タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingContestとfに関するyowaのブックマーク (3)

  • 競プロに便利な C++17 新機能まとめ - Qiita

    AtCoder の言語アップデート で、C++17 対応コンパイラが使えるようになりました。やったー! この記事では、競技プログラミングに役立つ C++17 の新しい標準ライブラリ・言語機能を 16 個紹介します。 サンプルコードは、AtCoder の GCC 9.2.1 システムで動作を確認しています。 C++17 標準ライブラリ機能 1. 値を範囲内に収める std::clamp(x, min, max) 値 x を、min 以上、max 以下に収めてくれる関数です。 これまで std::max(std::min(x, max), min) と書いてたのが 1 つの関数で済みます。 #include <bits/stdc++.h> int main() { // 値を 0 以上 100 以下に収める std::cout << std::clamp(50, 0, 100) << '\n'

    競プロに便利な C++17 新機能まとめ - Qiita
  • ビームスタックサーチについての勉強メモ - じじいのプログラミング

    マラソンマッチ界隈でよく知られている通称chokudaiサーチ、それと似ていると言われてるビームスタックサーチ(beam-stack search)について、ちょっと調べてみました。論文はこちらです。 R Zhou, EA Hansen (2005) Beam-Stack Search: Integrating Backtracking with Beam Search, 15th International Conference on Automated Planning and Scheduling でも、いまだ分からないところも多いので、まとめました。誤解してそうなので、間違いを指摘してもらえると助かります!論文と照らし合わせながら読んでもらえると良いと思います。 この記事を読むのには以下の知識が必要です。 ビームサーチ 全探索(深さ優先探索など) A*アルゴリズム等で出てくる、ヒュ

    ビームスタックサーチについての勉強メモ - じじいのプログラミング
  • CODE VS 4.0 参戦記 - jelliesの競技プログラミング雑記

    CODE VSに参加しよう CODE VS 4.0(https://codevs.jp/)に出場してきました。 知らない方のために説明すると、CODE VS(コード バーサス)とは、 「ゲームAIをあらかじめ作って持ちより、みんなで戦わせるプログラミングコンテスト」。 年に1回の恒例行事で、4.0 という数字が示すとおり、これが4回目の開催です。 来であれば、1000人近い予選参加者が1ヶ月以上かけて競い合って、上位8人のみが決勝に出場できる狭き門なのですが、 今回の自分は、それとは別枠の「エキシビジョンマッチ枠」での出場です。 エキシビジョンはこの枠の参加者同士どうしで戦うのですが、ここで優勝すれば、 選8名中から選ばれた優勝者と戦うイベント戦を行うことができます。 運営サイドから自分に、「エキシビジョンマッチに出てみませんか?」とメールが来たのは、 AIのプログラム提出締め切りの

    CODE VS 4.0 参戦記 - jelliesの競技プログラミング雑記
  • 1