。 放射線に関する有る程度知識があって細かいところを知りたいという人は現代化学5月号がいいかもですね。 地震学について興味がある人は日経サイエンス。被害状況や地震対策の結果が気になる人は化学5月号でしょう。 追記:地震学については岩波書店の科学も選択肢に入ります。また原発・原発事故について厳しい目で追求するとどうなるかというのも同誌が良いです。 以下各誌の詳細と書評です。 ●Newton5月号 地震が3/11、発売が3/26の中でよくぞ数ページねじり混んだという感じです。かなりの修羅場だったと中の人がポストしてた様に記憶しています。津

  • アップルのiPad 2、iPhone 4のホワイトが日本でも発売--価格は4万4800円~

    ソフトバンクモバイルは4月27日、アップルのタブレット端末「iPad 2」および「iPhone 4」のホワイトモデルを4月28日に発売すると発表した。iPad 2は当初、日において3月25日に発売する予定だったが、東日大震災の影響により日での発売を延期していた。 iPad 2は、一部のソフトバンクショップや家電量販店のアップルコーナーなどのiPad正規販売店で4月28日午前9時より販売される。オンラインのアップルストアでは、4月29日午前1時から販売が開始される。iPhone 4については時間は明らかにされていない。 Wi-Fiモデルは、16Gバイトが4万4800円、32Gバイトが5万2800円、64GBバイトが6万800円。Wi-Fi+3Gモデルは、一括払いの場合、16Gバイトモデルが5万6640円、32Gバイトが6万4800円、64Gバイトが7万2720円。 Wi-Fi+3Gモデ

    アップルのiPad 2、iPhone 4のホワイトが日本でも発売--価格は4万4800円~
  • 専門家派遣遅れ「本当に失敗だった」班目氏反省 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長は27日、衆院決算行政監視委員会に参考人として出席し、東京電力福島第一原子力発電所の事故発生後、原子力安全の専門家の現地派遣が遅れたことを認めたうえで、「当に失敗だったと反省しております」と述べた。 国の防災基計画では、原子力災害の発生時には、同委の「緊急事態応急対策調査委員」ら専門家を現地に派遣すると定めている。しかし、この日の同委員会で、班目委員長は、地震発生直後に現地に派遣したのは事務職員1人だけだったと説明。結果的に、安全委が政府の現地対策部(福島市)に専門家2人を派遣したのは4月17日で、班目委員長は「大変遅くなってしまった」と対応の遅れを認めた。

  • 津波対策は2ページだけ…国の防災基本計画 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国の中央防災会議(会長・菅首相)は27日、東日大震災で死者・行方不明者が計2万5000人を超えていることを受け、国の防災基計画を見直し、「津波災害」への対策を強化することを決めた。 今秋をめどに専門家の意見を集約し、国や都道府県、自治体に対して具体的な防災対策の検討を求める。海溝型大地震の東海、東南海、南海地震が同時に起こる「三連動地震」についても、津波による甚大な被害が予想されるため、被害規模の見直しや対策の強化を検討する。 現在、国の防災基計画は、自然災害を「震災」「風水害」「火山災害」「雪害」の四つに分類し、防災や応急対策を定めている。「津波」は、震災の区分の中の1項目で、約400ページに及ぶ基計画の2ページに過ぎないが、5目の柱に位置づけられる可能性も出てきた。

  • 「iPhone 4」ホワイトモデル、日本など世界で発売

    Appleは米国時間4月27日、「iPhone 4」のホワイトモデルを28日からAppleのオンラインストアと直営店、AT&TとVerizon Wirelessの各店舗、Apple正規販売代理店で販売開始することを発表した。 iPhone 4のホワイトモデルは、日をはじめ、オーストリア、オーストラリア、ベルギー、カナダ、中国、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、香港、アイルランド、イタリア、ルクセンブルク、マカオ、オランダ、ニュージーランド、ノルウェイ、シンガポール、韓国スペイン、スイス、スウェーデン、台湾、タイ、英国、米国で発売される。価格は米国の場合、2年契約付きで16Gバイトモデルが199ドル、32Gバイトモデルが299ドルとなっている。 Appleのワールドワイドプロダクトマーケティング担当シニアバイスプレジデントPhilip Schiller氏は声明で、

    「iPhone 4」ホワイトモデル、日本など世界で発売
  • 福島第1原発:1号機建屋で高放射線量 工程表に影響も - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は27日、損傷が激しい福島第1原発1号機の原子炉建屋で、毎時1120ミリシーベルトの放射線量を検出したと発表した。建屋内部としては3号機で観測された同57ミリシーベルトを大きく上回る最も高い線量が検出されたことになる。 1号機の原子炉建屋1階にあるポンプ室の入り口付近で26日に観測した。ポンプ室は、炉内の残留熱を除去するためのポンプや熱交換器が設置されている場所。普段は配管を通じて原子炉内の水が行き来できる状態にある。 東電は当初、この残留熱除去系を利用して、循環型の冷却機能を復旧させる考えだった。ポンプ室入り口で高い線量が検出されたことは、今後の工程表の実現性にも影響が出そうだ。 東電の松純一原子力・立地部長代理は「ポンプ室を経由しての作業は今後困難になる。迂回(うかい)するルートを確保したい」と述べた。ポンプ室入り口付近で床面がぬれているとの報告はなく、炉心からの水漏れは確

  • 線量計、何者かが持ち去る…データ得られず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は27日、東京電力福島第一原発から23〜33キロ離れた3地点の積算放射線量を発表した。同原発から北西に33キロ離れた福島県飯舘村長泥で、3月23日から4月26日までの積算放射線量が1万2650マイクロ・シーベルト(12・65ミリ・シーベルト)となった。 同省が7地点に設置した簡易放射線量計のうち、同原発から西北西30キロの地点(浪江町津島)に設置していた線量計が何者かに持ち去られたほか、3地点は測定担当者の巡回先から外れたため、データは得られなかった。 また、同省は同原発から、南に47キロ離れた場所で今月25日に採取した海水から、1リットルあたりヨウ素131を22・4ベクレル、セシウム137を62・8ベクレル検出したと発表した。いずれも、濃度限度(ヨウ素131は40ベクレル、セシウム137は90ベクレル)を下回った。